グリットグループとは
理念 「Grit for all. やり抜く力、全ての人に」
ビジョン 全ての人が自分の人生に期待できる社会を創る
Grit Stance(グループ行動指針)
・自分の人生に期待し、仲間を信頼する
・相手のことを真剣に考え、圧倒的な当事者意識を持つ
・目的達成のために、変化と挑戦を楽しむ
グリットグループはあらゆるヒト・コトの可能性を最大限に引き出し、Grit=やり抜く勇気を支援する事業を展開しています。 人材・教育・地方創生・福祉・スポーツ教育 を中心に、「リアル×IT」で新しい事業を創造しています。グループは 毎年成長 を続け、 4年で5倍 の規模へ、 年商32億円/社員数250人 の規模に拡大。実績・性別・国籍に関係なく、若手にも責任ある立場を任せる環境です。
3分でわかるグリットグループ(動画)(リンク先)
.
職務ミッション
地方観光の収益モデルを再構築し、自律的で持続可能な地域社会を作ることがミッションです。
福島県に常駐して頂き、地場密着型で地域の観光経営の舵取り役をお任せします。
現在、当社の地方創生事業の新しい取り組みとして、地方の広域自治体や複数の企業と連携してDMC※を設立し、地域活性化に貢献する様々なプロジェクトを展開するという計画を進めています。
※DMC(デスティネーション・マネジメント・カンパニー)とは、観光物件、食、自然、風習、アート、エンターテイメントなど、当該地域にある観光資源を活用しながら、地域と協同して観光地域作りを行う法人です。
お任せする職務としては新会社(DMC)の事業責任者として、約5年の間、福島県に赴任して頂き、地方自治体や中央省庁、地場の企業や観光プロモーション関連企業、当グループ内の事業会社各社など、複数のステークホルダーと連携を図りながら、観光誘致、インバウンド開発、地場の産業発掘など、様々なプロジェクトの企画から運営までをお任せします。
コンサルティングやマーケティングといった上流工程の業務と共に、プロモーション企画の立案から実行、法人顧客や地方自治体への営業活動を行なうなど、事業を推進するための実務もお任せします。
現地に数年間赴任する間に、インバウンド消費や観光収入の拡大を実現し、継続性・再現性の高いビジネスモデルの構築及び組織構築を行なって頂いた場合は、後任を立て引き継ぎを行うことで複数地域にまたがる担当をして頂く可能性もあります。
・地方自治体との関係構築や提携先の開拓といった営業活動
・観光、インバウンド事業の事業計画、KPIの設定、PDCAサイクルの実施、改善
・経営資源(人・モノ・予算・情報)の募集、管理
・マーケットリサーチ、地域の特性リサーチ
・マーケティングプランの策定、実施、運営
・広報/広告クリエイティブの作成、マーケティングイベントの実施、顧客管理
職種 / 募集ポジション | 【ハイクラス採用】新会社(DMC)の幹部候補 ※福島県勤務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 勤務地は本社を便宜上記載。 実際には、DMCの所在地が勤務地となります。 |
会社名 | グリットグループホールディングス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 169-0075 東京都新宿区高田馬場3-12-2 高田馬場OCビル |
本社電話番号 | 03-5937-8462 |
設立 | 1997年 前身となるアスリートプランニングを設立 2004年 体育会就職支援事業の開始 2011年 関西支社を設立 2015年 介護・障がい福祉事業の開始 IT技術研修事業の開始 2016年 グリットグループホールディングスを設立 札幌事業所を設立 |
資本金 | 3,260万円 |
従業員 | グループ連結193名(2017年12月末。役員含む) |
売上高 | 2017年9月期:27億円 2016年9月期:23億9,500万円 2015年9月期:16億400万円 2014年9月期:6億6,500万円 |
グループ会社 | (株)アスリートプランニング (株)エンベックスエデュケーション (株)APパートナーズ (株)セイル (株)マイベース (株)志 (株)キャリアメイト シングルマザーサポート(株) (株)スポーツストーリーズ (株)ジーマークス (株)フォーハンズ 一般社団法人日本教育福祉支援機構 一般社団法人幼児運動研究協議会 |
平均年齢 | 平均年齢33歳。 男女比 62:38 |
人事制度 | 無料保育支援:社員の子供はグループの保育施設で無料で預かります。 コラボ制度:多事業へのグループ協力を評価に直結させる制度です。 401K制度:確定拠出型年金制度。個人の意思で積み立てる年金です。 Grit Academy:全社員参画型で新規事業を創る仕組みです。 |