◆クラウド型ECプラットフォームの先駆けとして成長している企業です
ECサイトを運用したい企業が、手軽に自由に最適なECサイトをつくれるクラウドコマースソリューション「ebisumart」を開発しています。
各店舗の自由なカスタマイズを実現する「拡張性」と、全店舗共通の標準機能をバージョンアップしていく「最新性」を両立するクラウド型をいち早く採用し、業界の先駆者として急成長。
累計650店舗に導入されているシステムです。19.3兆円を超える規模に成長しているEC市場。今後も右肩上がりの成長が見込まれている市場で日本一のECプラットフォームになることをめざしています。
◆社長もエンジニア出身で、開発しやすい環境づくりが自慢です
現在は経営に専念している社長ですが、元々はエンジニア出身です。そのためエンジニアにとっての最適な環境づくりに対する理解も深く、集中ルームがあったり、PC環境が整っています。
現在も組織の6割がエンジニアです。無駄な残業はしない、休暇もしっかり取る環境のため、自分のスキル向上のための自主的な開発や勉強にしっかり時間を取れます。
◆スキルだけでなく人間教育を大切にする社風です
私たちは、“インターファクトリーの道”と題した8つの行動指針を大切にしています。
信頼されたり、個人としても組織としても成功していくために根本となる姿勢を育てられるよう、朝礼では行動指針について役職や年齢を超えて考えを共有し合うこともあります。
ただ案件をこなすだけではなく、いちビジネスパーソンとして社会で活躍できる人間を育成する環境です。
仕事内容
自社サービス「ebisumart」における新規機能開発、基盤改善
「ebisumart」を利用していただいているすべてのお客様に共通する
新規機能の開発及び、サービス全体の基盤改善を担当していただきます。
(最近の機能追加事例)
BtoB向けECサイト「得意先管理機能(親子機能)」
内容としてはアカウントの階層化や、お客様ごとでの売価設定、商品の公開設定などを開発!
(具体的には)
機能ごとで担当メンバーを選定し、機能の大きさに応じて1~5名程度で開発します。
開発の期間も1日~1年など様々です。
実現したい機能の大枠は企画チームと協業することが多いですが、
詳細設計・開発はご自身で考えながら実装することができます。
応募資格
【必須】
・Java開発の実務経験:1年以上※
・Webアプリケーション開発の実務経験:3年以上
※実際にJavaを使用しての開発経験
【歓迎】
- 自社サービスの開発経験
- 仕様書作成→開発→保守までを一気通貫で担当したご経験
- Webアプリケーションのセキュリティに関する知識
- ソフトウェア開発やテスト手法に関する知識
求める人物像
- 仕事を楽しんで取り組むことのできる方
- ものづくりが好きな方
- 主体的に考えながら、開発に取り組める方
- 素直、謙虚、感謝を大切にできる方
やりがい
基盤となる機能開発を担当していただくため、サービスを利用するすべてのお客様へ
影響のある開発に携わることができます。また、1人1人の裁量が大きいため、責任や難易度も高いですがその分やりがいを感じることができます。日本一のECプラットフォームを目指す中で、相応しい機能やアーキテクチャ、パフォーマンスを考えながら新しいことにチャレンジするスキルが身につきます。
開発環境
(言語)Java、SQL、HTML+JavaScript
(フレームワーク)自社フレームワーク、jQuery
(環境)Linux、Windows、Apache、Tomcat、Redis、Amazon Web Service、Eclipse
(データベース)MySQL、PostgreSQL、DynamoDB
(プロジェクト管理)Backlog、Git、Jenkins
(支給マシン)CPU:core i5~7
メモリ:8~16G
SSD:256~512GB程度のWindowsノートPC
ディスプレイ:1台(希望に応じて複数台支給)
募集背景
2020年8月に東京証券取引所マザーズ市場に上場し、会社としても現在成長軌道に乗っている中で『ebisumart』の店舗数としても5年で1.3倍、売り上げとしては3.4倍に成長しています。
お客様の「幸せ」実現に向けて、『ebisumart』の全店舗に共通する標準機能の更なるアップデートの為、開発経験・スキルをお持ちのエンジニア採用に力を入れています。
お客様・社内からも「こうしたい!」「こういう機能がほしい!」とう要望も増え、より充実したプラットフォームになるべく、
まだまだできること、実現したいことがあります!そのためにも開発力、メンバー強化を行っていきます。
職種 / 募集ポジション | 【自社開発】ECプラットフォームの新機能開発!基盤改善を担当! |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | JR 中央・総武線「飯田橋駅」 [西口] から徒歩約3分 東京メトロ 有楽町線・南北線「飯田橋駅」B2a出口 から徒歩約4分 東京メトロ 東西線「飯田橋駅」A4出口 からJR線沿い直進 徒歩約6分 都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」 改札から地下道を進み(約8分)、 B2a出口から徒歩約4分 |
所属部署について | 【チーム構成】 全体人数:15名(うちマネージャー1名) 所属職種:Webアプリケーションエンジニア ※製品開発チーム内でさらに3つの役割に分かれ、それぞれに上記のメンバーが所属しています。 入社後は「ebisumart」全店舗共通の機能開発に携わっていただきます。 【男女比】 男性14名、女性1名 |
リモートワークについて | 最近はリモートワークが中心で部署に応じて出社頻度などは任されていますが、出社可能性はありますので、オフィスに通える範囲にお住まい(予定)の方を想定しています。 しかしながら、フルリモートをご希望の方も弊社求人に強い興味があればご相談ください。 チームでは、開発を担当する機能プロジェクトごとに相談し、出社にて業務進捗確認やコミュニケーションの時間を設定しています。基本的にははメンバーそれぞれ仕事の内容に応じて働き方を選択可能です。それぞれが主体性をもって働ける環境です。 入社後は対面での研修や師匠がつきOJTをしながらの作業なので、安心して入社していただけます! |
休日・休暇 | 年間休日 120日(土曜 日曜 祝日) ※別途、夏季休暇など以下の休暇も取得可能 有給 (半休・4分の1休暇制度有り) 夏季休暇 年末年始休暇 インターホリデー(土曜が祝日の場合の振替休日) 誕生日休暇 記念日休暇 慶弔休暇 育児・産前産後休暇 看護・介護休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険(関東ITS健保)、厚生年金、雇用保険、労災保険) コミュニケーション奨励金 自己啓発支援金 シエスタ(昼寝)制度 フレックスタイム制度 配偶者・子供への誕生日プレゼント制度 ファミリーデー |
会社名 | 株式会社インターファクトリー |
---|---|
会社名 | 株式会社インターファクトリー |
設立 | 2003年6月 |
代表取締役社長 | 蕪木 登 |
上場 | 東証マザーズ |
住所 | ■東京本社 〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目10番2号 飯田橋グラン・ブルーム 4F TEL. 03-5211-0056 FAX. 03-5211-0059 ■福岡開発ラボ 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3丁目4番25号 アクロスキューブ博多駅前 ■大阪 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目2番地2号 ヒルトンプラザウエストオフィスタワー 19F TEL. 06-6133-5453 |
会社情報 | ■コーポレートサイト https://www.interfactory.co.jp/top.html ■リクルートサイト https://recruit.interfactory.co.jp/ ■サービスサイト https://www.ebisumart.com/ ■コーポレートブログ https://interfactory.co.jp/media/ |