株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)は、「移動で人を幸せに。」をミッションに、タクシーアプリ『GO』や次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』を始めとしたモビリティ産業をアップデートするITサービスの提供を行っています。
「移動で人を幸せに。」
かつてみんなと同じであることが良いとされた時代があった。
定時出社、大量輸送、みんなが世の中の形に合わせて生きてきた。
しかし時代は変わりつつあり、ひとりひとりの価値感に合わせて社会が形を変えていく必要がある。
どんな時代もヒトは移動し、モノは移動し、その移動量がわたしたちの豊かさを示してきた。
ヒトの移動、モノの移動。言い換えればそれは人々の暮らしを豊かにする価値の移動。
わたしたちはそれぞれの形に合わせて移動を最適化し、豊かに届けたい。
都市化による交通渋滞、交通事故。過疎化による公共交通の空白地帯。
そんな交通不全な状態も、まだまだ解決されていない。
いつの時代も、移動を進化させてきたのはテクノロジーの力だ。
これまで人類は素材や動力の技術革新で、輸送のスピードと量を向上させてきた。
さらにこれからは、データを活用し、ひとりひとりのニーズに最適化していく必要がある。
そして移動したいヒトやモノ、移動の提供に携わる全てのヒトやモノが、共に安心・安全に移動できる世界を、つくりたい。
目指そう。ストレスのない、もっとやさしい未来を。
移動で人を幸せに。
このミッションに共感し、一緒にチャレンジしてくれる仲間をお待ちしています!
仕事内容
自社プロダクトの利用者、及び交通サービス利用者に対する定量・定性調査の実施。
調査の設計、実施、分析、報告の全工程を担当します。
事業拡大やプロダクト改善のための示唆を出す事が求められるポジションで、意思決定に関わる機会があるのも魅力の一つです。
プロダクトに寄り添い、身近な交通の進化にチャレンジしてくれる方をお待ちしています。
業務内容
・調査企画
-調査目的の確認、調査方法、対象者の選定、調査票、インタビューフローの作成
・リサーチOps
- 調査実施のための準備一式
- 新たな調査手法の開発や、調査の迅速化、高品質化のため、プロセス、オペレーションの改善
・実査対応
- インタビュー、ファシリテーション
- 外部調査会社とのディレクション など
・分析業務
- 報告書、調査ログの作成、ペルソナ、共感マップ、CJM等、ユーザーモデリングのアウトプット
- ソリューションの検討に活用可能なインサイトの示唆
・報告業務
- 関係者に向けた報告業務
<使用ツール>
アプリケーション:Excel、Google スプレッドシート、Google スライド、Questant、
Confluence、miro、Slack、Gmail
SQL :BigQuery
BIツール:Looker
など
必須の経験/能力
・BtoC領域でのユーザ調査、競合調査、評価、分析経験
・Web(アプリ含む)サービスの事業会社でのUXリサーチ経験
・探索的なリサーチのご経験
・調査結果を元にしたユーザー体験の提案
・多変量解析に関する基礎的な理解
・リサーチ業務を推進するための進行管理のご経験
・BigQuery環境でのデータ抽出・集計・分析のご経験
望ましい経験/能力
・エンドユーザーに向き合った業務のご経験
(プロダクトオーナー/マネージャー、プロダクトデザイナー、マーケティングなど)
・統計検定(3級以上)または統計調査士
求める人物像
・自ら仮説を持って調査を企画し、課題を抽出できる方
・顧客に寄り添い、中立的に考えることができる方
・課題解決や改善提案が好きな方
・社内外のステークホルダーと積極的に協働出来る方
職種 / 募集ポジション | リサーチャー(UXリサーチ/マーケットリサーチ)/フルリモートOK |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | スーパーフレックスタイム制:労働時間を従業員の決定に委ねる。(コアタイムなし) 労働日の選択を認める制度ではないため、所定労働日は原則勤務。 |
休日休暇 | ・土日祝日 ・有給休暇(初年度は入社月に応じて最大10日※入社日に付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・介護休暇(介護の必要な家族1人につき年間5日間) |
福利厚生・その他 | ・社会保険完備 ・トライアルタクシー制度(月額1万円)タクシーを知るために乗車運賃を会社が支給 ・ニューノーマル手当(月額1万円) ・ウェルカムランチ制度 ・書籍購入制度 ・技術カンファレンス参加費負担(国内外) ・部活動制度 ・私服勤務OK ・海外学会参加支援あり ・自己学習のためのクラウド利用支援あり ・リモートワーク環境あり(Covid-19 以前より) |
働き方 | ・本ポジションはフルリモートワークOKです!(ただし国内のみ)出社日数の指定はありません。 ・会社より指定があった場合は、出社していただく必要がございます。(入社日や退職日等) |
会社名 | 株式会社Mobility Technologies |
---|---|
本社所在地 | 〒106-6216 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー16F |
設立 | 1977年8月 |
資本金 | 1億円(2021年5月末現在) |
役員 | 代表取締役会長 川鍋 一朗 代表取締役社長 中島 宏 取締役 青木 亮祐 取締役 惠良 和隆 取締役 大井 潤 取締役 廣瀬 篁治 取締役 松岡 秀治 取締役 加藤 大介 取締役 前田 義晃 取締役 深井 秀一 監査役 猪野 正明 |
事業内容 | タクシー事業者等に向けた配車システム提供などモビリティ関連事業 |