ソーシャルクリエイティブプラナー
■募集企業(会社情報)
こちらの求人は博報堂での採用になります。
■仕事内容
私たちは、クリエイティブアイデアで企業やブランドの持続的成長とソーシャルグッドを
同時に実現していくことを目指して活動しています。
ヘルスケア/ウェルビーイング・SDGs/ESG・Diversity/Inclusion・地域創生・脱炭素など、
高まる企業の社会課題への対応の要請に、マーケティング・コミュニケーションの
プロフェッショナルとしてクリエイティビティで課題解決をしていきます。
広告やプロモーションをつくるだけでなく、生活者と社会と企業にとって有益な「価値」
を生み出しながら新しい「行動様式」をつくりだし、それを「顧客」を越えた
「生活者」の営み=「生活文化(ライフスタイル)」へと昇華させていきます。
そうすることで「いま」のビジネス成果をあげることはもちろん、
「中長期的に愛される企業・ブランド活動」と「より良い社会作り」との両立を図り、
クライアントをさらなる成長へと導いていきます。
当社では、様々な領域の専門性やスキル、経験やパーパスを有するプロフェッショナル人材の
キャリア採用を推進します。
博報堂DYグループには無い専門性の高いバックグラウンドから生み出されるクリエイティビティが
組織を活性化させ、当社の競争力強化へと繋がっていくものと考えています。
■必要な経験・スキル(MUST)
※ご応募の際に下記の中から選んで経験領域を明記いただけますと幸いです。(複数記入可)
【統合クリエイティブ開発】
マーケティング・コミュニケーション領域のクリエイティブ(デジタル・PR・映像・コピー・アクティベーションなど)でのプロフェッショナルな経験。及び、各領域横断による統合的な顧客体験のクリエイティブ開発の経験。
【フルファネル統合設計スキル】
認知(アッパーファネル)から、興味・理解(ミドルファネル)、購買(ロウワーファネル)、そしてCRM領域までを含む領域において、オフライン・オンラインのメディアを横断したフルファネルの統合コミュニケーション設計スキル。
【ダイレクト/D2C領域での実務経験】
獲得系クライアントにおける、ビジネスプロデュースやメディア設計などにおけるプロフェッショナルな実務経験
【ソーシャルイシューをテーマにした統合コミュニケーション開発】
企業の社会課題対応ニーズ(ヘルスケア/ウェルビーイング・SDGs/ESG・Diversity/Inclusion・地域創生・脱炭素など)に対するコミュニケーション企画の立案、実施。
【複数企業・団体を横断するコミュニケーション企画の開発・実施】
複数のビジネスプレーヤーのwinを統合するコアアイデアに基づいたアクションの開発。
【PR・ソーシャルボイスを起点にした情報開発】
メディア論調やSNSの環境・文脈を踏まえた、ターゲットを動かす強いアイディアの開発
【プロダクト・サービス事業開発】
新商品やサービス開発におけるコンセプト立案、サービスのUI/UX構築プロデュース経験。
新規事業の立ち上げの経験。
■必要な知識(MUST)
- デジタルマーケティング・コミュニケーションに関するトレンド理解
- 最新テクノロジー・ソーシャルイノベーション領域のビジネストレンドへの関心
- 社会動向・社会課題についての興味・関心及びPR・SNSでのそれらの論調への分析・理解
- ヘルスケア/ウェルビーイングへの興味・関心及びトレンド理解
■望ましい経験・スキル(WANT)
※ご応募の際に下記の中から経験領域を明記いただけますと幸いです。(複数記入可)
- 国内外におけるクリエイティブアワードの受賞経験
- 生活者/社会インサイトの洞察を通じた、ターゲット戦略やコミュニケーションコンセプトの立案経験
- プランニングリーダーとしてチームを率いて業務遂行し成果を挙げた経験
- クリエイティブのみならずストラテジー、プロデュース、メディア/コンテンツまで広く横断的なプランニング経験
- マーコム領域を超えた新サービス・新事業開発の経験
- 社会課題(脱炭素・地域創生・Diversity/Inclusion など)に関する行政・団体・スタートアップ・研究機関などとのリレーション/ネットワーク
- ヘルスケア/ウェルビーイング領域における実務経験
- ダイレクト/D2C領域における実務経験
