全 15 件中 15 件 を表示しています
-
【EMCカンパニー】中途採用ランチタイムオンライン説明会(毎週木曜)
ランチタイムの30分で中途採用の方向けに、EMCカンパニーの事業内容やキャリアや働き方など、深掘りした内容をご説明させていただきます! 人事担当者へ気軽に質問できるコミュニケーションタイムもありますので、ちょっと聞いてみたい事など、ぜひご質問ください。 オンライン説明会について 【EMC事業を知って仲間になっていただきたい!ので毎週木曜開催しています】 EMCカンパニーでは「仲間づくり採用」を推進しています 「今」ではないけれどメンバーズやEMC事業に興味がある!という方や、「ちょっとだけ話が聞いてみたい」「気軽に質問してみたい」という方も参加いただけます。 今すぐ転職は考えていないけれどいつかは…と思っていたり、ご経験を活かせる職種がたまたま募集していないという場合も、まずはどんな会社でどんな思いを持っているのかをお伝えしたいと思っています。 【ランチタイム30分の気軽さと、毎回~10数名の少人数でカジュアルに】 オンライン説明会はGoogle Meetを利用して開催しています。 参加いただいたみなさまと、気軽にコミュニケーションをとらせていただきたいので、毎回~10数名の方に限定して開催しています。 (説明を聞かれて9割の方に選考を希望いただいています!) TV会議に接続してお話することで、当社で日常的に行っている複数拠点でのチーム・コミュニケーションのイメージを感じていただければと思います。 少しでも興味を持っていただけましたら 「応募する」 ボタンより、オンライン説明会にエントリーください。 みなさまにお会いできることを楽しみにしています! 開催日時 2022年6月 ・6/30(木) 12:15~12:45 2022年7月 ・7/7(木) 12:15~12:45 ・7/14(木) 12:15~12:45 ・7/21(木) 12:15~12:45 ・7/28(木) 12:15~12:45 ==== ご応募の際、参加希望日を選択ください。 (参加希望日はメモなどを保管ください) ご応募後に日程がわからなくなった場合は参加エントリーメールに返信で お問い合わせいただけましたらご返信いたしますので、ご連絡ください! 参加いただきたいのはこんな方 こちらの説明会はキャリア採用(中途採用)の方が対象となります。 メンバーズで働きたい!と思ってくださる方 株式会社メンバーズ やEMCカンパニーにご興味のお持ちのデジタルクリエイターの方(中途採用では、現在実務経験者を募集しています) メンバーズEMCカンパニーのデジタルマーケティングに興味がある方 メンバーズの社員に知り合いがいる方でEMCカンパニーを知りたい&応募したい方(社員紹介制度があります) 元社員の方でEMCカンパニーの「今」を知りたい方&応募したい方(再雇用Re-Members制度があります) カジュアルな会ですので、服装は自由(ジャケット・スーツ不要です)& お好きなお飲み物片手に気軽にご参加ください! メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントの デジタルマーケティングを支援している「メンバーズ」。 戦略的なデジタルマーケティング運用を支援し、 業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部に上場。 現在は2030年の目指す姿として 営業利益100億円・社員数一万人体制などをビジョンとして掲げ 売上高は毎年成長。従業員数も年に数百名ほど増員させながら、 業績・組織も順調に拡大させています。 【株式会社メンバーズの事業内容】 メンバーズは、主に以下2つの事業を軸に、クライアントのビジネス成果向上に貢献しています。 EMC事業:大手企業向けに提供する、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス運用支援チームを展開 PGT(Product Growth Team)事業:ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、顧客のプロダクトをグロース支援する事業を展開 EMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)事業 大手企業さまのデジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続ける「デジタルビジネス運用支援チーム」をご提供するサービスです。 専門スキルを持った多種多様なクリエイターで編成されるお客さま専任チームが、長年の成果型運用で培った7つの独自メソッドを用いて、お客さまのビジネス成果向上とDX実行を強力に推進します。 これにより、工数72%削減・ マーケティング成果120%向上といった実績をはじめ、さまざまなビジネス成果創出の実績を作り上げています。 ビジネス成果とDX推進を実現する独自の「運用」メソッドをもとに、専門領域特化型の支援体制で高い生産環境を生み出す高い信頼・品質レベルの運用スタイルで、 お客様との強力なパートナーシップを構築し続けながら、DXに必要な人材を「運用」領域に特化して提供し、主体的なデジタルビジネス成果に向けたPDCA活動を実践しています。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題を共有し、お客さまとのワークショップを通じて、企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチをご提案し、CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 【株式会社メンバーズ EMCカンパニー サービス紹介】 https://www.members.co.jp/services/ ■DX支援 メンバーズが目指すDXは、デジタルを活用して圧倒的かつ優れた顧客体験を提供し、事業を成長させること。その先に待つ、より良い社会・経済の創造と発展を確信し、DXを通したビジネス変革に取り組みます。 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客様と同じ目標に向かい、あたかも社員のごとく常駐型でお客さまのDXを具現化し推進することによって支援します。 ■大規模WEBサイト・デジタルマーケティング運用支援 ビジネス成果向上を目的とし、Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど、広範囲にわたって専任チームが企業のデジタルマーケティング運営を総合的に支援。 ■インターネット広告/プロモーション ソーシャルメディア広告や動画広告など、企業のデジタル広告施策を包括的に支援し、UX起点でのアプローチを行うことにより、企業の広告価値の最大化を実現。 ■UXデザイン スマートデバイスの進化・発展によりユーザーが重視する価値は今後ますます「体験」に移り変わっていきます。メンバーズではユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供。 ■リサーチ/コンサルティング Webサイトの分析、その他の各種調査・分析により、Web戦略の策定やとるべきコンテンツ・広告施策の方向性やWebマーケティング実現のための戦略策定を実施。 ■Webサイト構築・リニューアル Webサイトに求められる役割・機能に最適なソリューションを提供し、ビジネス成果向上を実現するための運用を前提としたWebサイト構築やリニューアルなどをご支援。 ■ソーシャルメディア ソーシャルメディアの企業・ブランドの公式アカウント立ち上げ・運用のサービスだけでなく、自社サイト(オウンドメディア)へのマーケティングサービス提供。 ■グローバル/インバウンドWebマーケティング 日本企業のグローバルWeb展開やインバウンド(訪日外国人/外国人観光客)に向けたWebマーケティング上の課題解決を専任チームで支援。 "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る メンバーズのミッション・ビジョン https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ■メンバーズのミッション ""MEMBERSHIP""で、心豊かな社会を創る “社会の本質的な課題をどのような手段で解決し、何を実現するか”というメンバーズの存在意義・社会的使命を示しています。 ■VISION2030(ミッションを実現するための2030年の目指す姿) 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする <VISION2030達成に向けた目標値> ○ソーシャルクリエイター:10万人 ○ソーシャルエンゲージメント総量:100億 ○社員数1万人 ○営業利益100億円 ■経営指針 メンバーズがミッションに基づいた経営を進めるための指針として、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」の3つ同時に実現することを目指し、妥協することなく追求します。 事業によって社会の課題解決に役立つことを行い社会貢献と社員の幸せと企業利益創出を同時に実現し、短期的な利益ではなく長期的な視点で社員の幸せを伴いながら事業活動を行います。 ■コアバリュー ミッションや経営指針の根底にあるのが、メンバーズグループならびに社員のあらゆる活動の中核となる4つの共通価値(コアバリュー)です。 「貢献」「挑戦」「誠実」「仲間」 メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 http://www.members.co.jp/company/membersway.html ■主要取引先: (株)みずほ銀行、三井住友カード(株)、スカパーJSAT(株)、トレンドマイクロ(株) 、(株)資生堂、 (株)大京、パナソニック(株)、(株)ベネッセコーポレーション 他多数 続きを見る
-
【EMCカンパニー】グロースディレクター
クライアントのビジネスを成長に導くコンサルタントとして、デジタルマーケティング全体の戦略立案からPDCA運用までをトータルで支援するグロースディレクターを募集しています。 国内大手企業のビジネスグロース・Web上でのコンバージョン増加をミッションとし、社内のプロジェクトチームの一員として外部パートナー・代理店とも連携頂きながら、戦略プランニングから施策の実行までを、一気通貫で行います。 自身のデリバリーだけではなく、施策実行部分を担う若手スタッフに対する品質の管理や育成、新しい領域におけるサービスの開発など組織全体のスキル成長の支援も遂行します。 この仕事の魅力/価値 社会への影響力が大きい国内大手企業の担当者とダイレクトに向き合いながら成果向上へ貢献できます。 またビジネス成果向上のためのデジタルマーケティング全体の戦略プランニングから施策実行のPDCA運用まで、クライアントの右腕となり同じ目線で成果向上に取組むグロースディレクターとして、ご活躍いただけます。 【具体的な業務内容】 ・デジタルマーケティング戦略立案・KPI設計 ・中期の改善計画の立案・レビュー・ディレクション ・新規クライアント獲得提案 ・若手スタッフの指導育成・アウトプットに対する品質管理 ・広告・CRM・アクセス解析などさまざまなチャネル・プラットフォームを活用した改善提案 活かせるスキル求める人物像 【必須条件】 ・トリプルメディアを含むデジタルマーケティング全体のコミュニケーション・KPI設計経験 ・運用型広告の業務経験3年以上 ・分析アクセス解析スキル ・その他、数値を元に改善提案・新規提案を行なった経験 【歓迎スキル】 ・SEO/コンテンツマーケティング運用経験 ・Google,Adobe,KARTEなど特定のプラットフォームに対する実務経験と知見 ・クライアント折衝能力(セールススキル) ・デジタルマーケティング体制を率いるプロジェクトマネジメントスキル 【求める人物像】 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・数字やファクトに基づいて考え、伝えることが得意な方 ・クライアント・外部パートナーなどとフラットに協力して仕事ができる方 ・自ら新規施策やよりよくするための改善提案をしたい方 ・リーダーシップを発揮し社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 応募フォームにてご希望の勤務地(東京・仙台・北九州・神戸)をお選びください! メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントの デジタルマーケティングを支援している「メンバーズ」。 戦略的なデジタルマーケティング運用を支援し、 業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部に上場。 現在は2030年の目指す姿として 営業利益100億円・社員数一万人体制などをビジョンとして掲げ 売上高は毎年成長。従業員数も年に数百名ほど増員させながら、 業績・組織も順調に拡大させています。 【株式会社メンバーズの事業内容】 メンバーズは、主に以下2つの事業を軸に、クライアントのビジネス成果向上に貢献しています。 1)EMC事業:大手企業向けに提供する、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス運用支援チームを展開 2)PGT(Product Growth Team)事業:ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、顧客のプロダクトをグロース支援する事業を展開 EMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)事業 大手企業さまのデジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続ける「デジタルビジネス運用支援チーム」をご提供するサービスです。 専門スキルを持った多種多様なクリエイターで編成されるお客さま専任チームが、長年の成果型運用で培った7つの独自メソッドを用いて、お客さまのビジネス成果向上とDX実行を強力に推進します。 これにより、工数72%削減・ マーケティング成果120%向上といった実績をはじめ、さまざまなビジネス成果創出の実績を作り上げています。 ビジネス成果とDX推進を実現する独自の「運用」メソッドをもとに、専門領域特化型の支援体制で高い生産環境を生み出す高い信頼・品質レベルの運用スタイルで、 お客様との強力なパートナーシップを構築し続けながら、DXに必要な人材を「運用」領域に特化して提供し、主体的なデジタルビジネス成果に向けたPDCA活動を実践しています。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題を共有し、お客さまとのワークショップを通じて、企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチをご提案し、CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 【株式会社メンバーズ EMCカンパニー サービス紹介】 https://www.members.co.jp/services/ ■DX支援 メンバーズが目指すDXは、デジタルを活用して圧倒的かつ優れた顧客体験を提供し、事業を成長させること。その先に待つ、より良い社会・経済の創造と発展を確信し、DXを通したビジネス変革に取り組みます。 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客様と同じ目標に向かい、あたかも社員のごとく常駐型でお客さまのDXを具現化し推進することによって支援します。 ■大規模WEBサイト・デジタルマーケティング運用支援 ビジネス成果向上を目的とし、Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど、広範囲にわたって専任チームが企業のデジタルマーケティング運営を総合的に支援。 ■インターネット広告/プロモーション ソーシャルメディア広告や動画広告など、企業のデジタル広告施策を包括的に支援し、UX起点でのアプローチを行うことにより、企業の広告価値の最大化を実現。 ■UXデザイン スマートデバイスの進化・発展によりユーザーが重視する価値は今後ますます「体験」に移り変わっていきます。メンバーズではユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供。 ■リサーチ/コンサルティング Webサイトの分析、その他の各種調査・分析により、Web戦略の策定やとるべきコンテンツ・広告施策の方向性やWebマーケティング実現のための戦略策定を実施。 ■Webサイト構築・リニューアル Webサイトに求められる役割・機能に最適なソリューションを提供し、ビジネス成果向上を実現するための運用を前提としたWebサイト構築やリニューアルなどをご支援。 ■ソーシャルメディア ソーシャルメディアの企業・ブランドの公式アカウント立ち上げ・運用のサービスだけでなく、自社サイト(オウンドメディア)へのマーケティングサービス提供。 ■グローバル/インバウンドWebマーケティング 日本企業のグローバルWeb展開やインバウンド(訪日外国人/外国人観光客)に向けたWebマーケティング上の課題解決を専任チームで支援。 "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る メンバーズのミッション・ビジョン https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ■メンバーズのミッション ""MEMBERSHIP""で、心豊かな社会を創る “社会の本質的な課題をどのような手段で解決し、何を実現するか”というメンバーズの存在意義・社会的使命を示しています。 ■VISION2030(ミッションを実現するための2030年の目指す姿) 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする <VISION2030達成に向けた目標値> ○ソーシャルクリエイター:10万人 ○ソーシャルエンゲージメント総量:100億 ○社員数1万人 ○営業利益100億円 ■経営指針 メンバーズがミッションに基づいた経営を進めるための指針として、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」の3つ同時に実現することを目指し、妥協することなく追求します。 事業によって社会の課題解決に役立つことを行い社会貢献と社員の幸せと企業利益創出を同時に実現し、短期的な利益ではなく長期的な視点で社員の幸せを伴いながら事業活動を行います。 ■コアバリュー ミッションや経営指針の根底にあるのが、メンバーズグループならびに社員のあらゆる活動の中核となる4つの共通価値(コアバリュー)です。 「貢献」「挑戦」「誠実」「仲間」 メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 http://www.members.co.jp/company/membersway.html ■主要取引先: (株)みずほ銀行、三井住友カード(株)、スカパーJSAT(株)、トレンドマイクロ(株) 、(株)資生堂、 (株)大京、パナソニック(株)、(株)ベネッセコーポレーション 他多数 続きを見る
