社会課題を解決し続け、より良いセカイを創る
私たちは、社会課題を継続的に解決し続けるためのソリューションを提供していきます。
多くの社会課題を解決した結果として、将来的に民間企業として日本初のノーベル平和賞受賞を達成したいと考えています。
数ある社会課題の中から一番はじめに選んだのが、法令規制と業務の複雑性・専門性が高いことから課題の難易度が高い"医療業界の業務改善" です。
クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」
"医療業界の業務改善" を実現するために私たちは、クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を開発しています。バーティカルSaaSと呼ばれる領域です。
私たちは、業界として20年ぶりに新しいレセプトシステム一体型の電子カルテを開発しています。 中小病院をメインターゲットに、眼科、小児科、精神科などのクリニック向けにも提供しています。
募集背景
今年から病院向けプロダクトの販売を開始し導入案件が増加する中で、ユーザーの声に素早く応え、サービスに還元していく体制の必要性が強まっています。それを支える仲間を増やすことが組織上の急務です。
このポジションへの思い
弊社は社会課題解決を目標とした企業であり、医療DXの本丸であるクラウド型電子カルテとレセコンを、過去誰も挑まなかった中小病院向けに提供する挑戦をしています。複雑性の高い保険医療制度と病院内のワークフローを紐解きながら、ペインの大きい中小病院向けに弊社製品の安定導入・稼働を実現することは、日本の医療DXの核心に直結します。私達と共に粘り強く顧客と向き合い、日本の社会課題の解決に貢献したい仲間を募集しています。
業務概要
中小病院向けへのクラウド型電子カルテ、レセコン製品のカスタマーサポート業務及びチケット管理。既存契約先のお客さまからのご質問やご要望に対して、問い合わせのチケットを起票し、開発側とともに解決に向けてのチケットの進捗管理を行います。顧客からのお問合せを直接対応するケースもありますが、主にチケットの状況再現や開発とのコミュニケーションが中心となります。業界知識は不問です!
具体的な業務内容
- チケット管理:チケットの起票、チケットの発生条件の再現、チケット種別の切り分け、開発側への調査依頼、進捗管理 - チケット管理の高度化:顧客からの問い合わせがスムーズに開発に伝わり、正しくサービスのフィードバックが得られる体制の構築
- 顧客対応:既存顧客からのお問い合わせに対するチャット対応(あくまでもサブタスク)
必須条件
- 週40時間程度の勤務が可能なこと
- SaaS製品のカスタマーサポートの経験(2年以上)
-上記におけるリーダー的な役割の経験(1年以上)。
-エンジニアとの商品仕様に関する社内調整の経験
歓迎条件
-医療事務に関する知識があること
-カスタマーサポートにおける各種ツール、プラットフォームの導入経験
理想の人物像
- 未知の領域など、何事にも新しい挑戦をすることが好きな方
- 解決すべき課題に対しオーナーシップを持ち解決していく推進力のある方
- 顧客の様々な要望を明確な理由をもって切り分けできる論理性のある方
ポジションの面白さ
-300%成長の急成長中プロダクトのグロース推進を経験することが出来る
- ビジネスとエンジニアとの垣根がないチーム体制のため、ビジネス側の意見からプロダクトを成長させることが出来る
- 新規プロダクトリリースに向けた組織づくりやプロセス設計の経験が積める
-事業拡大フェーズのため今後も組織拡大が予想され、ポジションアップが期待しやすい
職種 / 募集ポジション | カスタマーサポートリード |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | ※6カ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。 |
給与 |
|
勤務地 | フルリモートのため勤務地は問いません。県外勤務者も多数在籍しています。 会社住所:〒141-0022 東京都品川区東五反田2-9 サウスウィング東五反田 |
勤務時間 | 最低でも平日・休日の内、週4-5日、7時間以上勤務できる方 (入社当初は指導係と勤務時間を合わせていただきたいので、平日の勤務をお願いしております) 勤務時間:9:00~18:00(休憩1時間) |
休日 | ご希望に応じてご相談させてください。 |
会社名 | 株式会社ヘンリー |
---|---|
設立年月 | 2018年5月 |
所在地 | 東京都品川区東五反田2-9-5 サウスウィング東五反田3階 |
代表者 | 逆瀬川光人、林太郎 |
社員数 | 40名 |
資本金 | 1億円 |