全 6 件中 6 件 を表示しています
-
IR/株式関連業務担当(リーダー候補)
仕事内容 メンバーズグループの経営企画を担うグループ経営企画室に所属し、社内外のステークホルダーへの情報発信やリレーションの構築、持株会やストックオプションの運営等のIR/株式関連業務を担当いただきます。 グループ経営企画室の一員として経営面からメンバーズグループの成長を最大化することがミッションです。中長期の事業戦略を深く理解した上で、未来を見据えた組織づくりや企業価値を最大化するために多方面から実行を支援していくことが求められます。 職務詳細 メンバーズグループ全体のIR/株式関連業務を担当します。 ご希望のキャリアやこれまでの経験、適性をふまえて柔軟なキャリアパスを描くことができます。 決算説明資料など各種開示資料の作成、開示(日・英) 持株会やストックオプションの運営 気候関連リスクのシナリオ分析や情報開示等のTCFD対応 サステナビリティに関する情報開示 機関投資家・個人投資家とのリレーション構築、質疑対応 取締役会やグループ経営会議などの運営 使用ツール等 Google Apps(Google Workspace):Gmail、カレンダー、Meet、Chat等 Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint) その他 応募条件/スキル 【必須】 企業の経営企画/IR部門において実務経験が3年以上ある方 上場企業の経営企画/IR部門での業務経験 WordやExcel、PowerPointなどを用いたビジネス文書作成スキル (Excelは一般的な関数、ピボット等含む) 【歓迎】 証券会社等におけるIR関連業務の経験 IT/Web関連企業での業務経験がある方 会社法や会計に関する知識がある方 ビジネスでの英語使用経験があれば尚可 求める人物像 メンバーズのミッション、ビジョン、コアバリューへの共感をお持ちで、ミッション、ビジョンの実現に向けて、自らコアバリューを体現しながら積極的に活動できる方 【メンバーズについて】https://www.members.co.jp/company/ マネージャー、メンバー問わず、誰とでもフラットに接することができる柔軟で誠実な方 変化が速く、不確実性の高いデジタル業界における成長企業において、IR/株式関連業務担当者としての信頼性に軸足を置きながらも新しことを楽しくチャレンジしていける方 受け身ではなく自発的に物事を推進できる方 経営や事業の本質を的確に理解し、言語化する能力をお持ちの方 募集の背景 メンバーズグループは国内トップクラスの大手企業に対してデジタルマーケティング領域を総合的に支援しています。2030年に目指す姿として「Vision2030」を掲げ、2030年までにグループ企業全体で社員数1万人、営業利益100億円を目指して事業を拡大しています。 グループ経営のさらなる発展、新規事業の立ち上げに伴い、経営企画部門が推進すべき業務領域は拡張し続けています。上場企業として遵守すべきコンプライアンスの徹底やガバナンスの強化だけではなく、社内外のステークホルダーへの情報発信やリレーションの構築、持株会・ストックオプション制度による社員とのエンゲージメント構築といった「攻め」の経営企画を実現することは、当社の企業価値を最大化する上で極めて重要な取り組みです。 このような背景のもと、この度経営企画部門にて、IR/株式関連業務の担当者を新たに募集することになりました。開示や株式事務といった基本的な業務対応を遂行するだけでなく、今後の組織成長を見越して新たなコミュニケーションの仕組みづくりや各ステークホルダーとの良質な関係の構築を果たしたいと考える方のご応募をお待ちしております。 キャリアプラン・本求人の魅力 東証一部上場企業に求められる信頼性を担保するためのIR/株式関連業務担当者としての専門性、および全社の経営基盤整備を進めるコーポレートプロデューサー人材としてのスキル・経験を得られるポジションです。 当社は2017年に東証一部へ市場替えし、2022年4月からはプライム市場に属しています。 資本市場との対話の重要性がより高まる中において、IR室の業務を一層多様化・拡大させたいと考えており、裁量権を持って業務をお任せできる環境です。 -----仕事と子育てを両立しやすい環境です----- メンバーズでは「MEMBERSHIPで働き方を変え、心豊かなキャリアを創る」というコンセプトを掲げ、女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指しています。 社員から広くアイデアを募り、全員で実現していく『全員参加型経営』が浸透しており、働き方改革、地域活性化、気候変動対策など持続可能性を高める様々な活動に取り組んでいます。令和2年度の総務省「テレワーク先駆者百選」にも選定され、全カンパニー、全職種でのテレワークが普及しております。 続きを見る