■求められる資質・性格
- ビジネス課題と社会課題の双方の解決を志向するソーシャルデザイン思考
- 右脳(クリエイティブ・直感)と左脳(データ・論理)のバランスに優れた思考
- クリエイティビティを広義にとらえ既存のやり方にとらわれず職能や領域を越境するチャレンジ姿勢
- 自身のパーパスに基づいた特定の社会課題やビジネストピックをテーマにR&Dを進める探究心
- テクノロジーの進化やビジネスイノベーションとともに自らをアップデートする学習力と世の中のトレンドを敏感にキャッチアップし続ける好奇心
- チームを率いてモチベーションを高め続けるリーダーシップ及び組織を自分ゴトとしてとらえより良くしていこうとするチームビルディングマインド
- 人生100年時代を迎え、高まるヘルスケア/ウェルビーイングへの課題意識があり、自らその課題を解決したいという強いマインド
- 大きなコンセプト開発から、ダイレクト領域のきめ細かい領域まで、丁寧に、忍耐強くやり切るメンタリティ
■配属される組織
以下いずれかの組織に配属されます。
- ブランドトランスフォーメーションクリエイティブ局(BXCR局)、
- (出向)株式会社 SIGNING
注)SIGNINGは博報堂DYホールディングス資本100%のグループ会社です
■提供できる成長・環境
- 博報堂DYグループの高水準のプロフェッショナル・多様な職種のメンバーが所属する環境で成長しあえる
- クリエイティブのみならずプロデュース・ストラテジー領域のチーム員とのシナジーでプランニングに取り組める
- マーコムの短期の成果や効率だけでなく、未来の行動様式を生み出すためのブランディングや社会課題対応クリエイティブ・新規サービス開発など広義のクリエイティビティを追求できる
- 社会課題をテーマに自身のパーパスに基づいたクリエイティブやR&Dの機会を得られる
- 多様な職種・才能との「共創」により、キャリアにおける新たな可能性や成長が促進される
職種 / 募集ポジション | ソーシャルクリエイティブプラナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 配属先に応じて勤務地は異なります |
勤務時間 | 〇専門業務型裁量労働制 └1日あたりのみなし労働時間:8時間 └所定労働時間 7時間、休憩 60分 └勤務時間:9:30~17:30を基本とし、 就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定する |
試用期間 | 有(5ヶ月、試用期間中の勤務条件:変更無) |
待遇・福利厚生 | ・通勤交通費支給(会社規定による) ・退職一時金制度あり ・企業型確定拠出年金:会社掛金39,000円/月 ・カフェテリアプラン:30,000円/年相当 ・診療所あり(本社内の内科/歯科/心療内科を原則無料で受診可能) ・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 |
休日・休暇 | ・年間 125日 └完全週休2日制(土日)、祝日 └年末年始休暇(12月29日~1月3日) ・有給休暇 └入社半年経過時点12日 └最高付与日数25日 └入社日から付与/入社月により個別に設定 ・特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇) ・慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 |
選考プロセス | ・書類選考 ※履歴書・職務経歴書だけでなく、ポートフォリオのご提出もお願い致します ※職務経歴書に、ITスキル(プログラミング言語やDBなど)、映像制作、音楽制作、Web制作、アプリ制作など、ご自身の得意スキルは必ずご記入下さい。 ↓ ・WEB適性検査 ・面接(1〜2回)/オンライン想定 └ポートフォリオのプレゼンテーション含む ↓ ・最終面接/対面想定 |
受動喫煙防止措置の状況 | 屋内原則禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
会社名 | 株式会社博報堂 |
---|---|
会社情報 | ※募集企業は求人によって異なります。 |