全 17 件中 17 件 を表示しています
-
イベントECサイトのWEBディレクターを募集
仕事内容 当社は“街コン”のパイオニア的企業として、イベントの企画運営や業界最大のイベントECサイトを運営しております。 現在会員数は206万人を超え、創業以来多くの話題を創出し続けています。 またWEBサイト運営事業においては、イベントECプラットフォームの構築や、 オンラインでの恋活・婚活ユーザーへのマッチングサービスを提供しています。 その他、データサイエンティストと共にAIを活用したマーケティング施策を積極的に行っております。 今回、『machicon JAPAN』を運営する部門にて、webディレクターとして 企画/UIUX等サイト改善などのディレクションを幅広くお任せできる方を探しています。 【具体的な業務内容】 ・ユーザー視点でのサービス設計、事業視点での運用設計 ・サイトやバナーのwebディレクション ・サイトの運営、改修、UIUX改善 ・開発エンジニアやデータサイエンティストと連携した企画進行 ・コンテンツの企画、提案 等 【歓迎するスキル】 ・小売りや人材、旅行、不動産など大量のアイテムを管理するWEBサービスの経験 ・定量的に判断するマーケティング視点を持っている方 ※積極的に自社サービス企画の提案等にも参画いただく予定です。 ※ご経験に応じて、組織づくりやメンバーの育成にも携わっていただくことも想定しています。 続きを見る
-
【AI推進室】データエンジニア(完全在宅勤務/フルリモートワーク)
仕事内容 データサイエンティストと連携し、データサイエンティストが開発した 機械学習エンジン(レコメンデーションや予測モデル)を各プロダクトに 連携(実装、運用、保守)するためのアーキテクチャ設計、インフラ構築、 開発(API、機械学習自動運用など)を実施いただきます。 社内の各プロダクトとのUI連携や開発者との調整を実施しながら 効率的、効果的な開発を推進する役割を担っていただきます。 AIや機械学習に対する知識はなくとも、チャレンジしてみたい方、 新しい技術に常にキャッチアップし続ける方を歓迎します。 ※データエンジニアリングチームの起ち上げとなるため、当初はご自身での開発も発生する予定です。 ※ご経験に応じてスペシャリストもしくはマネージャーやリーダーとして活躍いただきます。 所属 AI推進室 応募資格 【必須(MUST)】 ・Java,Rubyなど何らかの言語を利用した開発経験 ・RDBMS含むDatabaseの知識 ・GCP,AWS,Azureなどクラウド開発経験およびサーバー設計、開発経験 ・GitLabによるソース管理経験 【歓迎(WANT)】 ・データサイエンティストやAIエンジニアとの連携・開発経験 ・UI/UX、ユーザビリティ、デザインに関する知識 ・Pythonを用いたWebアプリケーションにおけるサーバサイドの開発経験 ・Dockerを用いた設計、開発経験 求める人物像 ・社内環境に閉じこもらず、自ら効率化の内部提案を実施して、意思をもって進められる方 ・経験に依存せず、新しい技術を常に探求し続ける方 ・部内、社内メンバーとのコミュニケーションを積極的に実施できる方 ・他者との違いを認識し柔軟に対応できる方 続きを見る
-
役員直下、経営企画メンバーを募集
仕事内容 役員直下の組織にて、経営企画・IR担当(将来の幹部候補)として弊社の成長を加速させていただける方を募集します。 経営企画の実務経験が無い方でも意欲があればチャレンジいただける環境です。 <こんな方に向いています> ・将来、経営者や起業を目指しており、経営を学びたい ・大学で経営学を学んでいた ・未経験から経営企画、M&A、IRなどにチャレンジしたい ・数値管理や分析など得意領域で活躍したい ・会社の事業拡大にダイレクトに貢献したい 【業務詳細】 ・数値管理(毎月のPL、BSの管理等) ・予算案作成や予算統制制度の立案 ・経営へのレポーティング ・継続成長に向けた経営計画の立案、制度設計 ・広報、IRに関する業務、決算報告書 ・M&Aを含む投資戦略の立案、推進、交渉 ・新規事業及びアライアンス関連業務 等 応募資格 【必須(MUST)】 ・経営/IR、M&A/事業開発/経営企画/経理財務(いずれか)の就業経験 ・PL/BSに関する知識 ・ロジカルに物事を分析する力 【歓迎(WANT)】 ・事業会社での経営企画の業務経験 ・コンサルティング会社での業務経験 ・MBA保有者 ・インターネットサービス業界でのご経験 続きを見る
-
コンサルティング営業【machiconJAPAN】WEB広告の営業や集客の為のコンサルティング業務をお任せします
仕事内容 主に当社の主力サイト『machicon japan』に広告掲載していただける街コンイベント主催者の新規開拓営業をお任せいたします。 イベント主催者と言っても様々で、イベント専門業者もあれば、飲食店や商業施設等が主催者となり街コンイベントを運営することもあります。 そういった飲食店や商業施設等で集客課題を持つクライアントを発掘し、街コンイベントという新たなチャネルで集客課題を解決するコンサルティング営業を行っていただきます。 あなたの思う、『こんなイベントがあったら面白い』『こんな出会いが欲しい』も実現可能です。 例えば、ボルダリングなどの体験系施設や、カフェやバーなどの様々な飲食店、アミューズメント施設、美術館や動物園などの大型施設など、主催者になりうる営業先は無数にあります。 また、当社主催イベントも定期的に開催しておりイベント経験がなくともスタッフとして『高品質の街コンイベント』を経験いただく事ができます。 <具体的には> ・イベント開催の主催者の検討やサーチ ・新規商談の獲得(電話やメール等) ・主催者様との商談(オンラインメイン) ・イベントの視察や開催成功のためのアドバイス など 全社リモートワークの為、主催者様との商談は基本オンラインで行っております。 直接出向いた商談にてより良い関係性構築を行うことや開催会場の確認を行うこともありますし、主催者様のイベントを視察したりすることもあります。 また、主催者様やユーザー様からの声を元に、サイト改善や改修企画を立ち上げることもあります。 配属予定のイベントグループでは、新規営業のフロントチーム、イベント立上げのカスタマーサクセスチームとイベント掲載管理のサポートチームに分かれておりますので、安心してクライアントへ新規営業を行うことができます。 入社直後は1,2ヶ月程度、サポートチームにて研修を行いながら業務全体を覚えて頂き、その後営業のフロントメンバーとして最初は先輩メンバーとの2名体制で営業して頂きます。 慣れてきたタイミングで独り立ちして頂きますが、営業スタイルとしてはチーム全体で方針を決定、情報を共有しながら営業活動を行っております。 必須要件 下記いずれかのご経験がある方 ・法人営業経験2年以上 ・WEB業界にて企画提案の経験2年以上ある方 ・イベントやウェディングなどの無形商材新規営業経験2年以上ある方 歓迎要件 ・WEB広告の営業経験者 ・求人広告の営業経験者 ・B2B向け無形商材営業経験者 ・イベントやウェディングなどの無形商材新規営業経験者 続きを見る
-
リーダー候補<フルリモート>マーケティング担当
仕事内容 マッチングアプリ『CoupLink(カップリンク)』及び新規事業の新規ユーザー獲得の最大化に貢献いただきます。 <具体的には> ・Web、アプリのプロモーション計画、実施、検証 ・メディアプランニング、広告運用管理、データ分析 ・その他新規事業のプロモーション 等 ご経験や今後のキャリアプランのご希望に応じて、新しい取り組みやサービスの企画立案等様々なことにチャレンジいただける環境です。 【CoupLinkとは】 CoupLink(カップリンク)は真剣に恋活・婚活をはじめたい人のためのマッチングアプリです。 日本最大級の街コン・パーティー情報の総合ポータルサイトのmachiconJAPAN(街コンジャパン)と連携しています。 お客様の「恋人を作りたい」という想いは、私たちのミッションでもあり、「お客様一人ひとりの恋人ができるまでをサポートする」をコンセプトに運営しています。 【必須要件】 ・ウェブサービス、アプリサービスの広告運用経験1年以上 ・自ら問題発見して仮説を立て提案、実行できる方 【歓迎要件】 ・事業会社でのマーケティング経験 ・月数千万ベースの広告運用経験 ・代理店、事業会社問わず豊富なマーケティング知識 続きを見る
-
運営サポート担当として顧客対応、事務全般をご担当いただきます!
仕事内容 machiconJAPANにイベントを掲載されている主催者様の運営サポートを担当するイベントプラットフォーム事業部のサポートチームにて、営業事務を担当頂きます。 顧客からの問合せ対応(メール・電話対応)に加え、イベント掲載管理業務として様々な事務作業業務を担当頂きます <具体的には> ・メールやお電話での顧客対応 ・問い合わせ対応 ・情報掲載にあたっての審査業務 ・売上・請求管理業務 ・サポートニュースの配信やアンケート配信 ・資料作成 など 基本的に全社リモートワークの為、社内業務としてはslackなどのチャットや音声チャット、オンラインMTGを用いてコミュニケーションを取りながら業務にあたって頂きます。 顧客対応はメール対応が主で、場合により電話対応もございます。 イベント主催者様からの問い合わせやご要望を窓口として対応頂きますが、イレギュラーな問合せや営業的判断が必要な際は営業チームが介入して顧客対応を進めていきます。 現在バックオフィスチームは2名体制で行っており、今回の募集で3名体制を予定しております。 問合せ窓口は夜19時までとなっておりますので、19時まで勤務可能な方を募集しております。 フレックス制度(コアタイム12時~15時)を取り入れておりますので、19時までの勤務に合わせて始業時間はフレキシブルに設定頂けます。 必須要件 ・法人での営業事務経験2年以上 ・エクセル/パワーポイントによる資料作成(関数やピポットテーブルなど) ・19時まで勤務可能な方 歓迎要件 ・経理事務の経験もある方 ・土日祝のシフト勤務が可能な方 <活かせる能力> ・取引先の法人顧客とのやりとりができる(適切な言葉遣い、文章) ・マニュアル、フローを理解した上で臨機応変に顧客対応ができる ・ルーティンワークを正確かつスピーディーにこなせる 続きを見る
-
総務法務スペシャリストとして会社を支えていただける方を募集
■募集背景 コロナ禍も収束しつつある現在、弊社の主力である「コト消費のEC事業」は第2フェーズを迎えています。 今後のさらなる事業拡大および組織成長のための戦略法務を求めています。 人事総務部のメンバーとして、企業法務・商事法務を多部署と連携しながら進めていただきます。 積極的な方であれば、自ら制度構築や幅広い経験を積むことも可能です。 また、ご経験がお有りの方は法務マネージャーとして管理職としての採用も検討いたします。 ■業務詳細 1.契約法務[顧問弁護士との2名体制] ・契約関連業務(契約書作成・審査、添削、社外法務担当者との交渉支援) (業務委託契約、機密保持契約、広告掲載契約、業務提携契約、イベント実施契約等) ・新規/既存サービス利用規約の作成・審査、添削 ・警察照会対応(当社サービス内での詐欺事件発生時の会社対応) ・各種法律関連トラブル・相談対応(独占禁止法、著作権、景品表示法、WEBサービス内での規約不合意等) 2.商事法務[部長、マネージャーと3名体制] ・株主総会運営(招集通知作成、会場設営、全体ディレクション等) ・東証、関東財務局開示対応(TDnet/EDINET) ・取締役会運営(議事録、監査役会補助対応) 3.知財業務[提携弁理士との2名体制] ・サービス買収会社からの知的財産移転対応 ・知的財産関連契約の契約書作成 ・特許事務所等と連携した商標出願・管理 4.その他総務業務全般[1人+マネージャーorアルバイト補助] ・HPの更新(社外の制作会社との連携) ・社内セミナーの企画・実施・テストまでの運営(年2回 人事総務部内で内容検討) ・リスク・コンプライアンス委員会の運営 ・社員総会の運営(年2回) ・BCP対応 ・会社加入保険対応 など 【使用ツール】 ・Googleドライブ、スプレッドシート、スライド ・コミュニケーションツール:Slack ・契約書作成:LAWGUE ・Word、Excel、PowerPoint ・招集通知等:プロネクサスワークス ※target、TDnet、EDINETを使用して開示対応 ■期待する役割 上場企業の法務として、会社法関連やリスクマネジメント等、幅広く経験することができます。 また、顧問弁護士と連携し、社内の相談役として各部門との良いパートナーシップを期待します。 ■応募資格 【必須(MUST)】 ・事業会社での総務および法務(又はいずれか)の就業経験 ・会社法、契約関連法規の知識 ・ロジカルに物事を分析する力 【歓迎(WANT)】 ・上場企業での総務および法務(又はいずれか)の就業経験 ・コンサルティング会社での業務経験 ・司法書士の資格保有者 ・IT業界、インターネットサービス業界でのご経験 続きを見る
-
カスタマーサポート(完全在宅勤務/フルリモートワーク)
仕事内容 イベントECサイト「machicon JAPAN」、マッチングサービス「Couplink」等、複数のサービスのカスタマーサポートを行っていただきます。 顧客満足度を向上させる仕組み作りに挑戦してくださる方をお待ちしております。 業務内容 ・メールでのお客様対応 ・お客様の声を活かしたサービス改善 ・業務フローやマニュアルの改善 ・顧客満足度向上のための施策立案~実行 チームの体制 マネージャー以下4名 【必須要件】 ・3年以上のカスタマーサポート(サービス)部門でのメールを使った顧客対応 ・土日祝日、年末年始を含んだシフト勤務(10:00~19:00)が可能な方 ・Googleスプレッドシートの使用経験 ・課題発見から解決までの一連の経験 【歓迎要件】 ・Webサービスもしくはアプリのカスタマーサポート経験 ・ヘルプページやチャットボットのシナリオ作成経験 ・マネジメントやメンバーの教育・育成経験 ・Zendeskの使用経験 ・当社が運営するサービスへの共感 マネージャーからのメッセージ サービスにサポートという付加価値を付け、サービスの価値を更に向上させるために、お客様へ満足以上の感動を与えられるサポートを提供できるようしていきたいと考えております。 そして、お客様から「リンクバルのサービスだから安心して利用できる」「リンクバルのサービスを利用して良かった」と仰っていただけたら嬉しいです。 そのためにも、お客様を第一に考え、自発的に仕事をし、親しみと情熱を持ってお客様のサポートが出来るようなメンバーと一緒に、業界No.1のカスタマーサポートを作り上げていきたいです。(ブログより一部抜粋) 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア
業務内容 自社サービスの街コンポータルサイト machicon JAPANやオンライン結婚相談所 マリッジスタイルなどのバックエンド、フロントエンドの開発と、ジュニアメンバーのサポートによるチーム全体の技術力の底上げを行います。 若手のメンバーが多いため、中心人物になれる方が必要です! 開発の担当範囲 リンクバルの多くのサービスはWebアプリです。カップル専用アプリのPairyのみフルネイティブで実装されており、クライアントはSwiftとKotlinで開発しています。 エンジニアは機能単位でアサインされるため、バックエンドとフロントエンド開発のどちらも経験することができます。新規にAPIが必要な機能では、一人の開発者がAPIの設計から行い、フロントエンドでのAPIリクエストや画面描画まで実装します。どのサービスも、既存機能の保守に留まらず、新機能開発を数多く行っているため、幅広い開発経験を得ることができます。ときには、他のエンジニアやインフラエンジニアと協力し、設計・開発を進めます。 実装について 実装は、仕様の実現だけにとらわれず、綺麗で保守性の高いソースコードを保つことを大切にしています。そのため、全ての実装についてメンバーが相互にコードレビューを行い、全員が満足のいく状態まで仕上げています。 また、「仕様書が絶対」と考えてしまうことを悪とし、エンジニアは施策に対し、よりエコな実装で同等の効果を得られる対案がないか考えます。 開発以外の業務について 業務は開発が中心ですが、ディレクターと一緒に仕様・デザインのすり合わせや、ABテストの効果測定の協力なども行います。エンジニアでも企画や案出しは可能です。ビジネス課題を十分に理解し、企画段階から積極的にコミットしていくことが重要と考えています。開発以外でも事業成長に意欲的に動ける方が成果を出す傾向があります。 主な業務 サービスの開発 ジュニアメンバーのサポート・育成 ディレクターとの仕様、デザイン等のすり合わせ 追加機能の効果測定の協力 新機能や改善の案出し 仕事の魅力・やりがい ■開発の中心を担える ジュニアメンバーの比率が高いため、開発の中心を担っていただくことが可能です。 ■幅広い開発ができる バックエンドとフロントエンド開発のどちらも経験することができます。また、サービスによってはネイティブにも携わることができ、希望によってはインフラの経験も積めるため、フルスタックに近づくことも可能です。 ■実装した内容がお客様への価値提供にダイレクトにつながる 開発した機能がお客様のニーズにあっていれば、マッチング数などの指標によい影響が出ます。機能の満足度などは、データ以外にもアンケートなど行っており、確認ができます。 ■仕様やデザインをディレクターと一緒に考えられる 決まった仕様・デザインをただ実装するだけでなく、ディレクターと一緒に詰めていきます。エンジニアの意見で仕様やデザインが変わることも多々あり、サービスをよりよくしたいという思いを反映することができます。 ■さまざまなことを提案できる 新技術の導入やサービスの改善案など、さまざまなことを誰でも提案できます。全メンバーがサービスをよりよくしようとしているため、意見を積極的に発信していける環境です。 要件・求める人物像 必須要件 Webアプリケーションフレームワークでの開発経験(おおよそ実務3年以上のスキル) JavaScriptフレームワークでの開発経験(おおよそ実務3年以上のスキル) チームでの開発経験 Gitでのソース管理経験 日本語での円滑なコミュニケーション能力 歓迎要件 UI/UXに関する興味関心 RDBMS, NoSQLの経験 Dockerの知識・経験 KotlinによるAndroidアプリ、SwiftによるiOSアプリの開発経験 GCP, AWS, Azureなどのパブリッククラウドの知識・経験 ユニットテスト、E2Eテスト等のソフトウェアテストの知識・開発経験 BtoCサービスの開発経験 求める人物像 積極的に業務に取り組める人 リンクバルのサービスに興味がある人 サービスをよくすることに興味がる人 開発環境・ツール・技術文化 開発環境・ツールなど バックエンド:Ruby, Ruby on Rails, WordPress フロントエンド:JavaScript, Vue, Nuxt.js ネイティブ:Kotlin, Swift インフラ:AWS, Docker(ローカル開発環境), Kubernetes データベース:MySQL, DynamoDB, Redis バージョン管理:Git, GitLab(オンプレ運用) テストフレームワーク:Rspec CI/CD:GitLab Runner 不具合検知:Bugsnag サービス監視:Datadog エディタ、IDE:自由 コミュニケーションツール:Slack, Discord, Google Meet チケット管理、ドキュメント:GitLab, Google Workspace PC:希望のPCを支給(Macの人が多いです) 技術文化 ■コードレビュー文化 エンジニアの技術向上、コードの品質向上、バグの減少などを目的に、全サービスでコードレビューを行っています。原則二人以上の承認を受けたコードが、本番に反映されます。 役職、年齢などに関係なくレビューを行っており、技術とコード品質を高めています! ■新規技術の採用に積極的 サービス品質の向上やスキル向上のために、新しい言語やフレームワークを採用することがあります。メンバーからの提案で採用することが多くあり、例えばリンクバルでVueを最初に採用したときは、現CoupLinkチームのエンジニアリングマネージャーが提案し、開発を主導しました。 ■スピード感のある開発 リンクバルのメインサービスのmachicon JAPANとCoupLinkでは、平均で1日2,3件のリリースを行っています。企画、実装、レビュー、リリースを素早く回し、お客様によりよいサービスを提供しています。 ■プロダクトごとにチームがある リンクバルでは、プロダクトごとに開発チームが分かれています。社内受託のようにはならず、各メンバーがサービスに愛情と責任を持って開発に取り組みます。 ■手軽なコミュニケーション環境 Slack/GitLabでテキストコミュニケーション、Slack Huddle/Discrod/Google Meetで口頭のコミュニケーションをしています。チームによっては毎朝朝会を行ったり、Discrodで気兼ねなく話しかけられる雰囲気を作るなど、フルリモートでも手軽にコミュニケーションを取れるようにしています。 ■技術的負債への対応 機能開発だけでなく、技術的負債を減らす開発も日々行っています。また、おおよそ5年に一度、サービスのリニューアルも実施します。技術的にはDB設計や技術スタックの変更を行い、開発しやすい状態を維持しています。 ■ペアプロ、モブプロ 画面共有をしつつ一緒にプログラミングをするペアプロや、複数人で集まって自由に議論しながらコードを書くモブプロを行っています。 他の開発者の考えを知ることができ、スキル向上はもちろん、コミュニケーションの場としても役立っています。特に、経験の浅いメンバーと経験豊富なメンバーでペアプロを行うことが多いです。 ■LT会 毎月LT会を開いて、ゆるく技術ネタの発表をしています。 発表してくれる方、会を盛り上げてくれる方募集中! ■ビアバッシュ(軽い食事会) LT会終了後、オフィスでの参加メンバーは、軽い食事会を行い交流しています。 ■技術記事や文化発信 会社のブログで技術記事やリンクバルの文化、社員の人柄がわかる記事などを発信しています。 盛り上げてくれるメンバーを絶賛募集中! ■書籍購入補助 業務に関連するスキルの向上を目的とする書籍の料金は、会社が負担しています。 ■スキルと希望に合わせたチーム移動 部署の状況と現在のスキル、伸ばしたいスキルによっては、チーム移動をすることができます。ネイティブ開発をしたい、インフラを伸ばしたい、別のサービスに携わりたい、、、などの希望があれば、気軽に上司に相談してください。 配属 技術部 本人の希望と会社の状況により、街コンポータルサイト machicon JAPAN、オンライン結婚相談所 マリッジスタイル、カップル専用アプリ Pairyのいずれかのチームに配属されます。 チーム構成 各チームには、事業責任者が1名おり、Webディレクターやエンジニアが3-5名ほどいることが多いです。 配属先上司について ■machicon JAPAN ゲーム会社のバックエンド出身、システムの隅から隅まで知り尽くし、ビジネス側メンバーの要件を満たす最適な仕様、設計を導き出す開発マネージャーです。元はPHPエンジニアでしたが、今では Ruby on Rails経験5年以上で、豊富なパフォーマンス改善の経験から、課題の解決の糸口を見つけられます。調整力が高くバランス感覚に優れています。 ■マリッジスタイル Web制作会社出身、プライベートでは本格RPGを開発してオンラインゲームプラットフォーム Steam で公開しており、Qiitaでは2022年9月時点で7400以上のContributionsを集める開発マネージャーです。フロントエンドとバックエンドのどちらも技術も高く、特にフロントエンドはOSS活動もしているほど得意です。部下の面倒見が非常によく、技術面だけでなく、UI/UXの造詣も深く、ユーザーにとって使いやすいかを含めたフィードバックが可能です! ■Pairy メーカー系システム子会社の研究開発グループ出身、4社のスタートアップの立ち上げに携わった後にリンクバルに入社しました。技術書の翻訳を多数しています。システムアーキテクチャからソフトウェアアーキテクチャ、システムエンジニアリングまで、技術の幅が広く、豊富な経験と知識があります。 チームの課題 ■ミドル層のメンバー不足 開発経験豊富なメンバーが少なく、大きな仕事を任せたりジュニアの育成面に不安があります。ぜひあなたの力を貸してください。 続きを見る
-
インフラ・SREエンジニア
業務内容 街コンポータルサイト machicon JAPANやマッチングアプリ CoupLinkなど、大小合わせて約10ある自社サービスのインフラ構築や運用と、Infrastructure as CodeやモニタリングなどのSREを行います。 リンクバルのインフラチームは、若手のメンバーが多いため、中心人物になれる方が必要です! 会員数が200万を超えているmachicon JAPANを筆頭に、お客様に快適なサービスを提供するために、AWSやGCPを用いて、サービスに合わせた最適なインフラを設計・構築・運用していきます。 新規事業やサービスのリニューアルが行われることも多く、その際は最新技術を使ったインフラ構築をしていきます。新しいサービスでは、Kubernetesの採用が増えています。また、Infrastructure as Codeを推進しており、TerraformとAnsibleを用いて構成管理を行います。 サービスの規模は大きいですが、会社の規模は80名ほどで組織の柔軟性が高く、スピーディーな開発、運用を行っています。 主な業務 AWS・GCPのパブリッククラウドを用いたインフラの設計・構築・運用 Terraform・Ansibleを使ったインフラ構成管理 GitLabなどの各種ツールの運用 CI/CDの構築・運用 共通認証基盤の開発・運用 ジュニアメンバーのサポート・育成 AIチームと協力した社内データ基盤のインフラ整備 仕事の魅力・やりがい ■開発の中心を担える ジュニアメンバーの比率が高いため、インフラ構築・SREの中心を担っていただくことが可能です。 ■幅広い経験ができる パブリッククラウドインフラの構築、ミドルウェアの導入や設定、Infrastructure as Code・CI/CD・モニタリングといったSREなど、幅広い業務を経験できます。パブリッククラウドは、AWSとGCPのどちらも利用しています。 ■多くのサービスや技術に関われる リンクバルではmachicon JAPANとCoupLinkをはじめ、大小合わせて約10のサービスを運用しています。サービスによって当然開発言語や必要機能が異なり、それに応じて最適なインフラも異なります。そのため、多くの技術に関わることができます。 ■さまざまなことを提案できる 新技術の導入やサービスの改善案など、さまざまなことを誰でも提案できます。全メンバーがサービスをよりよくしようとしているため、意見を積極的に発信していける環境です。 ■無理のない働き方ができる 幅広い業務がありますが、無理のあるスケジュールにはしません。そのため、残業時間は平均10時間ほどで、かつフルリモート勤務のため、無理のない働き方ができます。 要件・求める人物像 必須要件 AWS・GCP・Azureなどのパブリッククラウドの構築・運用経験(おおよそ実務3年以上のスキル) TerraformやAnsibleなどのインフラ構成管理ツールの実装・運用経験 Linuxサーバー運用経験 日本語での円滑なコミュニケーション能力 歓迎要件 CI/CDの構築・運用経験 Kubernetesの構築・運用経験 BtoCサービスの開発・運用経験 Webアプリケーションの開発・運用経験 DatadogやNewRelicなどを利用した監視の設定・運用経験 求める人物像 積極的に業務に取り組める人 リンクバルのサービスに興味がある人 サービスをよくすることに興味がる人 開発環境・ツール・技術文化 開発環境・ツールなど 開発言語、フレームワーク:Go, gin ※ インフラ:AWS, GCP コンテナ管理:Kubernetes, Docker データベース:MySQL, Redis, DynamoDB バージョン管理:Git, GitLab(オンプレ運用) CI/CD:GitLab Runner サービス監視:Datadog インシデント管理:PagerDuty インフラ構成管理:Terraform, Ansible エディタ、IDE:自由 コミュニケーションツール:Slack, Discord, Google Meet チケット管理、ドキュメント:GitLab, Google Workspace PC:希望のPCを支給(Macの人が多いです) ※弊社サービスの共通認証基盤が対象で、ほかのサービスでは主にRuby on RailsとVueが使われています。 技術文化 ■コードレビュー文化 エンジニアの技術向上、コードの品質向上、バグの減少などを目的に、全サービスでコードレビューを行っています。原則二人以上の承認を受けたコードが、本番に反映されます。役職、年齢などに関係なくレビューを行っており、技術とコード品質を高めています! ■新規技術の採用に積極的 サービス品質の向上やスキル向上のために、新しい言語やフレームワークを採用することがあります。メンバーからの提案で採用することが多くあり、例えばリンクバルでVueを最初に採用したときは、現CoupLinkチームのエンジニアリングマネージャーが提案し、開発を主導しました。 ■スピード感のある開発 リンクバルのメインサービスのmachicon JAPANとCoupLinkでは、平均で1日2,3件のリリースを行っています。企画、実装、レビュー、リリースを素早く回し、お客様によりよいサービスを提供しています。 ■プロダクトごとにチームがある リンクバルでは、プロダクトごとに開発チームが分かれています。社内受託のようにはならず、各メンバーがサービスに愛情と責任を持って開発に取り組みます。 ■手軽なコミュニケーション環境 Slack/GitLabでテキストコミュニケーション、Slack Huddle/Discrod/Google Meetで口頭のコミュニケーションをしています。チームによっては毎朝朝会を行ったり、Discrodで気兼ねなく話しかけられる雰囲気を作るなど、フルリモートでも手軽にコミュニケーションを取れるようにしています。 ■技術的負債への対応 機能開発だけでなく、技術的負債を減らす開発も日々行っています。また、おおよそ5年に一度、サービスのリニューアルも実施します。技術的にはDB設計や技術スタックの変更を行い、開発しやすい状態を維持しています。 ■ペアプロ、モブプロ 画面共有をしつつ一緒にプログラミングをするペアプロや、複数人で集まって自由に議論しながらコードを書くモブプロを行っています。他の開発者の考えを知ることができ、スキル向上はもちろん、コミュニケーションの場としても役立っています。特に、経験の浅いメンバーと経験豊富なメンバーでペアプロを行うことが多いです。 ■LT会 毎月LT会を開いて、ゆるく技術ネタの発表をしています。発表してくれる方、会を盛り上げてくれる方募集中! ■ビアバッシュ(軽い食事会) LT会終了後、オフィスでの参加メンバーは、軽い食事会を行い交流しています。 ■技術記事や文化発信 会社のブログで技術記事やリンクバルの文化、社員の人柄がわかる記事などを発信しています。盛り上げてくれるメンバーを絶賛募集中! ■書籍購入補助 業務に関連するスキルの向上を目的とする書籍の料金は、会社が負担しています。 ■スキルと希望に合わせたチーム移動 部署の状況と現在のスキル、伸ばしたいスキルによっては、チーム移動をすることができます。ネイティブ開発をしたい、インフラを伸ばしたい、別のサービスに携わりたい、、、などの希望があれば、気軽に上司に相談してください。 配属 技術部 SREチーム SREチームの構成 エンジニアリングマネージャー:1名 エンジニア:3名 ※うち2名は他チームの業務も担当 チーム構成 各チームには、事業責任者が1名おり、Webディレクターやエンジニアが3-5名ほどいることが多いです。 配属先上司について ブラジル出身で、外資系金融のシステムエンジニアを経てリンクバルに入社しました。計画立案や設計が緻密で、ユーザの行動を考えたUI/UX設計に特に強みを持っています。日本人だが英語とポルトガル語はネイティブ。相手の立場に寄り添った話し方ができるため、エンジニアからもビジネスサイドからもとても信頼されています。ゲームが好き🎮 チームの課題 ■標準化できていない部分がある 一部のメンバーの経験やスキルに頼っている面があり、標準化できていない部分があります。どうしても社歴が長いメンバーに暗黙知が生まれてしまっているため、必要なことを標準化していける状況を、あなたと一緒に作っていきたいです。 ■ミドル層のメンバー不足 インフラの経験豊富なメンバーが少なく、大きな仕事を任せたりジュニアの育成面に不安があります。ぜひあなたの力を貸してください。 ■Infrastructure as Codeの不足 Infrastructure as Codeを推進はしていますが、まだまだ道半ばで、コードで管理できていないサービスもあります。標準化や運用効率にも関わる部分のため、ぜひ一緒に推進していきましょう。 ■アーキテクチャが古くなっている部分がある リリースやリニューアルから4,5年以上経っているサービスもあり、アーキテクチャが古い部分があります。Infrastructure as Codeなどを用いて、継続的かつ安定的によりよいアーキテクチャに更新していきましょう。 続きを見る
-
未経験歓迎!広報担当
企業や今後展開していくサービスについて、外部に発信し、業界内外での企業価値向上を担ったコーポレートブランディングを推進して頂きます。 社内の事業に横断的に関わり、まずはプレスリリースの作成、メディアへの連携、新規メディア開拓を中心にお任せし、ゆくゆくはコーポレートブランディング、プロダクト広報の戦略設計、推進等にもチャレンジいただきます。 【仕事内容】 コーポレート広報およびプロダクト広報の実務をお任せします。 ご経験やご希望に応じて、コーポレートブランディングや広報の戦略設計にも携わっていただきます。 <具体的には> ・プレスリリースの作成、配信 ・メディア取材対応や記事校正 ・メディアリレーション構築 ・SNS企画運営 ・イベント企画立案および運営 ・コーポレートブランディング ・広報の戦略設計、推進 など ご経験に応じて、お任せする範囲を相談しながらご担当いただきます。 ■応募資格 【必須(MUST)】 以下のいずれかのご経験をお持ちの方 (1)プレスリリースの作成経験 (2)事業会社における文章による情報発信経験 【歓迎(WANT)】 ・事業会社での広報の実務経験がお有りの方 ・広報戦略の設計、推進の経験がおありの方 ・tiktok、instagram、youtube、twitterのいずれかの企画運営の経験がお有りの方 ・マスメディア(テレビ、新聞、ラジオ、雑誌、ウェブメディア)とのリレーション構築経験がお有りの方 【求める人物像】 ・常に成長意欲をもって能動的に仕事に取り組める方 続きを見る
-
<AI新規サービス>セールス&マーケティング※マネージャー候補を募集
仕事内容 2020年10月設立のAI推進室において、AI関連新規サービスのtoB向けのセールスおよびマーケティングのマネージャー(マネージャー候補)としてお迎えします。 AI関連の新規サービスの立ち上げから携わっていただき、開発エンジニアと連携しながら、新規サービスのリード獲得~クロージングに至るまでを実施いただきます。 ゆくゆくはセールス&マーケティングチームの形成もお任せしたいと思います。 AIへの興味関心が強ければ、AI業界未経験の方でも歓迎いたします。 具体的には ・セールス&マーケチームの立ち上げ ・リード獲得 ・商談、お見積り作成~提案、受注 ・クライアントとのコミュニケーション、アフターフォロー 等 必須要件 下記いずれかのまたは、複数のご経験がある方 ・3年以上の法人営業経験 ・新規開拓の営業経験 ・コンサルティングセールスの業務経験 ・マーケティングの経験 ・マーケティングおよびセールスの戦略および計画の立案 ・大手クライアントへのアプローチの知見 ・各営業プロセスのブレークダウンとリード獲得からクロージングに至るまでの経験。または、マネジメントの経験 歓迎要件・求める人材 ・技術チーム(プリセールス)との連携の経験 ・営業職メンバーの育成経験 ・ベンチャーマインド ・問題の発見、課題の抽出を適宜実施し、解決に向けて、前向きに取り組んでいただけるマインド 続きを見る
-
【未経験可】AIエンジニアとしてAIやデータ分析の分野で活躍いただける方を募集
仕事内容 2020年に発足したAI推進室にて、リンクバルのAI開発やデータ分析を推進する仕事です。 リンクバルが保有するデータを基にした、AI開発による効率化(売上向上、コスト削減)やデータ解析による事業部門への知見提供を行っていただきます。 事業と直結した業務であり、かつ、「事業貢献」を成果指標として置く組織ですので、自分考えたものが形になり、ユーザーの目に触れたり、手に届くことを日々実感できます。 入社当初は明確に教育期間をおき、時間をかけて1人前のデータサイエンティストやAIエンジニアに成長いただきます。 プログラミングや、機械学習にあまり自身がない方でも、数理力に自信があれば活躍できるようになれます。 重視するのは、リンクバルのビジネスや理念に共感いただくこと、そして、AIやデータ分析を仕事にしていきたいという想いです。 研修後の業務例 ・機械学習モデルを用いた、AIソリューション設計~開発 ・データマートの管理・運用 ・2SidePlatformでのマッチング領域でのデータ活用、AI開発 ゆくゆくは、 ・問題発見、課題発見から、ソリューション設計までを担当 ・AI開発のプロジェクトマネジメント 等 仕事のやりがい ・サービスに対してダイレクトにAIを提供するので、自分たちが作ったものが世の中に提供される実感が得られる ・新しい組織なので、組織とともに成長することができる ・長年AI業界で働いてきたプロフェッショナルなメンバーと一緒に働くことができる 開発部門の特徴・強み 上司、先輩社員は、皆、AIベンダーやコンサル業界にて、長年、データ分析やAI開発に携わってきた経験豊富な人材ですので、意思さえあれば、間違いなく成長できる場所です。 「やりたい」「なりたい」という意思を、経験を通して自身のスキルに変え、社会に価値として提供できる組織だと自負しています。 まだ、立ち上がり間もない組織ですので、ともに成長し、高めあえる「仲間」として入社いただきたいです。 キャリアパスイメージ 入社後:ジュニアデータサイエンティスト(データアナリスト) 3年後目安:データサイエンティスト、AIエンジニア、データエンジニアとして独り立ち ※あくまでも目安であり、実績・能力により評価します。 利用ツール等 開発支援ツール Git、GitLab、Apache Airflow インフラ管理 Terraform、datadog、Docker AI・データ分析 Elasticsearch、pandas、scikit-learn、Jupyter notebook、matplotlib、NumPy、BigQuery、PyTorch、Google Colud Dataflow 環境 nginx、Mac OS X、Linux、Tableau、Redash、Redis 組織構成 室長 1名 シニアデータサイエンティスト 1名 シニアAIエンジニア 1名 ジュニアAIエンジニア 2名 続きを見る
