全 23 件中 8 件 を表示しています
-
現場代理人|マンション・商業施設・工場等新築・改修工事の建築施工管理
仕事内容 当社は、幼稚園や病院、商業施設や工場、マンション等、多種多様な施工を行う地方ゼネコンです。地域の多くの方に利用いただく建物の施工が多いため、地域や社会に貢献していると感じられる機会が多くあります。 現場の規模は数億~数十億円。構造体もS造やSRC造と幅広い実績があります。 おかげさまでコロナ禍においても多数のお客様から受注いただくことができ、要となる現場代理人を担う方を必要としています。 品質・工期・予算・安全を守るとともに、同僚・部下へ対し「技術・知識を伝える」「相談に乗る」「時には発破をかける」ことも重要なミッションです。 具体的な業務内容 ・工程管理、品質管理、原価管理、安全管理などの現場施工管理 ・発注者や近隣との交渉や調整 ・各種書類作成 ・後輩指導育成 など 一人ひとりの裁量が大きく、プロジェクトを管理するのに必要なことを全て担っていただきます。会社として、積極的に著名な建築家、設計事務所とのコラボレーションによるプロジェクトも多数行っているため、高いスキルを身につけられるだけでなく、「ものづくり」の面白さをより強く実感できると思います。 主な施工実績 ・三島市立北中学校、加茂保育園 ・清水町図書館保健センター複合施設 ・道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」、伊豆フルーツパーク ・エーユー本社工場 など #道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」 [PFI(Private Finance Initiative)事業] この施設は、企画~土地造成~建築工事~運営まですべて当社で担っています。 -施工支援- 現場の支援として、現場業務の効率化を図る「 クラウド型建築施工管理支援システム(IMPACT CONSTRUCTION) 」を開発し、全国の建設会社へ販売も行っています。 -人員構成- 建築部54名 正社員48名、嘱託4名、パート2名/男性41名、女性13名 求めている方 地域経済のリーディングカンパニーとして経済産業省から「地域未来牽引企業」と認定され、売上高が右肩上がりの当社では、毎年建築施工管理志望の学生を5~8名採用し、会社を安定・発展させています。また、社員数も増加している当社では、全正社員の5割、建築部社員の3割が中途入社なので、転職者の方も働きやすい会社です。 当社の理念を大切にしつつ、これまで培ってこられた知識や経験を当社で活かし、会社ひいては地域に貢献してくださる方を募集しています。 選考 書類選考→一次面接(採用担当)→二次面接(部門管理職)→最終面接(役員) ※ご経験によって、一次面接スキップとなることもございます。 ◇遠方にお住まいの方へ WEB面接を導入し、ご来社いただく回数を極力減らします。また、同日に複数の面接を設定することも可能です。 転居を伴う入社の場合、賃貸仲介手数料割引や住宅建築割引など各種割引制度を利用できます。 また、首都圏から静岡県へ移住される方は、補助金(最大100万円)もございます。詳しくはコチラをご確認ください。 関連サイト ◇採用サイト https://kawata-recruit.jp/ ◇施工実績 https://www.kawata.org/our_team/architecture 続きを見る
-
次期 現場代理人|マンション・商業施設・工場等新築・改修工事の建築施工管理
仕事内容 当社は、幼稚園や病院、商業施設や工場、マンション等、多種多様な施工を行う地方ゼネコンです。地域の多くの方に利用いただく建物の施工が多いため、地域や社会に貢献していると感じられる機会が多くあります。 今までのご経験をベースに、まずは比較的小規模な現場や次席のポジションでご活躍いただき、近い将来には大規模現場を担っていただきたいと考えております。 エンドユーザーの使い勝手まで考え抜いた高い品質、コストダウン提案、プロジェクトマネジメント力が当社建築部の強みであり、「SUPPOSE DESIGN OFFICE」など、新進気鋭の設計事務所と意匠性の高い建築物の施工も行っておりますので、高いスキルを身につけられるだけでなく、「ものづくり」の面白さをより強く実感できると思います。 具体的な業務内容 ・工程管理、品質管理、原価管理、安全管理などの現場施工管理 ・発注者や近隣との交渉や調整 ・各種書類作成 など -主な施工実績- ・三島市立北中学校、加茂保育園 ・清水町図書館保健センター複合施設 ・道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」、伊豆フルーツパーク ・エーユー本社工場 など #道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」 [PFI(Private Finance Initiative)事業] この施設は、企画~土地造成~建築工事~運営まですべて当社で担っています。 職場環境 「わたしたちのまちを、世界が注目する元気なまちにする」 大きな目標を掲げ、常に技術と知識の向上に注力すると共に社員の成長の支援をしています。建築施工に関する技術・知識等の向上だけでなくヒューマンスキルの向上も考え、階層に応じた社内教育(WEB学習システム利用/対面研修等)を充実させています。 また、年間休日120日以上で、毎週土日休みの完全週休二日制をとっており、工程の都合で休日出勤になった場合には、竣工後にまとめて長期休暇を取得することも可能です。 -人員構成- 建築部54名 正社員48名、嘱託4名、パート2名/男性41名、女性13名 -施工支援- 現場の支援として、現場業務の効率化を図る「クラウド型建築施工管理支援システム(IMPACT CONSTRUCTION)」を開発し、全国の建設会社へ販売も行っています。 選考 書類選考→一次面接(採用担当)→二次面接(部門管理職)→最終面接(役員) ◇遠方にお住まいの方へ WEB面接を導入し、ご来社いただく回数を極力減らします。また、同日に複数の面接を設定することも可能です。 転居を伴う入社の場合、賃貸仲介手数料割引や住宅建築割引など各種割引制度を利用できます。 また、首都圏から静岡県へ移住される方は、補助金(最大100万円)もございます。詳しくはコチラをご確認ください。 関連サイト ◇採用サイト https://kawata-recruit.jp/ ◇施工実績 https://www.kawata.org/our_team/architecture 続きを見る
-
嘱託社員|マンション・商業施設・工場等新築・改修工事の建築施工管理
仕事内容 マンション、商業施設、教育施設、医療福祉施設、工場、葬儀場や結婚式場など、新築・増改築・改修の工事全般に関わる建築施工管理。ご定年を迎えてもまだまだ現役でご活躍いただける方に、現場のサポートをお任せします。 具体的な業務内容 ・工程管理、品質管理、原価管理、安全管理などの現場施工管理サポート ・発注者や近隣との交渉や調整 ・各種書類作成 ・後輩指導育成 など 主な施工実績 ・三島市立北中学校、加茂保育園 ・清水町図書館保健センター複合施設 ・道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」、伊豆フルーツパーク ・エーユー本社工場 など 勤務日数や勤務時間は相談に応じることができます。培った経験を活かし、現場のサポートや若手育成に力を貸してください。 続きを見る
-
【東京支店】課長職|建築施工管理
仕事内容 マンション、商業施設、教育施設、医療福祉施設、工場、葬儀場や結婚式場など、新築・増改築・改修の工事全般に関わる建築施工管理。現場代理人、監理技術者として十分なスキルをお持ちの方には、採用時から課長のポジションをご用意します。 具体的な業務内容 ・工程管理、品質管理、原価管理、安全管理などの現場施工管理 ・発注者や近隣との交渉や調整 ・部下のマネジメント(5~10名程度) 主な施工実績 ・THREE AOYAMA、FOUND HARAJUKU、江ノ島テラス、グリーンオーク原宿 ・LANDPARK SUYAMA、コレクティブレジデンス渋谷・恵比寿 ・杉ノ子第三保育園、山梨FUJIフルーツパーク など 職場環境 1946年創業の歴史にあぐらをかくことなく、常に技術と知識の向上に注力し、社員の成長を支援しています。施工管理で培った能力をものづくりの目的以外にも転換できるよう、階層に応じた社内教育も充実しています。 毎週土日休みの完全週休二日制ですので、プライベートとのめりはりをつけて働くことができます。工程の都合で休日出勤になった場合には、竣工後にまとめて長期休暇を取得することも可能です。 選考 書類選考→一次面接(部門管理職)→最終面接(役員) ※ご経験によって、一次面接スキップとなることもございます。 関連サイト ◇採用サイト https://kawata-recruit.jp/ ◇施工実績 https://www.kawata.org/our_team/architecture 続きを見る
-
【東京支店】現場代理人|マンション・商業施設・工場等新築・改修工事の建築施工管理
仕事内容 当社は、幼稚園や病院、商業施設や工場、マンション等、多種多様な施工を行う地方ゼネコンです。地域の多くの方に利用いただく建物の施工が多いため、地域や社会に貢献していると感じられる機会が多くあります。 現場の規模は数億~数十億円。構造体もS造やSRC造と幅広い実績があります。 おかげさまでコロナ禍においても多数のお客様から受注することができ、要となる現場代理人を担っていただける方を必要としています。 品質・工期・予算・安全を守るとともに、同僚・部下へ対し「技術・知識を伝える」「相談に乗る」「時には発破をかける」ことも重要なミッションです。 具体的な業務内容 ・工程管理、品質管理、原価管理、安全管理などの現場施工管理 ・発注者や近隣との交渉や調整 ・各種書類作成 ・後輩指導育成 など 主な施工実績 ・THREE AOYAMA、FOUND HARAJUKU、江ノ島テラス、グリーンオーク原宿 ・LANDPARK SUYAMA、コレクティブレジデンス渋谷・恵比寿 ・杉ノ子第三保育園、山梨FUJIフルーツパーク など 一人ひとりの裁量が大きく、プロジェクトを管理するのに必要なことを全て担っていただきます。会社として、積極的に著名な建築家、設計事務所とのコラボレーションによるプロジェクトも多数行っているため、高いスキルを身につけられるだけでなく、「ものづくり」の面白さをより強く実感できます。 -施工支援- 現場の支援として、現場業務の効率化を図る「クラウド型建築施工管理支援システム(IMPACT CONSTRUCTION)」を開発し、全国の建設会社へ販売も行っています。 職場環境 地域経済のリーディングカンパニーとして経済産業省から「地域未来牽引企業」と認定され、売上高が右肩上がりの当社では、毎年建築施工管理志望の学生を5~8名採用し、会社を安定・発展させています。また、社員数も増加している当社では、全正社員の5割、建築部社員の3割が中途入社なので、転職者の方も働きやすい会社です。 当社の理念を大切にしつつ、これまで培ってこられた知識や経験を当社で活かし、会社ひいては地域に貢献してくださる方を募集しています。 ◇ 人数構成 建築部54名 正社員48名、嘱託4名、パート2名/男性41名、女性13名 選考 書類選考→一次面接(採用担当)→二次面接(部門管理職)→最終面接(役員) ※ご経験によって、一次面接スキップとなることもございます。 関連サイト ◇採用サイト https://kawata-recruit.jp/ ◇施工実績 https://www.kawata.org/our_team/architecture 続きを見る
-
【東京支店】次期 現場代理人|マンション・商業施設・工場等新築・改修工事の建築施工管理
仕事内容 当社は、幼稚園や病院、商業施設や工場、マンション等、多種多様な施工を行う地方ゼネコンです。地域の多くの方に利用いただく建物の施工が多いため、地域や社会に貢献していると感じられる機会が多くあります。 今までのご経験をベースに、まずは比較的小規模な現場や次席のポジションでご活躍いただき、近い将来には大規模現場を担っていただきたいと考えております。 エンドユーザーの使い勝手まで考え抜いた高い品質、コストダウン提案、プロジェクトマネジメント力が当社建築部の強みであり、「SUPPOSE DESIGN OFFICE」など、新進気鋭の設計事務所と意匠性の高い建築物の施工も行っておりますので、高いスキルを身につけられるだけでなく、「ものづくり」の面白さをより強く実感できます。 具体的な業務内容 ・工程管理、品質管理、原価管理、安全管理などの現場施工管理 ・発注者や近隣との交渉や調整 ・各種書類作成 など 主な施工実績 ・THREE AOYAMA、FOUND HARAJUKU、江ノ島テラス、グリーンオーク原宿 ・LANDPARK SUYAMA、コレクティブレジデンス渋谷・恵比寿 ・杉ノ子第三保育園、山梨FUJIフルーツパーク など 職場環境 常に技術と知識の向上に注力すると共に社員の成長の支援をしています。建築施工に関する技術・知識等の向上だけでなくヒューマンスキルの向上も考え、階層に応じた社内教育(WEB学習システム利用/対面研修等)を充実させています。 また、年間休日120日以上で、毎週土日休みの完全週休二日制をとっており、工程の都合で休日出勤になった場合には、竣工後にまとめて長期休暇を取得することも可能です。 -人員構成- 建築部54名 正社員48名、嘱託4名、パート2名/男性41名、女性13名 -施工支援- 現場の支援として、現場業務の効率化を図る「クラウド型建築施工管理支援システム(IMPACT CONSTRUCTION)」を開発し、全国の建設会社へ販売も行っています。 選考 書類選考→一次面接(採用担当)→二次面接(部門管理職)→最終面接(役員) ※ご経験によって、一次面接スキップとなることもございます。 関連サイト ◇採用サイト https://kawata-recruit.jp/ ◇施工実績 https://www.kawata.org/our_team/architecture 続きを見る
-
品質管理|建築工事現場のマンション・商業施設・工場等新築・改修工事
仕事内容 2020年7月、独立して発足の「品質管理室」にて、当社で施工する建築物の品質保持に務めてくださる方を募集します。 当社は、公共施設や商業施設、マンション、工場、葬儀場など、新築・増改築・改修の工事全般を行う地方ゼネコンです。 品質管理室では、建築施工現場を定期的にパトロールして品質をチェック、是正指導を行います。また、完成した現場では、社内完成検査を実施。評価表に基づいて点数をつけ、評価を行います。 評価を伝えるだけでなく、現場の社員と会話を重ねながら、社員が主体的に考え、行動できる環境・状態になるようにアドバイス、サポートしていただける方を募集しています。建築施工管理経験のある方のご応募をお待ちしております。 こんな方を求めています ・明るい対応ができて人が好き ・フットワークが軽い ・経験を活かし、施工管理メンバーを育てる気概がある 具体的な業務内容 1)建築施工現場の品質パトロールの実施 ・記録作成→即日、遅くとも翌日に現場に送付→是正確認→記録の保管 2)社内完成検査の実施 ・検査評価表(基礎点)作成→汚れ、キズ、隙間、精度など是正箇所を指摘 →是正確認→お客様に引き渡すまでの品質確保→反省会実施 *1現場につき、約10回の品質パトロールを実施します。平均6~7現場/週をパトロール。 *1~3月に竣工させる施工が多く、この時期は完成検査も多くなります。 職場環境 「品質管理室」という専門部署で、品質管理業務に注力していただけます。現場を品質の観点からサポートし、お客様の信頼の要となる品質への拘りを追求していただける環境です。 ◇ 品質管理室 人数構成 正社員1名/男性1名/60代1名 ◇充実した教育研修制度 社内外を問わず一流講師から学ぶ「対面研修」や社員自ら講義をした動画をスマホやPCで閲覧できる「WEB学習」を整備しています。品質管理に関する講義動画もありますので、動画でも知識を習得できます。 ◇働きやすい環境づくり 福利厚生や評価制度の見直しなど、働き方改革に取り組んでいます。 選考 書類選考→一次面接(採用担当)→二次面接(部門面接)→最終面接(役員) ◇遠方にお住まいの方へ Web面接を実施し、ご来社いただく回数を極力減らします。また、同日に複数回の面接を行うことも可能ですので、ご相談ください。 転居を伴う入社の場合、賃貸仲介手数料割引や住宅建築割引など各種割引制度を利用できます。 また、首都圏から静岡県へ移住される方は、補助金(最大100万円)もございます。 詳しくはコチラをご確認ください。 関連サイト ◇採用サイト https://kawata-recruit.jp/ ◇建築部施工実績 https://www.kawata.org/our_team/architecture ◇コーポレートサイト https://www.kawata.org/ 続きを見る
-
購買・資材調達|建築工事現場のマンション・商業施設・工場等新築・改修工事
仕事内容 当社が施工するマンション・商業施設・工場などの新築・改修工事における購買(資材調達・協力会社との交渉)業務をお任せします。 具体的な業務内容 ・仕入れ業者(メーカー・代理店)の選定と価格交渉 ・調達資材の発注業務 ・現場への乗り込み時期、材料納期の確認 ・各種折衝業務 など ゼネコンでの施工管理経験は必須条件とさせていただきますが、購買経験はなくても可。ベテランスタッフが丁寧に指導します。 資格不問。建築士や施工管理技士の有資格者は優遇します。 職場環境 入社後は、建築部購買管理課に配属。購買管理・資材調達に注力していただきます。当社で施工する建築物は、学校や幼稚園、商業施設、マンションと様々なため、購買管理・資材調達を極めていきたい方にぴったりな職場です。 ◇人数構成 建築部56名 正社員51名、嘱託5名/男性44名、女性12名 10代8名、20代26名、30代8名、40代8名、60代5名、70代1名 ◇充実した教育研修制度 社内外を問わず一流講師から学ぶ「対面研修」や社員自ら講義をした動画をスマホやPCで閲覧できる「WEB学習」を整備しています。品質管理に関する講義動画もありますので、動画でも知識を習得できます。 ◇働きやすい環境づくり 福利厚生や評価制度の見直しなど、働き方改革に取り組んでいます。 選考 書類選考→一次面接(採用担当)→二次面接(部門管理職)→最終面接(役員) ※ご経験によって、一次面接スキップとなることもございます。 ◇遠方にお住まいの方へ Skype面接を導入し、ご来社いただく回数を極力減らします。また、同日に複数の面接を設定することも可能です。 転居を伴う入社の場合、賃貸仲介手数料割引や住宅建築割引など各種割引制度を利用できます。 また、首都圏から静岡県へ移住される方は、補助金(最大100万円)もございます。詳しくはコチラをご確認ください。 関連サイト ◇採用サイト https://kawata-recruit.jp/ ◇施工実績 https://www.kawata.org/our_team/architecture 続きを見る
全 23 件中 8 件 を表示しています