1. 株式会社Mobility Technologies
  2. 株式会社Mobility Technologies 採用情報
  3. 株式会社Mobility Technologies の求人一覧
  4. IR責任者候補
IR責任者候補 | 株式会社Mobility Technologies

株式会社Mobility Technologiesは、2023年4月1日付で社名を「GO株式会社」へ変更いたします。

私たちは「移動で人を幸せに。」をミッションに、タクシーアプリ『GO』や次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』を始めとしたモビリティ産業をアップデートするITサービスの提供を行っています。

「移動で人を幸せに。」

かつてみんなと同じであることが良いとされた時代があった。
定時出社、大量輸送、みんなが世の中の形に合わせて生きてきた。
しかし時代は変わりつつあり、ひとりひとりの価値感に合わせて社会が形を変えていく必要がある。

どんな時代もヒトは移動し、モノは移動し、その移動量がわたしたちの豊かさを示してきた。
ヒトの移動、モノの移動。言い換えればそれは人々の暮らしを豊かにする価値の移動。
わたしたちはそれぞれの形に合わせて移動を最適化し、豊かに届けたい。

都市化による交通渋滞、交通事故。過疎化による公共交通の空白地帯。
そんな交通不全な状態も、まだまだ解決されていない。

いつの時代も、移動を進化させてきたのはテクノロジーの力だ。
これまで人類は素材や動力の技術革新で、輸送のスピードと量を向上させてきた。
さらにこれからは、データを活用し、ひとりひとりのニーズに最適化していく必要がある。
そして移動したいヒトやモノ、移動の提供に携わる全てのヒトやモノが、共に安心・安全に移動できる世界を、つくりたい。

目指そう。ストレスのない、もっとやさしい未来を。
移動で人を幸せに。

このミッションに共感し、一緒にチャレンジしてくれる仲間をお待ちしています!

仕事内容

日本最大のモビリティプラットフォームを有する当社において、更なる成長をドライブするための IRチームの組成と推進 をお任せしたい。

【具体的な業務内容】

~投資家対応業務~

  • IPOに向けた準備
    • 経営ボード、主幹事証券と密連携してエクイティーストーリーを構築(継続的なブラッシュアップ含む)(日・英)
    •  開示情報の整理、開示セグメントの設定
    • ノンディールでのロードショーや適宜の投資家コミュニケーションの企画・実施(1on1の取材、カンファレンス参加等)
    • ロードショーの設計・実施
    • 上場後を見据えたIR体制の構築、HP上のIRページの設計、準備
  • IPO後のIR活動の企画・実施
    • 決算説明会の実施
    • 投資家コミュニケーション(1on1の取材、カンファレンス参加、定期的なノンディールIRの実施 / マネジメントセッションも適宜企画・実施)
    • 投資家コミュニケーションマテリアルの作成(日・英)
    • 議決権行使に向けたSRコミュニケーション
    • 投資家保有状況の調査
    • 投資家FBの経営報告

~各種開示対応業務~

  • IPOに向けた準備
    • 国内ドキュメンテーション(Iの部(目論見書)、 IIの部等の作成)
    • 国内審査・引受DD対応
    • 海外ドキュメンテーション(OCの作成)
    • 海外審査・引受DD対応
    • 上場後の開示体制、開示ルールの設定(開示委員会等の設定含む)
    • 社内情報管理ルール、インサイダー取引に関するルール設定
  • IPO後の定常業務
    • 会社法、金商法、取引所規制等に応じた各種開示対応(各部門と連携して対応)
    • 有価証券報告書
    • 内部統制報告書
    • 四半期報告書
    • 四半期毎の決算短信 等々
    • 適時開示の対応
    • 任意開示対応
    • 統合報告書
    • アニュアルレポート
    • サステナビリティーレポート 等々

応募資格

■必要とするスキル・経験

  • 海外機関投資家対応経験(事業会社でのIR、投資家対応業務の経験)
  • 上場会社における各種開示対応経験(組織作り)
  • 高度なビジネス英語力

■求める人物像

  • 課題発見能力、課題解決能力・改善能力が高い方
  • 経営や事業の本質を高度に理解し、言語化する能力
  • 誠実かつ真摯な方
  • 学習意欲が高い方(チャレンジ精神が高く自身の専門領域や経験を積極的に広げ、高めていきたい方)
  • 組織適応性、協調性がある方(チームプレイが好きな方)(個の力ではなく、組織を強化していく事に意欲のある方)
職種 / 募集ポジション IR責任者候補
雇用形態 正社員
給与
年収
※スキル・経験によって相談に応じます
※試用期間3ヶ月間(この間の給与・待遇等に変わりはありません)
※法定外45時間分の固定時間外手当を含む
※査定2回/年
勤務地
  • 106-6216  東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー16F
    地図で確認
 
勤務時間
スーパーフレックスタイム制:労働時間を従業員の決定に委ねる。(コアタイムなし)
労働日の選択を認める制度ではないため、所定労働日は原則勤務。
休日休暇
・土日祝日
・有給休暇(初年度は入社月に応じて最大10日※入社日に付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・介護休暇(介護の必要な家族1人につき年間5日間)
福利厚生・制度
・社会保険完備
・交通費支給
・トライアルタクシー制度(月額1万円)
・ニューノーマル手当(月額1万円)
・ウェルカムランチ制度
・書籍購入制度
・技術カンファレンス参加費負担(国内外)
・部活動制度
・私服勤務OK
会社情報
会社名 株式会社Mobility Technologies
本社所在地
〒106-6216
東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー16F
設立
1977年8月
資本金
1億円(2022年6月現在)
役員
代表取締役会長 川鍋 一朗
代表取締役社長 中島 宏
取締役 青木 亮祐
取締役 惠良 和隆
社外取締役 大井 潤
社外取締役 廣瀬 篁治
社外取締役 松岡 秀治
社外取締役 加藤 大介
社外取締役 坪谷 寿一
社外取締役 田原 務
社外監査役 猪野 正明
執行役員 江川 絢也
執行役員 川上 裕幸
執行役員 黒澤 隆由
執行役員 眞井 卓弥
執行役員 宮坂 大介
事業内容
タクシー事業者等に向けた配車システム提供などモビリティ関連事業