全 16 件中 16 件 を表示しています
-
CGスーパーバイザー
仕事内容 「ReVdol!」の事業拡大に伴い、制作体制をより安定させるためのCGスーパーバイザーをお迎えします。 配属先のCGチームでは総勢12名のスタッフが、3Dモデル制作、アニメーション制作、モーションキャプチャー収録などを分担して担っています。 今回のポジションでは、1話10分程度のフル3Dアニメーション(1シリーズ12話構成)やミュージックビデオの映像制作現場をもう一名のスーパーバイザー(コンポジット領域出身)とともに指揮いただきます。具体的には、既存のワークフローの運用改善、アニメーションチームやモーションチームの工程管理からCGアセット管理、Maya/AfterEffectsといった制作環境向けのツール(スクリプト)開発とサポートを中心とし、慣れてきたらCG制作技術そのもののR&Dや方針検討も行っていただきたいと考えています。 <主な業務> ・映像制作に関する業務フロー構築、技術面からの制作環境整備 ・制作物に対する仕様設計、制作指揮 ・映像制作工程における人員・スケジュール・素材・予算の管理と成果物のクオリティコントロール ・その他、クリエイティブスタッフへの技術指導、現場マネジメント等 ★「ReVdol!」は、日本・中国を中心にグローバルなコンテンツ展開を目指している当社オリジナルのバーチャルアイドル企画です。中国市場では既に20万人以上のユーザー認知を得ており、リリースから1周年を迎えた今年度、日本国内での積極的な事業展開を計画しています。 求める経験 MUST <以下全て必ず求める要件> ・映像制作におけるプリプロダクション~ポストプロダクションまでの流れを一通り把握しており、特にCG制作技術に知見があり、実務としてこなしたことがある方(経験年数2年以上が望ましい) ・CGツールや開発ツールの使用経験がある方(Maya、Unity、AfterEffectsなど) ・Word、Excel、Slack、ワークフローツール(Wrike)などの基本操作が出来る方 WANT ・Pythonでのスクリプト開発や、DCCツール向けのプラグイン開発経験がある方 ・動画編集オペレーション経験のある方 ・映像ディレクション経験のある方 ・CG業界、ゲーム業界などでキャラクターコンテンツの表現に携わったことがある方 ・CG制作のテクニカルディレクションに興味があり、クリエイティブ環境の改善やパイプラインの効率化、R&Dを行っていきたい方 求める人物像 ・コミュニケーション能力があり、既存の環境に対して積極的に馴染もうとしてくださる方 ・スモールな組織で経営者と一体になりながら事業開発に挑戦したい、成長意欲の高い方 ・自身が扱うコンテンツに愛情を持ち、大きく育てることにやりがいを感じられる方 ・自分勝手に物事を進めるのではなく、周囲への気配りや敬意を忘れない、協調性の高い方 続きを見る
-
CGディレクター
仕事内容 「ReVdol!」の事業拡大に伴い、制作体制をより安定させるためのCGディレクション(映像編集・演出)メンバーをお迎えします。 配属先のCGチームでは総勢12名のスタッフが、3Dモデル制作、アニメーション制作、モーションキャプチャー収録などを分担して担っています。 今回のポジションでは彼らとともに、同作品の軸となる10分程度のフル3Dアニメーション(1シリーズ12話構成)の絵作り(映像演出)を担当していただきます。具体的には、企画段階での演出資料の制作や収録現場のディレクション(カメラワークの指揮や編集点を意識した尺の調整、各種機器操作など。演技指導や音響演出は別の者が担当していますので、数名のチームで動いていただきます)、撮影後の映像編集・演出作業などを担当していただく予定です。 CMやショートムービーなどのスポット映像と異なり、シリーズを通した演出の設計・制作に関われるポジションとなりますので、アニメ作品の演出監督やディレクターとして挑戦してみたい方、一つのタイトルで演出スキルを磨いていきたい方には絶好のポジションになります。 <主な業務> ・映像演出・Vコンテ制作に関する企画・仕様立案・制作指揮などの絵作りに関するディレクション業務 ・収録やその後のコンポジット業務のリード業務(場合によってはご自身でオペレーションも担っていただきます) ・映像や音源の素材管理、納品対応、クオリティチェック等のコンテンツ監修 ・その他、クリエイティブスタッフへの技術指導、現場マネジメント等 ★「ReVdol!」は、日本・中国を中心にグローバルなコンテンツ展開を目指している当社オリジナルのバーチャルアイドル企画です。中国市場では既に20万人以上のユーザー認知を得ており、リリースから1周年を迎えた今年度、日本国内での積極的な事業展開を計画しています。 求める経験 MUST <以下全て必ず求める要件> ・何らかの映像制作現場におけるCG制作、映像編集、ディレクションのご経験(映像制作におけるプリプロダクション~ポストプロダクションまでの流れを一通り把握しており、特に映像編集・演出に知見がある方を歓迎します) ・何らかの映像編集ツールの使用経験がある方(Adobe Premier Proなど) ・Word、Excel、Slack、ワークフローツール(Wrike)などの基本操作が出来る方 WANT ・コンテ作成、映像演出の経験がある方 ・CG業界、ゲーム業界などでキャラクターコンテンツの表現に携わったことがある方 人物像 ・コミュニケーション能力があり、既存の環境に対して積極的に馴染もうとしてくださる方 ・スモールな組織で経営者と一体になりながら事業開発に挑戦したい、成長意欲の高い方 ・自身が扱うコンテンツに愛情を持ち、大きく育てることにやりがいを感じられる方 ・自分勝手に物事を進めるのではなく、周囲への気配りや敬意を忘れない、協調性の高い方 続きを見る
-
ライブストリーミング配信ディレクター
仕事内容 弊社のメインコンテンツであるバーチャルアイドルプロジェクト「ReVdol!」の事業拡大に伴い、Youtube/bilibili動画で配信している生放送番組の企画・収録・配信の制作指揮を担っていただける配信ディレクターを募集します。 配属先のコンテンツチームではチームマネージャーのもと、設定・脚本担当や動画チャンネル運営担当、通翻訳・企画サポート担当メンバーが働いています。今回のポジションではまず彼らとともに、各動画媒体における生放送番組の企画・制作(配信内容のネタ出しやコラボ先との交渉、生放送に使用する脚本の作成、収録現場のテクニカルリハーサル、配信時のディレクションなど)を幅広く行っていただき、その過程で得られるユーザーの反応を分析し、次に行うべき施策を考え実行に移すという運営サイクルを全面的にお任せいたします。将来的にはコンテンツチームから独立したライブストリーミング担当チームの組成も検討しているため、ラインマネジメントのご経験をお持ちの方は歓迎いたします。 弊社は、ユーザーに向き合った息の長いコンテンツ運営を目指しています。そのため、ひとつのIPの企画運営にじっくり取り組みたい、という方には非常にやりがいのあるお仕事です。 <主な業務> ●生放送番組のフロアディレクション(番組内で必要となる素材・機材・配信システムの準備、配信時のカメラワークやキャストに対するアクションの指示出し等の演出指揮まで幅広くお任せします) ●番組の企画構成、脚本作成・監修、香盤表作成や収録関係者のアサイン調整 ●収録中の機材操作(マイク調整やカメラ調整、モーションキャプチャ調整など)および収録外での機器管理(モーションキャプチャシステム、音声収録機器、スーツ、配信用PC等) ●コンテンツ制作に関わるその他の業務 ★「ReVdol!」は、日本・中国を中心にグローバルなコンテンツ展開を目指している当社オリジナルのバーチャルアイドル企画です。中国市場では既に30万人以上のユーザー認知を得ており、リリースから2周年を迎える今年度、日本国内での単独ライブ配信など積極的な事業展開を進めています。 求める経験 MUST ●中国語(北京語)が理解できる方(話せなくても、聞いて進行状況を理解できる程度の語学力があれば可) ●下記いずれかの配信ディレクション経験をお持ちの方。 ・Youtube、ニコニコ生放送、Twitch、bilibili動画等のライブストリーミング番組の制作・配信に携わったことがある方(Tiktokのような数分未満のショート動画ではなく、30分~3時間程度の中長尺の番組制作のご経験がある方に限ります) ●地上波TV、衛星放送、AbemaTV等のメディアにおけるバラエティー番組・トーク番組・クイズ番組・音楽番組などのアドリブ性とエンターテイメント性の高い生放送番組の収録・配信に携わったことがある方 ●番組の企画構成として、1時間程度の番組の案出しから脚本の制作・監修まで携わったご経験がある方。 ●3-5名程度の収録スタッフを指揮できるマネジメント能力をお持ちの方。 WANT ●何らかのモーションキャプチャシステムを用いた配信環境での収録経験をお持ちの方。 ●Unityの操作経験(モデル、ステージ等の各種アセットデータを準備したり、部分的に操作できる程度のご経験)をお持ちの方 ●可愛さを最大化させるカメラワークやトークの間の取り方、リアクションの仕方、目線の送り方など、アイドルコンテンツの演出に対する知見をお持ちの方 ●その他、Vtuberの配信環境における音声、カメラ、映像、配信システムに関する幅広い知見をお持ちの方 求める人物像 ・スモールな組織で経営者と一体になりながら事業開発に挑戦したい、成長意欲の高い方 ・自身が扱うコンテンツに愛情を持ち、大きく育てることにやりがいを感じられる方 ・自分勝手に物事を進めるのではなく、周囲への気配りや敬意を忘れない、協調性の高い方 続きを見る
-
Unityエンジニア(スペシャリスト募集)
業務内容 「ReVdol!」の事業拡大に伴い、制作体制をより安定させるためのUnityエンジニア(スペシャリスト)をお迎えします。 技術チームではマネージャー(テクニカルアーティスト)1名のもと、映像制作パイプラインやネットワークの構築、DCCツール開発、各種アセット開発、VR/AR/レンダリング/配信技術の研究など、様々な技術開発を行っています。 今回募集する方には、Unity上でのシェーダー開発とレンダリング技法の最適化・高品質化をメインに、パイプライン整備やリダクションの仕様検討、VR/ARやリアルライブ配信に関する新技術の研究開発など、「ReVdol!」の更なる技術的発展を見据えたR&D業務をお任せします。Vtuber業界内でも屈指のハイエンドな映像制作ができるデザイン力・技術力を有している当社ですが、今後、最新のHDRPやShader Graphなどを活用していくことでさらに魅力的なルックを追求するとともに、マルチプラットフォームでの展開など配信手法も工夫することで、これまでにない映像コンテンツとしての先進性を確保したいと考えています。 <主な業務> ・Unity上でのシェーダー開発、リアルタイムレンダリング技術の開発、各種アセット開発 ・パイプラインの運用および最適化 ・VR/AR化やライブ配信等における新技術の研究開発 ・上記に関する仕様の作成・検証・実装 <目指していただきたいこと> R&Dの視点から、Unityの最新機能をパイプラインに積極的に取り入れる等、「ReVdol!」