株式会社堀場アドバンスドテクノでの採用となります。
仕事内容
半導体製造装置を活用した液体計測機器等の新製品開発及び既存製品の改良、実験評価計画の立案・実行をご担当いただきます。半導体製造のウェットプロセスやリンスプロセスに欠かせない各種計測機器の開発において、製品の仕様企画等、モノづくりの上流から携われる環境です。
■業務の流れ
・戦略・営業部門(海外拠点含む)と共同で製品の仕様を企画
・その仕様を実現する構造を立案、設計、試作
・試作品の実験・評価
・製品化に必要なドキュメント類の整備
・納入初期の立ち上げ等サポート
■業務詳細
・水、液体計測機器の新製品開発及び既存製品の改良
・実験評価計画の立案、準備、実行、結果解析
・海外拠点との共同開発に参画する・水・液体計測機器の新製品開発及び既存製品の改良
・実験評価計画の立案、準備、実行、結果解析
・海外拠点との共同開発に参画
■使用ツール例
300mmウェーハ用枚葉洗浄装置(導入予定)、薬液実験関連機器全般、SAP等
■製品詳細
半導体製造のウェットプロセスやリンスプロセスに欠かせない各種計測機器です。
ウェットプロセスの薬液濃度モニタは世界トップシェア(2020年)、リンスプロセスにおいても最先端の技術で純水プロセスを強力サポートしています。
■やりがい・魅力
当社の売上・利益の中核を担う製品群をご担当いただきます。既存製品群の実績を通じて主要半導体メーカーや製造装置メーカーと一定の信頼関係を確立している為、新製品(試作機も含む)をお客様へ採用いただきやすく、成果を短期間で実感することができます。最終顧客のメインが海外となる為、海外拠点とのやり取りや、希望次第では海外出張や海外赴任のチャンスも多い環境です。また、若くからリーダーとしてご活躍頂く方が多く、経験をお持ちの方、チャレンジ精神のある方は積極的に仕事をお任せする方針です。
実験担当はプロジェクトの企画段階から携われる機会が多い為、開発の初期から立ち上げまで一貫して経験することが出来ます。部署の風土としても、風通しが良く、やりたい事に積極的にチャレンジできる環境です。自身で調査し必要性を考えた製品設計企画を発信することで、社会に貢献が実感できるやりがいを感じることができます。
■教育体制、キャリアパス
充実したOJT、定期的集合研修にて長期的なキャリア形成、ご経験ご志向を考慮したキャリアパスが実現出来ます。
実験担当は機械の原理原則を理解し業務を進めていただく為、入社後早い段階からプロジェクトリーダーとしてご活躍される方も多く、将来的にはマネージャーとしてのご活躍も期待しております。
■部門ミッション
お客様より要求いただく内容の迅速な既存製品の対応(改善やカスタマイズ化)、新規開発の強化
■募集背景
お客様目線で必要な計測機器への要求を把握するため、生産装置を導入し計測項目の需要を開拓する開発体制の強化
求めるスキル
【必須要件】
・何らかの製品開発に関わったことがある方
【歓迎要件】
・半導体またはFPD関連の製造装置の使用経験
・ウェットプロセス開発経験
・電気化学や光学に関する知識を有している方
・国内外を問わず顧客現場対応経験をお持ちの方
・チームやプロジェクトをまとめた経験をお持ちの方
募集会社
(株)堀場アドバンスドテクノについて
・会社規模は大きくありませんが、世界・国内トップシェア製品も複数保有するエキスパート集団です。
・2017年1月より、堀場製作所より水・液体計測事業を承継し、HORIBAグループの当該分野代表としてそのプレゼンスを増しています。
・その機動性を活かしつつ、HORIBAグループのグローバルネットワークにも乗って、世界を舞台に活躍しています。
・1人ひとりの仕事の範囲が広くより主体的に取り組める環境です。
職種 / 募集ポジション | 堀場アドバンスドテクノ/技術開発・実験/半導体洗浄装置を活用したオンライン計測器(京都) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 8:30~17:15 |
待遇 | 各種保険(雇用・労災・健康・厚生年金)加入、その他財形・持株をはじめ各種サポート制度をHORIBAグループの福利厚生会社(株)ホリバコミュニティとともに運営、実施 退職金制度あり |
休日休暇 | 【休日】 完全週休2日制(土・日)、GW、年末年始 ※一部祝日と平日の入替あり 年間休日122日 【休暇】 半日(年間20日)・時間単位(年間40時間) 有給休暇取得制度あり リフレッシュ休暇(勤続10年・20年)、慶弔関係等特別休暇 |
会社名 | 株式会社堀場製作所 |
---|---|
本社所在地 | 〒601-8510 京都市南区吉祥院宮の東町2 |
創業 | 1945年(昭和20年)10月17日 |
設立 | 1953年(昭和28年)1月26日 |
代表者 | 代表取締役社長 足立正之 |
資本金 | 120億1千1百万円 *2021年12月31日現在 |
連結売上高 | 2,243億1千万円 *2021年度 |
グループ従業員数 | 8,205名 *2021年12月31日現在 |
事業概要 | 自動車計測機器、環境用計測機器、科学計測機器、医用計測機器、半導体用計測機器の製造販売。分析・計測に関する周辺機器の製造販売および関連サービス。 |
主な国内グループ会社 | 株式会社堀場アドバンスドテクノ 株式会社堀場エステック 株式会社堀場テクノサービス |
グループ社是 | 「おもしろおかしく」(グローバル:Joy and Fun) HORIBAグループの社是は「おもしろおかしく」。この社是には、人生のもっとも活動的な時期を費やす仕事にプライドとチャレンジマインドを持ち、エキサイティングに取り組むことで、人生の満足度を高めて欲しいという願いが込められています。 |
主な国内取引先・納入先企業 | ・東京エレクトロン株式会社 ・株式会社日立ハイテクソリューションズ ・株式会社日立国際電気 ・フクダ電子株式会社 ・株式会社SCREENホールディングス ・トヨタ自動車株式会社 ・株式会社本田技術研究所 ・日産自動車株式会社 ・株式会社SUBARU ・三菱重工業株式会社 ・栗田工業株式会社 ・国内電力各社 ・大学・研究所等 (順不同) |