「驚きを心に何事も楽しむ」技術ファーストのHEROZは、「世界を驚かす」ことを目指し、日々挑戦し続けています。
HEROZについて
HEROZでは、将棋AIの開発を通じて蓄積した技術を含む、機械学習・深層学習によるAI関連手法を固有のコア技術とし、現在は、将棋に限らず様々な課題を解決するAIを各産業に提供しています。
我々は「世界を驚かすサービスを創出する」という経営理念の下、「驚きを心に何事も楽しむ」をバリューとして仕事に取り組んでいます。
テクノロジーの力を最大限に発揮し、とにかく面白く、人が驚くようなことをしたい、この想いが私達の根底にあります。それがHEROZの「驚きを心に」というコンセプトです。「驚きを心に」をコンセプトに、人工知能(AI) 等の技術で【世界を驚かすサービスを提供する!】を目指しています。
また、この実現のために、知的探求心と情熱を持って技術を追求し、新たな価値創造に取り組み続ける『技術ファーストのプロフェッショナルな集団』を推進しています。「人は皆、固有の能力を備えている」と信じ、サービス創出を通じて「ひとりでも多くのヒーローの誕生」にもつなげていきたいと考えています。
▶企業理念
HEROZの事業について
- BtoC事業:人工知能関連技術を活かし、モバイルオンライン対戦ゲーム『将棋ウォーズ』『囲碁ウォーズ』『CHESS HEROZ』『BackgammonAce』などを世界中に展開しております。
- BtoB事業:「将棋ウォーズ」などで蓄積した機械学習等の人工知能(AI)関連技術を活かしフィンテック(金融IT)や建設、人材、製品テスト、医療・ヘルスケア、製造、物流等の各種産業に応用展開しています。
HEROZトピックス
会社説明資料
皆さんにHEROZのことを知ってもらうきっかけになればと思い、「会社説明資料」をリリースいたしました。ぜひご覧ください。
募集ポジションについて
お任せしたいこと
上場後の成長を経営陣と共に実現できる経営企画人材を募集いたします。
具体的な業務は、IR・経営企画・経理・総務・人事等、ご経験によって最適な業務をお願いいたします。
組織構成
経営企画部:経営企画部長、経理3名、法務1名、広報1名、総務1名、人事3名
なぜ募集しているか?
当社事業の成長・拡大を叶えるため社内体制も強化すべく、新しいメンバーを募集しています。
応募資格
必須スキル・経験
IR・経営企画・経理・総務・人事に関する業務経験のある方
歓迎スキル・経験
法科大学院卒、公認会計士資格など上記業務に関連するご経験・資格
求める人物像
★当社の経営理念・ビジョン/ミッション/バリューに共感いただけるはぜひご応募ください!
- 効率的に仕事を遂行する能力・自分の仕事領域を超えて他者を助けられるボランティア精神のある方
- マルチタスクが得意な方
- 将棋・チェス・バックギャモン・ポーカー・囲碁等の頭脳ゲームが好きな方
- AIに興味がある方
補足情報
- 当社は競争戦略上、完全禁煙会社としております。就業時間中はもちろん、就業時間外も禁煙となります。
- 必要に応じて、リファレンスチェックをさせていただく可能性がございます。
- 本ページから弊社に直接応募頂き、選考を通過して入社された方には40万円を支給します。
職種 / 募集ポジション | 経営企画 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ・JR「田町」駅 三田口 徒歩2分 ・都営地下鉄「三田」駅 A3出口 徒歩1分 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし、試用期間あり(3か月) |
就業時間 | 就業時間:10:00~19:00(所定労働時間:8時間) 休憩時間:60分 時間外労働:あり(月平均10~20時間程度) ※事前申請許可制による在宅勤務・フレックス勤務可(コアタイム11:00-15:00) |
休日・休暇 | 年間休日123日(完全週休2日制、土日・祝日休み、年末年始休暇、特別休暇(結婚、傷病時)) 有給休暇10~20日(入社半年経過後より13日付与) |
社会保険 | 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険(関東ITソフトウェア健保)完備 |
その他待遇/福利厚生 | ■交通費支給 ■服装自由 ■希望スペックのPC用意 ■誕生日ランチ ■フリードリンク ■教育支援制度 ■スタンディングデスク・エアロバイクなど健康グッズ多数設置 |
会社名 | HEROZ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5-31-17 PMO田町2F |
設立 | 2009年4月 |
代表者 | 代表取締役 林 隆弘・高橋 知裕 |
上場市場 | 東京証券取引所市場第一部 (証券コード:4382) |
事業内容 | AI技術を活用したサービスの企画・開発・運用 |
所属団体 | 一般社団法人 日本ディープラーニング協会 一般社団法人 人工知能学会 一般社団法人 FinTech協会 |