-
コーポレートエンジニア
募集の背景 コーポレートエンジニアリンググループは2020年4月に2名体制でスタートしました。 その後社内公募等により順調に拡大し現在は8名体制となっています。 スピード感をもっていろいろな仕組み作りを進めてきた一方で、システム開発における、オーソドックスな問題にぶち当たっていることも事実です。 ビジネス視点で課題を抽出し、解決のためのアウトプットをシステムに落とし込むことで、さらなる仕組みの高度化をすすめ、強靭な仕組みを構築していくための仲間を募集いたします。 仕事内容 【MISSION】”TECHNOLOGY”でオペレーションを変え、メンバーズグループのDXをリードする 『業務上の課題全般を技術を駆使して解決し、メンバーズグループの”利益”を最大化すること』をミッションとしています。ここでいう利益とは単純なお金の話だけではありません。 メンバーズグループの共通価値である超会社の考え方に基づいて、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」この3要素をより高いレベルで実現していくこと、それが”利益”です。 様々な業務を自動化する仕組みを作り生産性を高めることが、より重要な業務に集中できスピーディーな意思決定につながると考えており、これまでに業績予測、案件管理、稼働管理、顧客管理、契約管理、ワークフローといった多種多様な内製化システムを構築してきました。 また、蓄積されていくデータの活用・分析も課題のひとつです。こういった課題に対して高いレベルで解決し、さらなるDXを推進していくためには、"要件に対して作る”のではなく”課題に対して作る”ことが大事だと考えており、そういったレベルを共に目指す仲間を求めています。 グループを支える経営基盤の”仕組み”を構築していく重要なポジションです。 具体的な業務 GCPを使用したグループ共通で利用する社内基盤システムの構築・運用します。 経営企画部門・経理部門や現場部門とコミュニケーションしながら、企画から開発、運用までを一気通貫で行います。 特に技術面に関しての裁量は大きく、事業課題に対処するための技術選定や方針策定も自らで実施します。実際に、GCPの活用や言語選定、DDD(ドメイン駆動設計)の導入などエンジニア主導で多くの意思決定をしてきました。 マイクロサービスアーキテクチャを採用しており、システムの役割事にサービスを分割しているため、過去の遺産に縛られず、それぞれのシステムに特化した技術選定も可能です。新言語の利用も計画中です。 仕事の進め方 札幌から福岡まで日本全国にいるメンバーと常時テレビ会議接続しており、不明点などは直ぐに確認できます。 プロジェクト型で関係部門との合同チームを作ってシステムを企画開発していきます。多くのステークホルダーとの合意形成は大変な面もありますが、貴重な経験となります。 関係部門とも必要に応じてテレビ会議を接続して相談します。メンバーズでは全拠点の会議室にテレビ会議システムが設置されています。 チャットコミュニケーションはSlack, Google Chat, oViceなどを使用しています。 業務環境 シンクライアントPC 各自に開発用にGCP上のインスタンスを付与 Dockerベースでの開発、運用環境 GCPはレンタルサーバーの延長ではなく、各種マネージドサービスを積極的に活用しています。 ・Compute Engine ・GKE ・Cloud Run ・Cloud SQL ・BigQuery ・Cloud PubSub ・Cloud Memorystore ・Cloud Build 利用フレームワーク ・Ruby on Rails ・Nuxt.js 内製を選択する理由 当社は事業内容にもある通り、複数の事業形態があります。 