「AI革命を起こし、未来を創っていく」
HEROZについて
- BtoB事業:将棋AIの開発を通じて蓄積した技術を含む、機械学習・深層学習によるAI関連手法を固有のコア技術とし、様々な課題を解決するAI「HEROZ Kishin」を各産業に提供しています。
- BtoC事業:人工知能関連技術を活かし、オンライン対戦ゲーム『将棋ウォーズ』などを世界中に展開しております。
▶ サービス紹介
▶ 経営理念
トピックス
募集ポジションについて
HEROZを代表するサービスである『将棋ウォーズ』。平均寿命2年半と言われるソーシャルゲーム界で、10年以上成長を続ける、世界No.1の将棋オンライン対戦サービスです。将棋上級者はもちろん初心者の方にも楽しんでいただけるサービスを追求し、総会員数700万人超という大変多くのユーザー様に愛されています。
今回、この『将棋ウォーズ』をはじめとした、当社サービスの開発・運用を一手に担うMind Sports Divisionのシステムエンジニアを募集いたします。
お任せしたいこと
Mind Sports Divisionでは、将棋人口の拡大、対局・観戦・学習・解析などの将棋サービスの全てを担う世界一の将棋プラットフォームの実現、将棋界のAIX(AIトランスフォーメーション)を実現することをミッションとしています。これらのミッションを実現するため、新しいメンバーを募集することとなりました。
HEROZは、「驚きを心に」をコンセプトに、世界を驚かすサービスを創出することを目指し創業しました。その想いが形となり生まれた『将棋ウォーズ』は、HEROZにとって唯一無二の大切なプロダクトです。わたしたちと一緒に、誇りと愛情をもってサービスを開発いただける方をお待ちしております!
業務詳細
以下サービスの開発・運用と、新規サービスの開発をお任せします。
・将棋ウォーズ
・どうぶつしょうぎウォーズ
・Kishin Eye(※自動棋譜記録システム)
・棋神アナリティクス
・将棋倶楽部24(スマホ版)
ポジションの魅力
・フロント、サーバ、インフラなど、幅広い業務経験を積むことができ、フルスタックエンジニアとしてご活躍いただけます。
・自らのアイディアを自らが実装し、ユーザーに提供できます。
・会員数700万人を超えるユーザーを楽しませる24時間/365日稼働サービスの運営経験ができます。
共に働く人、チームについて
HEROZのエンジニアはどうすれば効率化できるかの企画からエンジニア自身が考えながら動いています。
リモートワークの割合が多いですが、オンラインでの交流機会は多く、日ごろから議論が活発で、お互いの意見を尊重しつつ、技術や組織作りなどに関しても皆が積極的に議論に参加しています。これからも活発なコミュニケーションを崩さず、それぞれの個性を活かし、会社だけではなく、皆が成長できる場を提供し続けたいと思っています。
開発環境・ツールについて
■インフラ
計算機(GPUサーバ、CPUサーバ)
AWS(EC2, ECS, Amplify, Lambda, Cognito, CloudFront, …)
AlibabaCloud
GCP
firebase
Linux
ansible
Elasticsearch
nginx
zabbix
munin
■開発環境
Docker
Vagrant
Unity
CI/CD(Jenkins,GitLab CI)
GitLab
Mac OS
Android
iOS
■業務ツール
Backlog
Slack
■言語・フレームワーク
Ruby
Python
TypeScript
HTML
CSS,SASS
C#
Go
Ruby on Rails
Django
React
■データベース
MongoDB
Redis
MySQL
BigQuery
応募資格
必須スキル・経験・資格
(意欲を重視します。必ずしも全てに精通している必要性はありません)
- AWSでのサービス設計・構築・運用経験
- Webシステム開発・運用経験
- チームでのシステム開発経験
歓迎スキル・経験・資格
- システムセキュリティに関する知識、設計経験
- 24時間365日稼働システムの運用経験
- スマートフォンアプリ開発・運用経験
- 課金システムに関する知識、設計経験
- データ分析に関する知識、設計経験
- 将棋AIに関する興味・知識・経験
- 機械学習に関する興味・知識・経験
- 読むやすく変更しやすいコードを書く知識・経験
- リファクタリングの知識・経験
求める人物像
- 将棋が好きな方
- 将棋ウォーズが好きな方
- 自社サービスを成長させていくことに興味がある方
- 自発的・能動的に行動できる方
- 自分のアイディアを世の中に出したい方
- 学習意欲のある方、未知のものを学ぶことに躊躇しない方
補足情報
- 当社は競争戦略上、完全禁煙会社としております。就業時間中はもちろん、就業時間外も禁煙となります。
- 必要に応じて、リファレンスチェックをさせていただく可能性がございます。
職種 / 募集ポジション | システムエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ・JR「田町」駅 三田口 徒歩2分 ・都営地下鉄「三田」駅 A3出口 徒歩1分 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし、試用期間あり(3か月) |
就業時間 | 就業時間:10:00~19:00(所定労働時間:8時間) 休憩時間:60分 時間外労働:あり(月平均10~20時間程度) ※事前申請許可制により、在宅勤務・フレックス勤務可 |
休日・休暇 | ・年間休日:定例日 毎週(土・日)曜日、国民の祝日、その他(会社が指定した日) ・年次有給休暇:6ヵ月継続勤務した場合 13日付与(以降、勤続年数に応じ増加。上限23日) ・その他の休暇 (年末年始休暇・傷病時特別休暇・慶弔休暇あり) |
社会保険 | 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険(関東ITソフトウェア健保)完備 |
その他待遇/福利厚生等 | ■交通費支給 ※在宅勤務可(2021年度:実績95%) ■服装自由 ■希望スペックのPC用意 ■計算処理用GPUサーバ利用(https://bit.ly/2ESpiwN) ■誕生日ランチ ■フリードリンク ■スキルアップ支援金制度(研修/学会/論文/図書/資格等)30万円支給/回・回数上限なし 購入いただいた図書論文等は会社提供不要、ご自身のものとしてお使いいただけます ■『ChatGPT Plus』支援制度(http://bit.ly/43nLKWX) ■ご友人紹介制度(お食事代お一人あたり1.5万円まで支援+入社後インセンティブ報酬) ■慶弔見舞金(結婚祝い金・出産祝い金・弔慰金) ■インナーコミュニケーション (全社つながりの場、全社ミーティング、忘年会、納会、勉強会・案件共有会) |
会社名 | HEROZ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5-31-17 PMO田町7F |
設立 | 2009年4月 |
代表者 | 代表取締役 CEO 林 隆弘 代表取締役 CRO高橋 知裕 |
上場市場 | 東証上場(証券コード:4382) |
事業内容 | AI技術を活用したサービスの企画・開発・運用 |
所属団体 | 一般社団法人 日本ディープラーニング協会 一般社団法人 人工知能学会 |