ミッション / Mission
私たちのミッションは「 世界をつなぐ。 」です。イベントECサイト『machicon JAPAN』の急成長により、わずか設立3年4ヶ月での上場を成し遂げました。その後、テクノロジーによる収益性向上によって更なる急成長を遂げ、現在は『コト消費のプラットフォーマー』を目指し新規サービスの開発に挑戦しています。
スピリット / Spirit
私達は世の中により良いサービスをスピーディーに提供し、新しい価値を創り出す事に挑戦し、会社を急成長させるPDCAに執着・徹底しています。社員数としてはまだ100名未満、上場企業でありながら個人の成果が企業の成長に直結する環境です。
- スピード
- 挑戦
- 執着・徹底
「コト消費」を提供する企業
世の中に「街コン」というカルチャーが認知されて以降、リンクバルは男女に出会いを提供する企業として浸透しました。今後は 男女の出会いに限らず、グルメ、体験、レッスン、スポーツ、自分磨き など、当社はあらゆるジャンルのコト消費を提供します。
また、コロナ以後にも新規サービスも続々立ち上げています。こうした企画に参加するのは管理職やベテランだけでなく、若手も積極的に参加しています。
オンライン飲み会「V BAR」
男女の出会いや友達作りをオンラインで体験できるサービスです。ファッション系のメディアとのコラボした女子会やエクササイズ、習い事等の体験も提供しています。
オンライン婚活「5minutes」
5分毎に相手が変わるビデオチャットサービス。マッチしなくてもいきなり会話ができる点が特徴的なサービスです。「相手を条件で検索するよりも実際にお話した印象を大事にしたい」というユーザーにご評価いただいています。
在宅勤務
2020年3月以降は全社的な在宅勤務となっています。社会情勢の変化や法令の改正等に、企業として柔軟な対応を心がけています。
使用している技術 / Technology
Ruby on Rails、Vue.js、MySQL、ElasticSearch、Go、Python
AWS、GCP、Terraform、
作業環境 / Environment
Mac、GitLab、WIP PR、Slack、Backlog、Docker、Capistrano
開発ワークフロー / Workflow
・コードは Gitlab で管理しています。
・タスクの見積もりは、開発者自ら行います。
・フィーチャーの開発開始時に WIP で PR を作るため、開発中のコードは常に他者の目にさらされます。
・push時に CircleCI による rubocop や各種Lint が自動で走ります。
・PR のマージ時には、必ず複数人によるレビューを実施しています。
・machicon JAPANは週に 2-3回、CoupLinkは一日1-2回デプロイしています。
· The source code is managed with GitLab.
· The task due dates are estimated by the developer themselves.
· As we create a PR every time we start working on a new feature, the source code is always exposed to other members during the development.
· Rubocop and various Linters are run automatically by the CI on each push.
· The source code is reviewed by multiple people when merging the PR.
· We deploy machicon JAPAN 2-3 times per week and CoupLink 1-2 times a day.
情報共有、コミュニケーション / Communication
・開発に必要な全ての資料やデータは、個人情報を除き、社員の誰もが常に閲覧可能です。
・大型テレビを複数台設置し、KPI や売上状況を常時表示させています。
・開発部門だけでなく、全従業員が GitLab を利用し、誰もが改善提案、進捗状況の確認、開発者との直接コミュニケーションをできるようになっています。
· Except for personal information, all the documentation and data that are necessary for the development are viewable by all the employees.
· Multiple large TV sets are installed, displaying KPI and sales statistics at all times.
- Not only the development department but all employees use Backlog and they can all propose improvements, check progression and communicate directly with the developers.
メンバーの多様性 / Diversity
・外国籍の開発メンバーがいます。
・学生アルバイト、インターンを受け入れています。
· We have foreign nationals in the development team.
· We accept students for part-time jobs and internships.
福利厚生 / Welfare
・開発者の椅子は、10万円弱のものを利用しています。
・お菓子が無料です。ウォーターサーバーを設置しています。
・ドリンクを安価に買える自販機や、お菓子、パン、カップ麺の自販機を設置しています。
・社員持株会での株式購入補助制度があります。
· Developers use a high quality chair worth around 100,000 yen.
