ソーシャルストラテジックプラナー
■募集企業(会社情報)
こちらの求人は博報堂での採用になります。
■仕事内容
博報堂DY グループのプラニング&クリエイティブブティックである
株式会社SIGNING(サイニング) のストラテジストとして、様々なクライアント企業や
スタートアップ、官公庁・⾃治体、⼤学などとともに、社会課題を解決するための
事業・コミュニケーションの戦略企画⽴案を⾏う仕事です。
担当クライアントの課題解決のための戦略・企画を社会的な視点をかけあわせて解決していく「得意先ソリューション業務」と、
クライアントにひもづかない⾃社独⾃の研究開発や事業開発を企業・官公庁・⾃治体・⼤学らと
連携しながら⾏っていく「⾃社R&D業務」の2つの業務を担っていただきます。
具体的には下記のような業務を想定しています。
①得意先ソリューション業務
⾼まる企業からの社会課題対応への要請にこたえ、ビジネス課題と社会課題の両⽅を解決する
ビジネスアイディアの構想と実装を提供していく。
・クライアント企業の経営戦略、事業戦略
・クライアント企業の社会的価値を⾼めるためのマーケティング・ブランド・コミュニケーション戦略・企画⽴案
・クライアント企業の商品・技術・リソースを活⽤した社会課題解決型の新規ビジネス/新商品・サービス開発の戦略・企画⽴案
・⾃治体・官公庁の広報・イベント・地域活性化事業の戦略・企画⽴案
②⾃社R&D業務
社会課題に関わる独⾃の研究を⾏ったクリエイティブ・コモンズ化、メディア・コンテンツを通じて社会に発信、キープレイヤー同⼠の共創を促進、⾃社ビジネスを通じた社会課題解決などを⾏っていく。
・企業や⼤学と連携した社会課題に関する共同研究とレポートの発信
ex) Covid-19 Social Impact Report
・社会課題解決型の新規ビジネス・商品・サービスの企画開発
ex) Earth Hacks
・社会課題やイノベーションに関するメディア・コンテンツの企画開発
ex) INNOVATION GARDEN
■SIGNINGについて
株式会社SIGNING は、クリエイティビティで企業の持続的成⻑と社会課題解決を
同時に実現していくことを⽬指す博報堂DYグループの「ソーシャルビジネススタジオ」です。
博報堂DYグループの強みであるマーケティング・コミュニケーションを核とした
広範で多様な「クリエイティビティ」を活⽤し、ウェルビーイングやSDGs・ESG、
ダイバーシティ・インクルージョン、地域創⽣、脱炭素などといった企業が直⾯する
社会課題への対応に対してのソリューションを提供するとともに、
国内外の様々なプレイヤーと共に、多彩なテーマでの研究開発・事業開発、
メディア・コンテンツ開発に取り組み、ビジネスパートナーとともに、
社会に新しい価値を⽣み出していくことに挑戦しています。
ほか、参考記事は下記からご確認ください。
▼共同CEOインタビュー①
SBNR、サイレントマイノリティ、メタ・サピエンス──SIGNINGのミクロな“兆し”の見つけ方
▼共同CEOインタビュー②
キーマンたちに聞く、失敗から成功に導いた話
▼プレスリリース
博報堂×SIGNING HAKUHODO Humanomics Studioの活動を開始
■必要な経験・スキル(MUST)
※ご応募の際に下記の中から選んで経験領域を明記いただけますと幸いです。
(経験年数6年以上。複数記⼊可)
1. 【経営戦略や事業戦略などの戦略構築、企画⽴案】
2. 【マーケティング戦略/ブランド戦略⽴案】
市場や⾃社資源、競争環境の分析を踏まえ、最適なマーケティングプランの⽴案やコンセプトを開発するスキル
3. 【コミュニケーション戦略・企画⽴案】
4. 【マーケティングリサーチ(定量調査・定性調査)の企画設計】
■必要な知識(MUST)
1. 経営戦略や事業戦略に関する基礎知識
2. マーケティング戦略、ブランド戦略、コミュニケーション戦略に関する基礎知識
3. マーケティングリサーチ(定量調査・定性調査)関する基礎知識
■望ましい経験・スキル(WANT)
※ご応募の際に下記の中から経験領域を明記いただけますと幸いです。(複数記入可)
1. 【統合コミュニケーション開発】
複数タッチポイントを統合したコミュニケーションの戦略・企画⽴案・全体設計
2. 【ソーシャルイシューをテーマにした統合コミュニケーション開発】