単体で見れば各業務を効率化するためのサービスは世の中にいくらでもあります。 しかしながら、複数の事業形態や、当社の業務要件にきちんとフィットする業務支援システムは世の中にはありません。 業務へのフィット感は、生産性の観点からも正確性の観点からも非常に重要です。 フィットしないシステムを使うことによる無駄な時間やミスの発生、データ集計の遅延は、2000人規模の会社を超えると馬鹿にできません。 また、組織の流動性も高いため、事業の追加、変更といった需要にもスピーディーに対応する必要もあります。 これらの要因を総合的に判断すると、クラウドサービスのつなぎ合わせだけでは、本当の生産性は実現できません。そこで、私たちは必要に応じて内製化を選択し、業務にフィットするシステム、仕組みを探求することで、経営判断の迅速化につなげ、メンバーズの成長を支えます。 技術面へのこだわり 業務システムを作るうえで、私たちは技術的にもこだわっています。それは、このシステムをレガシーとせず、エンジニアの成長の場とすることです。 そのために、マイクロサービスアーキテクチャを採用し、将来の技術トレンドの変更に対応できるように案件管理や顧客管理などを分離しそれぞれを個別のサービスとして構築しています。その結果、若手メンバーも運用だけにならず、繰り返し構築経験ができるようにしています。 サービス内でもフロントエンドとバックエンドを分離し、将来的にアプリなどへも対応できる土台を構築しています。 動作環境はDockerやKubernetes等のコンテナテクノロジーを利用し、それをGKEやCloud Runといったマネージドサービスを使って、将来的にはサーバーレスを目指していきます。 このような技術的な挑戦もどんどん織り込むことで、事業・技術の変化があっても部分的に置き換えたり、アドオンできるようにしています。 社内だからこそできる挑戦と、求められる信頼性の両立が私たちのミッションです。 今後の展望 少人数で機動力を持ってシステム開発を進めてきた一方で、仕組みが巨大になったり、かかわるメンバーが増えたりすることで、品質面の懸念も出てきました。 そこで、今期は新しいことの推進だけではなく、土台となる仕組みや技術についても整理を進めてシステムとしての信頼性を高めていきたいと思っています。 東証プライム上場企業として求められる緻密さとテクノロジー活用の両立は日々悩むことも多いですが、これからも生産性の高い業務環境の構築をリードし、現在の2,000人はもとより、将来、社員1万人が毎日心地よく使える仕組みに向けて、日々精進していきます。 応募資格 【必須条件】 ■以下の技術・言語もしくは類似言語に関する3年程度の業務経験 (インフラ部分については、基礎的な理解レベルでOK) ・Nuxt.js(Vue.js) ・Ruby on Rails ・Google Cloud Platform 使用言語は、現時点での利用技術です。 マイクロサービスを採用していることから、今後は時代の流れや長短を見極め、別の技術も積極的に採用していきます。 ■エンジニアを取りまとめる立場での開発経験 ■非技術職との窓口となって技術要件の詰めを担当した経験 【歓迎スキル・経験】 ■若手エンジニアの育成経験・仕組みづくりが好き ■会計・経営その他等会社運営にかかわる全般知識への興味関心 求める人物像 ■課題解決に意欲的に取り組むことにやりがいを感じられる方 ■ポジティブに物事を捉えられる方 ■新しいことに根気強く挑戦する意欲のある方 ■コミュニケーション能力に長けた方(関係部門と密に連絡を取り合うことが多いため) メンバーズについて 事業活動全体のDX化が進む今、デジタルビジネスにおける迅速な変化と価値創出を実現できるのは運用領域です。 株式会社メンバーズでは大手企業向けにデジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス運用支援を行うEMC事業と、成長性の高いインターネット系企業や社会課題を解決するソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、デジタルクリエイター人材を提供するデジタル人材事業、2つの事業によって顧客のデジタルビジネスで高い成果を創出する運用支援を行っています。 "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る メンバーズでは、①多様なキャリア・働き方をサポート/促進する、②長期を見通しやすい報酬制度・給与モデルを作る、という方針の下、目標の達成を目指して取り組んでいます。 目指すべきはスキル・報酬の向上はもちろん、仕事のやりがいやプライベートとの両立までを含めたビジネスパーソンとしてのキャリアの豊かさです。高年収の会社、短時間労働の会社、女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指します。 そしてそれらを実現するのは会社の取り組みだけでも一個人の取り組みだけでも不可能です。社員がチームとして全員参加で取り組むことが何より重要です。 メンバーズはこれらの取り組みを通じて、キャリアや働き方の面においても業界をリードしていきます。 続きを見る
-
【BPカンパニー】人事企画(マネージャー候補)
仕事内容 メンバーズグループの人事企画・育成等を担うピープルサクセスプラットフォーム グループに所属し、育成や評価、人材配置(ローテーションの企画・運用)といった人事企画全般の業務を担当いただきます。 人事面からメンバーズグループの成長を最大化することがミッションです。組織課題を本質的に捉え人事領域におけるカウンターパートとして、カンパニーを横断した育成や人材配置といった解決策を実行もしくは実行を支援していくことが求められます。 また将来的にはチームメンバーの育成やマネジメントにも挑戦いただきたいと考えています。 職務詳細 メンバーズグループ全体の人材開発・育成、制度企画や組織開発の業務を担当いただきます。 ご希望のキャリアやこれまでの経験、適性をふまえて柔軟なキャリアパスを描くことができます。 全社戦略を実現するための評価制度の設計 教育・育成制度の企画・設計、研修企画、キャリア開発 人事制度設計(法改正対応、規定の改定等) 人事データに基づいた人事課題の抽出(ピープルアナリティクス)と解決策の立案・実行 健康経営の推進 ダイバーシティ推進(障がい者雇用等) 使用ツール等 Google Apps(G Suite):Gmail、Googleカレンダー、Meet、Chat等 評価ツール:FosterLink タレントマネジメントシステム:Talent Palette 応募条件 必須スキル 人事業務経験または人事コンサル経験(3年以上) 人材育成・教育研修制度の企画・実行経験 WordやExcelの基本操作ができる方(一般的な関数、ピボット等) ※関数:sum、average、if、count、vlookupなど 歓迎スキル IT/Web業界での人事経験 人事制度設計の経験(評価・報酬など) HRBPとしての経験(全社横断的な課題解決策の立案・実行) チームマネジメントの経験 求める人物像 メンバーズのミッション、ビジョン、コアバリューへの共感をお持ちで、ミッション、ビジョンの実現に向けて、自らコアバリューを体現しながら積極的に活動できる方 マネージャー、メンバー問わず、誰とでもフラットに接することができる柔軟で誠実な方 変化が速く、不確実性の高いデジタル業界における成長企業において、人事-労務としての信頼性に軸足を置きながらも新しことを楽しくチャレンジしていける方 受け身ではなく自発的に物事を推進できる方 ⽂章や対話を通じたコミュニケーションスキルがある方 募集の背景 メンバーズグループは国内トップクラスの大手企業に対してデジタルマーケティング領域を総合的に支援しています。2030年に目指す姿として「Vision2030」を掲げ、2030年までにグループ企業全体で社員数1万人、営業利益100億円を目指して事業を拡大しています。 グループ経営のさらなる発展、および新規事業の立ち上げといった背景により、バックオフィスが整備・サポートする領域は拡張しています。デジタルクリエイターによる人工型、労働集約型のプロフェッショナルサービスを主体する当社のビジネスモデルにおいて、優秀な人材を採用・育成し、人材が長期間いきいきと働き続けられる環境を創ることは当社の競争力の源泉となります。 このような背景のもと、私たち人事部門の重要性はますます高まっています。さらなる事業成長を実現するため、人材教育システムや評価基準を構築・運営する人事企画で新たにメンバーを募集することになりました。 本求人の魅力・キャリアプラン 東証一部上場企業に求められる信頼性を担保するための人事-労務としての専門性、および全社の経営基盤整備を進めるコーポレートプロデューサー人材としてのスキル・経験を得られるポジションです。 -----仕事と子育てを両立しやすい環境です----- メンバーズでは2016年4月から「みんなのキャリアと働き方改革」と銘打った3年間のプロジェクトをスタートしています。 「MEMBERSHIPで働き方を変え、心豊かなキャリアを創る」というコンセプトを掲げ、女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指しています。 続きを見る
-
【BPカンパニー】人事企画
仕事内容 メンバーズグループの人事企画・育成等を担うピープルサクセスプラットフォーム グループに所属し、育成や評価、人材配置(ローテーションの企画・運用)といった人事企画全般の業務を担当いただきます。 ピープルサクセスプラットフォーム グループの一員として人事面からメンバーズグループの成長を最大化することがミッションです。組織課題を本質的に捉え人事領域におけるカウンターパートとして、カンパニーを横断した育成や人材配置といった解決策を考え、実行を支援していくことが求められます。 職務詳細 メンバーズグループ全体の人材開発・育成、制度企画や組織開発の業務を担当いただきます。 ご希望のキャリアやこれまでの経験、適性をふまえて柔軟なキャリアパスを描くことができます。 全社戦略を実現するための評価制度の設計 教育・育成制度の企画・設計、研修企画、キャリア開発 人事制度設計(法改正対応、規定の改定等) 人事データに基づいた人事課題の抽出(ピープルアナリティクス)と解決策の立案・実行 健康経営の推進 ダイバーシティ推進(障がい者雇用等) 使用ツール等 Google Apps(G Suite):Gmail、Googleカレンダー、Meet、Chat等 評価ツール:FosterLink タレントマネジメントシステム:Talent Palette 応募条件 必須スキル 人事業務経験または人事コンサル経験(3年以上) 人材育成・教育研修制度の企画・実行経験 WordやExcelの基本操作ができる方(一般的な関数、ピボット等) ※関数:sum、average、if、count、vlookupなど 歓迎スキル IT/Web業界での人事経験 人事制度の運用経験(評価・報酬など) HRBPとしての業務経験(全社横断的な課題解決策の立案・実行) 求める人物像 メンバーズのミッション、ビジョン、コアバリューへの共感をお持ちで、ミッション、ビジョンの実現に向けて、自らコアバリューを体現しながら積極的に活動できる方 マネージャー、メンバー問わず、誰とでもフラットに接することができる柔軟で誠実な方 変化が速く、不確実性の高いデジタル業界における成長企業において、人事-労務としての信頼性に軸足を置きながらも新しことを楽しくチャレンジしていける方 受け身ではなく自発的に物事を推進できる方 ⽂章や対話を通じたコミュニケーションスキルがある方 募集の背景 メンバーズグループは国内トップクラスの大手企業に対してデジタルマーケティング領域を総合的に支援しています。2030年に目指す姿として「Vision2030」を掲げ、2030年までにグループ企業全体で社員数1万人、営業利益100億円を目指して事業を拡大しています。 グループ経営のさらなる発展、および新規事業の立ち上げといった背景により、バックオフィスが整備・サポートする領域は拡張しています。デジタルクリエイターによる人工型、労働集約型のプロフェッショナルサービスを主体する当社のビジネスモデルにおいて、優秀な人材を採用・育成し、人材が長期間いきいきと働き続けられる環境を創ることは当社の競争力の源泉となります。 このような背景のもと、私たち人事部門の重要性はますます高まっています。さらなる事業成長を実現するため、人材教育システムや評価基準を構築・運営する人事企画で新たにメンバーを募集することになりました。 本求人の魅力・キャリアプラン 東証一部上場企業に求められる信頼性を担保するための人事-労務としての専門性、および全社の経営基盤整備を進めるコーポレートプロデューサー人材としてのスキル・経験を得られるポジションです。 -----仕事と子育てを両立しやすい環境です----- メンバーズでは2016年4月から「みんなのキャリアと働き方改革」と銘打った3年間のプロジェクトをスタートしています。 「MEMBERSHIPで働き方を変え、心豊かなキャリアを創る」というコンセプトを掲げ、女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指しています。 続きを見る
-
経理担当(マネージャー候補)
仕事内容 メンバーズグループの経営の中枢として、各事業の発展を経理財務の観点からリードいただきます。 本ポジションでは、各カンパニー含む会社のメイン経理担当としてご活躍頂く事を想定しています。会計/財務/税務の視点から利益・資金効率を最大化させ、企業価値(経営 × 組織 × 事業)の成長を継続的に加速させることがミッションです。 新しい業務フローの構築/効率化をはじめ、決まりきった会計税務の業務だけではなく、将来の幹部候補として幅広い業務をお任せしていく予定です。 【具体的な業務】 IFRS対応業務 決算業務全般(月次/四半期/年次等) 会計監査・税務申告対応 税務・会計戦略の立案と実行 有価証券報告書等の作成 業務フローの改善、適正化 使用ツール等 Google Apps(Google Workspace):Gmail、カレンダー、Meet、Chat等 Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint) その他 業務効率化ツールなど 応募条件/スキル 【必須】 上場企業での実務経験10年程度 上場企業での会計監査対応 有報の作成・開示経験 決算業務全般(月次/四半期/年次) WordやExcel、PowerPointなどを用いたビジネス文書作成スキル (一般的な関数、ピボット等含む) 簿記2級 【歓迎】 簿記1級 税理士試験の科目合格者 公認会計士 業務改善・新規事業立ち上げ時の経理業務フローの構築、改善経験 連結決算の知識、または携わった経験 IFRSの経験 マネジメント経験 IT/Web関連企業での業務経験がある方 各種士業との協業経験がある方 求める人物像 メンバーズのミッション・ビジョンへ共感いただける方。またその実現に向けて自らコアバリューを体現しながら積極的に活動できる方 【メンバーズについて】https://www.members.co.jp/company/ 社内での役職にかかわらずフラットに接することができる柔軟で誠実な方 不確実性の状況においても新しいことに楽しくチャレンジしていける方 受け身ではなく自発的に物事を推進できる方 スピード感を持って、正確性に作業できる方 募集の背景 メンバーズグループは国内トップクラスの大手企業に対してデジタルマーケティング領域を総合的に支援しています。2030年に目指す姿として「VISION2030」を掲げ、2030年までにグループ企業全体で社員数1万人、営業利益100億円を目指して事業を拡大しています。 ▼VISION2030 https://www.members.co.jp/company/vision2030.html グループ経営のさらなる発展、新規事業の立ち上げに伴い、後方支援の組織として経理部門が担う業務領域がますます重要視されています。経理業務のみならず、経理プロセスの構築、組織改革を推進することは、当社の企業価値を最大化する上で極めて重要な取り組みです。 スピード感溢れる成長企業で経験を活かして働きたいという、意欲ある方をお待ちしています。 キャリアプラン・本求人の魅力 当社は2017年に東証一部へ市場替えし、2022年4月からはプライム市場に属しています。 IFRS対応を含め専門性を高めていくことと同時に、定期的なジョブローテーションにより様々なスキルを身につけることも可能です。 ご希望のキャリアやこれまでの経験、適性をふまえて柔軟なキャリアパスを描くことができます。 -----仕事と子育てを両立しやすい環境です----- メンバーズでは「MEMBERSHIPで働き方を変え、心豊かなキャリアを創る」というコンセプトを掲げ、女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指しています。 社員から広くアイデアを募り、全員で実現していく『全員参加型経営』が浸透しており、働き方改革、地域活性化、気候変動対策など持続可能性を高める様々な活動に取り組んでいます。令和2年度の総務省「テレワーク先駆者百選」にも選定され、全カンパニー、全職種でのテレワークが普及しております。 続きを見る
-
経理担当(リーダー候補)
仕事内容 メンバーズグループの経営の中枢として、各事業の発展を経理財務の観点からリードいただきます。 本ポジションでは、各カンパニー含む会社の経理担当者としてスタートしていただき、適性に応じて幅広くご活躍頂く事を想定しています。会計/財務/税務の視点から利益・資金効率を最大化させ、企業価値(経営 × 組織 × 事業)の成長を継続的に加速させることがミッションです。 まずは日本基準の会計・税務の基本業務を担当していただきますが、新しい業務フローの構築/効率化やIFRS対応など、将来のリーダー候補として幅広い業務をお任せしていく予定です。 【具体的な業務】 月次決算対応業務(日本基準) 会計監査・税務申告対応 税務・会計戦略の立案と実行 有価証券報告書等の作成補助 業務フローの改善、適正化 使用ツール等 Google Apps(Google Workspace):Gmail、カレンダー、Meet、Chat等 Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint) その他 業務効率化ツールなど 応募条件/スキル 【必須】 上場企業での実務経験5年程度 上場企業での会計監査対応 月次決算経験 WordやExcel、PowerPointなどを用いたビジネス文書作成スキル (一般的な関数、ピボット等含む) 簿記2級 【歓迎】 簿記1級 税理士試験の科目合格者 連結決算の知識、または携わった経験 有報などの書類作成経験(部分的でもOK) 業務改善・新規事業立ち上げ時の経理業務フローの構築、改善経験 IFRSの経験 IT/Web関連企業での業務経験がある方 各種士業との協業経験がある方 求める人物像 メンバーズのミッション・ビジョンへ共感いただける方。またその実現に向けて自らコアバリューを体現しながら積極的に活動できる方 【メンバーズについて】https://www.members.co.jp/company/ 社内での役職にかかわらずフラットに接することができる柔軟で誠実な方 不確実性の状況においても新しいことに楽しくチャレンジしていける方 受け身ではなく自発的に物事を推進できる方 スピード感を持って、正確性に作業できる方 募集の背景 メンバーズグループは国内トップクラスの大手企業に対してデジタルマーケティング領域を総合的に支援しています。2030年に目指す姿として「VISION2030」を掲げ、2030年までにグループ企業全体で社員数1万人、営業利益100億円を目指して事業を拡大しています。 ▼VISION2030 https://www.members.co.jp/company/vision2030.html グループ経営のさらなる発展、新規事業の立ち上げに伴い、後方支援の組織として経理部門が担う業務領域がますます重要視されています。経理業務のみならず、経理プロセスの構築、組織改革を推進することは、当社の企業価値を最大化する上で極めて重要な取り組みです。 スピード感溢れる成長企業で経験を活かして働きたいという、意欲ある方をお待ちしています。 キャリアプラン・本求人の魅力 当社は2017年に東証一部へ市場替えし、2022年4月からはプライム市場に属しています。 IFRS対応を含め専門性を高めていくことと同時に、定期的なジョブローテーションにより様々なスキルを身につけることも可能です。 ご希望のキャリアやこれまでの経験、適性をふまえて柔軟なキャリアパスを描くことができます。 -----仕事と子育てを両立しやすい環境です----- メンバーズでは「MEMBERSHIPで働き方を変え、心豊かなキャリアを創る」というコンセプトを掲げ、女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指しています。 社員から広くアイデアを募り、全員で実現していく『全員参加型経営』が浸透しており、働き方改革、地域活性化、気候変動対策など持続可能性を高める様々な活動に取り組んでいます。令和2年度の総務省「テレワーク先駆者百選」にも選定され、全カンパニー、全職種でのテレワークが普及しております。 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています