職務内容
概要
ゲーム企画部門で、「進行管理」に紐づく以下の業務及びマネジメント業務をお任せします。
プロジェクト全体の進行管理ではなく、企画班に限定した進行管理業務を担当していただきます。 また企画チーム以外にも進行管理メンバーはいるため、デザイナーやエンジニアチームとの連携も業務範囲に含まれます。 各業務の目的を理解した上で、自分なりの創意工夫を加え業務に取り組んで頂きます。
主な業務内容
- 企画チーム全体のスケジュール管理(進行するために牽引や調整役を担う場合もあります)
- 業務工数の管理・調整
- 業務環境の最適化
- マネジメント業務
- 各リーダーの状況管理
- 企画リーダーの補佐
応募資格
必須要件
- スマートフォン向けゲームの運用経験がある方(3年以上が望ましい)
- 運用タイトルにおいて、スケジュール作成/管理経験がある方
- エクセル、スプレッドシートにおいて関数が使用できる方
歓迎要件
- 30名以上で開発・運営しているゲームタイトルでの運営経験がある方
- IPタイトルの運営経験がある方
- 新規開発経験がある方
- 100名規模のタイトルでの業務経験がある方
- 5名以上のチームマネジメント経験がある方
- グローバルタイトルの経験がある方
- 進行管理ツールの知見がある方
職種 / 募集ポジション | 【企画】企画進行管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 東京、大阪 ※ 喫煙環境: 屋内禁煙(屋内もしくは屋外に喫煙可能場所あり) |
勤務時間 | 役割に応じて、一般職/裁量労働職/管理監督職のいずれかの勤務形態になります。 ・一般職:9:30~18:30 ・裁量労働職・管理監督職:8時間働いたものとみなし業務の遂行方法、始業・終業時刻を含む時間配分を労働者の決定に委ねます。 |
休日 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、会社の指定した休日(年末年始・夏季など) |
休暇 | 年次有給休暇(初年度最高10日)、産前産後休暇、生理休暇、慶弔休暇、罹災休暇、長期勤務休暇(勤続5年毎)など |
保険 | 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 懇親会補助、予防接種、提携機関によるEAP(メンタルヘルスケア) |
制度 | 確定拠出年金 、従業員持株会、育休後復帰支援、サービスイン補助、サークル活動支援、情報発信促進など ※雇用形態により異なります |
会社名 | KLab株式会社 |
---|---|
設立 | 2000年8月1日 |
事業内容 | ゲーム事業 その他 |
代表者 | 代表取締役社長CEO 森田英克 代表取締役副会長 五十嵐洋介 |
本社 | 東京 |
従業員数 | 正社員 516名(2023年6月末現在) |
正規雇用労働者の中途採用比率 | 2022年 56% 2021年 74% 2020年 64% (公表日:2023年3月31日) |