-
【EMCカンパニー】マーケティングオートメーションコンサルタント
成果創出を目的としたクライアントのマーケティング高度化を実現するため、専門性の高いグロース計画の戦略立案や効果検証を実行します。 クライアントとの交渉やオペレーションの設計、MAプランナー・プラットフォームオペレーターの成果物に対するレビューや品質管理などを責任者としてマネジメントし、PDCA運用までをトータルで支援します。 また、専門領域のフロントとしてプラットフォーマーとのパートナーシップを構築し、常に最新の情報とベストプラクティスを入手することで、「Salesforce Marketing Cloud(SMC)、Marketo、Pardot」などのマーケティングオートメーション(MA)導入支援・活用支援を含め、クライアントの課題解決・リレーションの強化を推進します。 ツール導入や運用支援をするだけではなく、解決施策の提案、実行、検証まですべてのフェーズにかかわっていただき、案件の新規獲得・既存拡大を積極的にリードしていただきます。 この仕事の魅力/価値 【仕事の魅力】 ・社会への影響力が大きい国内大手企業の担当者とダイレクトに向き合いながら成果向上へ貢献できます。 ・DX変革の最前線で、企業のデジタル化や本気のデジタルマーケティングの形成・実践に携われる醍醐味があります。 ・個々の強みをあわせてクライアントを含めた社内外のチームみんなでデジタルマーケティング課題の解決策を導き出しながら、DXを具体化し成果創出に寄与していきます。 ・DX実現の担い手として、成長するための環境や教育制度をご用意します。 ・課題解決や成果のためにグループ内の様々なプロフェッショナルたちと連携し、新たな仕事を創出していくことも魅力の一つです。 【具体的な業務】 ・成果創出に向けたデジタルマーケティング戦略立案 ・要件定義(技術要件・マーケティング施策設計、KPI定義など) ・プラットフォームにおける専門的な知見を基にしたマーケティングコンサルティング ・MA導入支援、導入後フォロー、活用支援 ・プロジェクト管理 活かせるスキル求める人物像 【必須条件】 ・デジタルマーケティング業界での経験3年以上またはMA経験1年以上 ・分析ツール使用経験1年以上 ・デジタルマーケティングのコンサルティング ・オートメーションシナリオのプランニングまたは実装 【歓迎スキル】 ・Webシステム開発の経験 ・メールマーケティングの経験 ・データベース運用経験・Web/アプリ/SNS運用の実務経験 ・システム導入のプロジェクトマネジメント経験 【求める人物像】 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・数字を見ながらの改善プロセスを好み、データをもとに考えるのが好きな方 ・社内外の関係者との良好なコミュニケーション構築や、チームワークを発揮できる方 ・クライアントニーズを深く理解するためのコミュニケーション力(ヒアリング、課題整理など)の高い方 ・新しいことや新しいサービスへの興味関心の高い方 ・リーダーシップを発揮し社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 応募フォームにてご希望の勤務地(東京・仙台・北九州・神戸)をお選びください! メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントの デジタルマーケティングを支援している「メンバーズ」。 戦略的なデジタルマーケティング運用を支援し、 業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部に上場。 現在は2030年の目指す姿として 営業利益100億円・社員数一万人体制などをビジョンとして掲げ 売上高は毎年成長。従業員数も年に数百名ほど増員させながら、 業績・組織も順調に拡大させています。 【株式会社メンバーズの事業内容】 メンバーズは、主に以下2つの事業を軸に、クライアントのビジネス成果向上に貢献しています。 1)EMC事業:大手企業向けに提供する、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス運用支援チームを展開 2)PGT(Product Growth Team)事業:ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、顧客のプロダクトをグロース支援する事業を展開 EMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)事業 大手企業さまのデジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続ける「デジタルビジネス運用支援チーム」をご提供するサービスです。 専門スキルを持った多種多様なクリエイターで編成されるお客さま専任チームが、長年の成果型運用で培った7つの独自メソッドを用いて、お客さまのビジネス成果向上とDX実行を強力に推進します。 これにより、工数72%削減・ マーケティング成果120%向上といった実績をはじめ、さまざまなビジネス成果創出の実績を作り上げています。 ビジネス成果とDX推進を実現する独自の「運用」メソッドをもとに、専門領域特化型の支援体制で高い生産環境を生み出す高い信頼・品質レベルの運用スタイルで、 お客様との強力なパートナーシップを構築し続けながら、DXに必要な人材を「運用」領域に特化して提供し、主体的なデジタルビジネス成果に向けたPDCA活動を実践しています。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題を共有し、お客さまとのワークショップを通じて、企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチをご提案し、CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 【株式会社メンバーズ EMCカンパニー サービス紹介】 https://www.members.co.jp/services/ ■DX支援 メンバーズが目指すDXは、デジタルを活用して圧倒的かつ優れた顧客体験を提供し、事業を成長させること。その先に待つ、より良い社会・経済の創造と発展を確信し、DXを通したビジネス変革に取り組みます。 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客様と同じ目標に向かい、あたかも社員のごとく常駐型でお客さまのDXを具現化し推進することによって支援します。 ■大規模WEBサイト・デジタルマーケティング運用支援 ビジネス成果向上を目的とし、Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど、広範囲にわたって専任チームが企業のデジタルマーケティング運営を総合的に支援。 ■インターネット広告/プロモーション ソーシャルメディア広告や動画広告など、企業のデジタル広告施策を包括的に支援し、UX起点でのアプローチを行うことにより、企業の広告価値の最大化を実現。 ■UXデザイン スマートデバイスの進化・発展によりユーザーが重視する価値は今後ますます「体験」に移り変わっていきます。メンバーズではユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供。 ■リサーチ/コンサルティング Webサイトの分析、その他の各種調査・分析により、Web戦略の策定やとるべきコンテンツ・広告施策の方向性やWebマーケティング実現のための戦略策定を実施。 ■Webサイト構築・リニューアル Webサイトに求められる役割・機能に最適なソリューションを提供し、ビジネス成果向上を実現するための運用を前提としたWebサイト構築やリニューアルなどをご支援。 ■ソーシャルメディア ソーシャルメディアの企業・ブランドの公式アカウント立ち上げ・運用のサービスだけでなく、自社サイト(オウンドメディア)へのマーケティングサービス提供。 ■グローバル/インバウンドWebマーケティング 日本企業のグローバルWeb展開やインバウンド(訪日外国人/外国人観光客)に向けたWebマーケティング上の課題解決を専任チームで支援。 "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る メンバーズのミッション・ビジョン https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ■メンバーズのミッション ""MEMBERSHIP""で、心豊かな社会を創る “社会の本質的な課題をどのような手段で解決し、何を実現するか”というメンバーズの存在意義・社会的使命を示しています。 ■VISION2030(ミッションを実現するための2030年の目指す姿) 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする <VISION2030達成に向けた目標値> ○ソーシャルクリエイター:10万人 ○ソーシャルエンゲージメント総量:100億 ○社員数1万人 ○営業利益100億円 ■経営指針 メンバーズがミッションに基づいた経営を進めるための指針として、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」の3つ同時に実現することを目指し、妥協することなく追求します。 事業によって社会の課題解決に役立つことを行い社会貢献と社員の幸せと企業利益創出を同時に実現し、短期的な利益ではなく長期的な視点で社員の幸せを伴いながら事業活動を行います。 ■コアバリュー ミッションや経営指針の根底にあるのが、メンバーズグループならびに社員のあらゆる活動の中核となる4つの共通価値(コアバリュー)です。 「貢献」「挑戦」「誠実」「仲間」 メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 http://www.members.co.jp/company/membersway.html ■主要取引先: (株)みずほ銀行、三井住友カード(株)、スカパーJSAT(株)、トレンドマイクロ(株) 、(株)資生堂、 (株)大京、パナソニック(株)、(株)ベネッセコーポレーション 他多数 続きを見る
-
【EMCカンパニー】マーケティングオートメーションプランナー
特定プラットフォームの中期改善・グロース計画に沿ってな施策を立案し、実行に必要なオペレーション全般の効果検証を行い、効果的なPDCA運用を遂行します。 導入しているMA(マーケティングオートメーション)ツールを使用しながら、施策の企画・提案業務、配信業務・分析レポーティングを行っていただきます。 プロファイルに合わせたコンテンツのパーソナライズや行動に沿ったマーケティング効果を最大限に高めるシナリオを設計・設定し、最大限の効果を得られるようにチューニングしていきます。 さまざまなタッチポイントでのコミュニケーションを統一して管理することにより、マルチコンタクトチャネルを活用し、マーケティングの最適化を実現します。 この仕事の魅力/価値 【仕事の魅力】 ・社会への影響力が大きい国内大手企業の担当者とダイレクトに向き合いながら成果向上へ貢献できます。 ・DX変革の最前線で、企業のデジタル化や本気のデジタルマーケティングの形成・実践に携われる醍醐味があります。 ・個々の強みをあわせてクライアントを含めた社内外のチームみんなでデジタルマーケティング課題の解決策を導き出しながら、DXを具体化し成果創出に寄与していきます。 ・DX実現の担い手として成長するための育成環境や資格取得制度もあります。 【具体的な業務】 ・MAツール(Marketo、Salesforce Marketing Cloud、Pardotいずれか)を用いた運用実務 ・MAの初期設定の支援 ・MAを使った施策(シナリオ設計、自動化、スコアリング設定等)支援 ・Webサイト/MA/CRMなどの活用支援 ・PDCA運用およびチューニング・改善 活かせるスキル求める人物像 【必須条件】 ・デジタルマーケティング業界での経験3年以上またはMA経験1年以上 ・分析ツール使用経験1年以上 ・オートメーションシナリオのプランニングまたは実装経験 【歓迎スキル】 ・MAツール(Marketo、Salesforce Marketing Cloud、Pardotいずれか)を用いたマーケティングプランの企画、提案経験 ・Webシステム開発の経験:実務経験 ・メールマーケティングの経験 ・データベース運用経験 ・MAツール導入の導入要件定義・設定の経験 ・Web/アプリ/SNS運用の実務経験 【求める人物像】 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・まだこれから開拓していく分野のため、好奇心と熱意がある方 ・データをもとに分析・思考することが好きな方 ・リーダーシップを発揮し社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 応募フォームにてご希望の勤務地(東京・仙台・北九州・神戸)をお選びください! メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントの デジタルマーケティングを支援している「メンバーズ」。 戦略的なデジタルマーケティング運用を支援し、 業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部に上場。 現在は2030年の目指す姿として 営業利益100億円・社員数一万人体制などをビジョンとして掲げ 売上高は毎年成長。従業員数も年に数百名ほど増員させながら、 業績・組織も順調に拡大させています。 【株式会社メンバーズの事業内容】 メンバーズは、主に以下2つの事業を軸に、クライアントのビジネス成果向上に貢献しています。 1)EMC事業:大手企業向けに提供する、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス運用支援チームを展開 2)PGT(Product Growth Team)事業:ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、顧客のプロダクトをグロース支援する事業を展開 EMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)事業 大手企業さまのデジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続ける「デジタルビジネス運用支援チーム」をご提供するサービスです。 専門スキルを持った多種多様なクリエイターで編成されるお客さま専任チームが、長年の成果型運用で培った7つの独自メソッドを用いて、お客さまのビジネス成果向上とDX実行を強力に推進します。 これにより、工数72%削減・ マーケティング成果120%向上といった実績をはじめ、さまざまなビジネス成果創出の実績を作り上げています。 ビジネス成果とDX推進を実現する独自の「運用」メソッドをもとに、専門領域特化型の支援体制で高い生産環境を生み出す高い信頼・品質レベルの運用スタイルで、 お客様との強力なパートナーシップを構築し続けながら、DXに必要な人材を「運用」領域に特化して提供し、主体的なデジタルビジネス成果に向けたPDCA活動を実践しています。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題を共有し、お客さまとのワークショップを通じて、企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチをご提案し、CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 【株式会社メンバーズ EMCカンパニー サービス紹介】 https://www.members.co.jp/services/ ■DX支援 メンバーズが目指すDXは、デジタルを活用して圧倒的かつ優れた顧客体験を提供し、事業を成長させること。その先に待つ、より良い社会・経済の創造と発展を確信し、DXを通したビジネス変革に取り組みます。 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客様と同じ目標に向かい、あたかも社員のごとく常駐型でお客さまのDXを具現化し推進することによって支援します。 ■大規模WEBサイト・デジタルマーケティング運用支援 ビジネス成果向上を目的とし、Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど、広範囲にわたって専任チームが企業のデジタルマーケティング運営を総合的に支援。 ■インターネット広告/プロモーション ソーシャルメディア広告や動画広告など、企業のデジタル広告施策を包括的に支援し、UX起点でのアプローチを行うことにより、企業の広告価値の最大化を実現。 ■UXデザイン スマートデバイスの進化・発展によりユーザーが重視する価値は今後ますます「体験」に移り変わっていきます。メンバーズではユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供。 ■リサーチ/コンサルティング Webサイトの分析、その他の各種調査・分析により、Web戦略の策定やとるべきコンテンツ・広告施策の方向性やWebマーケティング実現のための戦略策定を実施。 ■Webサイト構築・リニューアル Webサイトに求められる役割・機能に最適なソリューションを提供し、ビジネス成果向上を実現するための運用を前提としたWebサイト構築やリニューアルなどをご支援。 ■ソーシャルメディア ソーシャルメディアの企業・ブランドの公式アカウント立ち上げ・運用のサービスだけでなく、自社サイト(オウンドメディア)へのマーケティングサービス提供。 ■グローバル/インバウンドWebマーケティング 日本企業のグローバルWeb展開やインバウンド(訪日外国人/外国人観光客)に向けたWebマーケティング上の課題解決を専任チームで支援。 "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る メンバーズのミッション・ビジョン https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ■メンバーズのミッション ""MEMBERSHIP""で、心豊かな社会を創る “社会の本質的な課題をどのような手段で解決し、何を実現するか”というメンバーズの存在意義・社会的使命を示しています。 ■VISION2030(ミッションを実現するための2030年の目指す姿) 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする <VISION2030達成に向けた目標値> ○ソーシャルクリエイター:10万人 ○ソーシャルエンゲージメント総量:100億 ○社員数1万人 ○営業利益100億円 ■経営指針 メンバーズがミッションに基づいた経営を進めるための指針として、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」の3つ同時に実現することを目指し、妥協することなく追求します。 事業によって社会の課題解決に役立つことを行い社会貢献と社員の幸せと企業利益創出を同時に実現し、短期的な利益ではなく長期的な視点で社員の幸せを伴いながら事業活動を行います。 ■コアバリュー ミッションや経営指針の根底にあるのが、メンバーズグループならびに社員のあらゆる活動の中核となる4つの共通価値(コアバリュー)です。 「貢献」「挑戦」「誠実」「仲間」 メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 http://www.members.co.jp/company/membersway.html ■主要取引先: (株)みずほ銀行、三井住友カード(株)、スカパーJSAT(株)、トレンドマイクロ(株) 、(株)資生堂、 (株)大京、パナソニック(株)、(株)ベネッセコーポレーション 他多数 続きを見る
-
【EMCカンパニー】Webディレクター・運用設計コンサルタント
クライアント戦略に沿ったビジネス課題や目標を適切に把握し、成果創出をゴールとしたデジタルマーケティング支援を行います。 Web運用設計コンサルタントとして、Webサイトを中心に成果向上を目的とした制作・運用業務を適切な品質と費用で設計・推進するためにクライアントとの協働関係を構築し、リーダーシップをもって社内外を含めたチームを牽引していただきます。 メンバーズでは「運用」を単なる制作やオペレーションと見なさず、ユーザーやクライアントの課題を継続的安定的かつ合理的に改善することで、クライアントと共に成果向上に取り組む「高度な運用」であるべきと考えています。 既存案件の運用改善や新規立ち上げなど、案件のスタートアップにおいて調査やヒアリングを通してスキーム/チーム/ワークフローの課題を分析し運用方針や運用スキームを策定します。 さらにそれに対して実行スケジュールと改善アクションを立て、その全体品質管理(レビュー)・進捗管理を行います。 中長期のマーケティング戦略やコミュニケーション戦略を立案し、付加価値の高い提案をクライアントに対して継続的に実行し続け、運用高度化を図りクライアントのビジネス成長へと導いていただきます。 作った方針やルールが絵に描いた餅にならないよう、チームメンバーや各専門分野のスタッフと共に常に最新化・最適化していくスキームや体制を作り上げることがミッションです。 この仕事の魅力/価値 【仕事の魅力】 ・社会への影響力が大きい国内大手企業の担当者とダイレクトに向き合いながら成果向上へ貢献できます。 ・クライアントとの距離が近く、伴走型で課題解決に取り組めます。 ・作って終わり、提案して終わりではなく、継続的に案件に携わることでクライアントと共に成果向上の喜びを分かち合うことができます。 【具体的な業務内容】 ・新規/既存案件の運用設計(提案・営業) ・継続的に品質と生産性を向上させていく運用高度化計画の策定 ・業務上のボトルネックの分析および課題解決における PDCA サイクルの策定・実施 ・クライアントの体制を含むチームビルディング 活かせるスキル求める人物像 【必須条件】 ・Webディレクター経験 5年以上 制作管理 品質管理 見積もり/工数管理 チームビルディング など (LP制作やサイトの一部更新のみなどは除く) ・Webサイト運用立ち上げ・改善の経験 調査・ヒアリング 課題分析 課題やクライアントのニーズに合わせた運用提案 【歓迎スキル】 ・大規模、大手企業様のオウンドメディアの運用や成果向上のためのPDCAに携わった経験 ・業務のDX、効率化、自動化プロジェクトに携わった経験 ・クライアントの企業文化やビジネスを踏まえてプロジェクトを推進した経験 【求める人物像】 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・受け身ではなく、能動的・自発的なコミュニケーション・行動ができる方 ・課題を抜本的に解決し、与件や予定の変更にも柔軟に対応できる方 ・未経験のことでも状況を俯瞰的に捉え、前向きに課題解決に取り組める方 ・リーダーシップを発揮し社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 応募フォームにてご希望の勤務地(東京・仙台・北九州・神戸)をお選びください! メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントの デジタルマーケティングを支援している「メンバーズ」。 戦略的なデジタルマーケティング運用を支援し、 業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部に上場。 現在は2030年の目指す姿として 営業利益100億円・社員数一万人体制などをビジョンとして掲げ 売上高は毎年成長。従業員数も年に数百名ほど増員させながら、 業績・組織も順調に拡大させています。 【株式会社メンバーズの事業内容】 メンバーズは、主に以下2つの事業を軸に、クライアントのビジネス成果向上に貢献しています。 1)EMC事業:大手企業向けに提供する、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス運用支援チームを展開 2)PGT(Product Growth Team)事業:ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、顧客のプロダクトをグロース支援する事業を展開 EMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)事業 大手企業さまのデジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続ける「デジタルビジネス運用支援チーム」をご提供するサービスです。 専門スキルを持った多種多様なクリエイターで編成されるお客さま専任チームが、長年の成果型運用で培った7つの独自メソッドを用いて、お客さまのビジネス成果向上とDX実行を強力に推進します。 これにより、工数72%削減・ マーケティング成果120%向上といった実績をはじめ、さまざまなビジネス成果創出の実績を作り上げています。 ビジネス成果とDX推進を実現する独自の「運用」メソッドをもとに、専門領域特化型の支援体制で高い生産環境を生み出す高い信頼・品質レベルの運用スタイルで、 お客様との強力なパートナーシップを構築し続けながら、DXに必要な人材を「運用」領域に特化して提供し、主体的なデジタルビジネス成果に向けたPDCA活動を実践しています。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題を共有し、お客さまとのワークショップを通じて、企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチをご提案し、CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 【株式会社メンバーズ EMCカンパニー サービス紹介】 https://www.members.co.jp/services/ ■DX支援 メンバーズが目指すDXは、デジタルを活用して圧倒的かつ優れた顧客体験を提供し、事業を成長させること。その先に待つ、より良い社会・経済の創造と発展を確信し、DXを通したビジネス変革に取り組みます。 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客様と同じ目標に向かい、あたかも社員のごとく常駐型でお客さまのDXを具現化し推進することによって支援します。 ■大規模WEBサイト・デジタルマーケティング運用支援 ビジネス成果向上を目的とし、Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど、広範囲にわたって専任チームが企業のデジタルマーケティング運営を総合的に支援。 ■インターネット広告/プロモーション ソーシャルメディア広告や動画広告など、企業のデジタル広告施策を包括的に支援し、UX起点でのアプローチを行うことにより、企業の広告価値の最大化を実現。 ■UXデザイン スマートデバイスの進化・発展によりユーザーが重視する価値は今後ますます「体験」に移り変わっていきます。メンバーズではユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供。 ■リサーチ/コンサルティング Webサイトの分析、その他の各種調査・分析により、Web戦略の策定やとるべきコンテンツ・広告施策の方向性やWebマーケティング実現のための戦略策定を実施。 ■Webサイト構築・リニューアル Webサイトに求められる役割・機能に最適なソリューションを提供し、ビジネス成果向上を実現するための運用を前提としたWebサイト構築やリニューアルなどをご支援。 ■ソーシャルメディア ソーシャルメディアの企業・ブランドの公式アカウント立ち上げ・運用のサービスだけでなく、自社サイト(オウンドメディア)へのマーケティングサービス提供。 ■グローバル/インバウンドWebマーケティング 日本企業のグローバルWeb展開やインバウンド(訪日外国人/外国人観光客)に向けたWebマーケティング上の課題解決を専任チームで支援。 "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る メンバーズのミッション・ビジョン https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ■メンバーズのミッション ""MEMBERSHIP""で、心豊かな社会を創る “社会の本質的な課題をどのような手段で解決し、何を実現するか”というメンバーズの存在意義・社会的使命を示しています。 ■VISION2030(ミッションを実現するための2030年の目指す姿) 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする <VISION2030達成に向けた目標値> ○ソーシャルクリエイター:10万人 ○ソーシャルエンゲージメント総量:100億 ○社員数1万人 ○営業利益100億円 ■経営指針 メンバーズがミッションに基づいた経営を進めるための指針として、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」の3つ同時に実現することを目指し、妥協することなく追求します。 事業によって社会の課題解決に役立つことを行い社会貢献と社員の幸せと企業利益創出を同時に実現し、短期的な利益ではなく長期的な視点で社員の幸せを伴いながら事業活動を行います。 ■コアバリュー ミッションや経営指針の根底にあるのが、メンバーズグループならびに社員のあらゆる活動の中核となる4つの共通価値(コアバリュー)です。 「貢献」「挑戦」「誠実」「仲間」 メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 http://www.members.co.jp/company/membersway.html ■主要取引先: (株)みずほ銀行、三井住友カード(株)、スカパーJSAT(株)、トレンドマイクロ(株) 、(株)資生堂、 (株)大京、パナソニック(株)、(株)ベネッセコーポレーション 他多数 続きを見る
-
【EMCカンパニー】DXプロデューサー
メンバーズでは、DXによって企業が持続的に発展し価値を創出することをご支援していきます。これによりカーボンニュートラルな社会を実現させ、人々が心豊かな暮らしを送ることができる脱炭素社会を目指したいと考えています。 具体的には大企業を中心にデジタルビジネス運用で培ってきたスキル・ノウハウを活かし、業務プロセス・企業と顧客の関係性・ビジネスモデルに変革をもたらします。 要件を固める前の段階からクライアントの社員と同等のコミットメントをもって支援します。 複雑化、スピード化した‟今“に適応する、多様かつ難易度の高いDXを実践するためには、潜在的な課題をも見極めながら具体的に実行施策を立案し、実現する必要があります。 戦略で終わらせないDX実行パートナーとして、クライアントのDXチームの一員となり、ビジネスを本質的に理解しプロジェクトを推進します。 専門性の高いDXプロデューサーやクリエーターとして各フェーズに必要な専任体制で事前企画・設計段階から携わり、課題を抽出し提供価値やビジネス成果創出に向け、多様な施策を実行します。 今までデジタル領域を経験した方には、もっとデジタルを活用したクライアントビジネスの経営戦略にコミットしていただくため、まずは自身が現場でクライアントのあたかも社員のように、加速するデジタルシフトへの課題を解決するための支援を担い、目指すDXゴールに向けあらゆる手段でプロジェクトを円滑に遂行する専門家として活躍していただきます。 メンバーズEMCカンパニーの新事業のため、事業立ち上げ・組織作り・中堅層に対してプロフェッショナル領域への引き上げなど育成にも積極的に力を発揮することを期待しています。 この仕事の魅力/価値 【仕事の魅力】 ・社会への影響力が大きい国内大手企業の担当者とダイレクトに向き合いながら成果向上へ貢献できます。 ・DX変革の最前線で、企業のデジタル化やクライアントビジネスの経営戦略に携わり、前例のない仕事に参画できます。 ・自身のチームを作り個々の強みをあわせてチームで成果創出に寄与していきます。 ・弊社のスタートアップ事業に携わるメインプレイヤーとして最前線で経験を活かしていただけます。 ・クライアント事業の改革や新規開拓・案件拡大を担い、ビジネスの利益を追求する大きな目標とミッションを持ち、やりがいのある事業創出へのチャンスがあります。 【具体的な業務内容】 ・営業/プロデューサーとしてデジタルトランスフォーメーションに携わる業務推進 ・成果やビジネス上での価値検討、プロジェクトゴールを策定しビジネスゴール設定 ・組織改革・立ち上げ支援におけるスキル・人員定義など関係各所との調整を行い組織・体制変革を実行 ・システム・ツール導入検討やシステム運用改善支援・業務効率化を行いテクノロジー導入・業務変革の推進 ・成果向上・改善計画策定やナレッジ化支援、カイゼン施策提案をもとにサイクルを回すことで定着させる支援 ・サービス創出プログラムの運営、プロジェクト設計、体験設計、UI制作 活かせるスキル求める人物像 【必須条件】 ・IT業界経験 5年以上 ・営業/プロデュースの経験 5年以上 または プロジェクトマネジメントの経験 5年以上 【歓迎スキル】 ・ITコンサルティングスキル ・戦略立案・企画提案スキル ・ビジネスモデル/サービスモデル設計経験 ・事業オペレーション設計経験 【求める人物像】 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・最先端のビジネスモデル・IT技術に興味のある方 ・向上心をもって、前向きに新規事業に携われる方 ・リーダーシップを発揮し社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 応募フォームにてご希望の勤務地(東京・仙台・北九州・神戸)をお選びください! メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントの デジタルマーケティングを支援している「メンバーズ」。 戦略的なデジタルマーケティング運用を支援し、 業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部に上場。 現在は2030年の目指す姿として 営業利益100億円・社員数一万人体制などをビジョンとして掲げ 売上高は毎年成長。従業員数も年に数百名ほど増員させながら、 業績・組織も順調に拡大させています。 【株式会社メンバーズの事業内容】 メンバーズは、主に以下2つの事業を軸に、クライアントのビジネス成果向上に貢献しています。 1)EMC事業:大手企業向けに提供する、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス運用支援チームを展開 2)PGT(Product Growth Team)事業:ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、顧客のプロダクトをグロース支援する事業を展開 EMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)事業 大手企業さまのデジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続ける「デジタルビジネス運用支援チーム」をご提供するサービスです。 