【Visionalについて】
Visionalは、株式会社ビズリーチがグループ経営体制に移行したことにより誕生しました。
「新しい可能性を、次々と。」をグループのミッションとし、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開しています。
「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、人事マネジメント(HR Tech)領域におけるエコシステムを展開。また、事業承継M&A、物流Tech、サイバーセキュリティ、Sales Techの領域においても、新規事業を次々に立ち上げ、日本の生産性向上を支えていきます。
【株式会社ビズリーチについて】
「すべての人が『自分の可能性』を信じられる社会をつくる」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。Visionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担っています。
本気で実現したい未来へ、共に歩む仲間を募集しています。
募集ポジション
【HRMOSについて】
私たちが目指しているのは「誰もが、好きなことや強みを活かし、"すべての働く人"が活躍できる社会」です。
そのためには、採用・入社・配置・評価・教育など、「企業と従業員のすべての接点」を「あるべき未来につくりかえる」ことが必要だと、私たちは信じています。2016年のサービス提供開始以来、HRMOSシリーズは成長し続けてきました。採用を支えるサービスにはじまり、入社後の目標設定や評価、そして日々のコミュニケーションである 1on1、個人や組織の健康診断でもあるサーベイなど、すべての働く人を支えるためにサービスを拡充してきました。
しかし、いまHRMOSシリーズとして提供している一連のプロダクトは、私たちが構想する未来のまだまだごく一部です。
人財活用プラットフォーム HRMOS では、「”採用”から”活躍”まで、ひとりひとりのストーリーを、データから生み出せる組織へ」をキーフレーズに、ひとりひとりの従業員を、プロダクトの力によってより活かし、新しい組織の働き方を支える HR サービスを共に創造していく仲間を探しています。
業務内容
■エンジニア
スクラムのチームのなかで、エンジニアとして課題から解決策、設計・実装・デリバリーまでを責任を持ってすすめてもらいます。
チームは自律的なチームを目指しています。チームのメンバーは日々改善する意識と行動を求めます。
チームに加わり、プロダクト開発の深い経験を元に他メンバーをリードしていただきます。
このポジションには柔軟な思考力と創造力、幅広い知識と経験による根拠ある提案力と推進力、強いオーナーシップが求められます。
【具体的には】
- スクラム・XPを用いた開発
- お客様の課題への理解、分析
- 広い視野でユーザー体験を考えた設計
- チームの改善
- Scala、Play Framework、クラウド(AWS・GCP)等を用いたアプリケーションの設計・実装
- お客様からの問い合わせ対応
- 問い合わせプロセス自体の改善
- 安心・安全なアプリケーションにする堅牢性への取り組み
- 定期的なライブラリアップデート
- 負荷対応
開発環境
SaaSビジネスにとって安心・安全・安定してサービスをご利用いただくことは大事です。お客様への安定したサービス提供を行うため、ある程度枯れた安定した技術を選びながらも、新しい企画・サービスなどでは積極的に新しい技術導入も進めるように、バランス持って選んでいます。
【開発】
- Scala
- Play Framework
- AngularJS
- Angular
- Typescript
- Python
- Elasticsearch
- SQL
- ShellScript
【開発支援】
- Docker
- Github
- Slack
- JIRA
- Confluence
- esa
【AWS/GCPスタック】
●AWS
- RDS
- S3
- ECS
- CloudFront
- Batch
- SQS
- CloudWatch
- Lambda
- CodeBuild
- EKS
- ECR
●GCP
- GKE
- Firebase
- Cloud Build
- Cloud Container Registry
【監視】
- Sentry
- Datadog
- Mackerel
- New Relic
- CloudWatch
開発の進め方
●クロスファンクショナルチーム
プロダクトオーナー、サーバーサイドエンジニア、フロントエンジニア、QAが1チーム。スクラムを全面的に導入し、チームで同じ目標、課題解決に向かってエンジニアリングしています。事業部内に専属のデザインチーム、SREもおり、協力しています。
●DevOps
事業内にSREチームもおり、開発のための役割は事業部内で完結するようになっています。NoOpsをスローガンに運用も積極的に自動化を進めています。
チームについて
HRMOSのプロダクト開発チームは様々なバックグランドを持ったデザイナー、エンジニアが集まったチームです。
私たちは最高の価値と最高の品質を継続的に提供し、関わる全ての人を幸せにできるエンジニアを目指しています。そうなれるように自分たちの働き方や仕組みの改善を続けています。
私たちは常にお客様に何の価値をもたらすのかということを検討、評価します。プロダクト開発だけでなく、組織づくり、経営計画、その他のあらゆる施策についても、目指す世界に対してどのような変化をもたらすのか、ということを考えています。
開発チームは、結果に対して責任を持ちながら、自律的に動き、サービスの垂直的な所有権を持ち、リリースをします。
コードを書き、ユーザーにプロダクトを届け、サービスに対し全員が責任を持ちます。最高のチームとは、サービスを提供するためにあらゆる決定を下すことができるチームだと信じています。
私たちは、チームワークの強さと確かな技術力で、長期的に成長したい人を大切にします。
応募資格
<必須条件>
・顧客向けシステムおよびWebベースのシステムに関する3年以上の開発経験
・少なくとも一つのウェブプログラミングフレームワーク(Play framework, Spring, Ruby on Rails、Phoenix/Elixirなど)に熟達している
・複数のプロジェクトをご経験されている方
・自立/自律して業務遂行、目的・成果のための学習、チームとの協調が出来る方
・大まかに定義された要件に対し、質問をして明確にしたり、アプローチを共有したり、チームの他のメンバーと協力してエレガントなソリューションを実現するスキル
<歓迎条件>
下記いずれかの経験をお持ちの方
- Scrumでの開発経験
- クラウドを使った開発経験
- Scalaを使った開発経験
- Play Frameworkを用いた開発経験
- コンテナベースの開発経験
- Docker
- k8s(EKS,GKE)
- Fargate
- 障害対応経験
- OSS開発
- 若手の育成経験
- 業務改善につながる起案・活動の経験(ささいなものでも可)
- インプットをアウトプットする力
- 勉強会等でのLT経験(社内でもOK)、Qiitaやブログでの記事公開
ご経験と志向により多種多様な領域に当事者として関わっていただくことが可能です。マネジメントから、再度、開発現場の最前線に立たれたい方も歓迎します。
職種 / 募集ポジション | ソフトウェアエンジニア/HRMOS採用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 |
会社名 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 多田 洋祐 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷 2-15-1 渋谷クロスタワー 12F |
従業員数 | 1405名(連結) |
業種 | インターネット・WEB関連 |
休日・休暇 | 土・日・祝日 年次有給休暇、慶弔休暇、夏季・年末年始休暇 特別休暇、アニバーサリー休暇、産休・育休 等 |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・交通費実費支給(但し、上限5万円/月) ・部活制度 ・マイチョイス(選べるワークスタイル) ・オフィス内カフェ 等 ※詳細はこちら:https://visional.inc/careers/work-environment/ |
参考記事 | 『Visionalを知る。ともに働く仲間のデータを紹介します』 https://blog.visional.inc/n/n251f2c3e8e2b 『ALL VISIONAL』 https://blog.visional.inc/ 『Visional Engineering Blog』 https://engineering.visional.inc/blog/ 『Visional Designer Blog』 https://design.visional.inc/ |
プライバシーポリシー | Visional Groupの個人情報の取り扱いについては、下記をご参照ください。 [採用応募時に取得する個人情報の取り扱いについて] https://www.visional.inc/ja/careers/privacyhandling.html |
オフィス備考 | 原則禁煙(オフィスによりビル内に喫煙所有) |