医療法人 白楊会について
昭和48年に、透析医療を中心に名古屋市千種区に開業をし、現在、名古屋市名東区、岐阜県多治見市、土岐市にそれぞれ拠点を構え、腎疾患、糖尿病及び人工透析等の治療を中心に診療いたしております。また、高齢化社会に対応できるよう介護老人保健施設やサービス付き高齢者向け住宅などの運営も積極的に行っています。
[多治見クリニック]
1980年(昭和55年)、医療法人白楊会として初めて、岐阜県で多治見クリニックを開設いたしました。地域における慢性腎不全や糖尿病性腎症などの腎疾患に向き合う患者さんやご家族の暮らしが明るく快適になるように、きめ細やかな医療を心がけております。
◆診療科目:腎臓内科、人工透析内科(人工透析センター併設)、循環器内科、消化器内科、健康診断、LDL吸着療法
◆入院病床:一般病床:8 床 療養病床:10 床
◆透析機器:53台
◆外来では睡眠時無呼吸症候群の検査・治療にも取り組んでいます。
業務内容
◆透析対応・透析機器の管理
・機械の操作
・バイタルチェック
・プライミング
・穿刺、返血、止血 など
・クール数
月・水・金:4クール
火・木・土:4クール
・患者数
約155名
職種 / 募集ポジション | 医療法人白楊会 多治見クリニック 臨床工学技士【常勤】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | <多治見クリニック> JR中央線「多治見」駅下車 徒歩7分 *車通勤可能 ※多治見クリニック⇔土岐白楊クリニック間で将来的な異動可能性があります。 |
勤務時間 | ■勤務時間 1)07:15~16:15(休憩60分) 2)07:30~16:30(休憩60分) 3)08:00~17:00(休憩60分) 4)09:00~18:00(休憩60分) 5)12:00~21:00(休憩60分) 6)15:00~24:00(休憩60分) ※シフト制 |
休日 | ■休日 4週9休制(日曜日と他1日の週休2日制) 年間休日123日(フレックス休暇年間6日間込み) ※祝日と年末年始は勤務があります(手当あり) ■休暇 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 年次有給休暇:入職6か月後に10日付与 ※有給消化率ほぼ100% ※年間130日以上の休日取得が可能 |
福利厚生 | ・通勤交通費:支給(上限100,000円) ・車通勤:可(私有車通勤規定による無料駐車場あり) ・定年制度:定年60歳/再雇用制度65歳まで ・退職金制度:あり(支給対象:勤続1年以上) ・住宅補助あり(規定あり) ・扶養手当 ・育児手当 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
試用期間 | 入職から3か月間(条件変更なし) |
院内人数構成 | 職員数(2023.7時点) 看護師 22名 臨床工学技士 7名 看護助手 7名 医事 4名 |
関連施設 | ・白楊会病院 ・メディカルサテライト・名古屋 ・土岐白楊クリニック ・白楊クリニック ・虹ヶ丘 介護老人保健施設 ・サービス付き高齢者向け住宅 ReHOPE多治見 ・小尾クリニック ・昭和町小尾クリニック ・彦坂病院 |
ホームページ | http://www.hakuyoukai.or.jp/tc/index.html |
選考方法 | ▼本ページよりエントリーください(履歴書・職務経歴書添付) ▼約1週間以内に書類選考結果をご連絡します ▼面接(1回)クリニックにて実施 ▼約1週間以内に合否連絡をいたします |
会社名 | CUC Partners |
---|