■R&Dリサーチャー(データ戦略)
■募集企業(会社情報)
こちらの求人は博報堂での採用になります。
■仕事内容
・当社グループの目指すマーケティングを実践する上で必要となる、データ戦略を考えて、必要なデータを整備を推進する。
・データの購入、自社開発、アライアンス等あらゆる手段を活用して、データ調達と整備を行い、その付加価値化を行う仕組みを企画・推進する。
■必要な経験・スキル(MUST)
以下の複数の条件を満たす方
・マーケティングデータの整備や環境構築、運用等の知識や経験
・研究開発や分析基盤構築等のデータ活用に関わるインフラや環境等の整備や運用の知識と経験
・BI等データ活用手段やソリューションに対する知識、導入等の活用経験
・大規模システム間のデータ連携や統合活用の知識や経験
・データマネジメントに関する知識や経験
■望ましい経験・スキル(WANT)
・実効性かつ実現性のあるデータ戦略の策定、およびそれを実現する企画立案、推進能力
・データと言う切り口に対して、既存データの活用から、新しいデータの創出、アライアンスの活用など広い視野で対応できる知識や業務経験
・データ活用にむけて、外部技術の活用や内製技術の開発等、目的に応じた最適な手段を判断・実現できる知識や経験
・データとその活用の仕組みを活かしたソリューションの導入やプランニングへの応用等、方針策定からプロセス検討、導入・定着化を推進する能力
・データによる企業間連携やデータ流通等、データ利活用社会の流れに即した知識や業務経験
■求める人物像
・クライアントビジネス経験等に基づき、プロフェッショナルな行動ができる方
・日々進化するデータマネジメント、プライバシー問題、プライバシーテックの変化を学び、常に成長する意欲がある方
・社外のパートナーやチームメンバーと円滑なコミュニケーションを通じて、人や仕事を動かす信念を持つ方
・規制に照らし合わせて「できない」ことを主張するのではなく、「こうすればできる」という創意工夫を発揮できる方
■配属される組織
博報堂DYホールディングス マーケティングテクノロジーセンター
■提供できる成長・環境
・様々なマーケティングデータやビジネスデータを実際に扱える環境。
・実社会や実ビジネスに対する課題をデータで解決する機会の提供。
・データハンドリングする技術の理解やスキルの向上。
・データ単体でなく、データとテクノロジーを組合せて生み出される新しい付加価値を創出する業務の経験。
・データ利活用社会の実現に向けた最先端の取り組みを行える業務経験のチャンス。
職種 / 募集ポジション | R&Dリサーチャー(データ戦略) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 〇専門業務型裁量労働制 └1日あたりのみなし労働時間:8時間 └所定労働時間 7時間、休憩 60分 └勤務時間:9:30~17:30を基本とし、 就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定する |
試用期間 | 有(5ヶ月、試用期間中の勤務条件:変更無) |
待遇・福利厚生 | ・通勤交通費支給(会社規定による) ・退職一時金制度あり ・企業型確定拠出年金:会社掛金39,000円/月 ・カフェテリアプラン:30,000円/年相当 ・診療所あり(本社内の内科/歯科/心療内科を原則無料で受診可能) ・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 |
休日・休暇 | ・年間 125日 └完全週休2日制(土日)、祝日 └年末年始休暇(12月29日~1月3日) ・有給休暇 └入社半年経過時点12日 └最高付与日数25日 └入社日から付与/入社月により個別に設定 ・特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇) ・慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 |
選考プロセス | ・書類選考 ↓ ・WEB適性検査+スキルチェックテスト ・1次面接/オンライン想定 ↓ ・最終面接/対面想定 |
受動喫煙防止措置の状況 | 屋内原則禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
会社名 | 株式会社博報堂 |
---|