企業の社会課題対応ニーズに対するコミュニケーション企画の⽴案、実施
3. 【複数企業・団体を横断するコミュニケーション企画の開発・実施】
複数のビジネスプレーヤーとの共創を推進するコンセプトの開発
4. 【各種受賞歴】
国内外におけるマーケティング/クリエイティブアワードの受賞経験
5. 【リーダーとしての業務遂⾏】
プランニングリーダーとしてチームを率いて業務遂⾏し成果を挙げた経験
6. 【領域を横断した業務経験】 戦略領域にとどまらず、クリエイティブ、プロデュース、メディア/コンテンツまで広く横断的なプランニング経験
7. 【新事事業や新商品・新サービス開発】
8. 【社会課題に関わるビジネスネットワーク】
ウェルビーイングやSDGs・ESG、ダイバーシティ・インクルージョン、
地域創⽣、脱炭素などに関する⾏政・団体・スタートアップ・研究 機関などとの
リレーション・ネットワーク
■求められる資質・性格
- 社会課題に対する関⼼がある
- 職域にこだわらず、様々な仕事に前向きに取り組める
- チームワークを⼤事にして働く
■配属される組織
(出向)株式会社 SIGNING
※SIGNINGは博報堂DYホールディングス資本100%のグループ会社です。
3~5年めどで博報堂へ帰任いただき、SIGNINGで培ったソーシャルストラテジースキルを
博報堂グループ内の広い領域で活かすことが可能です
■提供できる成長・環境
- 博報堂DY グループの⾼⽔準のプロフェッショナルとの協業を通じた学びや刺激がある
- 多様な職種、バックグランドをもったメンバーが所属する環境で成⻑しあえる
- ストラテジーメンバーのみならず、クリエイターやプロデューサーなど異なる職域のメンバーとも密に協業できる
- 企業の広告やプロモーション領域にとどまらず、社会課題対応型のブランディングや新規事業開発、ソーシャルアクション開発、研究開発など幅広い領域でのクリエイティビティの発揮ができる
- ⾃⾝の「想いや意志」にもとづいた研究や事業開発が起案可能で、承認されたものは組織からの積極的な実現⽀援が受けられる
職種 / 募集ポジション | ソーシャルストラテジックプラナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 勤務地本籍: 東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー およびその他国内外事業所(出向先含む)※転勤制度あり |
勤務時間 | ◆裁量労働制 └1日あたりのみなし労働時間:8時間 └所定労働時間 7時間、休憩 60分 └勤務時間:9:30~17:30を基本とし、 就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定する |
試用期間 | 有(5ヶ月、試用期間中の勤務条件:変更無) |
待遇・福利厚生 | ・通勤交通費支給(会社規定による) ・カフェテリアプラン制度あり:30,000円/年相当 ※初年度は入社月に応じて按分 ・企業型確定拠出年金制度あり:会社掛金39,000円/月 ※満25歳以上 ・退職金制度あり ・診療所あり(本社内の内科/歯科/心療内科を原則無料で受診可能) ・育休・産休制度(取得実績も豊富にあり、取得しやすい環境です ※原則勤続1年以上の従業員が対象です。) ・加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
休日・休暇 | ◆休日 └完全週休2日制(土日)、祝日 └年末年始(12月29日~1月3日) ◆休暇 └有給休暇 └入社日から年度内有給を全日付与/日数は入社月により個別に設定 └特別休暇(フリーバカンス:連続5営業日の休暇) └慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 |
選考プロセス | ・書類選考 ↓ ・WEB適性検査 ・1次面接/オンライン想定 ↓ ・最終面接/対面想定 |
受動喫煙防止措置の状況 | 屋内原則禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
レファレンスチェックに関して | 必要に応じて、ご承諾を得たうえで第三者にレファレンスチェックを依頼することがあります |
会社名 | 株式会社博報堂 |
---|