【当社の想い】
英語を学ぶ方法はここ10年間で一気に増え、サービスのレベルも向上しているにも関わらず、日本人の英語力は全く上がりません。日本人の多くが、優秀であっても英語が話せず、グローバルで力を発揮することができていません。
当社が提供するサービスでは、ビジネス英語を科学し、世界で通用する英語力を身に付けることを目指しています。
また、英語を学ぶ中で自分自身を見つめ直し、グローバル人材として世界で活躍できるよう、共に道筋を考えます。
多くのビジネスリーダーがグローバルリーダーとなり、世界で活躍できる人材になれるようサポートし続けます。
【当社について】
当社は、「英語コーチングサービス」、「サブスクリプション型英語学習サービス」を展開する2016年創業のベンチャー企業です。
英語コーチングサービスでは従来の英会話教室のように講義形式ではなく、専属コンサルタントが一人ひとりの目標と課題に応じた英語学習の独自カリキュラムを作成し、生徒の学習をフォローすることに特化しています。
また、サブスクリプション型英語学習サービスでは昨今注目されているシャドーイングというトレーニングに特化したサービスで独自のポジションを展開しています。
応用言語学や行動学などの理論を土台として、人によるサポートとテクノロジーを掛け合わせたサービス・プロダクトを開発することに強みを持っています。
”世界で自由に活躍できる人を増やす”をミッションとして、日本の英語業界を変え日本人の可能性を引き出し、世の中に貢献していきます。
【募集背景】
プログリットでは新規事業として2020年6月にシャドテンというシャドーイング特化型の英語学習サービスをリリースしました。
事業の成長にともないサービスの根幹となるShadowing Adviser(添削スタッフ)組織が拡大しています。また、より良い顧客体験の構築を行いさらなる事業成長を実現すべく今回の重要なポジションを募集することになりました。
【業務内容】
- Shadowing Adviser(英語の音声添削スタッフ)の採用・稼働管理・定着・マネジメント
- 添削効率の向上と添削の安定供給
- 採用や業務に関するフロー策定、マニュアル作成
- 添削業務に関する研修の企画
- プロダクトの新機能リリース等に伴うオペレーション設計
- 顧客対応チームの運営
- 顧客からの問合せに関するエスカレーション対応
- FAQや問合せ管理ツール(zendesk)の企画/運用
- お客様の声やチームメンバーの声を収集してサービスやプロダクトの改善提案
- 事業成長に必要なあらゆる業務の継続的な改善
【募集要件】
【必須(MUST)】
下記いずれかの業務経験
- プログリットのミッションとバリューへの共感
- カスタマーサポートチームの企画や運用経験
- 営業職として多くのクライアントを並行して担当していた経験
- カスタマーサクセス担当者の経験
- コールセンター等でのマネージャー/スーパーバイザーの経験
【歓迎(WANT)】
- プロジェクトマネジメント経験
- インサイドセールス経験
- 業務フローの構築、マニュアルやドキュメント類の管理や整備
- 抽象度の高い課題を具体的な課題に分解し自ら解決に導いた経験
【カジュアル面談ご希望の方】
まずはカジュアル面談をご希望の方は、ぜひ各Meetyのカジュアル面談から申請お待ちしております!
■プロダクト開発部責任者太田のカジュアル面談
『教育に関するプロダクトについてお話しましょう!』
★申請はコチラからお待ちしております★
職種 / 募集ポジション | サブスク事業CX/EXメンバー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 本社(転勤なし) |
仕事のやりがい | ■本質的に価値あるサービスを提供する お客様が求めているものを愚直に追求している集団です。受講生からは喜びの声や感謝のお言葉を頂くことが多く、仕事をする「意味」を感じられる瞬間が多いお仕事です。 ■日本の英語学習にイノベーションを起こす 英語力が低い日本において、英語学習の常識を覆し、大きなパラダイムシフトを起こしたいと考えています。日本から「英語が伸びない苦しみ」をなくしたいと考えています。 ■CX(customer experience)とEX(employee experience)を裁量もってみれる EXは業務委託で構成されるShadowing Adviser100人規模をお任せ! CXは顧客対応チームをリードしながらプロダクトチームと連携してサービスやプロダクトの価値向上にもチャレンジいただけます。 ゆくゆくは、新規事業のCS(カスタマサクセス)の立ち上げもチャンスなどもございます。 |
開発部門の特徴・強み | ■利用者との距離が近い 定期的に直接フィードバックをもらう機会があり、ユーザーの顔を見ながら開発ができるのでやりがいを感じることができます。 ■フレックスタイム 12:00〜15:00がコアタイムのフレックス制度があります。コロナ期間は週1出社を行い(毎週水曜)、その他はリモートですが、柔軟に働ける環境があるため、プライベートも充実できます! |
組織構成 | プロダクト開発部の中でサービス企画とエンジニアチームに分けられています。 プロダクト開発部責任者を主導に構成されている各チーム構成は以下です。 ■サービス企画チーム ・プロダクトマネージャー1名 ・デザイナー1名 ・データアナリスト1名 ・プロモーション、事業開発 1名 ・オペレーション2名 ・大学生インターン2名 ・アシスタント1名 ・業務委託 UXデザイナー、Webディレクター各1名 ■エンジニアチーム ・正社員エンジニア3名(エンジニアマネージャー、iOSエンジニア、フロントエンドエンジニア) ・大学生インターン1名(フロントエンドエンジニア) ・業務委託エンジニア数名 ※帰国子女や外国籍のエンジニアが在籍していたり、部署を通じてグローバルな環境を好む方にもフィットすると思います。 |
その他 | ■就業時間:所定労働時間8時間(休憩60分) ※フレックスタイム制あり(コアタイム:12:00~15:00) ■雇用形態:正社員(試用期間3ヶ月) ■休日・休暇:年間120日〈土日祝日/有給休暇年10日〜/GW/夏季/年末年始/慶弔/介護休暇〉 ※1週間程度の海外旅行に行く社員も多数! ■諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制※30h/超過分は別途支給) ■社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■その他制度 ・産休育休制度 ・子育て支援金(出産時10万円) ・認可外保育補助(5000円/月) ・シッター補助(1000円/1H) ・時短勤務制度 |
会社名 | 株式会社プログリット |
---|---|
代表者名 | 岡田 祥吾 |
設立年月 | 2016年9月 |