1. CUC Partners 採用情報
  2. CUC Partners の求人一覧
  3. 医療法人社団綾和会 掛川東病院 常勤医師

医療法人社団綾和会 掛川東病院 常勤医師

  • 医療法人社団綾和会 掛川東病院 常勤医師
  • 正社員

CUC Partners の求人一覧

医療法人社団綾和会 掛川東病院 常勤医師 | CUC Partners

【法人概要】
医療法人社団 綾和会は神奈川県及び静岡県内にて約1000床の病床数を有する法人です。
開設時より療養病床を中心に展開をしておりましたが、昨今の医療情勢や地域から求められる声などに応じて、一部の病床を地域包括ケア病床や回復期リハビリテーション病床などへ機能転換を図り、また訪問診療を開始するなど、地域にとって必要な医療体制を構築できるよう変革中の医療法人です。

【掛川東病院・桔梗の丘(老健)】
掛川東病院は、2015年に掛川市立病院の後進としてオープンをした病院です。
地域に根ざした療養病院を目指して誕生しました。まだ開設から浅いので、建物、設備もきれいな状態です。
療養病床中心の病院でしたが、地域ニーズに応える形で病床再編を重ね、回復期リハ、地域包括ケアを拡大しております。
回復期リハ病床は、2022年時点で50床ですが、2023年には、90床に拡大予定です。
地域包括ケア病症は、2022年時点で44床ですが、2023年には、50床に拡大予定です。
病床変更により当院の医療療養病床が減りますが、同一市内の掛川北病院と連携することで、受け入れ態勢の強化を進めております。
併設している老人保健施設「桔梗の丘」とも密に連携を取り、患者様皆さまに「病院~リハビリ~ご自宅まで」をサポートしている病院です。
2020年から開始した訪問診療も拡大中で、常勤3名体制で、ご自宅に帰ったあとでもサポートできる体制を構築しております。
※訪問診療は、同法人内のケアステーション明日香(訪看)と連携しております。
一般外来は積極的には受けておりませんが、地域包括ケアなどの当日緊急入院は対応しております。

検査機器などの設備:レントゲン1台、MRIなし、 CT16列 1台
病院HP:https://www.kakegawa-higashi.com/
病院紹介動画:https://www.kakegawa-higashi.com/about/movie/

職種 / 募集ポジション 医療法人社団綾和会 掛川東病院 常勤医師
雇用形態 正社員
給与
応相談
勤務地
介護老人保健施設 桔梗の丘(老健・150床)併設
勤務時間
9:00 ~ 18:00 休憩60分
時短相談可
休日
土曜日、日曜日、祝祭日
加入保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
受動喫煙対策
敷地内禁煙
勤務概要
【勤務概要】
回復期リハビリテーション病棟の病棟管理(病棟専従)

【業務量目安】	
回復期リハビリテーション病棟(90床)の病棟管理・主治医制
┗多い疾患・運動器領域以外も含め:大腿部頚部骨折・腰椎圧迫骨折(運動器)、脳梗塞・認知症(脳血管)など
┗運動器6割・脳疾患4割
┗してほしい手技や検査:
┗主治医制・25床程度担当いただくことを想定(基本運動器メイン)※内科対応など常勤医師のサポートあり

【勤務日数】
週4.0日~5.0日勤務 ※週3の社会保険対応可 

【当直/オンコール】:
応相談 (当直、オンコール対応可能な医師も歓迎)
※当直ご対応いただける場合は別途手当あり(平日夜間当直:1回4万円)
┗院内呼び出しの対応1名~2名程度/1回(大半が経過観察対応(宿日直許可あり))、看取り件数 1~2/ 週

【担当患者】
回復期リハビリテーション病棟管理(90床)
疾患:大腿部頚部骨折・腰椎圧迫骨折など運動機能の患者様をメインに対応
主治医として運動器疾患の患者様の運動器領域の指示出し、コンサルをお願いしたいと思います。
	
【電子カルテ(メーカー)】
SBS
年収
【想定年収】
週5:1,600万~2,200万※別途、当直手当あり
週4:1,440万~1,740万※別途、当直手当あり
※当直手当(年収+200万円アップ/週1回想定)
※給与は現収やご経験や手技や当直頻度、面接時の印象によって総合的に判断
※専門医の有無によってさらに優遇検討可"

【モデルケース】
>60代半ば 回リハ病棟管理(脳神経外科) 
週4 8:30 ~ 17:30 1600万円
※高齢医師でも歓迎

>回リハ病棟管理・40代前後・リハビリ専門医・週1当直対応
週5日勤務+当直 週1回:2,200万+当直手当200万=2400万可能
福利厚生・支援制度・手当
定年制度:	なし
昇給制度:	昇給あり(条件の見直しは毎年可能)
各種保険:	健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
学会支援制度:上限5万円(参加費、交通費、宿泊費)/年 ※出席は出張扱い(年1回まで)
→但し、病院が必要と判断するものについては適宜対応します
交通費:実費支給
新幹線通勤可能:可(自由席代支給)
車通勤:可 (ガソリン代:距離計算、高速代支給、無料駐車場あり)
※西焼津駅から送迎バスもしくはタクシー代支給相談可
赴任手当:	なし
住宅補助:	家賃サポートあり(契約は医師で行っていただき、家賃の半額を補助。上限6万円まで)
転居費用:	補助あり。(3社見積もりのうえ、最安値の業者にて対応。上限30万円まで)
扶養手当:	なし
退職金:	なし
連携医療機関
掛川東病院は中東遠二次医療圏に属しており、構成する自治体は磐田市、掛川市、袋井市、御前崎市菊川市、森町で二次医療圏人口は46万人になります。
同医療圏は三次救急を西半分を磐田市立総合病院、東半分を中東遠医療センターが担っており、掛川東病院は中東遠医療センターと連携を行っております。
診療科の医師体制・特徴
常勤医9名
併発疾患の連携については院内では内科常勤医師が対応、重症度や分野により院内対応が難しい場合は急性期病院への紹介にて対応しております。
リハビリ科体制
┗整形外科、脳神経外科の医師が在籍
┗セラピスト/スタッフ体制:25名程度 PT7割 OT2割 ST1割 23年4月に20名増員予定
希望条件
【診療科目】
マスト :	診療科問わず運動領域の診療、リハビリの指示出しが可能な方
ベター :	整形外科、リハビリ科
NG(単一):	リハビリ領域のご経験のない医師

【医師免許取得年数】
後期研修医も相談可能

【年齢】
60代の医師選考可能 ※高齢でも条件によっては相談可能

【症例・実績】
 マスト:	"診療科問わず運動領域の診療、リハビリの指示出しが可能な方
PCスキル(電子カルテを医師本人が入力をする必要があるため)"
ベター:	回復期リハビリテーション病棟での勤務経験のある方
N  G:	リハビリの指示出し対応が不可な先生

【 手技】	
マスト:看護師・介護士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等の「多種職との円滑な連携」、積極的な入院受入れ
ベター:	ギプス固定,補足

【就任時期	入職目安】
2023年7月 入職時期の相談	※時期の前後は、相談可能。
会社情報
会社名 CUC Partners