全 16 件中 10 件 を表示しています
-
クライアントエンジニア(VRライブプラットフォーム)【パルス株式会社】
仕事内容 バーチャルライブの基盤となるシステム開発からモバイルアプリケーション開発、演出制作など クライアント開発全般に携わっていただきます。 モバイルアプリケーションだけでなく、オペレーターが使うWindowsアプリケーションや イベントで使用するアプリケーションの開発なども進めています。 また、自社スタジオも持っているため、光学式モーショントラッキングシステムを使った高品質なライブや配信も可能な環境です。 今回配属予定のチームは、技術を磨き込むだけでなく、コンテンツを用いて事業成長へダイレクトに貢献できる組織です。 ・最新技術を用いて、ビジネスの観点でもインパクトのある仕事に関わりたい こんな想いをお持ちの方にぴったりのポジションですので、ぜひご応募をお待ちしております! 【具体的な仕事内容(一例)】 ■iOS/Androidアプリ INSPIX LIVEの機能開発 リアルタイムライブシステム開発、UI構築、ネイティブプラグイン開発など ■キャラクター表現機能開発 モーションキャプチャシステムとの連携、モーション補正機能開発、揺れもの機能開発など ■ライブ演出機能開発 Timeline機能拡張、Shader開発など ■ライブ配信用Windowsアプリケーション開発 カメラ制御機能、音声配信機能など ■調査 XRデバイス調査、モーションキャプチャデバイス調査、Unity新機能調査など 【関連記事】 世にも珍しい“3Dドラマ”のつくり方 想像を絶する舞台裏をレポート(2020) https://kai-you.net/article/71022 バーチャルライブプラットフォーム「INSPIX」におけるVRM活用事例(2019) https://www.slideshare.net/pulse227/inspixvrm バーチャルライブプラットフォーム 「INSPIX」を支える技術とその活用法(2019) https://www.slideshare.net/pulse227/inspix おうちでVRライブ体験 バーチャルライブプラットフォーム 「INSPIX」のこれまでと今後(2018) https://www.slideshare.net/pulse227/vr-inspix 【開発環境】 ■ 言語:主にC# ■ ゲームエンジン:Unity2018またはUnity2019 ■ IDE:VisualStudio,Riderなどお好きなIDEを使用できます ■ コミュニケーション:Slack, GitHub, GoogleDocs, esa.io, Wrike 応募資格 ▼必須条件 ■スキル - Unityでの開発経験 - 5人以上でのチームでの開発経験(1年以上) ■求める人物像 - 前例に囚われず、チャレンジする事が好きな方 - 新しい技術を開拓・探究するのが好きな方 ▼歓迎条件 - サービス・プロダクトの立ち上げに関わった経験 - VRコンテンツ開発経験 - Shader開発経験 - UnityTimeline拡張開発経験 - モバイルアプリ運用経験 - 3Dキャラクター制御開発経験 - Photon/モノビットエンジンなどの通信ライブラリ使用経験 - 各種Profilerを用いたパフォーマンスチューニング経験 - モバイルアプリ運用経験 - リーダー経験、マネジメント経験 メッセージ このプロジェクトでは、VRライブプラットフォームという これまでにないエンターテイメントの創出を目指しています。 少数精鋭のチームで、自分たちの専門知識を活かしながら情熱を持って取り組んでいます。 このプロジェクトを成功させるという共通の目標を持ち、 誰でも積極的かつ気軽に提案ができるような風通しの良いチーム作りを心がけています。 これまでに前例が無い分野になるため、難易度が高い事業であり、 自走する力を求められる仕事ですが、その分やりがいのある仕事です。 「ユーザーにとって本当の価値はなんなのか?」ということを一緒に突き詰めていける仲間を募集しています。 弊社のミッションにもある「次のあたりまえ」を共に作り上げていきましょう! 配属 エンターテック事業 所属 本求人の所属企業は「パルス株式会社」になります。 イグニスは多岐に渡る事業展開を継続・発展させ、迅速かつ高度な意思決定を行う目的としてグループ経営による利益最大化を目指しています。 ご入社後に担当する事業領域・プロジェクトにより所属企業を決定しております。 ・株式会社with(代表取締役社長 鈴木 貴明) ・パルス株式会社(代表取締役社長 銭 コン) ・株式会社イグニス(代表取締役社長 銭 コン) 尚、記載の福利厚生、休日/休暇、待遇におけるグループ企業間での差異はございません。 ※業績貢献評価によるインセンティブ支給は各事業会社による基準有り ※パルス株式会社は関東ITソフトウェア健保加入申請準備中 続きを見る
-
VRコンテンツディレクター【パルス株式会社】
仕事内容 当プロジェクトでは、Virtual Live platform『INSPIX』を開発しています。 INSPIXは、リアルタイムで配信されるバーチャルLIVEを、 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)やスマホを用いて視聴することができるアプリケーションです。 今回のポジションでは、そのINSPIXを用いた「バーチャルLIVE」「その他バーチャルEVENT」の、アライアンス業務やディレクション、プランニング、ライブ演出などをお任せいたします。 ★適性や志向に合わせて、まずは下記いずれかのミッションをお願いする予定です! デザイン、システム、プロモ―ションなど得意な領域に合わせて担当のアレンジが可能です。 ①企画 PJTの成功に向け、構想を実現するためのプランニングを中心に担当 社外との折衝も含めフロントで企画をリードするポジション ▼プラットフォームを用いての実現可能性を検討 ▼制約条件や収益性をふまえた上での企画 ▼市場調査をベースに、コンセプト検討~立案 ▼キャラクター設計、ストーリー・演出構成 ▼サービス利用時の運営フローを設計など… ②制作ディレクション クリエイティブチームとの調整や進捗管理など、 制作におけるディレクションを中心に担当 ▼外注会社との折衝業務(指示出し) ▼制作物のクオリティコントロール ▼リリースコントロール ▼版元監修対応 ▼コスト管理(予算/実績)など… あくまでも上記は一例ですので、 ご経験やご希望をお知らせいただければと思います。 共通業務は以下ご参考ください。 ・制作工程などワークフローの構築 ・進行管理と連携したスケジュール管理 ・外部パートナーとの交渉 ・ステークホルダーとのリレーション構築とレポーティング 【関連記事】 おうちでVRライブ体験 バーチャルライブプラットフォーム 「INSPIX」のこれまでと今後(2018) https://www.slideshare.net/pulse227/vr-inspix 【作業環境】 ■ 基本ツール:Maya, Photoshop, Illustrator ■ 基本開発環境:Unity2019 ■ コミュニケーション:Slack,wrike, GitHub その他にも、3dsMax、Blender、Zbrushなどご自身の使い慣れたツールを導入可能です。 応募資格 ▼必須条件 ■スキル ・コンテンツの企画経験(オンライン/オフライン問わず) ・コンテンツ全体のディレクション経験 ■スタンス ・物事を複数の視点で合理的に論じられる ・個人のキャリアや成功ではなく、チームやコンテンツの成功を最優先に考えられる ▼歓迎条件 ①企画 PJTの成功に向け、構想を実現するためのプランニングを中心に担当 社外との折衝も含めフロントで企画をリードするポジション ・プラットフォームを用いての実現可能性を検討 ・制約条件や収益性をふまえた上での企画 ・市場調査をベースに、コンセプト検討~立案 ・キャラクター設計、ストーリー・演出構成 ・サービス利用時の運営フローを設計など… ②制作ディレクション クリエイティブチームとの調整や進捗管理など、制作におけるディレクションを中心に担当 ・外注会社との折衝業務(指示出し) ・制作物のクオリティコントロール ・リリースコントロール ・版元監修対応 ・コスト管理(予算/実績)など… ▼求める人物像 ・物事を複数の視点で合理的に論じられる人 ・仕事に対するモチベーションが高い人 ・個人のキャリアや成功ではなく、チームやコンテンツの成功を最優先に考えられる人 メッセージ VRの専門知識を持ったチームで、自分たちが市場を開拓するという強い気持ちを持って取り組んでいます。 このプロジェクトを成功させるという共通の目標を持ち、 誰でも積極的かつ気軽に提案ができるような風通しの良いチーム作りを心がけています。 これまでに前例が無い分野になるため、難易度が高い事業であり、自走する力を求められる仕事ですが、 その分やりがいのある仕事だと思っています。 「ユーザーにとって本当の価値はなんなのか?」 ということを一緒に突き詰めていける仲間を募集しています。 一緒に「新しいライブ体験」を創造しましょう! 配属 エンターテック事業 所属 本求人の所属企業は「パルス株式会社」になります。 イグニスは多岐に渡る事業展開を継続・発展させ、迅速かつ高度な意思決定を行う目的としてグループ経営による利益最大化を目指しています。 ご入社後に担当する事業領域・プロジェクトにより所属企業を決定しております。 ・株式会社with(代表取締役社長 鈴木 貴明) ・パルス株式会社(代表取締役社長 銭 コン) ・株式会社イグニス(代表取締役社長 銭 コン) 尚、記載の福利厚生、休日/休暇、待遇におけるグループ企業間での差異はございません。 ※業績貢献評価によるインセンティブ支給は各事業会社による基準有り ※パルス株式会社は関東ITソフトウェア健保加入申請準備中 続きを見る
-
INSPIX WORLD UIデザイナー【パルス株式会社】
