ビジョン
『シニアの暮らしに関わる全ての人々が笑顔あふれる社会の仕組みを創る』
現在、日本の人口の4人に1人が高齢者。
あと数年後の2025年には日本の高齢者の割合は人口の30%になると言われています。
シニアや介護の課題は、遠い未来の話ではなく、まさに今取り組むべき社会課題として、注目されています。
そのため、世界に名だたる企業や新進気鋭のベンチャーが続々参入し、マーケットは活発に動いていますが、LIFULL seniorは日本最大級のサイトを運営し、老後の未来を明るく照らすための事業を進めています。
LIFULL seniorが目指すのは、シニアの暮らしに関わる”不”の解消。
高齢者だけでなく、そのご家族や介護事業者など、高齢者の「暮らし」を支える全ての人々が、
安心して生活を送ることができ、日常に喜びや幸せを感じてもらいたい。
それが当たり前に続く仕組みを作りたい。そんな想いで事業に取り組んでいます。
事業概要
■日本最大級の老人ホーム・介護施設の検索サイト『LIFULL介護』の運営
LIFULL介護は、従業員の原体験をもとに、社内の新規事業提案制度で生まれました。日本最大級の情報量を誇り、月間300万人以上の方にご利用いただいているサイトです(2021年1月現在)。相談者の希望に合う老人ホームをサイト上で比較・検討することができ、人生最期の大きな決断ともいえる、老人ホーム選びをさまざまな角度からサポートするサービスです。
■遺品整理業者の検索サイト『みんなの遺品整理』の運営
みんなの遺品整理は、遺品整理士が在籍している全国670社以上の業者を集めた業界唯一の比較検討サービスで、LIFULL介護と同様、新規事業提案制度によって従業員の原体験から生まれました。この業界には高額請求・金品の盗難を繰り返す、悪徳な遺品整理業者が多いことを問題視し、厳しい審査基準を通過した良質な片付け業者だけを掲載したサービスを運営しています。
■ウェブメディア『tayorini』の運営
tayoriniは、漠然とした介護や未来への不安を明るく照らす情報を発信しているウェブメディアです。
社内の編集者だけでなく、外部のライターが編集した記事や芸能人のインタビュー記事など、様々な記事を展開しています。
■会社紹介スライド
LIFULL seniorの採用は、ビジョンと利他主義への共感・カルチャーフィットを重要視しています。
老後の不安をゼロにするために、
シニア領域や介護業界をビジネスしてだけでなく、
解決すべき社会課題として捉えられる方を求めています。
フルバージョンのスライドは下記URLよりご覧ください。
仕事内容
日本最大級の老人ホーム・高齢者住宅情報サイト「LIFULL介護」の技術開発に携わっていただきます。
具体的には
・新機能、新規メディア、新サービスの設計・開発・テスト
・既存サービスやメディアの保守・運用
既存サイトにおける新機能や新サイトの企画段階から開発に携わっていただきます。営業、制作、ディレクターとチームを組み、一体となってサービスを作り上げていきます。
事業全体も把握しやすい規模のチームですので、営業からユーザーからの声も伝わってきます。ご自身の携わったサービスが世の中にどう役立ったかも感じ取れ、皆のやり甲斐にも繋がっています。
やりがい、魅力
・業界屈指のポータルサイトの運営・開発に関われる
・自身の意見・制作物が直接サービスに反映され、その反応をリアルタイムに感じることができる
・作りっぱなしではなく、自社サービスならではのPDCAサイクルでのサイト改善ができる
・サイトユーザーの声もわかり、関わったサービスが世の中にどう役だったかが分かる
・成長中のサービスので、成功体験を得やすい
・親会社LIFULLの同職種との交流や技術勉強会など、LIFULLグループでのネットマーケティングから技術知識まで学ぶ機会が豊富
職種 / 募集ポジション | エンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 東京メトロ半蔵門線半蔵門駅 徒歩5分 ※なお、現在リモートワーク推奨のため、在宅での勤務が主となります。 |
必須条件 | ・LIFULLグループのビジョンに共感いただける方 ・エンジニアとしての勤務経験(3年以上/業界不問) ・バックエンドの開発経験(1年以上) ・2言語以上習得されていること(うち1言語は業務で使用していること) |
歓迎する開発経験 | ・Java, Ruby, Python, PHP いずれかの開発経験(3年以上) ・Oracle, PostgreSQL, MySQL いずれかの開発経験(1年以上) ・JavaScript(jQueryプラグインを独力)の開発経験 ・Unix系OSの基本的なオペレーション ・フレームワークを活用した開発経験※Symfony2、Ruby on Railsなど ・memcached, Redis のいずれかの開発経験(1年以上) ・保守性を考慮した設計・実装ができる ・サイトの設計、プログラミングまで一連の業務を手掛けた経験 ・スマートフォンサイトなどの開発経験があれば尚可 |
歓迎するスキル・経験 | ・開発チームやプロジェクトのリーダー経験 ・職種間コミュニケーションを円滑に進められるスキル |
求める人物像 | ・積極的に改善・提案・新技術の導入提案などができる方 ・新しい技術を自ら進んで勉強し、取り入れられる方 ・指示を待たずに能動的に仕事を創り出せる方 ・社会性が高いビジネスに興味がある方 |
各種 待遇 | [勤務時間]フレックスタイム制(標準労働時間/1日8時間) [休日]完全週休2日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 ※年間休日122日 [交通費]全額支給 [保険]健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
その他 制度 | ■イベント休暇 自身に関連するイベント(自身や家族の記念日)で自由に休暇を取得できる制度(年間2日) ■書籍購入補助あり ■勤務時間内のセミナー/勉強会の参加および費用負担(都度相談) ■在宅勤務手当 ※その他にも新規事業提案制度「Switch」など、グループとしての制度もあります |
選考方法 | 書類選考および面接複数回 ※選考結果の可否にかかわらず、原則2週間以内にお返事を差し上げます。 |
会社名 | 株式会社LIFULL senior |
---|---|
会社名 | LIFULL senior |
社是 | 利他主義 |
ビジョン | シニアの暮らしに関わる全ての人々が笑顔あふれる社会の仕組みを創る |
代表取締役 | 泉 雅人 |
本社所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町1-4-4 東京メトロ半蔵門線半蔵門駅 徒歩5分 |
設立年月日 | 2015/7/1 |
資本金 | 5,747万円 |
ホームページ | https://lifull-senior.com/ |
従業員数 | 66名(2020年10月現在) |
事業概要 | ■老人ホーム・高齢者住宅検索サイト『LIFULL介護』の運営 ■片付け・遺品整理業者検索サイト『みんなの遺品整理』の運営 ■老人ホーム検索サイト「LIFULL介護」がお届けするウェブメディア『tayorini』の運営 |