専門スキルを持った多種多様なクリエイターで編成されるお客さま専任チームが、長年の成果型運用で培った7つの独自メソッドを用いて、お客さまのビジネス成果向上とDX実行を強力に推進します。 これにより、工数72%削減・ マーケティング成果120%向上といった実績をはじめ、さまざまなビジネス成果創出の実績を作り上げています。 ビジネス成果とDX推進を実現する独自の「運用」メソッドをもとに、専門領域特化型の支援体制で高い生産環境を生み出す高い信頼・品質レベルの運用スタイルで、 お客様との強力なパートナーシップを構築し続けながら、DXに必要な人材を「運用」領域に特化して提供し、主体的なデジタルビジネス成果に向けたPDCA活動を実践しています。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題を共有し、お客さまとのワークショップを通じて、企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチをご提案し、CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 【株式会社メンバーズ EMCカンパニー サービス紹介】 https://www.members.co.jp/services/ ■DX支援 メンバーズが目指すDXは、デジタルを活用して圧倒的かつ優れた顧客体験を提供し、事業を成長させること。その先に待つ、より良い社会・経済の創造と発展を確信し、DXを通したビジネス変革に取り組みます。 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客様と同じ目標に向かい、あたかも社員のごとく常駐型でお客さまのDXを具現化し推進することによって支援します。 ■大規模WEBサイト・デジタルマーケティング運用支援 ビジネス成果向上を目的とし、Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど、広範囲にわたって専任チームが企業のデジタルマーケティング運営を総合的に支援。 ■インターネット広告/プロモーション ソーシャルメディア広告や動画広告など、企業のデジタル広告施策を包括的に支援し、UX起点でのアプローチを行うことにより、企業の広告価値の最大化を実現。 ■UXデザイン スマートデバイスの進化・発展によりユーザーが重視する価値は今後ますます「体験」に移り変わっていきます。メンバーズではユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供。 ■リサーチ/コンサルティング Webサイトの分析、その他の各種調査・分析により、Web戦略の策定やとるべきコンテンツ・広告施策の方向性やWebマーケティング実現のための戦略策定を実施。 ■Webサイト構築・リニューアル Webサイトに求められる役割・機能に最適なソリューションを提供し、ビジネス成果向上を実現するための運用を前提としたWebサイト構築やリニューアルなどをご支援。 ■ソーシャルメディア ソーシャルメディアの企業・ブランドの公式アカウント立ち上げ・運用のサービスだけでなく、自社サイト(オウンドメディア)へのマーケティングサービス提供。 ■グローバル/インバウンドWebマーケティング 日本企業のグローバルWeb展開やインバウンド(訪日外国人/外国人観光客)に向けたWebマーケティング上の課題解決を専任チームで支援。 "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る メンバーズのミッション・ビジョン https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ■メンバーズのミッション ""MEMBERSHIP""で、心豊かな社会を創る “社会の本質的な課題をどのような手段で解決し、何を実現するか”というメンバーズの存在意義・社会的使命を示しています。 ■VISION2030(ミッションを実現するための2030年の目指す姿) 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする <VISION2030達成に向けた目標値> ○ソーシャルクリエイター:10万人 ○ソーシャルエンゲージメント総量:100億 ○社員数1万人 ○営業利益100億円 ■経営指針 メンバーズがミッションに基づいた経営を進めるための指針として、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」の3つ同時に実現することを目指し、妥協することなく追求します。 事業によって社会の課題解決に役立つことを行い社会貢献と社員の幸せと企業利益創出を同時に実現し、短期的な利益ではなく長期的な視点で社員の幸せを伴いながら事業活動を行います。 ■コアバリュー ミッションや経営指針の根底にあるのが、メンバーズグループならびに社員のあらゆる活動の中核となる4つの共通価値(コアバリュー)です。 「貢献」「挑戦」「誠実」「仲間」 メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 http://www.members.co.jp/company/membersway.html ■主要取引先: (株)みずほ銀行、三井住友カード(株)、スカパーJSAT(株)、トレンドマイクロ(株) 、(株)資生堂、 (株)大京、パナソニック(株)、(株)ベネッセコーポレーション 他多数 続きを見る
-
【EMCカンパニー】新設:新しいEMCを創るセールス&マーケティング室立ち上げメンバー
EMCカンパニーが推進する「大手企業におけるデジタルマーケティング・DXを支援する専任チームを提供するサービス」の自社マーケティング、及びセールス業務です。 新規サービス導入を推進する組織がセールス&マーケティング室です。 メンバーズのVISION2030の達成に向けて、新規顧客獲得・提案機会創出の目標を掲げ、ミッションドリブンな施策を行っています。マーケティングとセールスが一体となった組織として2022年4月に新設したチームです。 潜在顧客への複数チャネルによるアプローチによるリード創出からセールス・提案活動まで、チーム一丸となり一気通貫で実行できます。 現在のスタートアップメンバーは少数精鋭の5名ですが、ゆくゆくは50名の実行部隊として急成長していく組織です。新規獲得をさらに加速するため、起爆剤となる営業経験者にジョインしていただきたいと思っています。 この仕事の魅力/価値 【仕事の魅力】 セールスとマーケティングが一体となった組織です。セールスのみならず営業企画やマーケティング業務に携わることができます。 大手のナショナルクライアントのキーマンやエグゼクティブとの関係構築を、様々なアプローチで実行できます。 前例のないレベルでの新規獲得ミッションにコミットする組織として、大きなチャレンジができるチームです。 スタートアップの部署だからこそのスピード感や、新組織をメンバーと作り上げる組織作りにも携わることができます。 【具体的な業務】 リード創出活動(マーケティング施策の実行) EMC対象企業となる大企業の、主に役員・部長以上に対し内製化を軸とした認知拡大、リード獲得、引き合いの獲得を行う。 セミナーや資料DLなどを行った見込み客へのメール等でのアプローチ・ヒアリング サイトへの問い合わせや紹介いただいた、ニーズが顕在化しているお客様へのヒアリング・提案活動 セールス・提案活動 サイトへの問い合わせや紹介いただいた、ニーズが顕在化しているお客様へのヒアリング・提案活動 提案書作成やプレゼンテーションの実施 提案のファシリテーション など 活かせるスキル求める人物像 【必須スキル】 Web/デジタルマーケティング業界での経験(職種不問、代理店・制作会社可) 2年以上の法人営業経験(無形商材・課題解決型・新規顧客対象) ドキュメント作成スキル(PPT) 数字に抵抗がない 【歓迎スキル】 Web/デジタルマーケティング業界でのマネジメント経験 チームビルディングの経験 事業会社でのマーケティング担当でPDCAを実践していた経験 【求める人物像】 弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 社内外の関係者との良好なコミュニケーション構築や、チームワークを発揮できる方 クライアントニーズを深く理解するためのコミュニケーション力(ヒアリング、課題整理など)の高い方 新しいことや新しいサービスへの興味関心の高い方 リーダーシップを発揮し社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 自らが模範となり、後進の育成し組織を強化できる方 ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 <セールス&マーケティング室:コアバリュー> メンバーズのコアバリューに加え、セールス&マーケティング室のコアバリューとして、下記の5つを掲げています。 献身的であること ミッションドリブンであること 謙虚な自信家であること 成長に貪欲であること 成果に徹底的にこだわること 上記の価値観に合致する方で、ロジカルシンキングやレスの速さなど、経験年数に沿った基本的なビジネススキルを持っている方。 配属部署:セールス&マーケティング室長からのメッセージ 良知 剛史(ラチ タケシ)/メンバーズ入社2017年:中途入社) デジタルマーケティング運用サービスとして磨き上げてきたメンバーズの「EMC」を、日本の大企業をテックカンパニーに変革していく、内製化支援サービスへと昇華していきます。 日本を代表する企業におけるデジタル推進責任者を始めとしたエグゼクティブとのリレーション構築、および課題解決営業を行っていく極めて刺激的でエキサイティングなポジションです。一緒に大きな目標にチャレンジしていただける方、ぜひ一度カジュアルにお話してみませんか?お待ちしています! 続きを見る
-
【EMCカンパニー】アートディレクター
クライアントの成果向上につながるクリエイティブ起点でのコアアイデアや、ユーザー視点・トレンド等の知見を用いてクライアントの与件を満たす表現を実現するクリエイティブ・コンセプトやスキームを定義し、クリエイティブ領域のフロントとしてクライアントへの提案や合意形成を図ります。 クリエイティブの実行範囲の確定や、制作プロセスを設計しリソースの中で体制を組み、ビジュアルデザインにおける制作物全体のクオリティコントロールやWebデザイナー・ビジュアルデザイナーの進捗管理およびクリエイティブ監修を担っていただきます。 また、Webデザイナーやビジュアルデザイナーの中堅層に対してプロフェッショナル領域への引き上げなど育成にも積極的に力を発揮することを期待しています。 この仕事の魅力/価値 【仕事の魅力】 社会への影響力が大きい国内大手企業の担当者とダイレクトに向き合いながら成果向上へ貢献できます。メーカー、金融、通信、教育など幅広く携わることができます。 また、クライアントのビジネスパートナーとしてサービスの成果にコミットするクリエイティブ提案・制作を行えます。 ・国内大手企業のクリエイティブの実行・提案・コントロールができる ・デジタルマーケティングにおけるクリエイティブ全般のスキルをもつ人材の育成や輩出 【具体的な業務内容】 ・ビジュアルデザイン / UI戦略 ・クリエイティブの品質・進捗管理・監修 ・ビジュアルガイドライン(デザインシステム) ・モジュール・コンポーネント設計 / 制作 ・情報設計 など 活かせるスキル求める人物像 【必須条件】 ・Photoshop、Illustrator、XDなどを使用したデザイン実務経験多数 ・ウェブサイトの運用/構築、アプリケーション開発のアートディレクション実務経験5年以上 ・大手クライアント企業への提案書作成/プレゼンテーション経験多数 ・中堅/若手クリエイターへの育成経験5年以上 ・「問題を解決する」ために「ビジュアルに落とし込める人」 ・ビジュアルデザイナーの制作をディレクションできるスキル ※ご応募に当たっては、ポートフォリオの提出が必須となります。 【歓迎スキル】 ・Sketch、Figmaなどを使用したデザイン業務の経験 ・動画コンテンツの制作経験 ・UXに関する知見、サービスデザインの経験 【求める人物像】 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・クリエイティブへのこだわりを言語化し伝えることができる方 ・ユーザーファーストでありつつ、クライアント視点もお持ちの方 ・好奇心、探求心が強く、トレンドに敏感な方 ・高いコミュニケーション能力をお持ちの方 ・リーダーシップを発揮し社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 応募フォームにてご希望の勤務地(東京・仙台・北九州・神戸)をお選びください! メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントの デジタルマーケティングを支援している「メンバーズ」。 戦略的なデジタルマーケティング運用を支援し、 業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部に上場。 現在は2030年の目指す姿として 営業利益100億円・社員数一万人体制などをビジョンとして掲げ 売上高は毎年成長。従業員数も年に数百名ほど増員させながら、 業績・組織も順調に拡大させています。 【株式会社メンバーズの事業内容】 メンバーズは、主に以下2つの事業を軸に、クライアントのビジネス成果向上に貢献しています。 1)EMC事業:大手企業向けに提供する、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス運用支援チームを展開 2)PGT(Product Growth Team)事業:ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、顧客のプロダクトをグロース支援する事業を展開 EMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)事業 大手企業さまのデジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続ける「デジタルビジネス運用支援チーム」をご提供するサービスです。 専門スキルを持った多種多様なクリエイターで編成されるお客さま専任チームが、長年の成果型運用で培った7つの独自メソッドを用いて、お客さまのビジネス成果向上とDX実行を強力に推進します。 これにより、工数72%削減・ マーケティング成果120%向上といった実績をはじめ、さまざまなビジネス成果創出の実績を作り上げています。 ビジネス成果とDX推進を実現する独自の「運用」メソッドをもとに、専門領域特化型の支援体制で高い生産環境を生み出す高い信頼・品質レベルの運用スタイルで、 お客様との強力なパートナーシップを構築し続けながら、DXに必要な人材を「運用」領域に特化して提供し、主体的なデジタルビジネス成果に向けたPDCA活動を実践しています。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題を共有し、お客さまとのワークショップを通じて、企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチをご提案し、CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 【株式会社メンバーズ EMCカンパニー サービス紹介】 https://www.members.co.jp/services/ ■DX支援 メンバーズが目指すDXは、デジタルを活用して圧倒的かつ優れた顧客体験を提供し、事業を成長させること。その先に待つ、より良い社会・経済の創造と発展を確信し、DXを通したビジネス変革に取り組みます。 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客様と同じ目標に向かい、あたかも社員のごとく常駐型でお客さまのDXを具現化し推進することによって支援します。 ■大規模WEBサイト・デジタルマーケティング運用支援 ビジネス成果向上を目的とし、Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど、広範囲にわたって専任チームが企業のデジタルマーケティング運営を総合的に支援。 ■インターネット広告/プロモーション ソーシャルメディア広告や動画広告など、企業のデジタル広告施策を包括的に支援し、UX起点でのアプローチを行うことにより、企業の広告価値の最大化を実現。 ■UXデザイン スマートデバイスの進化・発展によりユーザーが重視する価値は今後ますます「体験」に移り変わっていきます。メンバーズではユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供。 ■リサーチ/コンサルティング Webサイトの分析、その他の各種調査・分析により、Web戦略の策定やとるべきコンテンツ・広告施策の方向性やWebマーケティング実現のための戦略策定を実施。 ■Webサイト構築・リニューアル Webサイトに求められる役割・機能に最適なソリューションを提供し、ビジネス成果向上を実現するための運用を前提としたWebサイト構築やリニューアルなどをご支援。 ■ソーシャルメディア ソーシャルメディアの企業・ブランドの公式アカウント立ち上げ・運用のサービスだけでなく、自社サイト(オウンドメディア)へのマーケティングサービス提供。 ■グローバル/インバウンドWebマーケティング 日本企業のグローバルWeb展開やインバウンド(訪日外国人/外国人観光客)に向けたWebマーケティング上の課題解決を専任チームで支援。 "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る メンバーズのミッション・ビジョン https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ■メンバーズのミッション ""MEMBERSHIP""で、心豊かな社会を創る “社会の本質的な課題をどのような手段で解決し、何を実現するか”というメンバーズの存在意義・社会的使命を示しています。 ■VISION2030(ミッションを実現するための2030年の目指す姿) 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする <VISION2030達成に向けた目標値> ○ソーシャルクリエイター:10万人 ○ソーシャルエンゲージメント総量:100億 ○社員数1万人 ○営業利益100億円 ■経営指針 メンバーズがミッションに基づいた経営を進めるための指針として、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」の3つ同時に実現することを目指し、妥協することなく追求します。 事業によって社会の課題解決に役立つことを行い社会貢献と社員の幸せと企業利益創出を同時に実現し、短期的な利益ではなく長期的な視点で社員の幸せを伴いながら事業活動を行います。 ■コアバリュー ミッションや経営指針の根底にあるのが、メンバーズグループならびに社員のあらゆる活動の中核となる4つの共通価値(コアバリュー)です。 「貢献」「挑戦」「誠実」「仲間」 メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 http://www.members.co.jp/company/membersway.html ■主要取引先: (株)みずほ銀行、三井住友カード(株)、スカパーJSAT(株)、トレンドマイクロ(株) 、(株)資生堂、 (株)大京、パナソニック(株)、(株)ベネッセコーポレーション 他多数 続きを見る