仕事内容 「INSPIX WORLD」という、多人数同時接続が可能な次世代型大規模仮想空間プラットフォームの開発プロジェクトにおいて、 「INSPIX WORLD」専属でUI/UXのデザインのお仕事をお任せいたします。 【具体的には】 ・Unityでのレイアウトデータの作成 ・UnityでのUIアニメーション作成 ・Photoshop/illustratorを用いたUI素材の作成 ・他セクションとのやり取り など 【1日の流れ(例)】 -UIデザインチームにて1日の作業タスク確認の朝会を行う。 -各自、担当の作業をおこないつつエンジニアやプランナーと仕様や作成物を共有をしながら進めていく。 -定時前に、今日一日のタスクの進捗 ※「INSPIX WORLD」とは 「INSPIX WORLD」は、バーチャルライブアプリ「INSPIX LIVE」を、 より理想的な顧客体験を実現するものとするためにアップデートされた 「ライブ特化型仮想空間 SNS」です。 ※関連記事 世にも珍しい“3Dドラマ”のつくり方 想像を絶する舞台裏をレポート(2020) https://kai-you.net/article/71022 おうちでVRライブ体験 バーチャルライブプラットフォーム 「INSPIX」のこれまでと今後(2018) https://www.slideshare.net/pulse227/vr-inspix 【開発環境】 ■ 基本ツール:illustrator,Photoshop ■ 基本開発環境:Unity2019 ■ コミュニケーション:GitHub(SourceTree),zoom,chatwork 応募資格 ▼必須条件 ・スマホアプリ経験3年以上 ・Unity/業務使用経験1年以上 ・illustrator/Photoshop業務使用経験/3年以上 ・レイアウト設計経験1年以上 ・UIアニメーションの組み込み経験 ■思考 - プロダクトの要求クオリティとスケジュールに対する責任感がある ▼歓迎条件 ・UIデザインコンセプト作成経験 ・イラスト制作経験 ・リーダー経験 メッセージ このプロジェクトでは、全く新しい形のコミュニケーションサービスを目指しています。 大規模のチームで構成されており、全スタッフ一人一人が未来のTwitterに成り代わるサービスを作るという共通の目標を持ち、 誰でも積極的かつ気軽に提案ができるような風通しの良いチーム作りを心がけています。 これまでに前例が無い分野になるため、難易度が高い事業であり、 自走する力を求められる仕事ですが、その分やりがいのある仕事です。 「ユーザーにとって本当の価値はなんなのか?」ということを一緒に突き詰めていける仲間を募集しています。 弊社のミッションにもある「次のあたりまえ」を共に作り上げていきましょう! 配属 エンターテック事業 所属 本求人の所属企業は「パルス株式会社」になります。 イグニスは多岐に渡る事業展開を継続・発展させ、迅速かつ高度な意思決定を行う目的としてグループ経営による利益最大化を目指しています。 ご入社後に担当する事業領域・プロジェクトにより所属企業を決定しております。 ・株式会社with(代表取締役社長 鈴木 貴明) ・パルス株式会社(代表取締役社長 銭 コン) ・株式会社イグニス(代表取締役社長 銭 コン) 尚、記載の福利厚生、休日/休暇、待遇におけるグループ企業間での差異はございません。 ※業績貢献評価によるインセンティブ支給は各事業会社による基準有り ※パルス株式会社は関東ITソフトウェア健保加入申請準備中 続きを見る
-
クライアントエンジニアマネージャー(VRライブプラットフォーム)【パルス株式会社】
仕事内容 VRライブアプリ「INSPIX LIVE」開発のエンジニアマネジャー募集 バーチャルライブの基盤となるシステム開発からモバイルアプリケーション開発、演出制作など クライアント開発全般に携わっていただきます。 モバイルアプリケーションだけでなく、オペレーターが使うWindowsアプリケーションや イベントで使用するアプリケーションの開発なども進めています。 また、自社スタジオも持っているため、 光学式モーショントラッキングシステムを使った高品質なライブや配信も可能な環境です。 今回のマネジャーポジションでは、10人程度の規模でチームを牽引いただきます。 技術を磨き込むだけでなく、コンテンツを用いて事業成長へダイレクトに貢献できる、 影響力の大きいチームの統括責任者をお願いします。 ・最新技術を用いて、ビジネスの観点でもインパクトのある仕事に関わりたい ・魅力的な案件に触れながら、事業の飛躍にも力を注ぎたい こんな想いをお持ちの方にぴったりのポジションです。 【具体的な仕事内容(一例)】 ・プロジェクトの目的理解、作業範囲と優先順位の明確化 ・体制検討、スケジュールのモニタリング ・進捗状況/リスクの管理 ・他部署、外部パートナーとの調整および連携 ・組織内の他チームとの協働 ・タスクのメンバーアサイン ・組織活動の活性化(メンバーのメンタリング、チームワークの促進など) ・コード、設計レビュー 【関連記事】 世にも珍しい“3Dドラマ”のつくり方 想像を絶する舞台裏をレポート(2020) https://kai-you.net/article/71022 バーチャルライブプラットフォーム「INSPIX」におけるVRM活用事例(2019) https://www.slideshare.net/pulse227/inspixvrm バーチャルライブプラットフォーム 「INSPIX」を支える技術とその活用法(2019) https://www.slideshare.net/pulse227/inspix おうちでVRライブ体験 バーチャルライブプラットフォーム 「INSPIX」のこれまでと今後(2018) https://www.slideshare.net/pulse227/vr-inspix 【開発環境】 ■ 言語:主にC# ■ ゲームエンジン:Unity2018またはUnity2019 ■ IDE:VisualStudio,Riderなどお好きなIDEを使用できます ■ コミュニケーション:Slack, GitHub, GoogleDocs, esa.io, Wrike 応募資格 ▼必須条件 ■スキル - Unityでの開発経験 - 3人以上のチームでのリーダーorマネジメント経験 - ゲームまたは3DCGを扱ったコンテンツ開発経験 ‐ 運用だけでなく、計画策定や各種修正など改善提案の経験 ■求める人物像 □スタンス - 他部署も含め共に働くメンバーに敬意を持ち、PJTの成功に向けチームを推進できる方 - 知的好奇心が旺盛で、より良い状態を目指して愚直に行動することを厭わない方 - 俯瞰的に物事を捉え、変数の多い状況や変化の多い環境を楽しめる方 ▼歓迎条件 サービス・プロダクトの立ち上げに関わった経験 進捗状況やリスクをふまえた、チームコントロール (全体を俯瞰し、プロジェクトの目的を捉え体制やスケジュールを検討・管理した経験) 他部署、外部パートナーとの調整および連携、組織内の他チームとの協働した経験 組織活動の活性化(メンバーのメンタリング、チームワークの促進など) VRコンテンツ開発経験 Shader開発経験 Unity Timeline拡張開発経験 3Dキャラクター制御開発経験 Photon/モノビットエンジンなどの通信ライブラリ使用経験 各種Profilerを用いたパフォーマンスチューニング経験 メッセージ このプロジェクトでは、VRライブプラットフォームという これまでにないエンターテイメントの創出を目指しています。 このプロジェクトを成功させるという共通の目標を持ち、 誰でも積極的かつ気軽に提案ができるような風通しの良いチーム作りを心がけています。 これまでに前例が無い分野になるため、難易度が高い事業であり、 自走する力を求められる仕事ですが、その分やりがいのある仕事です。 開発の工程で様々な試行錯誤を挟むため、計画通りに進まないことも… 変化する状況に柔軟に対応しつつ楽しめる方とご一緒できればと思います。 私たちのチームは様々な経歴や思考を持つ個性的なメンバーが集まっているので、 ぜひお互いを刺激し合いしながら開発に向き合っていきましょう! 配属 エンターテック事業 所属 本求人の所属企業は「パルス株式会社」になります。 イグニスは多岐に渡る事業展開を継続・発展させ、迅速かつ高度な意思決定を行う目的としてグループ経営による利益最大化を目指しています。 ご入社後に担当する事業領域・プロジェクトにより所属企業を決定しております。 ・株式会社with(代表取締役社長 鈴木 貴明) ・パルス株式会社(代表取締役社長 銭 コン) ・株式会社イグニス(代表取締役社長 銭 コン) 尚、記載の福利厚生、休日/休暇、待遇におけるグループ企業間での差異はございません。 ※業績貢献評価によるインセンティブ支給は各事業会社による基準有り ※パルス株式会社は関東ITソフトウェア健保加入申請準備中 続きを見る
-
3Dキャラクターモデリング(ディレクター)【パルス株式会社】
仕事内容 当プロジェクトでは、Virtual Live platform『INSPIX』を開発しています。 INSPIXは、リアルタイムで配信されるバーチャルLIVEを、 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)やスマ ホを用いて視聴することができるアプリケーションです。 同じ公演に参加した人と一緒に、LIVEを楽しむことが可能です。 【具体的な仕事内容(一例)】 ・IPキャラクターのモデル制作 ・制作指示書の作成 ・外注ディレクション ・ボーン構造の仕様把握 ・揺れ骨指示出し ・スキニング対応 ・キャラクターモデルに関する仕様策定 ・他セクションとのやり取り ・Unityでのルックデベロップメント 【1日の流れ(例)】 各自、担当の作業をおこない外注や他セクションと連携しながら制作を進めていきます。 -日々状況が変化していきますので情報に誤差が出ないように slackなどでチーム内で情報を共有をしています。 -定時前に、担当している案件に関しての今日一日のタスクの進捗を報告する 夕会をおこなっています。 ※関連記事 ■「リアルタイム3Dドラマ」制作の苦労とは? バーチャルライブアプリの開発も同時に手がける、パルスが生み出す革新的なコンテンツにせまる! https://cgworld.jp/interview/202009-pulse.html ■ナユタン星人&「初音ミク」ライブプロデューサーが語るVRライブの“侵略計画” https://kai-you.net/article/78227/page/2 【開発環境】 ■ 基本ツール:Maya,Unity, AdobeCC,Office,Sourcetree ■ プロジェクト管理:Wrike,SpreadSeat,GitHub,WIKI ■ コミュニケーション:Slack,Zoom その他に必要な作業環境を求める場合もご相談可能です。 応募資格 ■スキル/経験 - キャラモデリングのディレクション、外注管理の実務経験 - 映像、ゲーム、アプリ、遊戯機などでのキャラクターモデル実務経験 - Mayaまたは3dsMaxの制作ツールのどちらか一つでの実務経験 - 基礎画力、空間把握能力、造形デッサンが長けている方 - 実務経験4年以上 ■思考 - プロダクトの要求クオリティとスケジュールに対する責任感がある ■歓迎条件 - キャラクターモデルセットアップの経験、知識 - 有名IPモデルのセルルック(トゥーンレンダリング)での制作経験 - Unity等のゲーム開発エンジンでのシェーダー制作などの実務経験 メッセージ このプロジェクトではリアルタイムVRを使ったライブ等 これまでにないエンターテイメントの事業を行っています。 