のビジュアルクオリティーの技術的向上と効率化、将来に向けたマルチプラットフォーム化の準備など、研究開発を主導していただくことを期待しています。 求める経験 MUST ・Unity(2018以上)でのゲームまたはVR/AR等のインタラクティブコンテンツの開発経験5年以上(仕様設計から開発、実装・検証まで一貫して担える方) ・C#、Pythonを用いたプログラミング経験(実務経験3年以上) ・線形代数などの3DCG制作に必要な数学的知識 ・DirectX(9以上)、OpenGL等を用いた開発経験 ・HLSL等のShader言語を用いた開発経験 ※コンソールゲーム機、PC向けゲームソフトウェアまたは3DCG映画等のハイエンド映像制作現場における描画プログラム開発経験がある方は特に歓迎します。 ・グラフィックパイプラインやDCCツールに関する知識と経験 ※パイプライン構築に携わったことがある方は特に歓迎します。 ・他の職種(プランナー、CGデザイナーなど)との円滑なコミュニケーション能力 WANT ・通信/ネットワークに関する基礎知識(CCNAまたはIPA基本情報処理技術者の資格保有者、もしくは同等レベルでネットワーク、クラウド、データセンターやセキュリティに関する基礎的な知識をお持ちの方) ・レンダリングエンジンの開発経験をお持ちの方 ・描画やカラーマネジメントに関する基礎知識をお持ちの方(γ値の調整など、制作チームが作った映像を出力した際の色味の違いについて、何が問題になっているのか、といったことを技術面から見極められる方) ・ビジネスレベルの英語または中国語(北京語)※あると望ましいが、なくてもよい。 人物像 ・スモールな組織で経営者と一体になりながら事業開発に挑戦したい、成長意欲の高い方 ・最先端の技術の開発とその活用方法の模索に関心があり、常に新しい情報を取り入れながら 技術革新をリードしていく開拓精神に溢れた方 ・自分勝手に物事を進めるのではなく、周囲への気配りや敬意を忘れない、協調性の高い方 続きを見る
-
Unityエンジニア
仕事内容 「ReVdol!」の事業拡大に伴い、制作体制をより安定させるためのUnityエンジニアをお迎えします。 技術チームではマネージャー(テクニカルアーティスト)1名のもと、映像制作パイプラインやネットワークの構築、DCCツール開発、各種アセット開発、VR/AR/レンダリング/配信技術の研究など、様々な技術開発を行っています。 今回募集する方には、Unityでの開発環境の構築・整備をメインに、ツールやライブラリの設計開発、アセットのリダクション対応などを担っていただきます。経験のある方であれば、パイプラインの整備、VR/ARやリアルライブ配信に関する新技術の研究開発など、「ReVdol!」の更なる技術的発展を見据えた開発業務に取り組んでいただくことも可能です。業界内でも屈指のハイエンドな映像制作ができるデザイン力・技術力を有している当社ですが、今後、最新のHDRPやShader Graphなどを活用していくことでさらに魅力的なルックを追求するとともに、マルチプラットフォームでの展開など配信手法も工夫することで、これまでにない映像コンテンツとしての先進性を確保したいと考えていますので、新しい技術にも触れる機会があります。 <主な業務> ・Unityでの映像制作環境の構築・整備、DCCツール環境開発、その他各種ライブラリ・アセットの設計・開発 ・パイプラインの運用および最適化 ・VR/AR化やライブ配信等における新技術の研究開発 ・上記に関する仕様の作成・検証・実装 <目指していただきたいこと> 当面の業務としては、既存のレンダリングパイプラインの保守整備やDCCツールの開発等を行っていただきます。Unityでの映像制作環境をより効率的、安定的にしていただくだけでなく、最新機能を積極的に取り入れる等を進めながら、徐々に「ReVdol!」のビジュアルクオリティーの向上やVRライブ技術の発展を」将来に向けたマルチプラットフォーム化の準備など、意欲的に開発にあたっていただくことを期待しています。 求める経験 MUST ・C#、Pythonを用いたプログラミング経験(実務3年以上) ・線形代数などの3DCG制作に必要な数学的知識 ・Unity(2018以上)、Unreal Engine4等のゲームエンジンを用いた開発経験 ・DCCツール環境(スクリプト、プラグイン)の開発経験 ・他の職種(プランナー、CGデザイナーなど)との円滑なコミュニケーション能力 WANT ・グラフィックパイプラインに関する知識と経験 ※パイプライン構築に携わったことがある方は特に歓迎します。 ・HLSL等のShader言語を用いた開発経験 ・レンダリングエンジンの開発経験 ・描画やカラーマネジメントに関する基礎知識(γ値の調整など、制作チームが作った映像を出力した際の色味の違いについて、何が問題になっているのか、といったことを技術面から見極められる方) ・ビジネスレベルの英語または中国語(北京語)※あると望ましいが、なくてもよい。 人物像 ・スモールな組織で経営者と一体になりながら事業開発に挑戦したい、成長意欲の高い方 ・最先端の技術の開発とその活用方法の模索に関心があり、常に新しい情報を取り入れながら 技術革新をリードしていく開拓精神に溢れた方 ・自分勝手に物事を進めるのではなく、周囲への気配りや敬意を忘れない、協調性の高い方 続きを見る
-