· Free snacks are available and there is a water cooler installed.
· There are vending machines selling drinks, sweets, bread products and cup noodles at cheap prices.
· We have a stock purchase subsidy program at the employee stock holding meeting.
カルチャー / Culture
・社員による自発的な勉強会が開催されています。
・2018年は賞金100万円でデータサイエンスのコンペティションも開催しました
・エンジニアの残業平均15.15h/月 ※2018年10月実績
· We hold voluntary study groups by employees.
· In 2018, we also held a data science competition with 1 million yen in prizes.
· The average overtime of engineers is around 15.15h / month. * Oct 2018 results
メンバー紹介
・部長(40代男性)
・副部長(40代男性)
・マネージャー(20~30代男性)
会社について
職種 / 募集ポジション | サーバーサイドエンジニア / Server Side Engineer, senior |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
応募要件 | ■応募資格 ・大卒以上~39歳まで ・3年以上のWEB開発経験 ・開発チームをリードした経験 ※3名程度のユニットでOK ■歓迎要件 ※必須ではない ・Rails | React | Go による開発経験 ・最適化や高速化に関する知見 ・フロントエンド技術に関する知見 ・データ構造とアルゴリズムに関する知見 ・オープンソースへの貢献やコミュニティでの活動 ・英語による円滑なコミュニケーション |
会社名 | 株式会社リンクバル |
---|---|
社員数 | 72名 ※2019年9月30日現在 |
福利厚生 | ・テレワーク手当支給 ・フレックスタイム制度有り(コアタイム11:00~16:00) ・従業員持ち株会(奨励金が12%) ・マッチングアプリ「CoupLink」が無料(独身者のみ) ・カフェ代(営業等の外出時、前後の予定の間の利用) ・書籍購入補助 ・セミナー補助(海外コンベンションへの参加補助もあり) ・交通費 ・各種保険完備(TJK) ・健康診断 ・インフルエンザ予防接種補助 ・部屋探し&引越し補助 ・結婚休暇&お祝い金 ・出産休暇&お祝い金 ・慶弔休暇&お見舞金 ・社内交流会補助 |
休暇(正社員) | ・土日祝 ・夏季休暇 3日(7~9月の間で取得) ・年末年始休暇 9日(今期は12月29日~1月6日) ・有給休暇 10日(入社半年後に付与) ・結婚休暇 ・結婚(本人) 5日 ・結婚(父母・子供・兄弟姉妹)1日 ・出産休暇 ・産前産後休暇 産前6週&産後8週 ・育児休暇 最長2年まで延長可能 ・配偶者出産休暇 2日 ・慶弔休暇 ・死亡(配偶者・父母・子) 5日 ・死亡(祖父母・兄弟姉妹・配偶者の父母・子の配偶者・孫) 2日 ・死亡(配偶者の祖父母・配偶者の兄弟) 1日 ・長期休暇(海外への帰郷・宗教上の理由による欠勤は相談可能) |
オフィス/環境 | ・在宅勤務 ・私服勤務 ・音楽が流れています ・ゆったり目なデスクスペース ・個人ロッカーorキャビネットあり ・ウォーターサーバー(温冷) ・お菓子が無料 ・完全禁煙(喫煙所は建物外) |
残業時間 | ・5.28h/月 ※2019年9月~全社員実績 |
平均勤続年数 | ・2.73年 ※2019年1月在籍社員平均 ・2.74年 ※2018年退職者平均 |
男女比 | 7:3 |
昇給/賞与 | ・昇給年2回(6月/12月) ・賞与年2回(6月/12月) ・別途決算賞与の支給実績あり |
選考フロー | 中途採用 :書類選考+面接(現場/役員)+適性検査 新卒採用 :書類選考+インターンシップ+面接+適性検査 インターン:書類選考+面接 アルバイト:書類選考+面接 ※面接回数は状況により変わります。 |
選考基準 | ・人間性 ・論理性 ・専門性 ・カルチャーフィット ※詳細はオフィシャルブログをご覧ください |
勤務地 | 在宅勤務(オフィスは東京都中央区入船2-1-1 住友入船ビル12F) |