当部門では、燃料調達・輸送から、発電、電力販売に至る、世界最大級のエネルギーバリューチェーンの経済的な運用のため、調達と販売のバランスを取り、それぞれのポートフォリオが最適な状態を保つ役割を担っています。
燃料調達、及び電力・燃料販売、それぞれのポートフォリオのリスクを把握し、ヘッジ業務を実行するのが今回の募集ポジションのミッションです。
電力業界において、ヘッジ対応、デリバティブ取引などは、未成熟な取り組みであり、外部から専門性を持った人材に参画いただき、知見を活用しつつ、体制構築、業務拡大のために活躍いただくことを期待しています。
世界レベルでの巨大なエネルギーの流れを作りつつ、且つ国内の3割以上の発電量を支える事業者として、より先進的な脱炭素化の推進、グローバル化、等、常に成長を続ける当社で、一緒に新たなチャレンジをしましょう。
業務内容
・エネルギー取引に関するヘッジ方策の立案・実行
関連会社、金融会社との燃料調達指標におけるデリバティブ取引を実行
・調達/販売ポートフォリオ総括・管理
燃料・電力調達/販売案件の管理業務と総括
・契約・アセット柔軟性の計測・管理
燃料・電力関係の契約と供出している柔軟性の計測と管理
・レポート、経営会議資料等作成
各業務の上長へのレポート並びに報告資料の作成業務
求める経験・スキル
【必須】
・ヘッジ会計に関する基礎的な知見
・英語のメール対応経験
・エネルギー業界等における市場リスク管理の経験(課長代理以上必須)
【尚可】
・デリバティブヘッジによる市場リスク低減方策の立案・実行に関する経験
部門の役割
・最適化関連戦略の取り纏め・立案
・調達ポートフォリオ構築方針の立案総括・管理
・販売ポートフォリオ構築方針(電力・ガス販売計画含む)の立案総括
・指標ズレの管理(2~4年期先におけるフィジカル/フィナンシャルバランスの管理と是正策
の検討・決定を含む)
・来年度におけるにおけるフィジカル/フィナンシャルバランスの管理と是正策の検討・決定
(LNGを除く)
・2~4年期先における契約・アセット柔軟性の計測・管理と活用策の検討・決定
・来年度におけるにおける契約・アセット柔軟性の計測・管理と活用策の検討・決定(LNGを除
く)
・販売計画の最適化(市場販売と第三者相対販売の配分決定含む)
・ヘッジ方針・計画の策定・管理、デリバティブヘッジの実施
・プライシング、商品設計
・発電関連資産・燃料の投資計画の最適化(主管組織との共同検討・意見出し含む)
・バリューチェーン戦略会議の総括・事務局
職種 / 募集ポジション | F0033_【最適化】統合ポートフォリオ戦略部 統合ポートフォリオ戦略ユニット ヘッジ担当(主任~課長代理)※F0034と統合しました |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
会社名 | 株式会社JERA |
---|---|
設立年月 | 2015年4月30日 |
代表者 | 代表取締役社長 CEO兼COO 奥田 久栄 |
資本金 | 1000億円 |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋2丁目5番1号日本橋髙島屋ビルディング25階 |
事業内容 | ・電気事業 ・ガス事業 ・熱供給事業 ・エネルギーインフラ資源の開発、採掘、加工、売買及び輸送 など |
従業員数 | 4,601名(2023年4月1日時点) |