パイプラインエンジニア
仕事内容 「ReVdol!」の事業拡大に伴い、制作体制をより安定させるためのパイプラインエンジニアをお迎えします。 技術チームではマネージャー(テクニカルアーティスト)1名のもと、映像制作パイプラインやネットワークの構築、DCCツール開発、各種アセット開発、VR/AR/レンダリング/配信技術の研究など、様々な技術開発を行っています。 今回募集する方には、Unityでの開発環境の構築・整備をメインに、DCCツールのプラグインやライブラリの設計開発、アセットのリダクション対応などを担っていただきます。経験のある方であれば、パイプラインの整備、VR/ARやリアルライブ配信に関する新技術の研究開発など、「ReVdol!」の更なる技術的発展を見据えた開発業務に取り組んでいただくことも可能です。業界内でも屈指のハイエンドな映像制作ができるデザイン力・技術力を有している当社ですが、今後、最新のHDRPやShader Graphなどを活用していくことでさらに魅力的なルックを追求するとともに、マルチプラットフォームでの展開など配信手法も工夫することで、これまでにない映像コンテンツとしての先進性を確保したいと考えていますので、新しい技術にも触れる機会があります。 <主な業務> ・Unityでの映像制作環境の構築・整備、DCCツール環境開発、その他各種ライブラリ・アセットの設計・開発 ・パイプラインの運用および最適化 ・VR/AR化やライブ配信等における新技術の研究開発 ・上記に関する仕様の作成・検証・実装 <目指していただきたいこと> 当面の業務としては、既存のレンダリングパイプラインの保守整備やDCCツールの開発等を行っていただきます。Unityでの映像制作環境をより効率的、安定的にしていただくだけでなく、最新機能を積極的に取り入れる等を進めながら、徐々に「ReVdol!」のビジュアルクオリティーの向上やVRライブ技術の発展を」将来に向けたマルチプラットフォーム化の準備など、意欲的に開発にあたっていただくことを期待しています。 求める経験 MUST ・C#またはPythonを用いたプログラミング経験(実務3年以上) ・線形代数などの3DCG制作に必要な数学的知識 ・何らかのIDE(Visual Studio等)を用いてゲームアプリ等を制作した経験 ・他の職種(プランナー、CGデザイナーなど)との円滑なコミュニケーション能力 WANT ・DCCツール環境(スクリプト、プラグイン)の開発経験 ・Unity(2018以上)、Unreal Engine4等のゲームエンジンを用いた開発経験 ・HLSL等のShader言語を用いた開発経験 ・描画やカラーマネジメントに関する基礎知識(γ値の調整など、制作チームが作った映像を出力した際の色味の違いについて、何が問題になっているのか、といったことを技術面から見極められる方) 求める人物像 ・スモールな組織で経営者と一体になりながら事業開発に挑戦したい、成長意欲の高い方 ・最先端の技術の開発とその活用方法の模索に関心があり、常に新しい情報を取り入れながら 技術革新をリードしていく開拓精神に溢れた方 ・自分勝手に物事を進めるのではなく、周囲への気配りや敬意を忘れない、協調性の高い方 続きを見る
-
モデラー(メンバー募集)
業務内容 「ReVdol!」の事業拡大に伴い、コンテンツをより良質なものとするために、制作体制の強化を計画しております。今回募集のポジションは3DCGアニメーションを主軸としたキャラクターやアセットのモデリング制作を中心にご担当いただきます。また、能力によってはリードをお任せします。 求める経験 MUST ・実務経験3年以上、未経験不可(アニメ、ゲーム、CG業界の経験者歓迎) ・Maya、3dsMax、PhotoShopなどを使用したモデリング及びテクスチャ制作経験のある方。 ・アニメーター、エンジニアとコミュニケーションをとり、より良い作品になるようアイディアを提案できる方 ・スピード感のある環境に対応でき、その中でクオリティの高い作品を作り上げることができる方 WANT ・アニメのCGに興味があり、キャリアアップしていきたい方 ・リグの作業経験がある方 人物像 ・業務への向上心をお持ちの方 ・経験の無いことにも積極的にチャレンジできる方 ・分析能力、問題の理解力、解決能力がある方 続きを見る
-
リギングアーティスト(リード募集)
仕事内容 「ReVdol!」の事業拡大に伴い、コンテンツをより良質なものとするために、制作体制の強化を計画しております。今回募集のポジションでは、キャラクターやその衣装を中心に、今後増加を予定している各アセットのリギング作業や、仕様の改善、タスクコントロール等をお任せします。 「ReVdol!」はいわゆるアバターとしてのVtuberとは異なり、きちんとしたストーリー性、キャラクター性のあるアニメーションとして展開している映像コンテンツです。Maya、Unityを用いて、揺れものや可愛いフェイシャル、細かい手先の動きなどに拘ったハイクオリティーな表現と作り込みを目指していますので、リガーとしての技術力、専門性を高められるお仕事です。 <主な業務> ・キャラクター、衣装を中心とした各種アセットのボーン/リギング作業 ・各種データ管理 ・ベンダーの作業環境サポート ・アセットの仕様の改善・構築 ・DCC周りのツール開発 ・社内外のタスクコントロール ★「ReVdol!」は、日本・中国を中心にグローバルなコンテンツ展開を目指している当社オリジナルのバーチャルアイドル企画です。