全 13 件中 2 件 を表示しています
-
シニアUXデザイナー
仕事内容 クライアントのビジネス戦略やデータ分析結果に基づいた、UXデザインの提案設計及び、プロジェクトマネジメントがミッションとなります。 具体的には以下のようなタスクになります。 ・UXを導き出すためのリサーチや分析 ・ターゲットとなるユーザーの定義 ・目的を達成するためのUXシナリオ策定 ・最適なUXを生み出すための要件や、 UX上の目的を達成するためのKPI導出 ・UX要件を満たすための施策プランニング ・UI設計タスク、課題や仮説・アイディア発見のための 調査・評価タスク、施策や設計のアイディアを試すための 評価・検証タスクを主体的に実行 ・社内外研修の講師 ・プロジェクトにおけるワークショップのファシリテーション ・UXプロセスの研究 応募資格 【必須(MUST)】 ・UXデザイナー/インフォメーションアーキテクト(IA)経験5年以上 ・セミナー講師経験または、ワークショップ等のファシリテーション経験がある方 【歓迎(WANT)】 ・ディレクションやプロジェクトマネジメントスキル ・デジタルマーケティングの基礎理解 ・市場調査、データ分析の経験 ・社内教育経験 続きを見る
-
デジタルとフィジカルを融合した体験デザインに携われるUXデザイナー
仕事内容 クライアントのもつ課題を理解しその解決方法をユーザー視点で企画し提案、プロジェクト化した場合はその解決策を具体に落とし込むためのデザインを施すことになります。 デザインしたサービスをリリースし、最終的にクライアントの課題を解決することが究極のミッションとなります。 クライアントの課題を解決するためのUXデザインだけではなく、企画立案や情報設計などの上流工程にも関わっていただき、クライアントのビジネスを成功させるために並走してくれる方と働けたらと思っています。 【具体的に業務内容】 ・アプリ企画開発の情報設計 ・UXプロセス(※1)を用いたサービスデザイン(店舗DXや企業サイトなど) ・運営noteの記事執筆(デジタル&フィジカルデザイン) ■デジタル&フィジカルデザイン編集部note https://note.com/dpx (※1)ユーザー視点からの企画や設計(ユーザー調査・ペルソナ整理・カスタマージャーニーマップの描写・ユーザー要件の整理からの機能要件の整理・ヒューリスティック評価など) 配属先について 入社後の配属先である「デジタル&フィジカルデザインチーム」では、主にリテール業界のクライアントに向けて店舗DXのためのサービスデザインや、アプリの企画開発と運営などを行っています。 東急ハンズ様の「遠隔からの接客を可能とする仕組みの体験周りのデザイン」など、ニューノーマルな時代に即したアプリデザインを行えるパッケージを開発を行っています。 ■コロナ禍で求められる接触しない接客の仕方:東急ハンズ様での事例 https://note.com/dpx/n/n59542e6e21f0 世の中が劇的に変化していく中で、私たちはデジタルを使って店舗や施設など様々な”フィジカル”な場所での体験をより便利に楽しく素敵なものにするために企画を考え、デザインし、実際にサービスを作る、そんな仕事をしています。 ■デジタルは分かるけど、フィジカルって何?という方はこちらをご一読ください! https://note.com/dpx/n/na87552e54e78 入社後の教育について 基本は実務を通じて経験を積んでいただくことを前提としていますが、ネットイヤーグループでは、社内のUX教育プログラムを通して、UXデザインの実務未経験の方をサポートします。 しかし、私たちの関わっている店舗DX系のお仕事は日々早いスピードで発展していることもあり、じっくりとUXの基礎を数ヶ月から学びながら働いていくというよりも、実践できる環境+UXに詳しいプロにサポートしてもらいながら身につけていくというスタンスに近いです。 少しでもご興味をお持ちいただけた方は、正式なご応募の前にカジュアルにオンラインでお話をさせていただく事も可能です。 続きを見る
全 13 件中 2 件 を表示しています