「すべての人が、納得して生きて、最期を迎えられる世界を」
私たちMICINは、「すべての人が、納得して生きて、最期を迎えられる世界を」 というビジョンの実現に向け、様々なサービスの開発、取り組みを実施しています。
会社説明資料を公開しています。事業、組織、制度などについて記載がありますので、是非一度お目通しください。
■会社紹介資料
■エンジニア採用資料
また、社員紹介や制度紹介は公式noteに掲載しています。ぜひご覧ください。
イベント情報
【仕事内容】
機械学習・深層学習を活用したデータ分析業務に携わっていただきます。
【業務内容について】
医療画像や診断データを対象に、機械学習・深層学習を活用した疾病の識別・予測エンジンの開発を行っていただきます。データ自体は、自社にあるデータを用いることもあれば、研究機関・一般企業から頂いたデータを用いることもあり、種類も様々です。
内容としても、R&Dとして取り組むものもあれば、具体的な目的をもってデータ分析を行うこともあったりと、いくつものプロジェクトが同時に動いているので、その中のひとつ以上に関して、実際の業務に取り組んでいただくことになります。
【応募条件】
・月60時間以上、半年以上の稼働が可能
・機械学習の勉強・プロジェクト経験
└大学の講義や、書籍での独習
└Python (numpy, pandas, scikit-learn等) でのプログラミング経験
【求める人物像】
・データが好き・医療データが気になる
・いろいろな切り口でデータ分析をしてみたい
・論理だって分析をすることができる
こんなあなたにぜひとも応募いただきたいポジションです。
【インターンの進め方】
・先輩エンジニアとペアを組んで仕事を進めるため都度フィードバックをもらいながら成長、スキルアップに繋げていきます
・スキルアップに応じて領域をどんどん広げていきましょう
・世界中の人を幸せにする、世の中を良くする医療というテーマを常に持ち続けます
・ダイナミックな事業の成長を共に経験しましょう
【応募時の注意】
以下情報を記載の上ご応募をお願いします。
情報が少なく判断が出来ない方がいらっしゃるため。
【必須】
- 研究歴
- 発表歴
- 執筆論文
【歓迎】
- 他社でのインターン歴
- コンペ実績
- GitHub
- 最近読んで興味を持った論文
職種 / 募集ポジション | 【インターン】MLエンジニア/DataSolution事業 |
---|---|
雇用形態 | インターン |
給与 |
|
勤務地 | ※フルリモートワークのため原則、自宅勤務となります。 |
会社名 | 株式会社MICIN |
---|---|
所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル13階 |
設立 | 2015年11月26日 |
代表者名 | 代表取締役 原 聖吾 |
事業内容 | ・オンライン医療事業 ・デジタルセラピューティクス事業 ・保険事業 |
休日・休暇 | ・休日:完全週休2日制(土・日)、国民の休日 ・年次有給休暇 ・法定年次有給休暇:入社日5日、半年後5日付与 ・特別年次有給休暇: ・夏季休暇分(7〜9月に取得) :3日 ・誕生日休暇分(誕生月に取得) :1日 ・年末年始休暇:原則として12月30日から1月4日 |
勤務体系 | Grade・役職に応じて以下いずれかの勤務形態となります ・専門業務型裁量労働制(11:00−16:00を勤務推奨時間としております) ・企画業務型裁量労働制(11:00−16:00を勤務推奨時間としております) ・フレックスタイム制 (コアタイム11:00−16:00) ・管理監督者 |
その他 | ・社会保険(完備) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 |
働き方 | 【リモートワーク可】 ・業務上の物理作業や来客、その他対面コミュニケーションが必要と判断された場合を除き、原則としてリモートワーク可です ※全社や部門のイベント等で出社要請があった場合(月1回まで)は原則出社をお願いします ・なお、出社時のコミュニケーション効率を高めるため、各部門(部またはユニット+場合によっては職種横断)ごとに週1日の出社推奨日を設定します ※推奨であり、必須ではありません |