中国市場では既に20万人以上のユーザー認知を得ており、リリースから1周年を迎えた今年度、日本国内での積極的な事業展開を計画しています。 MUST <以下全て必ず求める要件> ・ゲームもしくは映像業界でのリガーとしての実務経験(特に6-8頭身の人間型のキャラクターについて、モーションキャプチャ、手付どちらでもリギング作業のご経験がある方) ・Maya・Unityの使用経験(SpringBone、DynamicBone両方を用いた経験) ・PythonやDCCツールスクリプトの基礎的なスキル ・人体の構造、骨格や筋肉などについて理解のある方 ・他の職種(モデラー、アニメーターなど)との円滑なコミュニケーション能力 WANT ・フェイシャル表現やリップシンク、指先や毛先の動きなど、細かな3Dモデル表現に対する造詣の深い方 ・リギング以外にモデリング、アニメーションのご経験もある方 ・Motion Builderの使用経験 求める人物像 ・スモールな組織で経営者と一体になりながら事業開発に挑戦したい、成長意欲の高い方 ・自身が扱うキャラクターモデルに愛情を持ち、品質を高めることにやりがいを感じられる方 ・自分勝手に物事を進めるのではなく、周囲への気配りや敬意を忘れない、協調性の高い方 続きを見る
-
ライティング・コンポジットアーティスト
仕事内容 「ReVdol!」の事業拡大に伴い、コンテンツをより良質なものとするために、制作体制の強化を計画しております。今回募集のポジションでは、Maya、AfterEffects、Unityを用いたシーン別のアセンブルやライティング・レンダリングを中心に、フィニッシュ作業を担当していただきます。 「ReVdol!」はいわゆるアバターとしてのVtuberとは異なり、きちんとしたストーリー性、キャラクター性のあるアニメーションとして展開しているバーチャル映像コンテンツです。1話10分程度のショートアニメーション(1クール12話構成)や年間十数本のミュージックビデオなどを主軸にハイクオリティーな表現と作り込みを目指しています。技術力・専門性を高めながら、意欲のある方であればエフェクト制作やコンポジットにも挑戦したり、映像編集や演出・ディレクションも学んでいけるお仕事です。 <主な業務> ・ライティング/レンダリング/シーンアセンブル/コンポジットといった映像制作の最終工程作業 ・上記工程で必要となるエフェクト制作/モデル調整等の追加作業および映像演出作業 ★「ReVdol!」は、日本・中国を中心にグローバルなコンテンツ展開を目指している当社オリジナルのバーチャルアイドル企画です。中国市場では既に20万人以上のユーザー認知を得ており、リリースから1周年を迎えた今年度、日本国内での積極的な事業展開を計画しています。 求める経験 MUST <以下全て必ず求める要件> ・3Dアニメやゲーム内のプリレンダムービーなど、3DCG映像制作でのライティング実務経験またはゲーム制作の実務経験(いずれも3年程度) ・Maya・AfterEffects・Unityの使用経験。特にUnityでのシーンアセンブルやライティング作業に慣れている方 ・他の職種(モデラー、アニメーターなど)との円滑なコミュニケーション能力 WANT ・3Dアニメーションでの演出、カメラワークやカット割りなど、絵作りに対する造詣の深い方 ・ハイエンドCGでのエフェクト制作経験 ・物理ベースレンダリングへの知見 ・Motion Builder、Adobe Premiereの使用経験 求める人物像 ・スモールな組織で経営者と一体になりながら事業開発に挑戦したい、成長意欲の高い方 ・自身が扱うキャラクターモデルに愛情を持ち、品質を高めることにやりがいを感じられる方 ・自分勝手に物事を進めるのではなく、周囲への気配りや敬意を忘れない、協調性の高い方 続きを見る
-
3DCGアニメーター
仕事内容 「ReVdol!」の事業拡大に伴い、コンテンツをより良質なものとするために、制作体制の強化を計画しております。今回募集のポジションでは、3Dキャラクターのアニメ―ション作業をお任せします。 「ReVdol!」はいわゆるアバターとしてのVtuberとは異なり、きちんとしたストーリー性、キャラクター性のあるアニメーションとして展開している映像コンテンツです。Maya、Motion Builder、Unityを用いて、揺れものや可愛いフェイシャル、細かい手先の動きなどに拘ったハイクオリティーな表現と作り込みを目指しています。1話10分程度のストーリー本編やミュージックビデオ、2-3分のミニ動画など様々なラインでの映像制作がありますので、アニメーターとしての技術力、専門性を高められるお仕事です。 <主な業務> ◆モーションキャプチャーで収録したデータを基に、ボディーモーション、フェイシャルアニメーション制作の一連の作業をお任せ致します。 キャラクター、およびキャラクター以外のアセットを活き活きと、リアルに、かつ魅力的に描いてください。 ★「ReVdol!」は、日本・中国を中心にグローバルなコンテンツ展開を目指している当社オリジナルのバーチャルアイドル企画です。中国市場では既に20万人以上のユーザー認知を得ており、リリースから1周年を迎えた今年度、日本国内での積極的な事業展開を計画しています。 MUST <以下全て必ず求める要件> ・CGアニメ、映画、コンシューマゲーム、いずれかの業界でのストーリー性のあるムービーシーンにおけるアニメーション制作の実務経験(2年以上) ・Maya、Motion Builderいずれかのソフトウェアを用いた3DCGの実務経験 ・他の職種(モデラー、アニメーターなど)との円滑なコミュニケーション能力 WANT ・ モーションキャプチャー収録オペレーションの実務経験 ・ Unityを用いた何らかのコンテンツ制作経験 ・ フル手付けによるキャラクターアニメーションの実務経験 求める人物像 ・スモールな組織で経営者と一体になりながら事業開発に挑戦したい、成長意欲の高い方 ・自身が扱うキャラクターやIPに愛情を持ち、品質を高めることにやりがいを感じられる方 ・自分勝手に物事を進めるのではなく、周囲への気配りや敬意を忘れない、協調性の高い方 続きを見る
-
動画編集
仕事内容 「ReVdol!」の事業拡大に伴い、コンテンツをより良質なものとするために、制作体制の強化を計画しております。今回募集のポジションでは、3~5分程度の企画動画やショートアニメーションをはじめとして、生放送番組の切り抜きアーカイブ動画や、SNS上で用いられる数十秒のPR用動画など、バーチャルアイドルの魅力や楽しさを最大化させる動画編集を専門的に担っていただける方を募集します。 「ReVdol!」はライブ配信アバターとしてのVtuberコンテンツとは異なり、ストーリー性のあるアニメーションを主軸に展開している映像コンテンツです。細かい動きなどに拘ったハイクオリティーな映像表現と、キャラクター性を活かした事業展開を目指しています。編集技術の専門性を高めながら、演出力や企画力も発揮できるお仕事となっておりますので、ご関心のある方はぜひご応募ください。 <主な業務> ・各種動画編集(ショートアニメーション、企画動画、アーカイブ動画、PR動画の企画制作・編集) ・動画編集に必要となるグラフィック素材、収録データ等のリソース管理 ・その他、編集技術を生かした様々な映像やそこで用いる素材の制作 求める経験 MUST <以下全て必ず求める要件> ・映像業界もしくはPR・広告に関連したクリエイティブを行う会社で、企業案件として何らかのストーリー性がある映像の制作・編集実務に携わられていたことがある方(3年程度) ・Adobe Premiere Pro(またはそれに類似する動画編集ソフトウェア)の操作経験をお持ちの方 ・3DCG、アニメーションの制作工程に関する知見をお持ちの方(直接的にモデル制作やアニメーション制作に関わっていただくことはありませんが、編集点を意識したカメラワークや尺調整、企画や演出そのものへの意見出しなどを行っていただくことがあります。また、エフェクト、ライティング、カラーコレクション、MAなどのポスト工程に関しては一部作業を担っていただくことがあります) ・他の職種(アニメーター、コンポジターなど)との円滑なコミュニケーション能力 WANT ・フェイシャル表現やリップシンク、指先や毛先の動きなど、細かな3Dモデルの動きやキャラクター表現に対する造詣の深い方 ・バラエティ番組、Youtuber/Vtuberの企画動画コンテンツ等の制作・編集経験をお持ちの方 求める人物像 ・スモールな組織で経営と一体になりながら事業開発に挑戦したい、成長意欲の高い方 ・自身が扱うキャラクター、IPに愛情を持ち、品質を高めることにやりがいを感じられる方 ・自分勝手に物事を進めるのではなく、周囲への気配りや敬意を忘れない、協調性の高い方 続きを見る
-
コンテンツプランナー(運営企画担当)
仕事内容 「ReVdol!」の事業拡大に伴い、生配信やコラボ企画、イベント施策などを行いつつ、ファンの定着化と満足度向上を実現していただけるコンテンツプランナー(運営企画担当)をお迎えします。 コンテンツチームではチームマネージャーのもと、設定・脚本担当やマーケティング・プロモーション担当、通翻訳・企画サポート担当メンバーが働いています。今回のポジションでは彼らとともに、Youtube等の動画配信媒体におけるコンテンツの提供(配信内容のネタ出しやコラボ先との交渉、脚本作成、収録現場のディレクションなど)を幅広く行っていただき、その過程で得られるユーザーの反応を分析し、次に行うべき施策を考え実行に移すという運営サイクルを全面的にお任せいたします。 当社は、本企画においてユーザーに向き合った息の長いコンテンツ運営を目指しています。そのため、ひとつのIPのブランディングとそれを支える熱量の高いファンとのリレーション形成にじっくり取り組みたい、という方には非常にやりがいのあるお仕事です。 <主な業務> ・アニメーション、MV、生放送、コラボ企画などの映像の企画立案・収録指揮・配信 ・ユーザー動向(PV数やDAU、PUR)等、各種KPIの分析と改善施策の立案・実行 ・SNS・会員制サイト等を通じたファンコミュニティ運営等、エンゲージメント施策の立案・実行 ・その他、ライブイベント企画や他社IPとのコラボ企画、グッズ販売等の立案・実行 ・上記に伴う協力会社や配信媒体の開拓と選定、契約交渉や座組構築等の渉外業務 ・プロデュースチームと連携したクオリティチェック、レギュレーションチェック等のコンテンツ監修 求める経験 MUST ・ゲーム、Vtuber、バラエティ番組などのエンターテインメントコンテンツについて、プランナーまたはプロデューサーとして、企画・制作・運用のご経験がある方。特に、コンテンツの台本・シナリオの作成や、他社とのコラボ企画・イベント企画などの立案と企画書・仕様書の作成、提案交渉、進行管理に深く関わったことがある方を歓迎します。 ・Vtuberなどのキャラクターコンテンツへの造詣が深く、配信企画などをたくさん提案して実現させてみたい方 ・協力会社との折衝や契約交渉といった渉外対応のご経験 ・Word、Excel、Slack、ワークフローツール(Wrike)などの基本操作が出来る方 WANT ・Unity、Maya、Premiere等、3DCG・映像制作に用いられる技術への理解がある方 ・何らかの配信ソフトウェアの使用経験、または配信技術(収録機材、モーションキャプチャ、音声機器など)に関する知識がある方 ・Youtube、ニコニコ生放送、Showroomなど、何らかの動画媒体の運用(または投稿)経験がある方 ・中国語ができると尚可(できなくても通訳がいるので問題ありません) 求める人物像 ・スモールな組織で経営者と一体になりながら事業開発に挑戦したい、成長意欲の高い方 ・自身が扱うコンテンツに愛情を持ち、大きく育てることにやりがいを感じられる方 ・自分勝手に物事を進めるのではなく、周囲への気配りや敬意を忘れない、協調性の高い方 続きを見る
