スカラとは
当社は創業から30年、IT環境の大きな変化に柔軟に対応しながら土台を構築し、この10年間で売上規模を約10倍規模の成長を実現してきました。
過去数年間はSaaS/ASPが主流でしたが、企業や社会が抱える課題に対してIT/IoT/AI/デジタルの面で解決策を提供する事業を展開し、また、M&A等を通じて幅広い事業ポートフォリを築き上げてきました。
これからは、中期経営計画の達成および超長期での飛躍を目指して、オーガニック成長とインオーガニック成長の両輪により達成を目指しています。目下、大きな事業展開、新たな事業の開発、投資・M&Aの仕込みに注力しています。
これまで仕込んできた種、これから仕込んでいく種を連鎖的に開花させるべく、事業展開を推進しています。
◆ムービー紹介
https://scalagrp.jp/company/philosophy/
◆会社概要
https://scalagrp.jp/company/profile/
取引先
上場企業400社を含む1,000社以上の優良企業様との取引実績。
(明治、日清食品、TOTO、ライオン、ソフトバンク、カルビー、ソニー損保、西日本旅客鉄道、JINS等)
職務概要
SEとして、要件定義・基本設計など設計フェーズ以降の開発がメイン業務となります。
テレマティクス案件においては、要件定義、設計、開発、テスト、運用保守業務までの一連の業務をご担当いただきます。
仕事内容
・担当サブシステムの要件定義、設計(開発・運用)、開発業務、運用・保守業務全般
・担当サブシステムの業務・品質改善
・他サブシステムとの各種調整業務
・開発工数見積もり
・プロジェクトメンバ、外部パートナーのフォロー
扱うサービス
テレマティクス案件
自動車メーカーと大手保険会社の共同開発のサービスです。
自動車メーカー側から提供される走行情報のビックデータを解析/診断したスコア結果に応じて、保険料の割引など様々な付加価値をエンドユーザへ提供します。
働く環境
1チーム5〜8名程度(20代後半〜30台中心)で構成されており、チームのメンバは内容に応じて「1つから複数」のシステムを担当しています。
プロジェクトは各チームから必要に応じてメンバをアサインし開発・運用を行っています。
担当するプロジェクトは自社案件の開発・運用となり、派遣出向はありません。
また、現在開発部門は原則リモートワークとなっています。
キャリアパス
・ビッグデータの基盤整備/開発から、保守/運用に関する業務など、幅広い経験を積むことができます。
・実績に応じて早期の段階からリーダーや、PL、PMへのキャリアパスにも挑戦することができます。
応募要件
【必須(MUST)】
・AWSを使用しての開発経験3年以上
・Webアプリケーションの設計~開発経験(開発言語問わず)
・設計〜開発〜リリース〜運用保守 までの一連工程の経験
※上記すべてを満たしている方
【歓迎(WANT)】
・システムアーキテクチャ設計経験
・コーディングによるAWS環境構築経験(Lambdaなど)
・Dockerなどのコンテナ技術を用いたサーバレス/マイクロサービスアーキテクトなどの経験
・CI/CD に向けた技術選定や導入、運用経験
※※AWS経験(EC2,S3のみは不可)について全て知っている必要はないですが、必要に応じて自ら導入検証/学習できる能力(Lambda, IAM, CloudFormation, CodeDeploy, CodePipeline, CloudFront, CloudWatch, AWS Config, CloudTrail, Route53など)
※上記いずれかの経験があれば尚可
選考フロー
書類選考→面接2回(予定)→Webテスト
職種 / 募集ポジション | [スカラ]テレマティクス案件に特化したWebサービス系 AWSエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
労働条件 | ■勤務時間 9:00 ~ 18:00 ※始業時間選択制度あり(8時〜10時の間で30分毎) ■所定労働時間 8時間 ■年間休日 120日 (内訳)土曜 日曜 祝日 その他(慶弔休暇、赴任休暇等) ■有給休暇 有(10日〜) ■通勤手当 会社規定に基づき支給 月100,000円まで |
待遇・福利厚生・社内制度 | ■各種社会保険完備 ■育児休暇制度 ■従業員持株会制度(25%の奨励金あり) ■表彰制度 ■サークル活動助成金制度 ■在宅ワーク手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■慶弔見舞金 |
会社名 | スカラグループ |
---|