全 3 件中 3 件 を表示しています
-
ウェブ ディレクター / Web Director
募集の背景 ハースト社グローバルで導入している共通CMSの日本の運用担当者として、アメリカ本社を中心としたグローバルチーム、社内の広告営業、編集、プロデューサー、コマースなど各部署と協業します。また、データ分析を通して、新規企画の立案、開発のディレクションを行います。 関西エリア在住の方も歓迎します。 働き方の多様化により、関西エリアにサテライトオフィス開設を予定し、新しい働き方の実現を目指します。 仕事内容 デジタル事業の更なる成長を目標とする当社(パブリッシャー)にて、ウェブを中心としたメディアプロダクトの活用や改善業務を担っていただきます。 アメリカ本社スタッフから社内編集者まで様々な関係者とコミュニケーションしながら業務を推進します。 具体的には ※以下のすべての業務をご担当いただくわけではありません。ご経験やご希望に合わせてアサイン内容を協議し決定します。 CMS運用 グローバルCMSのローカライズ(スケジュール調整、デザイン調整、要件定義など)を行います。 社内ツール開発 日本固有のニーズに基づいた機能開発の要件定義、開発ディレクション、検証等を行います。 問い合わせ対応 各プロダクト(グローバルCMS、社内開発ツール)の目的や仕様詳細を理解し、社内の各部署のユーザーからの問い合わせに対応します。 要件調整 社内の各部署からの要件を理解・調整し、プロダクト(グローバルCMS、社内開発ツール)のアップデートなどを通して課題解決します。 データ活用 複数のデータソースを統合管理すると共に、分析を通してKPIの向上につながる施策立案を行います。 プロジェクトマネジメント 部署横断のプロジェクトを定義し、スケジュールに沿って遂行します。 応募資格 必須経験・スキル メディアの運営、企画立案、機能改善、新規機能実装に携わった経験 デザイナーやエンジニアとチームを組んでサービス開発を推進した経験 要件定義、仕様書作成の経験 様々な職種メンバーとのコミュニケーション能力 英語コミュニケーション(最低限のライティング能力) 日本語が流暢に話せること(外国籍の方も歓迎します) 歓迎する経験・スキル メディアサイトでCMSを使用した経験 問い合わせ対応の経験 データの管理や分析の経験 IDやDMPに関連した業務の経験 プロジェクトマネージャーの経験 事業戦略策定に携わった経験 グローバルチームでの業務経験 英語コミュニケーション(電話会議ができるレベル) 続きを見る
-
ウェブ システム開発エンジニア
募集の背景 「ウェブサイトも運営している雑誌出版社」から、「雑誌も発行するデジタル・パブリッシャー」への転身に向けて、組織の最適化、インフラの整備、新商品の開発に注力しています。 インフラにおいては、ハーストが独自に開発した新しいCMS「MediaOS」を世界各国で導入。 「MediaOS」は、編集者がコンテンツを最適化することをサポートし、コンテンツを全世界で共有できることが特長。すでに世界9ヶ国、35メディアで導入され、各国の編集者は、自身がアップロードした記事だけでなく、本プラットフォーム上で配信された世界各国の記事のページビュー(PV)、流入数、SNSのシェア数をリアルタイムで解析し、最適なコンテンツを配信しています。 新メディアローンチや新たなツールの開発の需要が高まる中、ウェブを中心としたメディア開発を担っていただけるエンジニアを増員します。 関西エリア在住の方も歓迎します。 働き方の多様化により、関西エリアにサテライトオフィス開設を予定し、新しい働き方の実現を目指します。 仕事内容 デジタル事業の更なる成長を目標とする当社(パブリッシャー)にて、ウェブを中心としたメディア開発を担っていただきます。ユーザーデータの活用、AIを使った解析ツールの開発など、コンテンツ制作や営業活動に貢献する社内ツールの開発を担っていただきます。 具体的には ハーストのグローバルCMSのローカライズ グローバル共通で利用しているアメリカ本社が開発したCMSを日本の市場のニーズにあわせて、ローカライズを行います。 プロダクト改善を通じて、売上・ユーザー規模の拡大、ブランディング、ユーザーエンゲージメントの獲得に貢献します。 ※本CMSを通じて、世界3億人以上のユーザーにコンテンツが配信されています。 ユーザーデータ、AIを活用したツール開発 外部DMPツールとのデータ連携やハーストで保有しているユーザーデータを活用した解析ツールの作成などを担います。 メディアサイトのシステム運用 現在運用しているサイトの機能改善、改修などを担います。 その他当社の新規プロダクトの開発・運用 応募資格 必須経験・スキル Webサイトの開発経験 3年以上 日本語が流暢に話せること(ビジネスレベル以上) ※国籍は問いません コミュニケーション能力 積極的な技術理解や開発姿勢 歓迎する経験・スキル ヘッドレスCMSを使用した開発経験 クラウドサービスやAI・MLに関する知見 英語力 (ライティング・リーディング・スピーキング ビジネスレベル以上) 続きを見る
-
「婦人画報のお取り寄せ」 ECフロントエンドエンジニア
募集の背景 「婦人画報のお取り寄せ」は今年11周年を迎えた、食と雑貨のライフスタイル系Eコマース ビジネスです。 事業開始から毎年成長を続けていましたが、当事業は多くの新規顧客を獲得し、大きく事業成長をしています。 当事業を一緒に運営し、拡大を実現していくスタッフを募集します。 「婦人画報のお取り寄せ」概要 https://www.hearst.co.jp/commerce 「婦人画報のお取り寄せ」Webサイト fujingaho-shop.jp 業務内容 お取り寄せECサイト「婦人画報のお取り寄せ」のWebフロントエンドエンジニアとして、UIを考慮したページ更新、特集やコンテンツ、キャンペーンページの制作、メルマガ制作などを担当していただきます。 マーケティング担当からの情報や、商品担当のMDチームならびに編集チームと連携し、「婦人画報のお取り寄せ」ならではの購買意欲を高める訴求を行います。 具体的には 運営するECサイトの制作、運用更新をご担当いただきます。 既存サイトの更新 使用言語:HTML / CSS / JavaScript サイトの編集、画像の追加/入れ替え、リンク先変更等、CMSを使用した更新 ランディングページ制作 季節イベントや期間限定サービスなどの企画ページの制作、コーディング その他 メールマガジンの作成(コンテンツ制作は別担当)、コーディングなど 応募資格 必須経験・スキル 事業会社や制作会社でのWeb運用経験 コーディング実務経験 LPまたはWebサイトデザイン実務経験 HTML/CSS/JavaScriptの知識および実務経験 レスポンシブ対応が可能な方 柔軟に対応できる方 歓迎する経験・スキル BtoCサービスのサイトUI/UX改善・運用経験 ・LPまたはWebサイトのデザイン実務経験がある方 Google Analyticsを使った分析経験 システム開発環境に関する知識 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています