VISION/あらゆるものを循環させる
「大量に捨てられている服を循環させたい」
「あらゆるものを循環させる」
JEPLANは、そんな純粋な想いからつくられた会社です。
https://www.jeplan.co.jp/company/
服に限らず、役割を終えたあらゆる「服」や「もの」を循環させることで、これまで私たちが依存してきた石油に代表される地下資源や、製造の過程で消費されるエネルギーの量も削減し、CO2などの温室効果ガスの排出量を減らすことにもつながります。今、世界が取り組みはじめている「サステナブルな社会の実現」という課題への、答えの一つとなるといえます。
未来を担う子どもたちが安心して暮らせる社会を、社会全体が手を取り合いあらゆるものを循環させる社会を、そんなワクワクする世界を目指しています。
私たちのストラテジー
私たちが目指すのは、あらゆるものが循環するサステナブルな社会です。
私たちは、生活者の手元にある「服」や「もの」がリサイクルされ、新たな製品となって再び生活者の手元に戻ってくる、その循環のプロセスの回収/リサイクル/製品製造/小売といった、全てに関わる事業を行っています。
持続可能な社会の実現に向けて、消費者、企業・団体、自治体、そして社会全体を連携させるハブとして、日本そして世界各地のパートナーと手を取り合ってサーキュラーエコノミーを実現する活動に取り組んでいます。
事業概要
「服から服をつくる®」サーキュラーエコノミーを社会に実装するブランドBRINGではアウトドアでも日常でも着られるアパレルを中心に提案しています。
今回、BRINGでは直営店2店舗目となる店舗を高尾山にオープンいたしました!
自社アパレルとビール・コーヒー・登山時の行動食を扱う店舗となります。
今回募集するスタッフの方には店舗の接客販売をおこなっていただきます。
また、イベント企画や飲食部分のメニュー考案等、店長や他のメンバーとともに店舗づくりにも関わっていただくことができます。
業務内容
スタッフには直営店での接客販売を担当していただきます!
スポーツ・登山やキャンプ等のアウトドアが好きな方、明るく快活にお客様とコミュニケーションが取れる方、人と話すことが好きな方は、本お仕事を楽しんでいただけます。
【お仕事の内容】
1.自社アパレルの接客販売・在庫管理
2.カフェでの接客、ドリンク作成
3.その他BRING高尾山店の店舗関連業務
求めるスキル
<必須要件>
※学歴不問
<歓迎>
- アパレルの接客販売経験がある方(雑貨でも可)
- 飲食での接客経験がある方
<人物要件・志向性>
●お客様へ明るい対応ができる方や、お客様とのコミュニケーションが楽しめる方
●自発的に仕事に取り組める、楽しんで仕事に取り組めるマインドのある方
その他
- 勤務地:
BRING CIRCULAR TAKAO
京王線高尾山口駅 徒歩5分(東京都八王子市) - 募集人員:複数名
- 面接回数:1~2回
契約期間:期間の定めあり(パート・アルバイト契約を締結させていただきます)
試用期間:あり(3ヶ月)
週3~5日勤務(水~日曜日勤務)
・土日出勤有り
・店舗の営業日が水・木・金・土・日 - 勤務時間:【平日】10:00~19:00
【土日祝】早番 8:00~17:00、遅番 10:00~19:00 ※シフト制
※2023年12月からのお店の営業時間は、平日10:00~18:00、土・日・祝日8:00~18:00です
※上記時間よりシフト制 ※週40時間制/店舗の営業時間に準ずる
BRING 地球を着まわせ。
当社で展開しているBRINGは「いつもの服で山に行く」「服から服をつくる」「繊維リサイクルのプラットフォームの実装」をコンセプトにしたアウトドアウェアブランドです。
いつもの服で山に行く
BRINGは「いつもの服のデザイン・肌触り」なのに「機能性素材」この二つを両立することにより、山に行った帰り道に新宿の街でついつい新しい山道具を買いたくなる、そんなシチュエーションでも違和感なく町並みに溶け込めるアウトドアウェアを作ります。
服から服をつくる・・・服のゴミから新しい服をつくる。
使われなくなった服を回収し、分子レベルで原料にリサイクルし、その原料で糸・生地・衣料品を作っています。世界でも稀なBRING Technologyのケミカルリサイクルは、石油と同等の品質でポリエステルを再生することができます。
繊維サーキュラーエコノミーのプラットフォーム
BRING Technologyで作られた樹脂/糸/生地/服を様々なブランドに供給し、使用済みの服を回収するBRINGの回収プラットフォームも様々なブランドに供給しており、自社だけではなくアパレル/ファッション産業全体で繊維リサイクルを推進するプラットフォームを実装しています。
コンセプトムービー
https://www.youtube.com/watch?v=xXA5a1Z5xaI
2020年グッドデザイン金賞受賞
当社では、「BRING™」というブランドを展開しており、2020年度グッドデザイン賞「グッドデザイン金賞」受賞しました。
審査委員の評価
世界のファッション産業における大量の廃棄物が問題となるなか、繊維生産量の約6割を占めるポリエステルのリサイクル100%をめざす、日本発の画期的なビジネスデザインとして評価した。同社のケミカルリサイクルという独自技術を元に、原料・糸・生地・製品製造販売まで循環する仕組みを自社で一気通貫で実施していることだけでなく、その仕組と原料を他社へ提供し、多くのアパレル企業・商社・再生事業者と協働して、古着の回収・生産をしていくプラットフォームを形成した点も、インパクトの広がりという面で高く評価。新たな工場が稼働するということから今後、世界の衣服ロス問題を解決する世界的ビジネスとしての大きな可能性も含め、高く評価された。担当審査委員| 長田 英知 内田 友紀 近藤 ヒデノリ Miles Pennington 水野 祐
https://www.g-mark.org/award/describe/15151
職種 / 募集ポジション | BRING CIRCULAR TAKAO接客スタッフ |
---|---|
雇用形態 | アルバイト・パート |
給与 |
|
勤務地 | |
会社名 | 株式会社JEPLAN |
---|---|
社名 | 株式会社JEPLAN JEPLAN, INC. https://www.jeplan.co.jp/ |
代表者 | 代表取締役 執行役員社長 髙尾 正樹 |
設立 | 2007年1月 |
資本金 | 9,901百万円(資本準備金含む) |
電話/FAX | 代表電話:044-223-7898 代表FAX:050-3737-3463 |
所在地 | JEPLAN 東京オフィス| 105-6415 東京都港区虎ノ門1-17-1虎ノ門ヒルズビジネスタワー15F JEPLAN 恵比寿オフィス | 150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-9-9 根本ビル2F 本社 | 神奈川県川崎市川崎区扇町12-2 北九州響灘工場 | 〒808-0021 福岡県北九州市若松区響町1-120-6 |
地図 | http://www.jeplan.co.jp/ja/company/#map |
グループ会社 | ペットリファインテクノロジー株式会社 代表取締役 伊賀 大悟 設立:2008年10月 資本金:5億8,000万円(資本準備金含む) 電話/FAX:044-366-3200/044-355-9355 住所:〒210-0867 神奈川県川崎市川崎区扇町12-2 詳細:http://www.prt.jp/ |
備考 | <受動喫煙対策> 本社:屋内禁煙(利用可能な屋外喫煙可能スペースあり) 北九州響灘工場:屋内禁煙(利用可能な屋外喫煙可能スペースあり) ペットリファインテクノロジー株式会社:屋内禁煙(利用可能な屋外喫煙可能スペース、および中央操作棟内に喫煙可能スペースあり) |