会社概要
株式会社一休は、一休.com、一休.comレストラン、Yahoo!トラベルを軸に計9事業を展開しております。「心に贅沢を」というコンセプトのもとサービスを作りこみ、独自の強みである「高級」や「上質」に特化した”尖ったマーケティング戦略”で、コロナ禍においても成長し続けている稀有な企業です。
仕事内容
自社Webサービス(一休.com、一休.comレストラン など)のユーザーインタフェース開発
デザイナーやWebアプリケーションエンジニアと協力し、主にWebアプリケーションのユーザーインタフェース開発およびフロントエンド開発の技術基盤整備をご担当いただきます。
Universal JavaScript、コンポーネント指向設計、PWA など近年の開発技術を取り入れリードするのもフロントエンドエンジニアの役割です。
また、単に開発するだけではなく企画段階から周囲のエンジニアと共にアイデアを出し、積極的にプロダクト開発に関わっていただくことを期待します。
募集要件
【必要なスキルや経験 】
- ホテル・旅館、レストランの予約ビジネスに携わる意欲のある方
- 1年以上のWebアプリケーション開発の経験(言語問わず)
- JavaScriptを使ったWebフロントエンドの開発経験
【歓迎するスキルや経験 】
- 自社Webサービスの開発経験
- TypeScript を用いた開発経験
- Node.js の利用経験
- Vue.js、Nuxt.js、React/Redux、Next.js などのフロントエンド開発フレームワークの利用経験
- cssnext, PostCSSなどの利用経験
- Web Components、PWA の知識
- ユーザーインタフェースの設計・デザイン経験
【こんな人と働きたい 】
- ユーザに価値を提供することに対して、自らが主体的に推進していける
- チームワークを重視し、周りと協調して作業ができる
- 世の中の価値あるサービスに対する強い興味がある
- 自分の作ったサービスに責任と誇りをもてる
- 自分の活動、成果をオープンにできる
参考記事(ぜひお読みください!)
職種 / 募集ポジション | フロントエンドエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
休日/休暇 | ・完全週休2日制(金・土・日のいずれか1日出勤) ・祝日 ・年末年始(12月29日~1月3日) ・夏季休暇 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・振替特別休日(土曜日が祝日の場合、前日金曜日をお休みにします。) |
各種保険 | ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 |
福利厚生 | 退職金制度、産前産後・育児・介護休業制度 社外勉強会、セミナーへの参加補助、技術書購入支援制度あり |
勤務時間 | 10:00~19:00 |
会社名 | 株式会社一休 |
---|---|
業種 | インターネットサービス業 |
本社所在地 | 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー 10階 |
営業所・支社 | 札幌支社:札幌市中央区大通西4丁目6番地1 札幌大通西4ビル 8階 横浜支社:横浜市西区みなとみらい3-7-1 8F WeWorkオーシャンゲートみなとみらい 東海支社:名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ50F 関西支社:大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 37F 九州支社:福岡市博多区博多駅前4丁目14-1 博多深見パークビルディング 5F 沖縄支社:那覇市旭町1番地9 カフーナ旭橋B街区 5F |
企業理念 | 株式会社一休は、社会に役立つ新しい価値を創造し続けます。 |
行動指針 | 一人ひとりが、魂を磨くような仕事をしましょう。そして仕事を通して成長しましょう。 |
経営方針 | ■信頼の獲得 お客様・投資家からの継続した信頼の獲得を目指し、誠実、親切、共栄に心がけます。 ■適正な利益の確保 変化する社会環境、事業環境の中で成長を図りながら、企業として安定かつ継続的に発展させるために適正な利益の確保に努めます。 ■働きやすい職場の提供 社員が安心して、伸び伸びと仕事にチャレンジ出来る空間を提供します。社員が仕事を通し、会社とともに成長出来るような環境の整備に努めます。 経営陣・社員間、社員同士が信頼しあえる職場を作り「企業理念の実現」を目指します。 |
カルチャー | [自発] フラットな社風だからこそできる提案 [責任] 若くても責任を与える立場が人を変える [変化] 現状維持=退化 [創造] 社会に役立つ新たな価値を創る [目的] ユーザーに価値あるサービスを届ける |
設立年月日 | 1998年7月30日 |
代表者名 | 榊 淳 |
資本金 | 400百万円(2021年2月1日現在) |