メディアコンテンツDXプロデューサー
■募集企業(会社情報)
こちらの求人は博報堂での採用になります。
■仕事内容
・メディア企業、コンテンツホルダーのDX業務推進
└メディア企業、コンテンツホルダーのマーケティング/サービス領域のDX推進業務
└メディア企業、コンテンツホルダーの顧客基盤データ・CDP基盤構築業務
└データ・CDP基盤をベースにした分析・解析支援
└メディア企業、コンテンツホルダーのデータ・デジタルマーケティング業務
└データデジタルマーケティングを推進する上でのマーケティングテクノロジー、
デジタルテクノロジーの導入・利活用推進
・メディア企業、コンテンツホルダーのDXを推進する次世代エクスペリエンス開発
└メディア・コンテンツホルダーの次世代のエクスペリエンス
(デジタルアクティベーション施策、UI/UX改善、コマース、D2C、
オンラインイベントなど次世代のエクスペリエンス)の企画/サービス設計/実施
・メディア企業、コンテンツホルダーのデータ・エクスペリエンスを活用した
マーケティングソリューション開発
└メディア企業、コンテンツホルダーで構築したデータ基盤、
次世代エクスペリエンスを活用した広告・マーケティングソリューションの
開発業務
・上記を推進する上でのメディア・コンテンツホルダーとのアライアンス推進
■必要な経験・スキル(MUST)
・各コンテンツジャンル(特に、出版、動画配信(アニメ、映画)、
芸能、音楽、スポーツを重視)でのデジタルサービスの運用経験
・デジタルサービス運用の中での幅広いグロース、イールドマネジメント業務
(広告出稿プラニングやPDCA、UI/UX改善、価格設定、利用者LTV向上施策や
離脱防止施策等の立案・実施、SNSでのマーケティング業務などを
顧客データ等の分析に基づき実行していることを想定)
・関連するデジタル・テクノロジーに関するリサーチ/アップデート力
■望ましい経験・スキル(WANT)
・デジタルサービス運用経験におけるETLスキルやデータ分析・解析スキル
・マーケティングチームやグロース・イールドチームだけではなく、
バックエンドチームや開発チームなどとの協働経験、プロマネ経験
・メディア・コンテンツ領域における新規サービス/事業開発プロマネ経験
■求められる資質・性格
・コンテンツ・メディア領域に対しての深い好奇心や知識と愛情
・コンテンツエンタテインメント領域において生活者・ファンが心を動かす
メカニズムに対する探究心、コンテンツ市場動向などを幅広く知ろうとする好奇心
・マスメディア、デジタルメディア、最近注目されるメタバース領域における
利用実態や生息する理由についての探究心、
メディア市場動向を幅広く知ろうとする好奇心
・自ら課題や解決策を発見することへの好奇心
・自ら業務をデザインし、チームを牽引するリーダーシップ
・テクノロジーやプロダクト発想ではなく、生活者発想でのプランニング力
・柔軟性や協調性、建設的対話力
(異なるアプローチの受容と自身のスタンスの主張)
■配属される組織
DXソリューションデザイン局・DXプロデュース局
■提供できる成長・環境
・HDYグループだからこそ提案・交渉が可能な大手メディア企業、
コンテンツホルダーの次世代エクスペリエンス、次世代ビジネスを創造する、
メディアビジネスの変革点での活躍
・メディア企業、コンテンツホルダーといった、DXが進んでいない業種での
先進事例の創出経験、ファンを動かす成功体験
・博報堂マーケティングテクノロジーセンタ、、博報堂テクノロジーズなど、
データサイエンティスト、プロダクトサービスエンジニアなどの
高度な専門性を持ったメンバーと次世代のサービス開発、
マーケティングソリューション開発経験
・グローバルでも成功事例が少ないメディアのDXでの成功事例の創出
・日本のメディア・コンテンツビジネスの再活性化、
グローバルで戦えるコンテンツを育てる経験
■関連記事
・業種特化型マーケティングソリューション「カテゴリーワークス」
https://seikatsusha-ddm.com/article/11157/
職種 / 募集ポジション | メディアコンテンツDXプロデューサー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 〇専門業務型裁量労働制 └1日あたりのみなし労働時間:8時間 └所定労働時間 7時間、休憩 60分 └勤務時間:9:30~17:30を基本とし、 就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定する |
試用期間 | 有(5ヶ月、試用期間中の勤務条件:変更無) |
待遇・福利厚生 | ・通勤交通費支給(会社規定による) ・退職一時金制度あり ・企業型確定拠出年金:会社掛金39,000円/月 ・カフェテリアプラン:30,000円/年相当 ・診療所あり(本社内の内科/歯科/心療内科を原則無料で受診可能) ・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 |
休日・休暇 | ・年間 125日 └完全週休2日制(土日)、祝日 └年末年始休暇(12月29日~1月3日) ・有給休暇 └入社半年経過時点12日 └最高付与日数25日 └入社日から付与/入社月により個別に設定 ・特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇) ・慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 |
選考プロセス | ・書類選考 ↓ ・WEB適性検査 ・面接(1〜2回)/オンライン想定 ↓ ・最終面接/対面想定 |
受動喫煙防止措置の状況 | 屋内原則禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
会社名 | 株式会社博報堂 |
---|---|
会社情報 | ※募集企業は求人によって異なります。 |