今現在少数精鋭のチームで自分たちの専門知識を活かしながら情熱を持って取り組んでいます。 プロジェクトを成功させるという共通の目標を持ち、 誰でも積極的かつ気軽に提案ができるような風通しの良いチーム作りを心がけています。 これまでに前例が無い分野になるため、難易度が高い事業であり、 自走する力を求められる仕事ですが、その分やりがいのある仕事だと思っています。 「ユーザーにとって本当の価値はなんなのか?」ということを 一緒に突き詰めていける仲間を募集しています。 弊社のミッションにもある「次のあたりまえ」を共に作り上げていきましょう! 配属 エンターテック事業 所属 本求人の所属企業は「パルス株式会社」になります。 イグニスは多岐に渡る事業展開を継続・発展させ、迅速かつ高度な意思決定を行う目的としてグループ経営による利益最大化を目指しています。 ご入社後に担当する事業領域・プロジェクトにより所属企業を決定しております。 ・株式会社with(代表取締役社長 鈴木 貴明) ・パルス株式会社(代表取締役社長 銭 コン) ・株式会社イグニス(代表取締役社長 銭 コン) 尚、記載の福利厚生、休日/休暇、待遇におけるグループ企業間での差異はございません。 ※業績貢献評価によるインセンティブ支給は各事業会社による基準有り ※パルス株式会社は関東ITソフトウェア健保加入申請準備中 続きを見る
-
バーチャルライブ・ARライブ・MVなどのエフェクト/タイムライン演出リードアーティスト【パルス株式会社】
仕事内容 有名IPのバーチャルライブのUnityTimeLineでの舞台設定・演出(Liveコンテンツ)などの制作をご担当いただきます。 また、社内アーティスト、VTuberのバーチャルライブ(フルCG、リアルタイムモーションキャプチャ)やARライブ、MV等の演出の制作を担当していただきます。 【1日の流れ(例)】 -各自、担当の作業をおこない外注や他セクションと連携しながら制作を進めていきます。 -日々状況が変化していきますので情報に誤差が出ないように slackなどでチーム内で情報を共有をしています。 -定時前に、担当している案件に関しての今日一日のタスクの進捗を報告する 夕会をおこなっています。 ※関連記事 ■「リアルタイム3Dドラマ」制作の苦労とは? バーチャルライブアプリの開発も同時に手がける、パルスが生み出す革新的なコンテンツにせまる! https://cgworld.jp/interview/202009-pulse.html ■ナユタン星人&「初音ミク」ライブプロデューサーが語るVRライブの“侵略計画” https://kai-you.net/article/78227/page/2 【開発環境】 ■ 基本ツール:Maya,Unity, AdobeCC,Office,Sourcetree ■ プロジェクト管理:Wrike,SpreadSeat,GitHub,WIKI ■ コミュニケーション:Slack,Zoom その他にもご自身の使い慣れたツールを導入可能です。 応募資格 ▼必須条件 ・演出意図や指示を組み取り、画面構成を作ることができるスキル ・他セクションと連携し率先して自発的に制作を進めれる方 ・Unity等のゲーム開発エンジンでのエフェクトやイベントシーンの演出制作の実務経験 ・Maya、3dsMaxの制作ツールどちらかでの制作実績 ・外注管理経験 ・実務経験4年以上 ■思考 - プロダクトの要求クオリティとスケジュールに対する責任感がある ▼歓迎条件 - Unityでのエフェクト、TimeLine機能の実務経験 - Unity等のゲーム開発エンジンでのシェーダー制作などの実務経験 - MVや映像コンテンツの制作実務の経験 - 基礎画力、空間把握能力が高く、造形デッサンが長けている方 メッセージ パルスはVRとスマートフォンを掛け合わせた新しい領域にチャレンジしている会社になります。 その中で3DチームはVRのビジュアルを制作する役割を担っており、ユーザーが喜ぶ視点やVRの素晴らしさをどうしたら伝えれるか試行錯誤しつつ制作を行っています。 現在3Dチームのメンバーは、自身で考え各セクションや外部と連携を取りながら自走できる人員で構成されています。 その中でも演出制作はライブの要となる作業で、演出家、企画、エンジニアと連携し、VR空間でどのような要素で構成すればユーザーに感動を与えられるかを考え具現化していく重要なポジションです。 VRという新しい領域ですが、今までの経験を生かしてチャレンジできる環境だと思いますので、是非一緒に「次のあたりまえ」を一緒に作り上げていきましょう! 配属 エンターテック事業 所属 本求人の所属企業は「パルス株式会社」になります。 イグニスは多岐に渡る事業展開を継続・発展させ、迅速かつ高度な意思決定を行う目的としてグループ経営による利益最大化を目指しています。 ご入社後に担当する事業領域・プロジェクトにより所属企業を決定しております。 ・株式会社with(代表取締役社長 鈴木 貴明) ・パルス株式会社(代表取締役社長 銭 コン) ・株式会社イグニス(代表取締役社長 銭 コン) 尚、記載の福利厚生、休日/休暇、待遇におけるグループ企業間での差異はございません。 ※業績貢献評価によるインセンティブ支給は各事業会社による基準有り ※パルス株式会社は関東ITソフトウェア健保加入申請準備中 続きを見る
-
3Dアニメーター(ディレクター)【パルス株式会社】
仕事内容 当プロジェクトでは、Virtual Live platform『INSPIX』を開発しています。 INSPIXは、リアルタイムで配信されるバーチャルLIVEを、 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)やスマホを用いて視聴することができるアプリケーションです。 同じ公演に参加した人と一緒に、LIVEを楽しむことが可能です。 【業務内容】 ・アニメーションのディレクション ・アニメーション周りの仕様策定 ・アニメーション作業 ・外注ディレクション 等 【1日の流れ(例)】 -各自、担当の作業をおこない外注や他セクションと連携しながら制作を進めていきます。 -日々状況が変化していきますので情報に誤差が出ないように slackなどでチーム内で情報を共有をしています。 -定時前に、担当している案件に関しての今日一日のタスクの進捗を報告する 夕会をおこなっています。 ※関連記事 ■「リアルタイム3Dドラマ」制作の苦労とは? バーチャルライブアプリの開発も同時に手がける、パルスが生み出す革新的なコンテンツにせまる! https://cgworld.jp/interview/202009-pulse.html ■ナユタン星人&「初音ミク」ライブプロデューサーが語るVRライブの“侵略計画” https://kai-you.net/article/78227/page/2 【開発環境】 ■ 基本ツール:MotionBuilder, Maya,Unity, AdobeCC,Office,Sourcetree ■ プロジェクト管理:Wrike,SpreadSeat,GitHub,WIKI ■ コミュニケーション:Slack,Zoom その他にも、ご自身の使い慣れたツールを導入可能です。 応募資格 ▼必須条件 - MotionBuilderでの実務経験がある方 - Unity等のゲーム開発エンジンでの実務経験 - MotionBuilderでのリグ、セットアップの実務経験 - 小規模チーム(3~5人程度)のリーダー/ディレクター経験 - 外注管理経験 - 実務経験4年以上 ■思考 - プロダクトの要求クオリティとスケジュールに対する責任感がある ▼歓迎条件 - Maya、3dsMax等の制作ツールでどちらか一つでも使いこなせるものがあ - キャプチャデータを用いての実務経験 - Unityゲーム開発エンジンでの実務経験 - モバイル(もしくはそれに近いスペックのゲーム機)においてのアニメーション実務経験 - エフェクトを含めた演出制作経験および、コンポジット経験 - 複数のプロジェクト進行方法を経験している メッセージ パルスはVRとスマートフォンを掛け合わせた新しい領域にチャレンジしている会社になります。 その中で3DチームはVRのビジュアルを制作する役割を担っており、ユーザーが喜ぶ視点やVRの素晴らしさをどうしたら伝えれるか試行錯誤しつつ制作を行っています。 現在、外部IPの案件が増えている中、アートディレクターは企画からコンセプトや制作指針をキャッチアップし、アサインの最適化を考える大事なポジションです。 また、状況を判断しクオリティの方向性を決める相談役としてチームスタッフや企画と連携を取り、最大アウトプットに導いていきます。 VRという新しい領域ですが、今までの経験を生かしてチャレンジできる環境だと思いますので、是非一緒に「次のあたりまえ」を一緒に作り上げていきましょう! 配属 エンターテック事業 所属 本求人の所属企業は「パルス株式会社」になります。 イグニスは多岐に渡る事業展開を継続・発展させ、迅速かつ高度な意思決定を行う目的としてグループ経営による利益最大化を目指しています。 ご入社後に担当する事業領域・プロジェクトにより所属企業を決定しております。 ・株式会社with(代表取締役社長 鈴木 貴明) ・パルス株式会社(代表取締役社長 銭 コン) ・株式会社イグニス(代表取締役社長 銭 コン) 尚、記載の福利厚生、休日/休暇、待遇におけるグループ企業間での差異はございません。 ※業績貢献評価によるインセンティブ支給は各事業会社による基準有り ※パルス株式会社は関東ITソフトウェア健保加入申請準備中 続きを見る
-
3Dエフェクトデザイナー【パルス株式会社】
仕事内容 ・舞台設定・演出に合わせたエフェクト設計及び絵作りと処理負荷とのバランス設定 ・ミュージックビデオでのエフェクト制作 ・新規開発タイトルの・外注への発注管理 スケジュールおよびクオリティコントロール ・ムービー制作・カットシーンの絵コンテや演出周りのディレクション業務 ・演出効果の考察 ・各デザイナー(社内・社外)のクオリティチェック、スケジュール管理 ・関係各所との調整業務 画面の見やすさやエフェクトによる画面の説得力・ ユーザに伝えるべき情報の整理・カットシーンのディレクションなど、 担当分野は幅広く深いところまで係わっていただきます。 有名IPのバーチャルライブのUnityTimeLineでの 舞台設定・演出(Liveコンテンツ)などの制作をご担当いただきます。 また、社内アーティスト、VTuberのバーチャルライブ(フルCG、リアルタイムモーションキャプチャ)やARライブ、MV等の演出の制作を担当していただきます。 【1日の流れ(例)】 -各自、担当の作業をおこない外注や他セクションと連携しながら制作を進めていきます。 -日々状況が変化していきますので情報に誤差が出ないように slackなどでチーム内で情報を共有をしています。 -定時前に、担当している案件に関しての今日一日のタスクの進捗を報告する 夕会をおこなっています。 ※関連記事 ■「リアルタイム3Dドラマ」制作の苦労とは? バーチャルライブアプリの開発も同時に手がける、パルスが生み出す革新的なコンテンツにせまる! https://cgworld.jp/interview/202009-pulse.html ■ナユタン星人&「初音ミク」ライブプロデューサーが語るVRライブの“侵略計画” https://kai-you.net/article/78227/page/2 【開発環境】 ■ 基本ツール:Maya,Unity, AdobeCC,Office,Sourcetree ■ プロジェクト管理:Wrike,SpreadSeat,GitHub,WIKI ■ コミュニケーション:Slack,Zoom その他にもご自身の使い慣れたツールを導入可能です。 応募資格 ▼必須条件 ・エフェクトやカットシーン制作等の実務経験 ・Unity等のゲーム開発エンジンでのエフェクトやイベントシーンの演出制作の実務経験 ・3Dエフェクトやカットシーン等の制作物品質管理、外注管理経験 ■思考 ・高いクオリティを目指して業務に取り組める方 ・他者と円滑なコミュニケーションが図れる方 ・リーダーシップをもって主体的に行動が出来る方 ・状況や相手の要望に合わせて柔軟に対応できる方 ▼歓迎条件 ・Unityでのエフェクト、TimeLine機能の経験 ・Unity等のゲーム開発エンジンでのシェーダー制作などの経験 ・モバイルでの演出エフェクト制作経験 ・MVや映像コンテンツの制作実務の経験 ・基礎画力、空間把握能力が高く、造形デッサンが長けている方 ・カットシーン演出のディレクション経験 ・コンテ、Vコンなどの制作の経験 メッセージ パルスはVRとスマートフォンを掛け合わせた新しい領域にチャレンジしている会社になります。 その中で3DチームはVRライブのビジュアルを制作する役割を担っており、 ユーザーが喜ぶ視点やVRの素晴らしさをどうしたら伝えれるか 試行錯誤しつつ制作を行っています。 現在3Dチームのメンバーは、自身で考え各セクションや 外部と連携を取りながら自走できる人員で構成されています。 その中でも演出制作はライブの要となる作業で、演出家、企画、エンジニアと連携し、 VR空間でどのような要素で構成すればユーザーに感動を与えられるかを考え 具現化していく重要なポジションです。 VRという新しい領域ですが、今までの経験を生かしてチャレンジできる環境だと思いますので、是非一緒に「次のあたりまえ」を一緒に作り上げていきましょう! 配属 エンターテック事業 所属 本求人の所属企業は「パルス株式会社」になります。 イグニスは多岐に渡る事業展開を継続・発展させ、迅速かつ高度な意思決定を行う目的としてグループ経営による利益最大化を目指しています。 ご入社後に担当する事業領域・プロジェクトにより所属企業を決定しております。 ・株式会社with(代表取締役社長 鈴木 貴明) ・パルス株式会社(代表取締役社長 銭 コン) ・株式会社イグニス(代表取締役社長 銭 コン) 尚、記載の福利厚生、休日/休暇、待遇におけるグループ企業間での差異はございません。 ※業績貢献評価によるインセンティブ支給は各事業会社による基準有り ※パルス株式会社は関東ITソフトウェア健保加入申請準備中 続きを見る
-
INSPIX WORLD開発エンジニア(クライアント)【パルス株式会社】
仕事内容 3D仮想空間の設計や開発からモバイルアプリケーション開発など クライアント開発全般に携わっていただきます。 3D空間におけるギミックやプレイヤーアバターの開発や コミュニケーションシステムの追加開発等、 全く新しい形のプラットフォーム開発を進めております。 今回配属予定のチームは、 技術を磨き込むだけでなく、コンテンツを用いて事業成長へダイレクトに貢献できる組織です。 ・最新技術を用いて、ビジネスの観点でもインパクトのある仕事に関わりたい こんな想いをお持ちの方にぴったりのポジションですので、ぜひご応募をお待ちしております! 【具体的な仕事内容(一例)】 ■iOS/Androidアプリ PC版INSPIX Worldの機能開発 3D空間ギミック開発、UI構築、ネイティブプラグイン開発など ■リアルタイム通信によるコミュニケーションシステム開発 ボチャットシステム、テキストチャットシステム 募集掲示板システムなど ■プレイヤーキャラクター 着せ替えアバターの開発 【一日の流れ(一例)】 現在全開発スタッフがリモートワークにて業務を進めております。 Redmineやスケジュール表が開発タスクの参照となっており、 開発詳細に関しては作成された仕様書を基に、 企画スタッフからビデオチャットにて画面共有を行いながら、 詳細説明を受け開発を開始する流れとなります。 【開発環境】 ■ 言語:主にC# ■ ゲームエンジン:Unity2018またはUnity2019 ■ コミュニケーション:Chatwork、GitHub&Lab、Redmine、zoom 応募資格 ▼必須条件 ・Unity業務使用経験3年以上 ・スマートフォンアプリorコンシューマーゲームの開発経験を3年以上 ・Git系ver管理ツール使用経験1年以上 ▼歓迎条件 ・3Dアプリの開発経験 ・UGUIを用いた開発経験 ・サーバー通信部分(つなぎ込み等)の開発経験 ・仮想サーバの利用経験 ・リリース後の追加開発および運営経験 メッセージ このプロジェクトでは、全く新しい形のコミュニケーションサービスを目指しています。 大規模のチームで構成されており、 全スタッフ一人一人が未来のTwitterに成り代わるサービスを作るという共通の目標を持ち、 誰でも積極的かつ気軽に提案ができるような風通しの良いチーム作りを心がけています。 これまでに前例が無い分野になるため、難易度が高い事業であり、 自走する力を求められる仕事ですが、その分やりがいのある仕事です。 「ユーザーにとって本当の価値はなんなのか?」ということを 一緒に突き詰めていける仲間を募集しています。 弊社のミッションにもある「次のあたりまえ」を共に作り上げていきましょう! 配属 エンターテック事業 所属 本求人の所属企業は「パルス株式会社」になります。 イグニスは多岐に渡る事業展開を継続・発展させ、迅速かつ高度な意思決定を行う目的としてグループ経営による利益最大化を目指しています。 ご入社後に担当する事業領域・プロジェクトにより所属企業を決定しております。 ・株式会社with(代表取締役社長 鈴木 貴明) ・パルス株式会社(代表取締役社長 銭 コン) ・株式会社イグニス(代表取締役社長 銭 コン) 尚、記載の福利厚生、休日/休暇、待遇におけるグループ企業間での差異はございません。 ※業績貢献評価によるインセンティブ支給は各事業会社による基準有り ※パルス株式会社は関東ITソフトウェア健保加入申請準備中 続きを見る
-
INSPIX WORLD開発エンジニア(サーバーサイド)【パルス株式会社】
仕事内容 3D仮想空間の設計や開発からモバイルアプリケーション開発など 開発全般に携わっていただきます。 3D空間におけるギミックやプレイヤーアバターの開発や コミュニケーションシステムの追加開発等、 全く新しい形のプラットフォーム開発を進めております。 今回配属予定のチームは、 技術を磨き込むだけでなく、コンテンツを用いて事業成長へダイレクトに貢献できる組織です。 ・最新技術を用いて、ビジネスの観点でもインパクトのある仕事に関わりたい こんな想いをお持ちの方にぴったりのポジションですので、ぜひご応募をお待ちしております! 【具体的な仕事内容(一例)】 ■iOS/Androidアプリ PC版INSPIX Worldの機能開発 3D空間ギミック開発、UI構築、ネイティブプラグイン開発など ■リアルタイム通信によるコミュニケーションシステム開発 ボチャットシステム、テキストチャットシステム 募集掲示板システムなど ■プレイヤーキャラクター 着せ替えアバターの開発 【一日の流れ(一例)】 現在全開発スタッフがリモートワークにて業務を進めております。 Redmineやスケジュール表が開発タスクの参照となっており、 開発詳細に関しては作成された仕様書を基に、 企画スタッフからビデオチャットにて画面共有を行いながら、 詳細説明を受け開発を開始する流れとなります。 【開発環境】 ■ 開発環境:LAMP環境 ■ インフラ: Microsoft Azure ■ コミュニケーション:Chatwork、GitHub&Lab、Redmine、zoom 応募資格 ▼必須条件 ・スマートフォンアプリorコンシューマーゲームの開発経験を2年以上 ・PHP開発2年以上(WebAPI班であれば) ・リリース後の追加開発および運営経験 ▼歓迎条件 ・リードプログラマ経験3年以上 ・gitLab/gitHubによる開発経験あり メッセージ このプロジェクトでは、全く新しい形のコミュニケーションサービスを目指しています。 大規模のチームで構成されており、 全スタッフ一人一人が未来のTwitterに成り代わるサービスを作るという共通の目標を持ち、 誰でも積極的かつ気軽に提案ができるような風通しの良いチーム作りを心がけています。 これまでに前例が無い分野になるため、難易度が高い事業であり、 自走する力を求められる仕事ですが、その分やりがいのある仕事です。 「ユーザーにとって本当の価値はなんなのか?」ということを 一緒に突き詰めていける仲間を募集しています。 弊社のミッションにもある「次のあたりまえ」を共に作り上げていきましょう! 配属 エンターテック事業 所属 本求人の所属企業は「パルス株式会社」になります。 イグニスは多岐に渡る事業展開を継続・発展させ、迅速かつ高度な意思決定を行う目的としてグループ経営による利益最大化を目指しています。 ご入社後に担当する事業領域・プロジェクトにより所属企業を決定しております。 ・株式会社with(代表取締役社長 鈴木 貴明) ・パルス株式会社(代表取締役社長 銭 コン) ・株式会社イグニス(代表取締役社長 銭 コン) 尚、記載の福利厚生、休日/休暇、待遇におけるグループ企業間での差異はございません。 ※業績貢献評価によるインセンティブ支給は各事業会社による基準有り ※パルス株式会社は関東ITソフトウェア健保加入申請準備中 続きを見る
全 16 件中 10 件 を表示しています