-
【EMCカンパニー】Webエンジニア
クライアントが抱えるDX戦略や課題をテクノロジーの力で変えていくことがメインミッションです。 Webエンジニアとして、既存業務のデジタル化から、新たなビジネスモデルを創出するプロダクト開発に至るまで、成果志向型のDX推進を行っていただきます。 クライアントと共にDXプロデューサーやUXデザイナーと連携しながら、プロフェッショナルとして、Webアプリケーションやスマホアプリの開発だけではなく、AIやIoTなどの非デバイス領域を含めたあらゆるプロダクトの開発を通じ、新たなビジネス価値の創出や顧客体験の提供を実行します。 クライアントから依頼を受けた業務だけを行うのではなく、対等な関係の開発パートナーとして、要件定義・設計・実装・コードレビュー・テスト等や、場合によっては開発環境の整備・構築(ツール導入も含む)を含むエンジニアリング領域全般をに携わることができます。 課題があれば都度クライアントと一緒に相談しながら、より良い解決方法を模索し、最新のトレンド技術を取り入れながら開発作業を進めます。 変化の激しい世の中だからこそ、さまざまな変化をポジティブにとらえ、チームで新しいことにトライし続ける仲間として、社内の若手エンジニアに対してプロフェッショナル領域への引き上げなど育成にも積極的に力を発揮することを期待しています。 この仕事の魅力/価値 モダンテクノロジーの活用やアジャイルでの開発アプローチにより、DX時代に求められる変化に強く価値のあるプロダクト(またはアプリケーション)の開発エンジニアとしてご活躍いただけます。 【具体的な業務内容】 社内のプロデューサーやUXデザイナーとチームを組み、クライアントの求めるプロダクトやアプリケーションの設計〜開発に取り組んでいただきます。 【利用技術の紹介(一部)】 使用技術やツールはクライアントと一緒に案件にあった最適なものを決めていきます。積極的に新しい技術を取り入れ、距離が離れていてもお客さまも含めたチーム全員が気持ちよく働ける環境を常に目指しています。 例:以下以外にも多数の開発案件があり、案件ごとに環境は異なります。 (1)Webアプリケーションやスマホアプリを中心としたプロダクト開発 ■Java or PHP or Ruby、ReactやNext.JS Webフロントエンドアプリケーション開発経験2年以上 ■AWSやGCPなどのクラウドプラットフォーム上での設計・環境構築経験2年以上 ・必須:HTML/CSS、Javascript、Javascriptフレームワーク(Angular/React/Vue.js) ・歓迎:Java、PHP、Python、Ruby、Swift、Kotlin、SQL ・+歓迎:AWS(PaaS/SaaS/IaaS)、Google Cloud(PaaS/SaaS/IaaS)、Linux、RedHatEnterpriseLinux(Redhat系)、CentOS(Redhat系)、Oracle、MySQL、MariaDB、MongoDB (2)WEBアプリケーション及びデータ活用プラットフォームの要件定義~開発 ■言語:PHP Python Javascript ■フレームワーク/ライブラリ:Wordpress jQuery ■インフラ/仮想環境/DB:AWS MySQL MariaDB ■その他:Git AWS Codecommit ・必須 :要件定義~設計対応可能な開発リテラシー、折衝を行いながらのPJ進行経験、Wordpress開発経験、MysSQL使用経験 (3)プロダクトやアプリケーションの設計~開発~運用保守 ■言語:Go JavaScript(Node.js) PHP Python3 Ruby Scala TypeScript Dart ■フレームワーク/ライブラリ:Django Laravel Play Framework Ruby on Rails React.js Vue.js Flutter ■インフラ/仮想環境/DB:AWS GCP MySQL PostgreSQL Redis Docker Vagrant Mackerel ■ネイティブアプリ:Swift Kotlin ・必須:Javascriptフレームワーク(Angular/React/Vue.js/node.js)実装レベル:3年以上 開発の特長使用技術やツールはクライアントと一緒に案件にあった最適なものを決めていきます。積極的に新しい技術を取り入れ、チーム全員が気持ちよく働ける環境を常に目指しています。 活かせるスキル求める人物像 【必須条件】 ・Java、PHP、Rubyのいずれかの言語での開発経験3年以上 ・AWSやGCPなどのクラウドプラットフォーム上での設計または環境構築経験 ・RDBやNoSQLなどデータベースの設計または構築経験 【歓迎スキル】 ・JavaScript, CSS, HTML5などのフロントエンドの開発経験 ・ReactやVue.JSなどのフレームワークを用いたWebフロントエンドアプリケーション開発経験 ・Swift, Kotlinなどを用いたネイティブアプリの開発経験 ・Scrumを用いたアジャイル開発経験 ・他者のコードレビューまたはペアプロの経験 【求める人物像】 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・リーダーシップを発揮して社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・受け身ではなく、能動的・自発的なコミュニケーション・行動ができる方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 応募フォームにてご希望の勤務地(東京・仙台・北九州・神戸)をお選びください! 社員インタビュー記事 EMCカンパニーに中途入社したエンジニア・テクニカルディレクターが感じる「メンバーズの魅力」とは? ■米内 暁(EMCカンパニー) フロントエンドエンジニア・テクニカルディレクター 2016年10月中途入社 https://recruit.members.co.jp/column/20211221_1/ ■信森 厚貴(EMCカンパニー) テクニカルディレクター 2020年6月中途入社 https://recruit.members.co.jp/column/20211221_2/ ■清水 誠(EMCカンパニー) フロントエンド開発・運用構築 2015年3月中途入社 https://recruit.members.co.jp/column/20211221_3/ ■角銅 浩平(EMCカンパニー): デザインエンジニア、HCD-Net認定人間中心設計専門家 2012年11月中途入社 https://recruit.members.co.jp/column/20211221_4/ メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントの デジタルマーケティングを支援している「メンバーズ」。 戦略的なデジタルマーケティング運用を支援し、 業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部に上場。 現在は2030年の目指す姿として 営業利益100億円・社員数一万人体制などをビジョンとして掲げ 売上高は毎年成長。従業員数も年に数百名ほど増員させながら、 業績・組織も順調に拡大させています。 【株式会社メンバーズの事業内容】 メンバーズは、主に以下2つの事業を軸に、クライアントのビジネス成果向上に貢献しています。 1)EMC事業:大手企業向けに提供する、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス運用支援チームを展開 2)PGT(Product Growth Team)事業:ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、顧客のプロダクトをグロース支援する事業を展開 EMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)事業 大手企業さまのデジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続ける「デジタルビジネス運用支援チーム」をご提供するサービスです。 専門スキルを持った多種多様なクリエイターで編成されるお客さま専任チームが、長年の成果型運用で培った7つの独自メソッドを用いて、お客さまのビジネス成果向上とDX実行を強力に推進します。 これにより、工数72%削減・ マーケティング成果120%向上といった実績をはじめ、さまざまなビジネス成果創出の実績を作り上げています。 ビジネス成果とDX推進を実現する独自の「運用」メソッドをもとに、専門領域特化型の支援体制で高い生産環境を生み出す高い信頼・品質レベルの運用スタイルで、 お客様との強力なパートナーシップを構築し続けながら、DXに必要な人材を「運用」領域に特化して提供し、主体的なデジタルビジネス成果に向けたPDCA活動を実践しています。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題を共有し、お客さまとのワークショップを通じて、企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチをご提案し、CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 【株式会社メンバーズ EMCカンパニー サービス紹介】 https://www.members.co.jp/services/ ■DX支援 メンバーズが目指すDXは、デジタルを活用して圧倒的かつ優れた顧客体験を提供し、事業を成長させること。その先に待つ、より良い社会・経済の創造と発展を確信し、DXを通したビジネス変革に取り組みます。 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客様と同じ目標に向かい、あたかも社員のごとく常駐型でお客さまのDXを具現化し推進することによって支援します。 ■大規模WEBサイト・デジタルマーケティング運用支援 ビジネス成果向上を目的とし、Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど、広範囲にわたって専任チームが企業のデジタルマーケティング運営を総合的に支援。 ■インターネット広告/プロモーション ソーシャルメディア広告や動画広告など、企業のデジタル広告施策を包括的に支援し、UX起点でのアプローチを行うことにより、企業の広告価値の最大化を実現。 ■UXデザイン スマートデバイスの進化・発展によりユーザーが重視する価値は今後ますます「体験」に移り変わっていきます。メンバーズではユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供。 ■リサーチ/コンサルティング Webサイトの分析、その他の各種調査・分析により、Web戦略の策定やとるべきコンテンツ・広告施策の方向性やWebマーケティング実現のための戦略策定を実施。 ■Webサイト構築・リニューアル Webサイトに求められる役割・機能に最適なソリューションを提供し、ビジネス成果向上を実現するための運用を前提としたWebサイト構築やリニューアルなどをご支援。 ■ソーシャルメディア ソーシャルメディアの企業・ブランドの公式アカウント立ち上げ・運用のサービスだけでなく、自社サイト(オウンドメディア)へのマーケティングサービス提供。 ■グローバル/インバウンドWebマーケティング 日本企業のグローバルWeb展開やインバウンド(訪日外国人/外国人観光客)に向けたWebマーケティング上の課題解決を専任チームで支援。 "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る メンバーズのミッション・ビジョン https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ■メンバーズのミッション ""MEMBERSHIP""で、心豊かな社会を創る “社会の本質的な課題をどのような手段で解決し、何を実現するか”というメンバーズの存在意義・社会的使命を示しています。 ■VISION2030(ミッションを実現するための2030年の目指す姿) 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする <VISION2030達成に向けた目標値> ○ソーシャルクリエイター:10万人 ○ソーシャルエンゲージメント総量:100億 ○社員数1万人 ○営業利益100億円 ■経営指針 メンバーズがミッションに基づいた経営を進めるための指針として、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」の3つ同時に実現することを目指し、妥協することなく追求します。 事業によって社会の課題解決に役立つことを行い社会貢献と社員の幸せと企業利益創出を同時に実現し、短期的な利益ではなく長期的な視点で社員の幸せを伴いながら事業活動を行います。 ■コアバリュー ミッションや経営指針の根底にあるのが、メンバーズグループならびに社員のあらゆる活動の中核となる4つの共通価値(コアバリュー)です。 「貢献」「挑戦」「誠実」「仲間」 メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 http://www.members.co.jp/company/membersway.html ■主要取引先: (株)みずほ銀行、三井住友カード(株)、スカパーJSAT(株)、トレンドマイクロ(株) 、(株)資生堂、 (株)大京、パナソニック(株)、(株)ベネッセコーポレーション 他多数 続きを見る
-
【EMCカンパニー】テクニカルディレクター
クライアントのマーケティング・コミュニケーション領域を中心とした課題解決・DX推進に向けて各プロジェクトのテクニカル面の技術支援を行っていただきます。新規構築・運用問わず、どんな仕組が必要か、課題解決/目的達成のために必要な技術は何かを検討し、新規・既存ツールの導入提案や要件定義、設計・構築・実装・全体マネジメントを実行します。 ただ作って終わりではなく、クライアントを含め一体となったチームで、運用やユーザー視点を持ち、ビジネス成果向上の実現に向けてプロジェクトを遂行していただきます。テクニカル領域のフロントとして、クライアントとの交渉やフロントエンドエンジニア・システムエンジニアなど社内外と連携し、チームをリードしていただきます。 社内外に影響をもたらすプロフェッショナルとして、チームを牽引し組織や案件拡大を推進する、テクニカル分野の第一人者としての活躍に期待しています。 この仕事の魅力/価値 いろいろな領域の専門性の間で翻訳/ 指揮をとり、ものづくりを具現化させていく 開発案件において要件確定前での必要技術の選定や実現可能性の検証、また開発におけるステイクホルダー間の合意形成を行うことで、スムーズなプロジェクトの推進・完遂を行うことを価値とします。 社会への影響力が大きい国内大手企業の担当者とダイレクトに向き合いながら成果向上へ貢献できます。メーカー、金融、通信、教育など幅広く、大規模構築・リニューアルなどに携わることができます。 また、クライアントのビジネスパートナーとしてサービスの成果にコミットすべく提案を行うことが可能です。 昨今様々なものや事柄がデジタル化していくにあたり、業務においてはフロントエンドやバックエンド、そのほかの領域において実務範囲をはっきりと分けることが難しくなってきています。 広範囲の知識や経験が必要であり、様々な領域のスペシャリストとの関わりもある中で高い応用力も求められてきますが、クライアントの課題解決のためにどうするべきかを考え、挑戦し、形にしていくことに最前線で関わることができるのがこのポジションの魅力です。 【具体的な業務内容】 ・開発案件において要件確定前での必要技術の選定/提案や実現可能性の検証 ・課題/業務要件からシステム要件への落とし込み ・開発仕様の策定や基本設計/詳細設計 ・ステイクホルダー間の合意形成や社内外間の接点における調整 ・プロジェクト全体の設計とスムーズな推進 ・業務効率化・可視化のための環境構築 ・配属チーム以外の他部署への技術アドバイザリーや、中堅層に対してプロフェッショナル領域への引き上げなどの育成 【利用技術の紹介(一部)】 使用技術やツールはクライアントと一緒に案件にあった最適なものを決めていきます。積極的に新しい技術を取り入れ、距離が離れていてもお客さまも含めたチーム全員が気持ちよく働ける環境を常に目指しています。 ■言語:HTML CSS JavaScript(Node.js) PHP Python3 TypeScript ■フレームワーク/ライブラリ:React.js Vue.js Django Laravel ■インフラ/仮想環境/DB:AWS GCP MySQL Docker Vagrant ■その他ツール:Ansible esa Github Redmine Circle CI Jenkins Travis CI ■遠隔コミュニケーションツール: Slack/Google Meet/個人で使いたいマイクなど 活かせるスキル求める人物像 【必須条件】 ・JavaScript, CSS, HTML5などのフロントエンドの開発、設計経験3年以上 ・バージョン管理の基本知識及び使用経験 ・外部パートナーを含む、チーム開発経験 【歓迎スキル】 ・ReactやVue.JSなどのフレームワークを用いたWebフロントエンドアプリケーション開発経験 ・RDBやNoSQLなどデータベースの設計または構築経験 ・Java、PHP、Rubyのいずれかの言語での開発経験 ・AWSやGCPなどのクラウドプラットフォーム上での設計または環境構築経験 ・他者のコードレビューまたはペアプロの経験 ・情報設計やSEOなど、コンテンツ作成の経験 ・要件定義書、仕様書の作成経験 ・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジメントの経験 ・Google AnalyticsなどのWEB解析ツールを利用した業務経験 【求める人物像】 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・リーダーシップを発揮して社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・受け身ではなく、能動的・自発的なコミュニケーション・行動ができる方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 応募フォームにてご希望の勤務地(東京・仙台・北九州・神戸)をお選びください! 社員インタビュー記事 EMCカンパニーに中途入社したエンジニア・テクニカルディレクターが感じる「メンバーズの魅力」とは? ■米内 暁(EMCカンパニー) フロントエンドエンジニア・テクニカルディレクター 2016年10月中途入社 https://recruit.members.co.jp/column/20211221_1/ ■信森 厚貴(EMCカンパニー) テクニカルディレクター 2020年6月中途入社 https://recruit.members.co.jp/column/20211221_2/ ■清水 誠(EMCカンパニー) フロントエンド開発・運用構築 2015年3月中途入社 https://recruit.members.co.jp/column/20211221_3/ ■角銅 浩平(EMCカンパニー): デザインエンジニア、HCD-Net認定人間中心設計専門家 2012年11月中途入社 https://recruit.members.co.jp/column/20211221_4/ メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントの デジタルマーケティングを支援している「メンバーズ」。 戦略的なデジタルマーケティング運用を支援し、 業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部に上場。 現在は2030年の目指す姿として 営業利益100億円・社員数一万人体制などをビジョンとして掲げ 売上高は毎年成長。従業員数も年に数百名ほど増員させながら、 業績・組織も順調に拡大させています。 【株式会社メンバーズの事業内容】 メンバーズは、主に以下2つの事業を軸に、クライアントのビジネス成果向上に貢献しています。 1)EMC事業:大手企業向けに提供する、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス運用支援チームを展開 2)PGT(Product Growth Team)事業:ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、顧客のプロダクトをグロース支援する事業を展開 EMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)事業 大手企業さまのデジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続ける「デジタルビジネス運用支援チーム」をご提供するサービスです。 専門スキルを持った多種多様なクリエイターで編成されるお客さま専任チームが、長年の成果型運用で培った7つの独自メソッドを用いて、お客さまのビジネス成果向上とDX実行を強力に推進します。 これにより、工数72%削減・ マーケティング成果120%向上といった実績をはじめ、さまざまなビジネス成果創出の実績を作り上げています。 ビジネス成果とDX推進を実現する独自の「運用」メソッドをもとに、専門領域特化型の支援体制で高い生産環境を生み出す高い信頼・品質レベルの運用スタイルで、 お客様との強力なパートナーシップを構築し続けながら、DXに必要な人材を「運用」領域に特化して提供し、主体的なデジタルビジネス成果に向けたPDCA活動を実践しています。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題を共有し、お客さまとのワークショップを通じて、企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチをご提案し、CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 【株式会社メンバーズ EMCカンパニー サービス紹介】 https://www.members.co.jp/services/ ■DX支援 メンバーズが目指すDXは、デジタルを活用して圧倒的かつ優れた顧客体験を提供し、事業を成長させること。その先に待つ、より良い社会・経済の創造と発展を確信し、DXを通したビジネス変革に取り組みます。 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客様と同じ目標に向かい、あたかも社員のごとく常駐型でお客さまのDXを具現化し推進することによって支援します。 ■大規模WEBサイト・デジタルマーケティング運用支援 ビジネス成果向上を目的とし、Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど、広範囲にわたって専任チームが企業のデジタルマーケティング運営を総合的に支援。 ■インターネット広告/プロモーション ソーシャルメディア広告や動画広告など、企業のデジタル広告施策を包括的に支援し、UX起点でのアプローチを行うことにより、企業の広告価値の最大化を実現。 ■UXデザイン スマートデバイスの進化・発展によりユーザーが重視する価値は今後ますます「体験」に移り変わっていきます。メンバーズではユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供。 ■リサーチ/コンサルティング Webサイトの分析、その他の各種調査・分析により、Web戦略の策定やとるべきコンテンツ・広告施策の方向性やWebマーケティング実現のための戦略策定を実施。 ■Webサイト構築・リニューアル Webサイトに求められる役割・機能に最適なソリューションを提供し、ビジネス成果向上を実現するための運用を前提としたWebサイト構築やリニューアルなどをご支援。 ■ソーシャルメディア ソーシャルメディアの企業・ブランドの公式アカウント立ち上げ・運用のサービスだけでなく、自社サイト(オウンドメディア)へのマーケティングサービス提供。 ■グローバル/インバウンドWebマーケティング 日本企業のグローバルWeb展開やインバウンド(訪日外国人/外国人観光客)に向けたWebマーケティング上の課題解決を専任チームで支援。 "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る メンバーズのミッション・ビジョン https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ■メンバーズのミッション ""MEMBERSHIP""で、心豊かな社会を創る “社会の本質的な課題をどのような手段で解決し、何を実現するか”というメンバーズの存在意義・社会的使命を示しています。 ■VISION2030(ミッションを実現するための2030年の目指す姿) 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする <VISION2030達成に向けた目標値> ○ソーシャルクリエイター:10万人 ○ソーシャルエンゲージメント総量:100億 ○社員数1万人 ○営業利益100億円 ■経営指針 メンバーズがミッションに基づいた経営を進めるための指針として、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」の3つ同時に実現することを目指し、妥協することなく追求します。 事業によって社会の課題解決に役立つことを行い社会貢献と社員の幸せと企業利益創出を同時に実現し、短期的な利益ではなく長期的な視点で社員の幸せを伴いながら事業活動を行います。 ■コアバリュー ミッションや経営指針の根底にあるのが、メンバーズグループならびに社員のあらゆる活動の中核となる4つの共通価値(コアバリュー)です。 「貢献」「挑戦」「誠実」「仲間」 メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 http://www.members.co.jp/company/membersway.html ■主要取引先: (株)みずほ銀行、三井住友カード(株)、スカパーJSAT(株)、トレンドマイクロ(株) 、(株)資生堂、 (株)大京、パナソニック(株)、(株)ベネッセコーポレーション 他多数 続きを見る
-
【EMCカンパニー】大阪勤務:Salesforce Marketing Cloudマーケティングコンサルティング/マネージャー候補
大阪本社の大手企業のクライアント様のマーケティング成果創出を目的とし、Salesforce Marketing Cloud(SMC)を活用した運用高度化や、新たなマーケティング施策やコンサルティング支援を実現するため、専門性の高いグロース計画の戦略立案や効果検証を実行します。 MA(マーケティングオートメーション)プランナーやスペシャリストの成果物に対するレビューや品質管理などを責任者としてマネジメントし、PDCA運用までをトータルで支援します。代理店をはさまない直取引のため、大阪本社の大手企業に常駐しクライアントチームの一員として、ダイレクト&スピーディにデジタルビジネス支援を実行できます。 クライアントとの交渉やオペレーションの設計、MAプランナー・MAオペレーターへの戦略的な方向性の示唆など、社内外のフロントとしてMA(マーケティングオートメーション)活用支援を含め、クライアントの課題解決・リレーションの強化をリードしながら、解決施策の提案、実行、検証まですべてのフェーズにおける支援を牽引する核となるポジションです。 今期から新規で編成するチームですので、現在は6名でスタートしていますが、ゆくゆくは10~15名の実行部隊として急成長していく組織です。 一人一人がプロフェッショナルとしてスキルを発揮し、ビジネスの利益を追求する目標とミッションを達成するためにやりがいのある仕事の実現に貢献するクライアント専任チームを作り上げるため、クライアントを含めた組織作りや、メンバーの育成にも携わっていただくマネージャー候補としての活躍にも期待しています。 この仕事の魅力/価値 【仕事の魅力】 ・社会への影響力が大きい国内大手企業の担当者とダイレクトに向き合いながら成果向上へ貢献できます。 ・DX変革の最前線で、企業のデジタル化や本気のデジタルマーケティングの形成・実践に携われる醍醐味があります。 ・個々の強みをあわせてクライアントを含めた社内外のチームみんなでデジタルマーケティング課題の解決策を導き出しながら、DXを具体化し成果創出に寄与していきます。 ・DX実現の担い手として、成長するための環境や教育制度をご用意します。 ・課題解決や成果のためにグループ内の様々なプロフェッショナルたちと連携し、新たな仕事を創出していくことも魅力の一つです。 【具体的な業務】 ・クライアントとダイレクトにコミュニケーションをとれる環境で、専任チームが上流からPDCA運用までトータルで携わるため、クライアントビジネスに精通したMA領域のプロフェッショナルとして成果創出を実行していただけます。 ・新たに編成されたチームだからこそ、個々の強みをあわせてクライアントを含めた社内外のチームでデジタルマーケティング課題の解決策を導き出しながら、ベストプラクティスを共創できます。 ・チームの成長や拡大、スキルフルな人材の育成に携わりプロフェッショナルチームの基盤を作り上げ、ゆくゆくはチームマネジメントをお任せするプレイングマネージャーとして活躍いただけます。 ・DX変革の最前線で、企業のデジタル化や本気のデジタルマーケティングの形成・実践に携われる醍醐味があります。 ・課題解決や成果のためにグループ内の様々なプロフェッショナルたちと連携し、新たな仕事を創出していくことも魅力の一つです。 活かせるスキル求める人物像 【必須条件】 ・デジタルマーケティング業界での経験3年以上またはMA経験1年以上 ・Salesforce Marketing Cloudを用いた運用実務経験 ・デジタルマーケティングのコンサルティング ・オートメーションシナリオのプランニングまたは実装 ・関係者が5人以上規模のプロジェクトにおけるマネジメント経験 ・定量調査、定性調査、データ分析等、レポーティング業務経験 【歓迎スキル】 ・Webシステム開発の経験 ・メールマーケティングの経験 ・データベース運用経験・Web/アプリ/SNS運用の実務経験 ・システム導入のプロジェクトマネジメント経験 【求める人物像】 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・数字を見ながらの改善プロセスを好み、データをもとに考えるのが好きな方 ・社内外の関係者との良好なコミュニケーション構築や、チームワークを発揮できる方 ・クライアントニーズを深く理解するためのコミュニケーション力(ヒアリング、課題整理など)の高い方 ・新しいことや新しいサービスへの興味関心の高い方 ・リーダーシップを発揮し社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 こちらの求人は、大阪のクライアント先での勤務となります ・所属拠点は神戸オフィスとなりますが、実業務は大阪(新大阪近辺)のクライアント先での勤務となります。(研修や社内業務などで、神戸オフィスに出勤する場合もあります。半期に数回想定) メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントの デジタルマーケティングを支援している「メンバーズ」。 戦略的なデジタルマーケティング運用を支援し、 業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部に上場。 現在は2030年の目指す姿として 営業利益100億円・社員数一万人体制などをビジョンとして掲げ 売上高は毎年成長。従業員数も年に数百名ほど増員させながら、 業績・組織も順調に拡大させています。 【株式会社メンバーズの事業内容】 メンバーズは、主に以下2つの事業を軸に、クライアントのビジネス成果向上に貢献しています。 1)EMC事業:大手企業向けに提供する、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス運用支援チームを展開 2)PGT(Product Growth Team)事業:ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、顧客のプロダクトをグロース支援する事業を展開 EMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)事業 大手企業さまのデジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続ける「デジタルビジネス運用支援チーム」をご提供するサービスです。 専門スキルを持った多種多様なクリエイターで編成されるお客さま専任チームが、長年の成果型運用で培った7つの独自メソッドを用いて、お客さまのビジネス成果向上とDX実行を強力に推進します。 これにより、工数72%削減・ マーケティング成果120%向上といった実績をはじめ、さまざまなビジネス成果創出の実績を作り上げています。 ビジネス成果とDX推進を実現する独自の「運用」メソッドをもとに、専門領域特化型の支援体制で高い生産環境を生み出す高い信頼・品質レベルの運用スタイルで、 お客様との強力なパートナーシップを構築し続けながら、DXに必要な人材を「運用」領域に特化して提供し、主体的なデジタルビジネス成果に向けたPDCA活動を実践しています。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題を共有し、お客さまとのワークショップを通じて、企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチをご提案し、CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 【株式会社メンバーズ EMCカンパニー サービス紹介】 https://www.members.co.jp/services/ ■DX支援 メンバーズが目指すDXは、デジタルを活用して圧倒的かつ優れた顧客体験を提供し、事業を成長させること。その先に待つ、より良い社会・経済の創造と発展を確信し、DXを通したビジネス変革に取り組みます。 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客様と同じ目標に向かい、あたかも社員のごとく常駐型でお客さまのDXを具現化し推進することによって支援します。 ■大規模WEBサイト・デジタルマーケティング運用支援 ビジネス成果向上を目的とし、Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど、広範囲にわたって専任チームが企業のデジタルマーケティング運営を総合的に支援。 ■インターネット広告/プロモーション ソーシャルメディア広告や動画広告など、企業のデジタル広告施策を包括的に支援し、UX起点でのアプローチを行うことにより、企業の広告価値の最大化を実現。 ■UXデザイン スマートデバイスの進化・発展によりユーザーが重視する価値は今後ますます「体験」に移り変わっていきます。メンバーズではユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供。 ■リサーチ/コンサルティング Webサイトの分析、その他の各種調査・分析により、Web戦略の策定やとるべきコンテンツ・広告施策の方向性やWebマーケティング実現のための戦略策定を実施。 ■Webサイト構築・リニューアル Webサイトに求められる役割・機能に最適なソリューションを提供し、ビジネス成果向上を実現するための運用を前提としたWebサイト構築やリニューアルなどをご支援。 ■ソーシャルメディア ソーシャルメディアの企業・ブランドの公式アカウント立ち上げ・運用のサービスだけでなく、自社サイト(オウンドメディア)へのマーケティングサービス提供。 ■グローバル/インバウンドWebマーケティング 日本企業のグローバルWeb展開やインバウンド(訪日外国人/外国人観光客)に向けたWebマーケティング上の課題解決を専任チームで支援。 "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る メンバーズのミッション・ビジョン https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ■メンバーズのミッション ""MEMBERSHIP""で、心豊かな社会を創る “社会の本質的な課題をどのような手段で解決し、何を実現するか”というメンバーズの存在意義・社会的使命を示しています。 ■VISION2030(ミッションを実現するための2030年の目指す姿) 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする <VISION2030達成に向けた目標値> ○ソーシャルクリエイター:10万人 ○ソーシャルエンゲージメント総量:100億 ○社員数1万人 ○営業利益100億円 ■経営指針 メンバーズがミッションに基づいた経営を進めるための指針として、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」の3つ同時に実現することを目指し、妥協することなく追求します。 事業によって社会の課題解決に役立つことを行い社会貢献と社員の幸せと企業利益創出を同時に実現し、短期的な利益ではなく長期的な視点で社員の幸せを伴いながら事業活動を行います。 ■コアバリュー ミッションや経営指針の根底にあるのが、メンバーズグループならびに社員のあらゆる活動の中核となる4つの共通価値(コアバリュー)です。 「貢献」「挑戦」「誠実」「仲間」 メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 http://www.members.co.jp/company/membersway.html ■主要取引先: (株)みずほ銀行、三井住友カード(株)、スカパーJSAT(株)、トレンドマイクロ(株) 、(株)資生堂、 (株)大京、パナソニック(株)、(株)ベネッセコーポレーション 他多数 続きを見る
-
【EMCカンパニー】大阪勤務:Salesforce Marketing Cloud/(MA)マーケティングオートメーションプランナー
成果創出を目的としたクライアントのマーケティング高度化を実現するため、施策の企画・提案業務、配信業務・分析レポーティングを行います。 プロファイルに合わせたコンテンツのパーソナライズや行動に沿ったマーケティング効果を最大限に高めるシナリオを設計・設定し、最大限の効果を得られるようにチューニングしていきます。 Salesforce Marketing Cloud(SMC)を活用しMA(マーケティングオートメーション)のプランナー/スペシャリストとして、シニアメンバーのサポートを受けながら、既存運用の安定化と改善施策のPDCAを回し成果創出をしていくメンバーを募集します。 MA(マーケティングオートメーション)活用支援を含め、クライアントの課題解決・リレーション強化の推進など、運用だけではなく新たなマーケティング施策やコンサルティングにも携わることができます。 代理店をはさまない直取引のため、大阪本社の大手企業に常駐しクライアントチームの一員として、ダイレクト&スピーディにデジタルビジネス支援を実行できます。 ビジネスの利益を追求する目標とミッションを達成するために、一人一人がプロフェッショナルとしてスキルを発揮し、やりがいのある仕事の実現に専任チームで取り組みます。 今期から新規で編成するチームですので、現在は6名でスタートしていますが、ゆくゆくは10~15名の実行部隊として急成長していく組織のため、クライアントを含めた組織作りや、メンバーの育成にも携わっていただくことにも期待しています。 この仕事の魅力/価値 【仕事の魅力】 ・クライアントとダイレクトにコミュニケーションをとれる環境で、MA領域のプロフェッショナルとして成果創出を実行していただけます。 ・新たに編成されたチームだからこそ、個々の強みをあわせてクライアントを含めた社内外のチームでデジタルマーケティング課題の解決策を導き出しながら、ベストプラクティスを共創できます。 ・DX変革の最前線で、企業のデジタル化や本気のデジタルマーケティングの形成・実践に携われる醍醐味があります。 ・大手企業のマーケティング経験を活かし、MA領域に特化したキャリア形成やチャレンジができます。 ・Salesforce 認定試験の資格取得支援制度(受験料補助・報奨金)を利用し、さらなるスキルアップを目指せます。 【具体的な業務】 ・MAツール(Salesforce Marketing Cloud)を用いた運用実務 ・MAの初期設定の支援 ・MAを使った施策(シナリオ設計、自動化、スコアリング設定等)支援 ・Webサイト/MA/CRMなどの活用支援 ・PDCA運用およびチューニング・改善 活かせるスキル求める人物像 【必須条件】 ※クライアント先がSalesforce利用のためツール経験必須 ・デジタルマーケティング業界での経験3年以上またはMA経験1年以上 ・Salesforce Marketing Cloudを用いた運用実務経験 ・MAの初期設定、MAを使った施策(シナリオ設計、自動化、スコアリング設定等)経験 ・PDCA運用およびチューニング・改善経験 【歓迎スキル】 ・MAツールを用いたマーケティングプランの企画、提案経験 ・Webシステム開発の経験:実務経験 ・メールマーケティングの経験 ・データベース運用経験 ・MAツール導入の導入要件定義・設定の経験 ・Web/アプリ/SNS運用の実務経験 【求める人物像】 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・数字を見ながらの改善プロセスを好み、データをもとに考えるのが好きな方 ・社内外の関係者との良好なコミュニケーション構築や、チームワークを発揮できる方 ・クライアントニーズを深く理解するためのコミュニケーション力(ヒアリング、課題整理など)の高い方 ・新しいことや新しいサービスへの興味関心の高い方 ・リーダーシップを発揮し社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方。 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 こちらの求人は、大阪のクライアント先での勤務となります ・所属拠点は神戸オフィスとなりますが、実業務は大阪(新大阪近辺)のクライアント先での勤務となります。(研修や社内業務などで、神戸オフィスに出勤する場合もあります。半期に数回想定) メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントの デジタルマーケティングを支援している「メンバーズ」。 戦略的なデジタルマーケティング運用を支援し、 業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部に上場。 現在は2030年の目指す姿として 営業利益100億円・社員数一万人体制などをビジョンとして掲げ 売上高は毎年成長。従業員数も年に数百名ほど増員させながら、 業績・組織も順調に拡大させています。 【株式会社メンバーズの事業内容】 メンバーズは、主に以下2つの事業を軸に、クライアントのビジネス成果向上に貢献しています。 1)EMC事業:大手企業向けに提供する、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス運用支援チームを展開 2)PGT(Product Growth Team)事業:ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、顧客のプロダクトをグロース支援する事業を展開 EMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)事業 大手企業さまのデジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続ける「デジタルビジネス運用支援チーム」をご提供するサービスです。 専門スキルを持った多種多様なクリエイターで編成されるお客さま専任チームが、長年の成果型運用で培った7つの独自メソッドを用いて、お客さまのビジネス成果向上とDX実行を強力に推進します。 これにより、工数72%削減・ マーケティング成果120%向上といった実績をはじめ、さまざまなビジネス成果創出の実績を作り上げています。 ビジネス成果とDX推進を実現する独自の「運用」メソッドをもとに、専門領域特化型の支援体制で高い生産環境を生み出す高い信頼・品質レベルの運用スタイルで、 お客様との強力なパートナーシップを構築し続けながら、DXに必要な人材を「運用」領域に特化して提供し、主体的なデジタルビジネス成果に向けたPDCA活動を実践しています。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題を共有し、お客さまとのワークショップを通じて、企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチをご提案し、CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 【株式会社メンバーズ EMCカンパニー サービス紹介】 https://www.members.co.jp/services/ ■DX支援 メンバーズが目指すDXは、デジタルを活用して圧倒的かつ優れた顧客体験を提供し、事業を成長させること。その先に待つ、より良い社会・経済の創造と発展を確信し、DXを通したビジネス変革に取り組みます。 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客様と同じ目標に向かい、あたかも社員のごとく常駐型でお客さまのDXを具現化し推進することによって支援します。 ■大規模WEBサイト・デジタルマーケティング運用支援 ビジネス成果向上を目的とし、Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど、広範囲にわたって専任チームが企業のデジタルマーケティング運営を総合的に支援。 ■インターネット広告/プロモーション ソーシャルメディア広告や動画広告など、企業のデジタル広告施策を包括的に支援し、UX起点でのアプローチを行うことにより、企業の広告価値の最大化を実現。 ■UXデザイン スマートデバイスの進化・発展によりユーザーが重視する価値は今後ますます「体験」に移り変わっていきます。メンバーズではユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供。 ■リサーチ/コンサルティング Webサイトの分析、その他の各種調査・分析により、Web戦略の策定やとるべきコンテンツ・広告施策の方向性やWebマーケティング実現のための戦略策定を実施。 ■Webサイト構築・リニューアル Webサイトに求められる役割・機能に最適なソリューションを提供し、ビジネス成果向上を実現するための運用を前提としたWebサイト構築やリニューアルなどをご支援。 ■ソーシャルメディア ソーシャルメディアの企業・ブランドの公式アカウント立ち上げ・運用のサービスだけでなく、自社サイト(オウンドメディア)へのマーケティングサービス提供。 ■グローバル/インバウンドWebマーケティング 日本企業のグローバルWeb展開やインバウンド(訪日外国人/外国人観光客)に向けたWebマーケティング上の課題解決を専任チームで支援。 "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る メンバーズのミッション・ビジョン https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ■メンバーズのミッション ""MEMBERSHIP""で、心豊かな社会を創る “社会の本質的な課題をどのような手段で解決し、何を実現するか”というメンバーズの存在意義・社会的使命を示しています。 ■VISION2030(ミッションを実現するための2030年の目指す姿) 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする <VISION2030達成に向けた目標値> ○ソーシャルクリエイター:10万人 ○ソーシャルエンゲージメント総量:100億 ○社員数1万人 ○営業利益100億円 ■経営指針 メンバーズがミッションに基づいた経営を進めるための指針として、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」の3つ同時に実現することを目指し、妥協することなく追求します。 事業によって社会の課題解決に役立つことを行い社会貢献と社員の幸せと企業利益創出を同時に実現し、短期的な利益ではなく長期的な視点で社員の幸せを伴いながら事業活動を行います。 ■コアバリュー ミッションや経営指針の根底にあるのが、メンバーズグループならびに社員のあらゆる活動の中核となる4つの共通価値(コアバリュー)です。 「貢献」「挑戦」「誠実」「仲間」 メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 http://www.members.co.jp/company/membersway.html ■主要取引先: (株)みずほ銀行、三井住友カード(株)、スカパーJSAT(株)、トレンドマイクロ(株) 、(株)資生堂、 (株)大京、パナソニック(株)、(株)ベネッセコーポレーション 他多数 続きを見る
-
【EMCカンパニー】Webマーケティング・メールマーケティングディレクター(大阪勤務)
成果創出を目的としたクライアントのマーケティング高度化を実現するため、施策の企画・提案、配信オペレーション業務および、分析レポーティングを行います。 エンドユーザーのプロファイル(属性)に合わせたコンテンツのパーソナライズや、行動履歴に沿ったマーケティング効果を最大限に高めるシナリオを設計・設定し、最大限の効果を得られるようにチューニングしていく業務です。 メールマーケティングプランナー/スペシャリストとして、既存運用の安定化と改善施策のPDCAを回し成果創出をしていくメンバーを募集します。 クライアントの課題解決・リレーション強化の推進など、運用だけではなく新たなマーケティング施策やコンサルティングにも携わることができます。MA(マーケティングオートメーション)ツールを利用した実務経験がなくても、チームメンバーからレクチャーを受けながら、新たなスキルを身に着けていくことも可能です。 代理店をはさまない直取引で、大阪本社の大手企業に常駐してもらいます。クライアントチームの一員として、ダイレクト&スピーディにデジタルビジネス支援を実行することができるので、一人一人がプロフェッショナルとして、心からやりがいを感じることができるはずです。 今期から新規で発足したプロジェクトであり、現在は6名体制でスタートしていますが、近い将来、10~15名を超えるメールマーケティングチームとして幅広い役割が期待されることになります。クライアントを含めた組織作りや、メンバーの育成にも携わる経験を積むことができるポジションです。 【具体的な業務】 メール配信運用業務 メールマーケティング施策(配信システム操作、コンテンツ制作ディレクション、品質管理等)支援 メールコンテンツの企画・作成 新規シナリオの提案・実装、既存シナリオの改修(ABテストなど) データ収集・分析、効果測定(開封率、クリック率、コンバージョンなど) アクセス解析ツールを用いたサイト・LP内改善(UI/UX含む) Webサイト/MA/CRMなどの活用支援 PDCA運用およびチューニング・改善 この仕事の魅力/価値 【仕事の魅力】 クライアントとダイレクトにコミュニケーションをとれる環境で、Webマーケティングやメールマーケティングのプロフェッショナルとして成果創出を実行していただけます。 新たに編成されたチームだからこそ、個々の強みをあわせてクライアントを含めた社内外のチームでデジタルマーケティング課題の解決策を導き出しながら、ベストプラクティスを共創できます。 DX変革の最前線で、企業のデジタル化や本気のデジタルマーケティングの形成・実践に携われる醍醐味があります。 大手企業のマーケティング経験を活かし、MA領域に特化したキャリア形成やチャレンジができます。 ★キャリアアップ支援★ MA領域未経験でも、大手企業のマーケティング実践や資格取得で特化したキャリア形成にチャレンジできます。 ※Salesforce認定試験の資格取得支援制度(受験料補助・報奨金)を利用し、さらなるスキルアップを目指せます。 活かせるスキル求める人物像 【必須条件】 デジタルマーケティング業界での経験3年以上またはMA経験1年以上 メールマーケティングの経験 ターゲティング、シナリオ設計、スコアリング設定、メール原稿ライティング経験 PDCA運用およびチューニング・改善経験 【歓迎スキル】 MAツールを用いたマーケティングプランの企画、提案経験 Excelを活用したデータ処理/分析、業務効率化経験 Salesforce Marketing Cloudを用いた運用実務経験 Web/アプリ/SNS運用の実務経験 【求める人物像】 弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 数字を見ながらの改善プロセスを好み、データをもとに考えるのが好きな方 社内外の関係者との良好なコミュニケーション構築や、チームワークを発揮できる方 クライアントニーズを深く理解するためのコミュニケーション力(ヒアリング、課題整理など)の高い方 新しいことや新しいサービスへの興味関心の高い方 リーダーシップを発揮し社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方。 自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 こちらの求人は、大阪のクライアント先での勤務となります ・所属拠点は神戸オフィスとなりますが、実業務は大阪(新大阪近辺)のクライアント先での勤務となります。(研修や社内業務などで、神戸オフィスに出勤する場合もあります。半期に数回想定) メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントの デジタルマーケティングを支援している「メンバーズ」。 戦略的なデジタルマーケティング運用を支援し、 業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部(東証プライム市場)に上場。 現在は2030年の目指す姿として 営業利益100億円・社員数一万人体制などをビジョンとして掲げ 売上高は毎年成長。従業員数も年に数百名ほど増員させながら、 業績・組織も順調に拡大させています。 【株式会社メンバーズの事業内容】 メンバーズは、主に以下2つの事業を軸に、クライアントのビジネス成果向上に貢献しています。 1)EMC事業:大手企業向けに提供する、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス運用支援チームを展開 2)PGT(Product Growth Team)事業:ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、顧客のプロダクトをグロース支援する事業を展開 EMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)事業 大手企業さまのデジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続ける「デジタルビジネス運用支援チーム」をご提供するサービスです。 専門スキルを持った多種多様なクリエイターで編成されるお客さま専任チームが、長年の成果型運用で培った7つの独自メソッドを用いて、お客さまのビジネス成果向上とDX実行を強力に推進します。 これにより、工数72%削減・ マーケティング成果120%向上といった実績をはじめ、さまざまなビジネス成果創出の実績を作り上げています。 ビジネス成果とDX推進を実現する独自の「運用」メソッドをもとに、専門領域特化型の支援体制で高い生産環境を生み出す高い信頼・品質レベルの運用スタイルで、 お客様との強力なパートナーシップを構築し続けながら、DXに必要な人材を「運用」領域に特化して提供し、主体的なデジタルビジネス成果に向けたPDCA活動を実践しています。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題を共有し、お客さまとのワークショップを通じて、企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチをご提案し、CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 【株式会社メンバーズ EMCカンパニー サービス紹介】 https://www.members.co.jp/services/ ■DX支援 メンバーズが目指すDXは、デジタルを活用して圧倒的かつ優れた顧客体験を提供し、事業を成長させること。その先に待つ、より良い社会・経済の創造と発展を確信し、DXを通したビジネス変革に取り組みます。 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客様と同じ目標に向かい、あたかも社員のごとく常駐型でお客さまのDXを具現化し推進することによって支援します。 ■大規模WEBサイト・デジタルマーケティング運用支援 ビジネス成果向上を目的とし、Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど、広範囲にわたって専任チームが企業のデジタルマーケティング運営を総合的に支援。 ■インターネット広告/プロモーション ソーシャルメディア広告や動画広告など、企業のデジタル広告施策を包括的に支援し、UX起点でのアプローチを行うことにより、企業の広告価値の最大化を実現。 ■UXデザイン スマートデバイスの進化・発展によりユーザーが重視する価値は今後ますます「体験」に移り変わっていきます。メンバーズではユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供。 ■リサーチ/コンサルティング Webサイトの分析、その他の各種調査・分析により、Web戦略の策定やとるべきコンテンツ・広告施策の方向性やWebマーケティング実現のための戦略策定を実施。 ■Webサイト構築・リニューアル Webサイトに求められる役割・機能に最適なソリューションを提供し、ビジネス成果向上を実現するための運用を前提としたWebサイト構築やリニューアルなどをご支援。 ■ソーシャルメディア ソーシャルメディアの企業・ブランドの公式アカウント立ち上げ・運用のサービスだけでなく、自社サイト(オウンドメディア)へのマーケティングサービス提供。 ■グローバル/インバウンドWebマーケティング 日本企業のグローバルWeb展開やインバウンド(訪日外国人/外国人観光客)に向けたWebマーケティング上の課題解決を専任チームで支援。 "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る メンバーズのミッション・ビジョン https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ■メンバーズのミッション ""MEMBERSHIP""で、心豊かな社会を創る “社会の本質的な課題をどのような手段で解決し、何を実現するか”というメンバーズの存在意義・社会的使命を示しています。 ■VISION2030(ミッションを実現するための2030年の目指す姿) 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする <VISION2030達成に向けた目標値> ○ソーシャルクリエイター:10万人 ○ソーシャルエンゲージメント総量:100億 ○社員数1万人 ○営業利益100億円 ■経営指針 メンバーズがミッションに基づいた経営を進めるための指針として、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」の3つ同時に実現することを目指し、妥協することなく追求します。 事業によって社会の課題解決に役立つことを行い社会貢献と社員の幸せと企業利益創出を同時に実現し、短期的な利益ではなく長期的な視点で社員の幸せを伴いながら事業活動を行います。 ■コアバリュー ミッションや経営指針の根底にあるのが、メンバーズグループならびに社員のあらゆる活動の中核となる4つの共通価値(コアバリュー)です。 「貢献」「挑戦」「誠実」「仲間」 メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 http://www.members.co.jp/company/membersway.html ■主要取引先: (株)みずほ銀行、三井住友カード(株)、スカパーJSAT(株)、トレンドマイクロ(株) 、(株)資生堂、 (株)大京、パナソニック(株)、(株)ベネッセコーポレーション 他多数 続きを見る
-
【EMCカンパニー】社員紹介(リファラル採用)
株式会社メンバーズ EMCカンパニー中途採用では、メンバーズグループ社員からの紹介(リファラル)経由で応募いただくことができます。 下記に該当し弊社にご興味がある方は、知り合いの在籍社員に一度お声がけの上、ご応募ください。 【対象者】 株式会社メンバーズ(全てのカンパニー)在籍社員とつながりがある方・知り合いの方 募集職種 以下の職種は「社員紹介(リファラル)採用限定」の中途採用募集職種となります。 (各職種、実務経験3年以上必須) ※一般公募の職種も社員紹介でご応募いただけます。(各応募フォームの応募経路で「メンバーズグループ社員からの紹介(次の項目に社員名または社員番号を記入ください) 」を選択し、紹介者氏名を記載ください) https://hrmos.co/pages/members-recruit/jobs Webディレクター 【必須条件】 ・Webメディアの運用、ディレクション実務経験3年以上 【歓迎】 ・クライアントと直接やり取りできる環境で働きたい方 ・新しいトレンドや技術を取り入れることに積極的に携わっていきたい方 ・専任チームでじっくりとクライアントに向き合いながら成果を創出したい方 ・WEBデザイン基礎知識 ・アクセス解析基礎知識 ・フロントエンド基礎知識 ・プロジェクト進行管理経験 ・予算管理経験 ・顧客折衝経験 ・ユーザー調査、ユーザーテスト経験 プロジェクトマネージャー 【必須条件】 ・Webサイト 構築(リニューアル)プロジェクトのマネジメント実務経験3年以上 【歓迎】 ・クライアントと直接やり取りできる環境で働きたい方 ・新しいトレンドや技術を取り入れることに積極的に携わっていきたい方 プランナー 【必須条件】 ・Webディレクション経験3年以上の方 ・大規模、大手企業さまWebサイトの構築ディレクション経験をお持ちの方 ・サイトの構造設計や情報設計等の上流工程のプランニング経験をお持ちの方 ・HTML/CSS/Javascriptの実務(設計/実装)経験がある方 ・プロジェクトのWBSや工数見積もりの作成経験をお持ちの方 【歓迎】 ・SEM、SEO等、Web広告運用のご経験がある方 ・Google AnalyticsやGoogle360、Adobe Analyticsなどの解析ツールの実務経験が2年以上の方 ・Adobe AnalyticsやGoogle Analyticsなどを活用したアクセス解析ツールの実務経験が2年以上の方 ・Adobe AnalyticsやGoogle Analyticsなどを活用したアクセス解析の認定資格を所有されている方 ・デジタルマーケティングの実務経験がある方 Webデザイナー/UIUXデザイナー 【必須条件】 ・Webデザイナーの実務経験3年以上 ・Photoshop、Illustrator等のグラフィックソフトを実務レベルで使用できるスキル ・フロントエンド開発の経験 【歓迎】 ・ユーザーインタビューなどユーザー調査経験 ・ディレクター、デザイナー、エンジニアを含むチームでの制作経験 ・論理的にビジュアルデザインを説明できるコミュニケーション力 ・長期的な視点でより良いものを作りあげることができる方 エンジニア モダンテクノロジーの活用やアジャイルでの開発アプローチにより、DX時代に求められる変化に強く価値のあるプロダクト(またはアプリケーション)の開発エンジニアとしてご活躍いただけます。 【具体的な業務内容】 社内のプロデューサーやUXデザイナーとチームを組み、クライアントの求めるプロダクトやアプリケーションの設計〜開発に取り組んでいただきます。 使用技術やツールはクライアントと一緒に案件にあった最適なものを決めていきます。積極的に新しい技術を取り入れ、距離が離れていてもお客さまも含めたチーム全員が気持ちよく働ける環境を常に目指しています。 【必須条件】 ・Java、PHP、Rubyのいずれかの言語での開発経験3年以上 ・AWSやGCPなどのクラウドプラットフォーム上での設計または環境構築経験 ・RDBやNoSQLなどデータベースの設計または構築経験 【歓迎スキル】 ・JavaScript, CSS, HTML5などのフロントエンドの開発経験 ・ReactやVue.JSなどのフレームワークを用いたWebフロントエンドアプリケーション開発経験 ・Swift, Kotlinなどを用いたネイティブアプリの開発経験 ・Scrumを用いたアジャイル開発経験 ・他者のコードレビューまたはペアプロの経験 仕事の魅力 社会への影響力が大きい国内大手企業の担当者とダイレクトに向き合いながら成果向上へ貢献できます。 クライアントとの距離が近く、伴走型で課題解決に取り組めます。 作って終わり、提案して終わりではなく、継続的に案件に携わることでクライアントと共に成果向上の喜びを分かち合うことができます。 求める人物像 弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方。 社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方。 テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方。 自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方。 専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方。 受身ではなく積極的に、自ら最大限の成果を提供し続けることに取り組める方。 担当するクライアントを含め、仲間意識を持ち、個人ではなくチームで推進できる方。 続きを見る
-
【EMCカンパニー】Re-Members(再雇用:アムルナイ)
過去にメンバーズに在籍していた方(正社員・契約社員)に、メンバーズに戻ってきて再び活躍していただくための、再雇用(アムルナイ)制度です。 転職先で様々な経験を積まれ、再度メンバーズグループで新たなチャレンジをしていきたいとお考えの方はぜひご応募ください。 【対象者】 株式会社メンバーズに正社員・契約社員で勤務したことがあり、勤続1年以上の退職者で、下記の基準を満たす方。 自己研鑽のためのチャレンジ(留学や起業)を行った元社員(実績1年以上) 他社に転職し、評価に値する実績を上げた元社員(他社就業2年以上) 結婚、出産、育児、介護などライフスタイルの変化などで、やむなく会社を離れた元社員 ※1~3に該当するか否かは人事面談で最終判断させていただきます。 ※Re-Members応募は社員紹介でのご応募も可能ですので、応募フォームに紹介社員名を記載ください。 ※応募時に「過去の在籍情報」欄へ期間・形態・所属部署名をご記入ください。 募集職種 以下の職種は「Re-Members(再雇用・アムルナイ制度)限定」の中途採用募集職種となります。 (各職種、実務経験3年以上必須) ※一般公募の職種も社員紹介でご応募いただけます。(各応募フォームの応募経路で「過去にメンバーズグループに在籍していた方(正社員・契約社員)」を選択してください) https://hrmos.co/pages/members-recruit/jobs Webディレクター 【必須条件】 Webメディアの運用、ディレクション実務経験3年以上 【歓迎】 クライアントと直接やり取りできる環境で働きたい方 新しいトレンドや技術を取り入れることに積極的に携わっていきたい方 専任チームでじっくりとクライアントに向き合いながら成果を創出したい方 WEBデザイン基礎知識 アクセス解析基礎知識 フロントエンド基礎知識 プロジェクト進行管理経験 予算管理経験 顧客折衝経験 ユーザー調査、ユーザーテスト経験 プロジェクトマネージャー 【必須条件】 Webサイト 構築(リニューアル)プロジェクトのマネジメント実務経験3年以上 【歓迎】 クライアントと直接やり取りできる環境で働きたい方 新しいトレンドや技術を取り入れることに積極的に携わっていきたい方 プランナー 【必須条件】 Webディレクション経験3年以上の方 大規模、大手企業さまWebサイトの構築ディレクション経験をお持ちの方 サイトの構造設計や情報設計等の上流工程の経験をお持ちの方 HTML/CSS/Javascriptの実務(設計/実装)経験がある方 プロジェクトのWBSや工数見積もりの作成経験をお持ちの方 【歓迎】 SEM、SEO等、Web広告運用のご経験がある方 GoogleAnalyticsやGoogle360、Adobe Analyticsなどの解析ツールの実務経験が2年以上の方 Adobe AnalyticsやGoogle Analyticsなどを活用したアクセス解析ツールの実務経験が2年以上の方 Adobe AnalyticsやGoogle Analyticsなどを活用したアクセス解析の認定資格を所有されている方 デジタルマーケティングの実務経験がある方 Webデザイナー/UIUXデザイナー 【必須条件】 Webデザイナーの実務経験3年以上 Photoshop、Illustrator等のグラフィックソフトを実務レベルで使用できるスキル フロントエンド開発の経験 【歓迎】 ユーザーインタビューなどユーザー調査経験 ディレクター、デザイナー、エンジニアを含むチームでの制作経験 論理的にビジュアルデザインを説明できるコミュニケーション力 長期的な視点でより良いものを作るあげることができる方 仕事の魅力 社会への影響力が大きい国内大手企業の担当者とダイレクトに向き合いながら成果向上へ貢献できます。 クライアントとの距離が近く、伴走型で課題解決に取り組めます。 作って終わり、提案して終わりではなく、継続的に案件に携わることでクライアントと共に成果向上の喜びを分かち合うことができます。 求める人物像 弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方。 社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方。 テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のための学習意欲のが高い方。 自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方。 専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方。 受身ではなく積極的に、自ら最大限の成果を提供し続けることに取り組める方。 担当するクライアントを含め、仲間意識を持ち、個人ではなくチームで推進できる方。 続きを見る
全 15 件中 15 件 を表示しています