-
イベントECサイト『machiconJAPAN』マッチングアプリ『CoupLink』UIUXリードデザイナーを募集
仕事内容 プレイングマネージャーとして、自社内のデザイン組織の立ち上げ、『machiconJAPAN(街コンジャパン)』『CoupLink(カップリンク)』を中心とした自社サービスのUIUXのデザインを横断的にを担当していただきます。 マーケティング、エンジニア、カスタマーサポート部門などと連携しながら、デザインの枠を超えて上流工程から深く関わっていただきつつ、最適なUIをデザインいただける方を探しています。 【具体的な業務内容】 ・デザイン戦略 デザイナーの活動やアプトプットが、どのようにビジネス・組織に貢献できるかを 考え、デザイン的アプローチを用いるところに関与 ・デザインシステムの構築 デザインルールを定めるなど、レギュレーション策定 ・UI/UXデザイン ユーザー要求とビジネス要件を考慮した画面設計・デザイン ・メンバーマネジメント 等 machiconJAPANとは machiconJAPAN(街コンジャパン)は、日本最大級の街コン・パーティー情報の総合ポータルサイトです。 2011年から10年以上続く信頼性の高いサービスで多くのユーザー様にご利用いただき、年間45万人がmachiconJAPANを通じてイベントに参加いただいたという実績もございます。 machiconJAPANを通じてユーザーの方々に交流の機会を提供するとともに、地域活性化に繋がるイベントを掲載しております。 CoupLink(カップリンク)とは 当社が運営している「出会える率No1」のマッチングアプリです。 CoupLinkは街コンや婚活パーティーなどのイベントから誕生したマッチングアプリで、実際にイベントに参加した方に多数登録いただいております。 そのような背景から、オフラインとオンライン両方での出会いをサポートしているのが特徴です。 また、AIの導入により、趣味や趣向、興味が同じ人を探せる「クリップ機能」や、相性の良い人を自動で紹介してくれる「本日のおすすめ機能」など、多くの機能が搭載されています。 【必須(MUST)】 ・事業会社や制作会社でのUIUXデザイン経験3年以上 ・デザインルールを定めるなど、レギュレーション策定やクオリティの判断ができる方 ・外部の制作会社とのやりとりができる方 ・制作スケジュールの管理・見積もりが出せる方 【歓迎(WANT)】 ・企画~情報設計~デザインまで一貫して携わった経験 ・ECサイトやマッチングサービスのデザイン経験 ・メンバーのマネジメントや育成経験 【求める人材】 ・創作作業だけでなく、事業として数字や組織に貢献する意思のある方 続きを見る
-
ビジネス総合職
募集職種 ・Webマーケティング ・Webディレクター ・営業等 ※理系専攻でもビジネス総合職へのご応募が可能です。 求める人物像・選考基準 ■チャレンジ精神 何事もチャンスと捉え、挑戦し続けることができる方 ■主体性 自らの意思や判断に基づき、責任を持って行動することができる方 ■成長意欲 自ら学び、成長し続けることができる方 ■コミュニケーション チームで協力して仕事を進めることができる方 ■サービスへの共感 リンクバルのサービスに共感して業務に取り組むことができる方 一緒に成長したい方、ご応募お待ちしております! 続きを見る
-
週1日4時間~OK!【アルバイト】出会いを創出するイベント等の運営スタッフを募集します!
仕事内容 週1日、4時間~OK! イベント会場でのドリンク提供とご案内のみ。 多くの出会いをサポートいただくお仕事です。 リンクバルが開催するイベント会場での参加者の受付対応、会場内やルールのご案内、ドリンクの提供等をお任せします。(調理やフードの提供、過度な接客対応は発生しませんのでご安心ください) 恋人探しやお友達探しの目的で参加されたお客様に楽しんで頂けるよう、笑顔で対応いただける方を探しています。 スタート時にしっかり研修とサポートを行いますので、初めての方でも安心してお仕事いただけます。 <こんな方に向いています!> ・人と接するのが好きな方 ・コミュニケーション力を活かすお仕事がしたい方 ・空いた時間を有意義に使いたい方 続きを見る
-
東京or大阪勤務【正社員】出会いを創出するイベント等の運営スタッフを募集します!
仕事内容 多くの出会いをサポートいただくお仕事です。 リンクバルが開催するイベント会場での参加者の受付対応、会場内やルールのご案内、ドリンクの提供等をお任せします。 また、恋人探しやお友達探しの目的で参加されたお客様に楽しんで頂けるようなイベントの企画やPRのための企画や情報発信、SNS運営などにも積極的に参画いただきます。 スタート時にしっかり研修とサポートを行いますので、初めての方でも安心してお仕事いただけます。 <具体的な仕事内容> ・イベント参加者の受付対応 ・参加者へのご案内 ・会場でのドリンク提供(調理やフードの提供はありません) ・アルバイトスタッフの指導や育成 ・イベント企画 ・集客のための企画運営 等 <こんな方に向いています!> ・人と接するのが好きな方 ・コミュニケーション力を活かすお仕事がしたい方 【必須要件】 ・接客や人とのコミュニケーションが好きな方 ・土日祝を含むシフト勤務が可能な方 ・首都圏もしくは関西圏での勤務が可能な方 【歓迎要件】 ・飲食店やイベント会場での勤務経験がある方 続きを見る
全 17 件中 17 件 を表示しています