-
制作ラインマネージャー(リーダー募集)
仕事内容 「ReVdol!」の事業拡大に伴い、制作体制をより安定させるための制ラインマネージャー(リーダークラス)をお迎えします。 プロデュースチームでは現在4名の制作進行管理担当が働いています。 今回のポジションでは彼らとともに、アニメーション・ミュージックビデオ・ライブ配信といった配信内容ごとに組まれている映像・番組制作ラインについて、制作スケジュールの管理、スタッフのアサイン調整、素材管理、納品管理といったマネジメント業務を担っていただきます。早い段階から、統括役として複数ある制作ラインの全体をリーダーとしてマネジメントできるようになっていただけることを期待します。 また、より高度な業務を求めたい方であればプロジェクトの予算管理や協力会社との交渉、セールスパートナーシップの獲得、新規マネタイズモデルの立案、事業戦略の検討などにも関われる部門になりますので、将来的にコンテンツプランナーやプロデューサー等、企画やビジネスデベロップメントとして幅広く活躍していくことも可能です。 <主な業務> ・プロジェクト予算管理 ・映像制作・企画展開におけるマイルストーンの設定、スケジュール管理、リソースの調整・手配 ・協力会社の開拓と選定、契約交渉や座組構築等の渉外業務 ・収録現場のディレクション ・制作フローの効率化、安定化 ・映像や楽曲の素材管理、納品対応、クオリティチェック等のコンテンツ監修 ★「ReVdol!」は、日本・中国を中心にグローバルなコンテンツ展開を目指している当社オリジナルのバーチャルアイドル企画です。中国市場では既に20万人以上のユーザー認知を得ており、リリースから1周年を迎えた今年度、日本国内での積極的な事業展開を計画しています。 応募条件 MUST <以下全て必ず求める要件> ・何らかのプロダクト制作におけるラインマネジメントまたはプロジェクトマネジメントに3年以上関わっていたご経験(スケジュール管理・素材管理・人員調整・納品対応まですべてご経験がある方。映像やゲームのようなキャラクターコンテンツ制作でなくても、WebやSaaSなどのプロダクト開発現場を仕切っていたご経験がある方であれば歓迎いたします) ・上記について、プロジェクト全体の状況を俯瞰的に見渡し、仕様変更やリソース不足、納期遅延などのリスク想定とその解消への事前事後の対応ができる方 ・Word、Excel、チャットツール(Slack)、タスク管理ツール(Wrike)などの基本操作が出来る方 WANT ・プロジェクト予算管理(数千万円~数億円規模)のご経験 ・協力会社との折衝や契約交渉といった渉外対応のご経験 ・複数の異なる制作ラインをPMとして同時にマネジメントしていたご経験 ・英語または中国語が出来る方 求める人物像 ・俯瞰的に物事を見たりスケジュールの要点を素早く捉え、必要があれば自分から情報を取りに行ける方 ・コミュニケーション能力があり、既存の環境に対して積極的に馴染もうとしてくださる方 ・スモールな組織で経営者と一体になりながら事業開発に挑戦したい、成長意欲の高い方 ・自身が扱うコンテンツに愛情を持ち、大きく育てることにやりがいを感じられる方 続きを見る
-
人事採用担当※バーチャルコンテンツのクリエイター採用を推進していただけるリクルーター募集
仕事内容 バーチャルコンテンツのクリエイター採用を推進していただけるリクルーター募集! 配属先の人事総務ITチームではマネージャー1名のもと、社員の採用・育成や労務管理、給与計算、安全衛生管理、総務庶務、社内制度企画、ITヘルプなど、クリエイティブの現場を下支えするバックオフィス機能を担っています。 今回の募集では、3DCGデザイナー・Unityエンジニア等のクリエイティブ人材の採用活動に注力していただける中途採用リクルーターをお迎えします! 年間20件ほどのポジションの要件設計をはじめとして、求人チャネルの開拓と運用、人材紹介エージェントやヘッドハンターとの交渉、採用プロモーションの企画立案と実行を担っていただきます。 候補者とのやり取りや面接も直接的に行っていただくことを想定しておりますので、ダイレクトスカウトや選考過程でのアトラクト、クロージングに強い方であればご活躍いただけると考えております。 <主な業務> ・ペルソナ設計、採用要件の設定および求人票の作成 ・ターゲットに合わせた採用手法の選定・企画・実行(広報活動、リクルーティングからエージェントとの渉外まで幅広くお任せします) ・新規採用チャネルの開拓、開発 ・書類選考から内定、入社に至るまでの選考管理および入社フォロー ・入社後のオンボーディング、定着化支援 ・採用ブランディングのためのPR活動、記事制作 ・その他バックオフィスメンバーとしての総務・労務・庶務対応 求める経験 MUST ●ゲーム、映像などの3DCGを用いるエンターテイメントコンテンツを制作する事業会社での中途採用のご経験 (求職者、人材紹介エージェントの両方に対応した経験必須、3年以上のご経験がある方を歓迎いたします) ●3DCGデザイナー、Unityエンジニアなどクリエイティブ職の保有する技術(ツールや言語)およびCG・映像コンテンツの制作プロセスへの理解がある方 ●ジュニアクラス(第二新卒)~ミドルクラス(部課長・シニアスペシャリスト)まで採用されたご経験がある方 ●何らかの採用ATS(HRMOS等)の操作経験及びMS Office(Word、Excel、Powerpoint)の基本操作が出来る方 ●他の職種(プランナー、CGデザイナーなど)との円滑なコミュニケーション能力とホスピタリティ WANT ●求人のためのコーポレートブランディングや、採用ブログなどの記事制作経験が豊富な方は歓迎いたします。 ●ゲーム業界、CG映像業界など、クリエイティブ業界への人脈が豊富な方は歓迎いたします。 ●ビジネスレベル以上の英語または中国語(北京語)を扱える方は歓迎いたします。 求める人物像 ・スモールな組織で経営者と一体になりながら同士を集めていく攻めの人事に挑戦したい、成長意欲の高い方 ・自身が扱う求人案件に責任感を持ち、現場任せではなく率先して募集要項の精査や適切な採用チャネルの開拓に尽力していただける方 ・自分勝手に物事を進めるのではなく、周囲への気配りや敬意を忘れない、ホスピタリティの高い方 続きを見る
-
経理財務担当
仕事内容 配属先の経理財務チームではマネージャー1名のもと、当社を含むHappy Elementsグループ日本法人各社の経理財務に関するヘッドオフィス機能を担っています。 今回の募集では、オペレーションを担っていただく経理・財務担当を新たにお迎えしたいと考えております。日常的に中国の親会社とのやり取りも発生しますので、グローバル環境での幅広い経験を重ねていくことが出来ます。 <主な業務> ・税務対応(各種税務申告補助、税理士との調整等) ・決算対応(月次・四半期・年度の会計資料作成補助 :グループ内の日本法人各社の資料とりまとめは行っていただきますが、連結処理はございません) ・経理対応(担当者による仕訳、月次業務、売掛/買掛管理、経費精算、請求書の発行等のレビュー。 :日常的に、親会社の経理チームやグループ内の日本法人各社とのやりとりが発生します) 求める経験 MUST ●税務申告補助の経験(3期以上の法人税、消費税申告対応経験が望ましい) ●税務会計(5年程度)、経理財務(5年程度)の実務経験(企業内経理としてでなくても、会計事務所・税務コンサルティングとして実務対応されたご経験があればOKです) ●Oracleをはじめとする何らかの会計管理システムの操作経験 WANT ●税理士試験の科目合格者(簿記、財務諸表、法人税、消費税のいずれか、複数尚可) ●国際税務(租税条約の届出書の作成、外国法人や非居住者への源泉所得税等)に関する業務経験を有している方 ●英文会計の知識をお持ちの方 ●ビジネスレベルの英語もしくは北京語での業務経験(日常的に中国の親会社との連携が発生しますが、現地担当者とのやりとりは日本語で可能です。TOEIC700以上、HSK5級以上またはそれに相当する語学力を用いた実務経験がある場合は、その経験を生かしていただくこともできます) ●他の職種(プランナー、デザイナー、エンジニアなど)や経営陣との円滑なコミュニケーションが行える対人折衝能力とホスピタリティ ●マクロやツールを駆使しての作業の効率化、ワークフロー整備、ルーチンワークのマニュアル化などの改善活動、業務プロセスの整理のご経験がある方 求める人物像 ・スモールな組織で経営者や事業部門と一体になりながら会社を発展させたい、成長意欲の高い方 ・自身が扱う仕事に責任感を持ち、現場任せではなく率先して問題の解消や改善に尽力していただける方 ・自分勝手に物事を進めるのではなく、周囲への気配りや敬意を忘れない、ホスピタリティの高い方 続きを見る
-
オープンポジション
オープンポジションについて 弊社では、日本・中国のコンテンツ事業に強い関心をお持ちで、オーナーシップをもって一緒に事業の成長に取り組んでいただける方を幅広く募集しています。 これまでのご経験やご志向を拝見し、Vtuberやゲーム・アニメーションなどのコンテンツ業界において中長期的な社内ニーズにマッチして頂けそうな場合には、現時点での募集がない場合でも優先的にご連絡をさせていただきます。 CG制作や技術開発、コンテンツプロデュースや事業企画などのご経験をグローバルに活かしてみたい方のご応募を心よりお待ちしております! 活かせるご経験、能力 ※下記は、一例となります。いずれかの分野で専門的なご経験やご興味がある方を募集いたします。 ・アニメ、ゲーム、映像等のエンターテイメントコンテンツ事業でのご経験 ・IP/キャラクター事業における様々な分野でのご経験 ・中国語、英語、日本語の語学力 ・3Dアニメーションや映像制作分野におけるクリエイティブスキル ・中長期的な経営戦略・企画のご経験 ・プロジェクトマネジメントのご経験 エントリー後について ※オープンポジションでエントリーいただいたすべての方に、書類選考結果のご連絡と選考機会をお約束するものではございません。 弊社の現時点や将来的ニーズに合致すると判断した場合に、弊社よりご連絡いたします。 あらかじめ、ご了承ください。 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています