会社概要
KDDIウェブコミュニケーションズは「ITで明日のビジネスの当たり前をつくる」という理念の下、中小企業のビジネスを支える便利で分かりやすいITサービスを長年提供し続けています。
1997年よりレンタルサーバー事業「CPI」創業。2009年にはホームページ作成サービス「ジンドゥー」の提供を開始。2022年12月よりシェアオフィスの機能性とラウンジの居心地のよさを併せ持つ空間「SHARE LOUNGE 外苑前」、コミュニケーションを生み出すイベントスペース「FLAT BASE」をオープン。
2022年7月からDXを専業とした持株会社「KDDI Digital Divergence Holdings」の傘下に移管。クラウド、アジャイルをはじめDX推進に必須となるケイパビリティを持つ4つの事業会社が連携することで、DX事業の拡大を目指しています。
事業内容
弊社はCPaaS市場黎明期より、同市場のグローバルリーディングカンパニーである米国製品の国内総代理店として市場開拓をしてまいりました。企業やサービスにおけるお客様とのコミュニケーションが多様化する中、CPaaS製品やコミュニケーション関連のソリューションは更に需要が高まってきています。現在、弊社では国内外の新たなCPaaS/CCaaS/SaaS製品の取り扱いを進めており、事業立ち上げに向けマーケティングの責任者を募集いたします。
※CPaaSとは…
CPaaS製品は音声通話、メッセージング(SMS/チャット)、ビデオなどの様々なコミュニケーション手段をAPI/SDKを使ってアプリケーションやビジネスへ容易に組み込むことのできるサービスです。
様々なコミュニケーション手段をブロック(部品)のようにコンポーネント化した API を、最小限の開発コードで既存のアプリケーションに組み込んだり、新たなアプリケーション/サービスを開発したりと、その使い方は無限の可能性を秘めています。
今後はCPaaSを軸に、「コミュニケーション」に関わる各種CCaaS/SaaSなどのソリューションのスペシャリストとして、社会や企業の課題解決に取り組んで参ります。
ウェブサイト :https://cloudapi.kddi-web.com
仕事内容
【業務内容】
コミュニケーションDX事業におけるマーケティング活動全般のマネージメントと組織運営。オンライン・オフライン含むマーケティング施策の立案・実行、情報収集や社内共有等。当事業の関連部門と連携した組織運営にも絡んでいただきます。
【具体的な業務内容】
継続的な事業発展の観点から、認知拡大、集客からリードの獲得、コンバージョンに繋げていく一連のプロセスを、マーケティングの観点から実行していただきます。
・サービス企画
・Webディレクション
・キャンペーン、イベントなどの企画、推進
・コンテンツ企画、原稿の作成、および制作
・データ分析およびデータ活用提案
・セミナーや講演会等への登壇
・ステークホルダーの選定、マネジメント
【役割、チーム体制】
・CPaaS、CCaaS、SaaS関連の様々なコミュニケーションツール/ソリューションが台頭してきている中、弊社コミュニケーションDX事業の継続的な発展のためには差別化や独自性の確立など、今まで以上に競争力が求められる環境となってきています。弊社事業のブランディングをはじめ、継続的な事業発展のための基盤整備にも取り組んでいただきます。
・現状、各種数値の可視化を図っており、これらの数値から仮説検証を行い、コンバージョンを意識した効果的な集客手段の選定、集客後のリレーションの形成に力を入れて取り組んでいくフェーズとなっており、自走しながら施策を推進していただける方を募集しております。
【本ポジションの魅力】
モバイル端末の普及と、昨今の目まぐるしい各種AI技術の進歩により、コミュニケーションの在り方が大きく変わって来ている今、企業は顧客とのコミュニケーション手段の見直しに迫られています。CPaaSは、そうした課題解決の可能性を大きく秘めており、これを利用している企業・団体は、スタートアップ/ベンチャーから大手エンタープライズまで大小様々で、業界も飲食、不動産、金融、物流等々多岐に渡ります。また、その利用方法も千差万別なため、マーケティングにおけるアプローチも、一般的な商材に比べより一層創意工夫が求められますが、これほど広範囲かつ多角的に取り組める商材はそうは無いと思います。
応募資格
【MUST 条件】
・IT/Webの領域における基本的な知識(ドットコムマスターやITパスポートレベルの基礎知識)
・各種コンテンツ制作におけるディレクション経験
・BtoBマーケティングにおける戦略の立案/実行経験
・チームマネジメント経験(役職問わずメンバーを率た経験)
【WANT 条件】
※該当していなくても構いません
・コミュニケーション系の商材、またはCPaaS、CCaaS、SaaS関連の商材を取り扱った経験
・原稿(LP等)の作成経験
・数字やデータを扱う業務経験
・セミナーや講演会等への登壇や執筆等によるアウトプットの経験
・制作会社での業務経験または制作会社向けのサービス提供経験
・事業会社(toB)での業務経験
・英語を使った業務経験(一部海外商材の取り扱いがあるため)
【求める人物像】
■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方
■既成概念に捉われずに、新しい技術や手法を用いて問題解決に取り組める方
■他者と円滑なコミュニケーションをとれる方
■個ではなくチームとして動ける方
職種 / 募集ポジション | マーケティング担当責任者候補(CPaaS) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 自宅、その他会社が指定する事業所 ※テレワーク制度があるため、勤務地や在宅勤務には柔軟に対応が可能です。 |
選考方法 | Web適性検査(二次面接以降に実施):有 面接回数:2~3回 ■選考フロー:書類選考⇒1次面接(担当部署責任者・人事)⇒(2次面接)⇒最終面接(役員)⇒内定 ※選考は原則オンラインで行います。 ※応募の秘密厳守します。 ※応募書類は返却致しませんので予めご了承ください。 |
就業について | ■試用期間:3ヶ月 ■フレックスタイム制 ※試用期間中は9:00〜17:30、9:30〜18:00、10:00〜18:30のいずれかより就業時間を選択(所定労働時間:7時間30分) <多様な勤務形態> ※時差出勤:3つの勤務パターンのほか、申請により8:00-16:30 / 11:00-19:30 / 12:00-20:30の勤務も可 ※分割勤務:いわゆる中抜けを可能にしており、午前は家でテレワーク、午後は会社に出社するなどの勤務も可 ※時短勤務:6時間勤務なども可。時短だからと業務内容は区別されません。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇(12/29~1/4)、有給休暇(初年度20日間付与)、永年勤続特別休暇(10年勤続ごとに10日付与)、慶弔休暇、その他特別休暇 |
福利厚生 | 制度: ■評価制度:目標管理制度(MBO)を用いた通期評価 ■昇降格・昇降給:年1回(4月) ■退職金制度:無し 諸手当: ■テレワーク可(在宅勤務手当、在宅勤務環境整備一時金 あり) ■交通費支給(実費精算※月額上限 5 万円) ■社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、労災保険、雇用保険 ■屋内の受動喫煙対策:あり(喫煙室あり) ■KDDIグループ共済会加入 ■キャリアアップ支援制度(ビジネスセミナー受講、社内勉強会補助、資格取得支援、書籍購入支援等) ■永年勤続表彰制度 【社員の多様性を大切にするカルチャー】 「人は多様であるということを認め、みんなで個の強みを活かしあって新しい仕事にトライしていく。認め合い肯定することで、はじめてお客様と真摯に向き合う態度が生まれる。仕事の出発点はここにある。」 肯定ファーストで人に向き合い、自分にも人にも環境にも優しい革命を実現し、お客様の想像を超える新しい当たり前を切り開いていこうとしております。 |
会社名 | 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ |
---|---|
商号 | 株式会社 KDDI ウェブコミュニケーションズ |
英文社名 | KDDI Web Communications Inc. |
設立 | 1987年 2月 25日 ホスティング事業創業 1997年8月 |
資本金 | 6,500万円 |
代表取締役社長 | 山崎 雅人 |
所在地 | 東京本社 〒107-0062 東京都港区南青山2-26-1 D-LIFEPLACE南青山10階 那覇オフィス 〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1831番地1 沖縄産業支援センター 5階 |
事業内容 | クラウドホスティング事業 ウェブサービス事業 プラットホーム事業 |
ブランド | レンタルサーバー「CPI」https://www.cpi.ad.jp/ ホームページ作成サービス「ジンドゥー」https://www.jimdo.com/jp/ 農業IoTサービス「てるちゃん」https://www.tel-chan.com/ |
従業員数 | 222名(2023年3月末時点、派遣社員を含む) |
平均年令 | 38歳(2023年3月末時点、正社員及び契約社員) |