ロコガイドは、地域に眠る価値ある情報をデジタル化し、日々のくらしを豊かにするサービスを運営しているデジタルカンパニーです。
地域情報のプラットフォーマーを目指して、その先駆けとして買い物領域での情報サービス「トクバイ」を主軸に事業成長をしてきました。
5期目となる今期は「買い物」から、お出かけ・寄り道・食・学び・リラクゼーションなどの「地域のくらし」へと事業ドメインを拡大し、地域の情報非対称性を無くすDXを推進していきます。
採用背景・ミッション
本部署のミッションは、「顧客の最大のパートナーとして、事業成長に貢献する」事。
ECの台頭に伴い、販促のトレンドも従来の”価格訴求”から”ブランディング”や”マーケティング”に変わってきています。
今後はより店舗の独自性の発信を強めていく事や、地域に住むユーザーのステータスや位置情報・購買予測情報を用いたデータマーケティングが必要となってきます。
当社のコンサルティング営業は、顧客の最大のパートナーとして、ブランディングやマーケティング等の販促課題に対し、自社サービスを用いて解決しながら事業成長に貢献していくポジションです。
日本を代表する大手顧客の事業計画から入り込み、その達成に向けたマーケティング戦略の立案・提案力が求められます。
また同時に、対社内においては、顧客に合わせたプロダクトの開発・改善等、事業開発としての動きも必要となってきます。
今回は今後のさらなる事業拡大に向けて、上記を推進頂ける方を募集します。
仕事内容
大手顧客を中心に、販促・マーケティング課題のソリューション提案をお任せ致します。
<業務詳細>
・大手クライアントの事業計画・マーケティング戦略のヒアリング
・上記戦略に合わせた、当社SaaSサービスの活用提案
・サービス導入後のPDCA支援
※顧客規模は、売上500億円以上の大手企業が中心です
※提案先は主チェーン本部の部長クラス以上への提案となります
対象となる方
<必須要件>
・法人営業経験(3年以上)/店舗営業経験は除く・有形無形は問いません
<歓迎要件>
・SaaSサービス、サブスクリプションサービスの営業経験
・小売や消費財系メーカーをクライアントにしていた経験
・超大手企業をクライアントにしていた経験
・社内関係者と協業した、SaaSサービス開発経験
※上記一つでもあれば歓迎
本ポジションの魅力
*大手顧客の経営層に対し、事業計画・マーケティング戦略にまで踏み込んだ課題解決型の営業が出来る
*大手企業のデジタル化されていないレガシーな販促手法をパートナーとしてデジタルシフトしていくという、影響力の大きな過程に携わることができる
*事業開発・営業企画・カスタマーサクセス・プロモーション等様々なキャリアパスがある
こんな志向性をお持ちの方を求めています
・無形商材の営業をしているが、ハードワークの中で自分に身についているスキル・知識が分からない為不安を感じている。次の会社では一定の商材力・企業力がある会社で業界知識・専門知識を高めていける営業をしたい、という思考をお持ちの方
・有形商材の営業をしているが、顧客の事業計画や背景はヒアリングするものの結局最終的には物売り営業であり、顧客の要望を完全に満たす事が出来ていないと感じている。次の会社では顧客に合わせた活用提案や、課題解決型の営業が出来る会社にいきたい、という思考をお持ちの方
職種 / 募集ポジション | コンサルティング営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 都営地下鉄大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口より、徒歩3分 都営地下鉄三田線「芝公園駅」より、徒歩8分 |
福利厚生・休日休暇 | <福利厚生> 通勤手当 / 住宅手当 / 近距離奨励金 / 社員持株会奨励金 / 表彰一次金 / 特別賞与 / 慶弔見舞金 <各種保険> 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 <勤務体系> フレックス制 コアタイム10:00~15:00(休憩時間:1時間) <休日/休暇> 完全週休二日(土日) 祝日、会社が定める日(年末年始他) 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇 / 有給休暇 / リフレッシュ休暇 |
会社名 | 株式会社ロコガイド |
---|---|
代表 | 穐田 誉輝 |
設立 | 2016年7月1日 -2013年より、クックパッド株式会社の事業部としてトクバイサービス開始 -2016年7月1日より、株式会社トクバイとして独立 -2019年8月1日より、ロコガイドへ社名変更 -2020年6月24日に、東証マザーズ市場へ上場 |
所在地 | 東京都港区三田1丁目4番28号 三田国際ビル1階 |
アクセス | 都営地下鉄三田線「芝公園駅」より、徒歩8分 都営地下鉄大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口より、徒歩3分 |
資本金 | 2,220,697,500円 |
従業員数 | 94名(2020年3月末時点) |
受動喫煙防止措置状況 | オフィス内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |