ナッシュ株式会社 すべての求人一覧
全 39 件中 39 件 を表示しています
-
【尼崎工場(契約社員)/検収・調理・仕上】給与前払い制度あり!年間休日180日以上!残業なし!
事業内容 noshは糖質30g以下・塩分2.5g以下でたんぱく質が豊富な食事を 冷凍でお客様にお届けするサービスを提供しています。 すべての食材にこだわり、自社管理栄養士がレシピを開発し、手作りです! 働く皆さんが、大切な人に食べてほしいと思える安全で健康的な商品です。 仕事内容 【検収】 業者が納品してきた物品の品質 ・ 重量 ・ 規格を確認し、 冷蔵・冷凍・常温の倉庫に在庫管理を行っていただきます。 レシピを参考にして、何の料理に使うものかを量って振り分けます。 【調理】 ①調理担当 Lスチコンやフライヤー使い調理を行っていただきます。 カットされた食材を使用するので包丁などは使わずに、基本は機械調理となります。 ②衛生管理担当 L洗い場、備品・設備管理などの衛生管理を行う担当です。 【仕上】 料理の盛りつけや、盛付が終わったお弁当の冷凍・梱包などを行っていただきます。 お弁当箱では紙製で、2~4つにくぎられています。 見本と同じ場所に、決められた分量を盛り付けていきます。 人数が一番多い部署でチームプレイも需要なお仕事です。 応募資格 <未経験・社会人デビュー歓迎!> ◎職種・業界が初めての方、ぜひご応募ください。 ◎第二新卒から社会人歴10年以上の方まで、広く歓迎します! ◎学歴、ブランク、これまでの雇用形態、転職回数などは問いません。 。*未経験歓迎!!20代~60代のスタッフ活躍中*。・ <知識・経験不問> ~以下の経験・資格をお持ちの方は活かせます(必須ではありません)~ ・組織やチームの中で働かれた経験 ・工場での調理や盛り付けの経験 ・リーダーや主任など、マネジメントの経験 働き方 【シフト】 ・2勤2休(変形労働制) L2日働いて2日お休みを固定で繰り返す働き方です! ~1ヶ月の勤務スケジュール例(日勤)~ (〇:出勤/▲:休日で表しています) |月|火|水|木|金|土|日| |〇|〇|▲|▲|〇|〇|▲| |▲|〇|〇|▲|▲|〇|〇| |▲|▲|〇|〇|▲|▲|〇| |〇|▲|▲|〇|〇|▲|▲| |〇|〇| 出勤日、休日が固定で決まっているため、 安定した働き方ができ、プライベートとの両立もしやすい環境です。 【勤務時間】 ・検収課 日勤:7:00~18:30(休憩90分) 夜勤:19:00~翌6:30(休憩90分) ・調理課 日勤:8:30~20:00(休憩90分) 夜勤:20:30~翌8:00(休憩90分) ・仕上課 日勤:11:00~22:30(休憩90分) 夜勤:23:00~翌10:30(休憩90分) ※上記勤務日数、勤務時間は変更不可です。 拘束時間11.5h/労働時間10hとなっております。 続きを見る
-
<NEW>【製造課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織の新工場の製造管理を担当いただきます。 当社の新工場である尼崎工場にて商品製造工程全体の管理を行っていただきます。 原材料の納品から商品完成までのプロセスを管理し、 製造すべき数量と製造原価の進捗管理をメインに業務を行っていただきます。 (具体的には…) ・当社商品nosh製造にかかる製造プロセスの全体管理 →原材料の納品、払出管理 →調理工程の進捗、歩留管理 →盛付 ・商品仕上工程の進捗、歩留管理 ・製造工程の計数管理、製造原価管理及びマジメントへの報告 ・製造工程の業務改善 ・品質改善提案並びに実行 ・チームメンバーマネジメント及び他部門連携 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・食材、原材料、調理器具等の基本的知識 ・予実管理、数値管理、KPI管理のご経験(定量的、ロジカルな思考をお持ちの方) ・各業務や工程を数値化し適切なKPIを設定、管理できる方 ・業務を緻密かつ着実に積み上げ、進捗管理を行えること ■歓迎要件 ・調理師免許/管理栄養士/食品衛生責任者の資格 ・食品研究開発の経験3年以上 ・生産に関する業務改善(効果金額1,000万以上) ・30名以上のワーカーのマネジメント経験 ■求める人物像 ・何よりも緻密かつ忠実に業務を遂行できる方 ・自ら新しいことを生みだすことよりも、与えられた予算、業務を確実に遂行できる方 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【工場総務課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織の新工場の総務人事業務を統括いただくポジションとなります。 需要拡大に伴い新設した自社新工場の運営管理を担っていただく重要ポジションとなります。 今後も需要増が見込まれる中、製造環境の安定化、場内環境の安定化、 人員の安定化を担っていただきます。 (具体的には…) ・工場総務部門(総務・人事・設備管理)の統括 ・工場正社員、契約社員及び派遣社員の労務管理、採用管理 ・工場設備(固定資産)管理 ・工場内ルール、規程の整備並びに運用管理 ・チームメンバーマネジメント及び他部門連携 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ファシリティ管理 (固定資産台帳の作成・固定資産実査の計画・固定資産実査の実施と指示・償却資産税申告・備品消耗品予算作成・説明備品・消耗品の現物管理) ■歓迎要件 ・IPO前からIPO後の企業成長段階での総務業務経験 ・労務管理に関する知識もしくは労務実務経験 ・工場ラインスタッフなどの大量採用業務もしくは採用管理経験 ・定量データをもとに業務改善、業務指示ができること ■求める人物像 ・何よりも緻密かつ忠実着実に業務を遂行できる方 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【採用課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、採用部門の強化のため、 採用に関する業務全般(組織・戦略・採用)をメインとして業務を行っていただきます。 採用課マネージャーとして人事戦略、採用すべてを管轄していただくポジションです。 (具体的な業務内容) ・新規採用手法提案・企画・運営 ・採用、組織関連の企画・運営 ・採用活動全体の予実管理、改善策立案、実行 ・正規、非正規雇用の採用の管理 ・部門メンバーの管理 ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・年間数百名単位での採用業務の経験 ・採用、教育関連の業務経験 ・数値管理、KPI管理の経験 ・マネジメント経験(人数は問わず) ■歓迎要件 ・人事労務関連の業務経験 ・Web業界、IT業界での経験 ・人材紹介会社での法人営業経験5年以上 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【経理課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、コーポレート部門の強化のため、 経理に関する業務をメインとして業務を行っていただきます。 決算業務などの実務、開示体制の構築・強化、部門マネジメントを行っていただくマネージャーポジションです。 (具体的な業務内容) ・月次、四半期、年次決算 ・固定資産管理 ・会社法、金商法に基づく計算書類及び財務諸表作成 ・税務申告書の作成 (現在は顧問税理士に委託中、それを内製することも可) ・IPO準備業務 ・決算短信、有価証券報告書等の開示書類作成 ・監査法人対応 ・業績予実管理、進捗管理 ・メンバーマネジメント ・会計システムリプレイス経験(尚可) ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・月次、年次の決算を締めた経理業務経験 ・主体的に他部門との調整業務経験 ・適時開示実務経験 ■歓迎要件 ・月次、四半期、年次決算を同じ会社で3期以上の経験 ・スタートアップや中小企業にて経理業務を幅広く裁量権をもって経験してきた方 ・上場企業での経理財務経験 ・公認会計士、税理士などの有資格者 ・マネジメント経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【企画部長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織で、企画部門における販売に関する企画業務全般の統括をお任せします。 ・マーケティング企画、ブランド育成の戦略立案と推進 ・サービス企画立案とプロジェクトマネジメント ・市場、競合、消費者の分析 ・KPI予算策定、予実管理 ・メンバーマネジメント ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・何らかの企画経験 (商品・サービス・営業・事業・経営)3年以上 ・マーケティング経験 (市場分析、リサーチ、顧客分析などの実務経験) ・予実、数値、データ管理経験 ・マネジメント経験 ■歓迎要件 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等の経験 ・KPIを達成させるために必要なマーケティング戦略の策定経験 ・コンサル経験出身者(toCコンサル経験なら尚可) ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【採用課(一般)】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、採用部門の強化のため、 採用に関する業務全般を行っていただきます。 (具体的な業務内容) ・新規採用手法提案・企画・運営 ・採用、組織関連の企画・運営 ・採用活動全体の予実管理、改善策立案、実行 ・正規、非正規雇用の採用業務 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・新卒・中途問わず採用業務の経験 ・数値管理・KPI管理の経験 ■歓迎要件 ・人事労務関連の業務経験 ・Web業界、IT業界での経験 ・人材紹介会社での法人営業経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・行動力があり、周囲を巻き込みながら協業できる方 ・様々な変化を前向きに捉え、楽しみながら仕事ができる方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・スピードを重視し、あらゆる手法に果敢に挑戦し、最善策を実行し続けられる方 ・定型業務ではなく柔軟性を求められる環境を楽しめる方 続きを見る
-
<NEW>【広告課(一般)】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、広告部門を強化すべく、Web広告運用業務全般をお任せ致します。 (具体的には…) ・Web広告によるWeb集客全般(広告の配信/運用、結果分析、その分析結果を元に再提案、実行) ・ターゲット分析/定義 ・リスティング広告(Google・Yahooなど) ・ディスプレイ広告(SNS) ・アフィリエイト広告 ・クリエイティブプランニング ・メディアの選定 ・各メディアに対する交渉や情報キャッチ等の業務全般 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・Web広告の運用経験3年以上 (Google・Yahooのリスティング広告/ディスプレイ広告など) ■歓迎要件 ・自社サービスを運営している会社や広告代理店でのWeb広告運用経験 ・広告戦略の立案、運用、数値分析等、アクセス解析ツールを使ってのサイト分析・提案経験 ・SEO/SEMに関する知識 ・web制作会社での経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・行動力があり、周囲を巻き込みながら協業できる方 ・様々な変化を前向きに捉え、楽しみながら仕事ができる方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・スピードを重視し、あらゆる手法に果敢に挑戦し、最善策を実行し続けられる方 ・定型業務ではなく柔軟性を求められる環境を楽しめる方 続きを見る
-
<NEW>【法務課 (一般)】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、総務部門の強化のため、 法務部業務を行っていただきます。 (具体的な業務内容) ・当社法務業務全般 ・株式実務及び管理 ・社内法務確認(リーガルチェック)業務 ・コーポレート予算管理 ・株主総会関連実務及び運営管理(サポート業務含む) ・その他、組織再編時の実務対応 ・IPOを視野に入れた社内ガバナンス体制整備、組織整備 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・一般事業会社での法務経験(3年以上) ■歓迎要件 ・スタートアップでの実務経験 ・商標法、著作権法、不正競争防止法などの知的財産法、景品表示法、独占禁止法、個人情報保護法など、実務で携わったことがあるなど知見がある ・プライバシーマーク、ISO27001などの事務局業務、リーガルテック導入経験、法務研修の企画・実施・関連業務に関する法令改正等の勉強会の実施経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【総務課 (一般)】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、総務部門の強化のため、 総務業務をメインに行っていただきます。 (具体的な業務内容) ・当社総務業務全般(契約書関連、設備・備品管理、稟議対応など) ・株主総会関連実務及び運営管理 ・株式実務及び管理 ・コーポレート予算管理 ・その他、組織再編時の実務対応 ・IPOを視野に入れた社内ガバナンス体制整備、組織整備 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・事業会社での総務実務(3年以上) ■歓迎要件 ・上場企業での株式実務、株主総会運営経験 ・IPO準備企業での上場実務経験 ・スタートアップ、上場企業双方での実務経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【商品企画課 (一般)】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、商品企画開発部門の強化すべく、 商品企画業務の全般をお任せ致します。 (具体的には…) ・新商品のレシピ開発、既存商品のリニューアル ・商品製造工程の効率化 ・タスクの予算(期日)管理 ・KPI予算管理 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等のご経験 ・商品開発または企画のご経験 ■歓迎要件 ・業界問わず何かしらの商品企画、開発のご経験 ・BtoC、DtoCモデルの事業・業界経験 ・マーケティング領域の業務経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【デザイン課(一般)】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、デザイン部門の強化すべく、 Webデザイン業務をお任せします。 (具体的には…) ・自社ECサイトやコンテンツ企画、ディレクション全般 →要件定義~設計、工程管理など ・広告宣伝の企画立案(営業・広報・広告部門との連携) ・Webデザイン企画立案 ・デザインチーム、動画制作チームの制作進行管理 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・Webサイト制作の実務経験3年以上 ・デザインの要件及び意図を説明することが出来る ・HTML、JavaScript、CSSの理解 ・制作会社での実務経験 ・受託業務経験 ■歓迎要件 ・UI/UXの知見をお持ちの方 ・紙媒体のデザイン経験をお持ちの方 ・Webディレクションの経験をお持ちの方 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【経理課 (一般)】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、コーポレート部門の強化のため、 経理財務に関する業務をメインとして業務を行っていただきます。 (具体的な業務内容) ・月次、四半期、年次決算仕訳入力 ・会社法、金商法に基づく決算資料作成補助 ・固定資産管理 ・FBによる支払業務 ・経費精算など ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計3,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・月次、年次の決算を締めた経理業務経験 ・主体的に他部門との調整業務経験 ■歓迎要件 ・月次、四半期、年次決算を同じ会社で3期以上の経験 ・スタートアップや中小企業にて経理業務を幅広く裁量権をもって経験してきた方 ・適時開示実務経験 ・上場企業での経理財務経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【営業部 (一般)】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、営業部門の強化すべく、 法人営業の業務をメインにお任せ致します。 (具体的には…) ・アフィリエイト営業 ・オフィスナッシュの営業 ・新規顧客獲得(テレアポ、DM) ・インバウンド問い合わせ対応 ・既存顧客フォロー ・法人向けの商品企画業務 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・社会人経験5年以上 ・営業経験者(WEB商材の営業なら尚可) ・KPI設計(目標達成プロセスの設計) ■歓迎要件 ・Web業界、IT業界での業務経験 ・組織マネジメントの経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【バックエンドエンジニア】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織で、開発部門強化のため、自社サービスの開発業務をお任せします。 (具体的には…) ・冷凍お弁当「Nosh」の販売ページの開発(設計・開発・テスト・運用) AWS/MySQL/PHP,Laravel ・Nosh事業管理システムの開発(設計・開発・テスト・運用) AWS/MySQL/PHP,Laravel ・Nosh工場生産支援システムの構築 GCP/MySQL/Docker/Python,Django/JavaScript,Vue.js,Nuxt.js/ ・Nosh事業管理システムのリニューアル AWS/MySQL/Kotolin,Spring Boot/JavaScript, React.js <使用言語> ・PHP(Laravel) ・HTML ・JavaScript ・CSS ・Swift ・Kotlin ・Python <開発環境> ・インフラ:AWS(EC2, RDS, CloudFront,ELB など)、GCP Python、Shellなどで運用ツールを開発 ・CI:GitHub Actions ・コード管理:Git(GitHub) ・仮想環境:Docker ・エディタ:VSCode ・サブモニタ + モニターアームのフリーアドレス、エンジニア専用フロアを導入 ※PCはMacを使用 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 Web系の開発経験3年以上 ■歓迎要件 ・フルスタックでの開発経験 ・Web、IT業界での開発経験 ・PHPでの開発経験 ・アプリの開発経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、工数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・行動力があり、周囲を巻き込みながら協業できる方 ・様々な変化を前向きに捉え、楽しみながら仕事ができる方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・スピードを重視し、あらゆる手法に果敢に挑戦し、最善策を実行し続けられる方 ・定型業務ではなく柔軟性を求められる環境を楽しめる方 続きを見る
-
<NEW>【インフラエンジニア】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織で、開発部門強化のため、自社サービスの開発業務をお任せします。 (具体的には…) ・冷凍お弁当「Nosh」の販売ページの開発(設計・開発・テスト・運用) AWS/MySQL/PHP,Laravel ・Nosh事業管理システムの開発(設計・開発・テスト・運用) AWS/MySQL/PHP,Laravel ・Nosh工場生産支援システムの構築 GCP/MySQL/Docker/Python,Django/JavaScript,Vue.js,Nuxt.js/ ・Nosh事業管理システムのリニューアル AWS/MySQL/Kotolin,Spring Boot/JavaScript, React.js <開発環境> ・インフラ:AWS(EC2, RDS, CloudFront,ELB など)、GCP Python、Shellなどで運用ツールを開発 ・CI:GitHub Actions ・コード管理:Git(GitHub) ・仮想環境:Docker ・エディタ:VSCode ・サブモニタ + モニターアームのフリーアドレス、エンジニア専用フロアを導入 ※PCはMacを使用 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・AWSまたはGCPの設計・開発・運用・保守経験2年以上 ・AWS認定PROFESSIONAL以上の資格保有 ■歓迎要件 ・サーバー構築、設定経験 ・社内インフラの対応経験 ・フルスタックでの開発経験 ・Web、IT業界での開発経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、工数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・行動力があり、周囲を巻き込みながら協業できる方 ・様々な変化を前向きに捉え、楽しみながら仕事ができる方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・スピードを重視し、あらゆる手法に果敢に挑戦し、最善策を実行し続けられる方 ・定型業務ではなく柔軟性を求められる環境を楽しめる方 続きを見る
-
<NEW>【WEB企画課(一般)】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織で、企画部門におけるサービス企画業務全般をお任せします。 (具体的な業務) ・Web、アプリ上でのサービス(栄養価情報、品質情報、定期、食べ方など)紹介並びに新規ページの企画立案 ・Web、アプリのUI改善提案 ・フォームのバリデーション、改善策立案 ・CVR向上のためのWeb・アプリ上での施策立案並びに実行 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・何らかの企画経験 (商品・サービス・営業・事業・経営)もしくはディレクション経験3年以上 ・UI/UX改善業務のご経験 ■歓迎要件 ・Web領域でのマーケティング経験 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等の経験 ・コンサル経験出身者(toCコンサル経験なら尚可) ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【企画課(一般)】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織で、企画部門における販売に関する企画業務全般をお任せします。 (具体的な業務) ・プラン料金、会員割引制度、送料、プラン食数、配送頻度に関する見直し、企画立案、推進 ・リファラル・ギフト、クーポン施策の企画・運用 ・利用頻度の向上に向けた各種企画立案、推進 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・何らかの企画経験 (商品・サービス・営業・事業・経営)3年以上 ・マーケティング経験 (市場分析、リサーチ、顧客分析などの実務経験) ■歓迎要件 ・Web領域でのマーケティング経験 ・数値で仕組みを作れる、組み立てられる方 ・コンサル経験出身者(toCコンサル経験なら尚可) ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【生産管理課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織で、生産管理部門を強化すべく、製造原価・在庫・工程管理業務や、生産計画の企画業務などをメインにお任せします。 (具体的には…) ・製造原価管理(原材料費、労務費、廃棄費、経費など) ・製造食数、在庫管理(納期、製造工程、従業員の配置など) ・生産計画と実績の予実分析、企画改善 ・製造予算(原価、製造数、計画)達成のための企画改善 ・在庫(原材料、仕掛品、製品、包材等の消耗品)の棚卸管理 ・社内基幹システムの改修にかかる要件定義、仕様確認 ・チームメンバーマネジメント及び他部門・外部関係者連携 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・決算書を読み解ける ・事業計画の立案、修正 ・原価計算、原価・予実管理のご経験 ・予実・数値管理、KPI管理のご経験(定量的、ロジカルな思考をお持ちの方) ■歓迎要件 ・食品業界、食品メーカーでの生産管理業務経験 ・食品業界での製造関連の知見、経験 ・日商簿記2級以上の資格 ・経営企画、マーケティング、経理の経験1年以上 ・部門間統制能力 ■求める人物像 ・何よりも緻密にかつ着実に業務を積み上げていくことができること ・定量的に業務を分析し、業務フローや業務指示に転嫁することができること ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【WEBマーケティング部長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、広告部門の強化のため、広告部を統括いただきます。 Web、SNS、マスメディアなど幅広いチャネルを用いて、新規顧客獲得、広告予算達成・管理など、当社の広告運用にかかる全ての業務をお任せします。 (具体的には…) ・広告運用による新規顧客獲得(広告戦略立案・管理) ・広告宣伝の企画立案(営業部門および企画部門との連携) ・顧客獲得予実管理、広告効果測定及び予実管理 ・市場、競合、消費者の分析 ・メンバーマネジメント ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・要件定義~設計、工程管理などの経験 ・メディアレップ出身または事業会社でのWeb広告運用経験 ■歓迎要件 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等の経験 ・KPIを達成させるために必要なマーケティング戦略の策定経験 ・Webサービスの広告運用の戦略立案経験(5年以上) ・メディアレップ出身または事業会社でのWeb広告運用経験 ■求める人物像 ・役職やポジションにこだわらず、必要あれば率先して実務できることを厭わない方 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をした方・したい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【Web企画課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、マーケティング部門の強化のため、「Web企画課」を統括いただきます。 (具体的には…) ・顧客のニーズの把握、サービスの改善 ・サービス改善のための組織管理 ・サービス改善のための予算管理 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、このビジネスを展開しています。生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、高血圧や糖尿病に起因するものであり、それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求したnoshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・Web領域、業界でのCRMの経験3年以上 ・予実、数値、データ管理経験 ・マネジメント経験 ■歓迎要件 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等の経験 ・KPIを達成させるために必要なマーケティング戦略の策定経験 ・コンサル経験出身者(toCコンサル経験なら尚可) ・役職やポジションにこだわらず、必要あれば率先して実務できることを厭わない方 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をした方・したい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【財務課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、コーポレート部門の強化のため、 財務に関する業務をメインとして業務を行っていただき、部門マネジメントを行っていただくマネージャーポジションです。 (具体的な業務内容) ・毎月の予算実績差異の原因分析および報告 ・中期経営計画および年度予算の編成 ・取締役会の報告資料作成 ・資金管理および調達 ・新規事業の企画立案に関する事項 ・適時開示資料の作成 ・メンバーマネジメント ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計5,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■歓迎要件 ・スタートアップや中小企業にて業績管理や資金調達等の経験してきた方 ・公認会計士、税理士などの有資格者 ・マネジメント経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【人事課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、人事課部門を強化すべく、統括業務をお任せします。 業績の拡大に伴い、従業員数も順調に増加しており、人事課としての社内インフラの強化は必須の課題となっております。また、今後は従業員のより働きやすい環境づくりも積極的に行う方針で、攻めの人事課として様々な手法で取り組んでいただけることも魅力の一つです。 また、会社全体の福利厚生、社内研修等の従業員のエンゲージメント向上施策の立案もしていただき、企業理念である「社会全体を健康に。」の第一歩として広い裁量をもって会社の改善にも取り組んでいただきます。 人事部門においても、KPIを設定の上、達成に向け、日次で数字を追い、改善を行うという高速でPDCAを回す能力も自然と身につきます。 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・年間数百名単位での採用業務の経験 ・採用、教育関連の業務経験 ・数値管理・KPI管理の経験 ・マネジメント経験(3年以上) ■歓迎要件 ・人材紹介会社での法人営業経験5年以上 ・人事系システムの導入経験 ・新人事制度(等級、評価、報酬、退職金など)の企画、導入 ・人材アセスメントに携わった経験 ・タレントマネジメントに携わったご経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【物流採用労務課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織の物流倉庫の採用労務業務を統括いただくポジションとなります。 今後も需要増が見込まれる中、倉庫の人員の安定化を担っていただきます。 (具体的には…) ・採用必要数のリスト化 ・充足率の管理 ・採用面接の実施 ・Retention対策 (退職者面談/アンケートなど) ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・業務プロセス設計、業務フロー設計の経験 ・予実・数値管理、KPI管理のご経験(定量的、ロジカルな思考をお持ちの方) ・採用及び労務業務の管理者経験 ・整備された組織、未整備の組織いずれでも採用人事労務業務経験を有すること ・業務を緻密かつ着実に積み上げ、進捗管理を行えること ■歓迎要件 ・労務管理に関する知識もしくは労務実務経験 ・工場ラインスタッフなどの大量採用業務もしくは採用管理経験 ・定量データをもとに業務改善、業務指示ができること ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・行動力があり、周囲を巻き込みながら協業できる方 ・様々な変化を前向きに捉え、楽しみながら仕事ができる方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・スピードを重視し、あらゆる手法に果敢に挑戦し、最善策を実行し続けられる方 ・定型業務ではなく柔軟性を求められる環境を楽しめる方 続きを見る
-
<NEW>【物流総務課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織で、物流本部における総務部門の統括をお任せします。 (具体的には…) ・部門運営方針に基づくAction Planの策定/実行 ・経理業務および予実管理 ・施設管理規定の策定および変更管理 ・データおよび文書管理規定の策定/運用 ・業務分掌および権限規定管理 ・契約書および更新管理 ・必要備品リストの作成と在庫管理 ・休暇、労働時間一覧表の作成 ・施設および労務環境課題の抽出/カイゼン ・安全衛生委員会事務局 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・業務プロセス設計、業務フロー設計の経験 ・予実・数値管理、KPI管理のご経験(定量的、ロジカルな思考をお持ちの方) ・総務及び労務業務の管理者経験 ・整備された組織、未整備の組織いずれでも総務業務経験を有すること ・業務を緻密かつ着実に積み上げ、進捗管理を行えること ■歓迎要件 ・企業成長段階での総務労務業務経験 ・定量データをもとに業務改善、業務指示ができること ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・行動力があり、周囲を巻き込みながら協業できる方 ・様々な変化を前向きに捉え、楽しみながら仕事ができる方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・スピードを重視し、あらゆる手法に果敢に挑戦し、最善策を実行し続けられる方 ・定型業務ではなく柔軟性を求められる環境を楽しめる方 続きを見る
-
<NEW>【物流総務部長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織で、物流本部における総務部門の統括をお任せします。 (具体的には…) ・物流総務部運営方針の企画および実行(採用・労務・総務) ・施設管理規定の策定および変更管理 ・データおよび文書管理 ・業務分掌および権限規定管理 ・契約管理 ・備品調達 ・労務管理統括 ・労働環境カイゼン ・安全衛生委員会事務局 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・業務プロセス設計、業務フロー設計の経験 ・予実・数値管理、KPI管理のご経験(定量的、ロジカルな思考をお持ちの方) ・総務及び労務業務の管理者経験 ・整備された組織、未整備の組織いずれでも総務業務経験を有すること ・業務を緻密かつ着実に積み上げ、進捗管理を行えること ■歓迎要件 ・企業成長段階での総務労務業務経験 ・定量データをもとに業務改善、業務指示ができること ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・行動力があり、周囲を巻き込みながら協業できる方 ・様々な変化を前向きに捉え、楽しみながら仕事ができる方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・スピードを重視し、あらゆる手法に果敢に挑戦し、最善策を実行し続けられる方 ・定型業務ではなく柔軟性を求められる環境を楽しめる方 続きを見る
-
<NEW>【運送部長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織で、物流本部における運送部門に関する業務全般をお任せします。 (具体的には…) ・自社配送チームの立ち上げ ・運送会社との折衝 ・送料原価の削減案検討 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・運送業界で業務経験が3年以上 ■歓迎要件 ・事業計画の立ち上げ立案 ・自社の配送網の業務経験、立ち上げ経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・行動力があり、周囲を巻き込みながら協業できる方 ・様々な変化を前向きに捉え、楽しみながら仕事ができる方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・スピードを重視し、あらゆる手法に果敢に挑戦し、最善策を実行し続けられる方 ・定型業務ではなく柔軟性を求められる環境を楽しめる方 続きを見る
-
<NEW>【工場採用労務課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織の新工場の採用労務業務を統括いただくポジションとなります。 需要拡大に伴い新設した自社新工場の運営管理を担っていただく重要ポジションとなります。 今後も需要増が見込まれる中、工場の人員の安定化を担っていただきます。 (具体的には…) ・工場採用労務部門の統括 ・工場正社員、契約社員及び派遣社員の労務管理・採用管理 ・チームメンバーマネジメント及び他部門連携 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・業務プロセス設計、業務フロー設計の経験 ・予実・数値管理、KPI管理のご経験(定量的、ロジカルな思考をお持ちの方) ・採用及び労務業務の管理者経験 ・整備された組織、未整備の組織いずれでも採用人事労務業務経験を有すること ・業務を緻密かつ着実に積み上げ、進捗管理を行えること ■歓迎要件 ・労務管理に関する知識もしくは労務実務経験 ・工場ラインスタッフなどの大量採用業務もしくは採用管理経験 ・定量データをもとに業務改善、業務指示ができること ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・行動力があり、周囲を巻き込みながら協業できる方 ・様々な変化を前向きに捉え、楽しみながら仕事ができる方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・スピードを重視し、あらゆる手法に果敢に挑戦し、最善策を実行し続けられる方 ・定型業務ではなく柔軟性を求められる環境を楽しめる方 続きを見る
-
<NEW>【工場設備課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー
■業務内容 今後の売り上げ拡大、製造数増加に伴い、製造部門を強化すべく設備課を統括いただきます。 (具体的には…) ・工場設備のメンテナンス計画、立案、実施 ・修理業者の手配、設備に関する備品の発注、在庫管理業務 ・各種設備の点検設備業務 ・建物、敷地管理 ・製造スタッフへの設備メンテナンスの指導 ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、このビジネスを展開しています。生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、高血圧や糖尿病に起因するものであり、それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求したnoshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須条件 自ら故障の原因を調査、分析できる能力 予防保全の考え方を備えている 基本的な工具、機械の操作ができる 工作修理の経験がある ■歓迎条件 電工2、2ボ、危乙4、消設士等の資格 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【桜島倉庫課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織で、倉庫部門の管理に関する管理業務全般をお任せします。 (具体的には…) ・在庫管理マニュアルの策定 ・メンバーのマネジメント ・備品設備の発注 ・入手庫保管に関わる生産性の向上 ・自社倉庫のオペレーションの改善 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・プロジェクト立案、実行のご経験 ・サプライチェーン領域全般、マテハンやロボット、物流システムのいずれかの知見やご経験 ■歓迎要件 ・大規模物流倉庫のゼロベースでの導入、運用のご経験(BTS倉庫建設、運用設計、システム設計・開発など) ・業務課題解決のために物流・生産システムの導入などを行ったご経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・行動力があり、周囲を巻き込みながら協業できる方 ・様々な変化を前向きに捉え、楽しみながら仕事ができる方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・スピードを重視し、あらゆる手法に果敢に挑戦し、最善策を実行し続けられる方 ・定型業務ではなく柔軟性を求められる環境を楽しめる方 続きを見る
-
<NEW>【宅配課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織で、新たに稼働させた自社倉庫の運営をするにあたって、宅配部門の統括をお任せ致します。 配送会社とのやり取り、荷物の状況確認、など今でも配送関連の業務を始め、今後の重要施策である自社配送網の構築について取り組んでいただきます。 (具体的には…) ・自社配送チームの立ち上げ ・自社配送のリスクの検討 ・出荷数の予実管理 ・配送原価の削減 ・配送会社との折衝 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・物流会社または物流関連業務の業務経験1年以上 ・大型プロジェクトへの参加経験(予算1千万円以上) ・設備投資や購入、新規事業などある程度の金額が動く仕事に携わった経験 ■歓迎要件 ・大型自動車免許 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 ・0→1に対して前向きな人。交渉ごとが多いので、社外の駆け引きに長けている方 続きを見る
-
<NEW>【設備課(一般)】D2C自社サービス×急成長ベンチャー
■業務内容 今後の売り上げ拡大、製造数増加に伴い、製造部門を強化すべく設備課を統括いただきます。 (具体的には…) ・工場設備のメンテナンス計画、立案、実施 ・修理業者の手配、設備に関する備品の発注、在庫管理業務 ・各種設備の点検設備業務 ・建物、敷地管理 ・製造スタッフへの設備メンテナンスの指導 ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、このビジネスを展開しています。生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、高血圧や糖尿病に起因するものであり、それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求したnoshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・工場での設備管理経験もしくはエンジニアリング会社での業務経験 ・何らかの設備関連有資格者(電気工事、管工事などの施工管理) ■歓迎要件 ・製造設備の維持管理経験 ・設備や建屋の運営保守経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【財務課(一般)】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、コーポレート部門の強化のため、 財務に関する業務をメインとして業務を行っていただくポジションです。 (具体的な業務内容) ・毎月の予算実績差異の原因分析および報告 ・中期経営計画および年度予算の編成 ・取締役会の報告資料作成 ・資金管理および調達 ・新規事業の企画立案に関する事項 ・適時開示資料の作成 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■歓迎要件 ・公認会計士、税理士などの有資格者 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【企画課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織で、企画部門における販売に関する企画業務全般をお任せします。 (具体的な業務) ・プラン料金、会員割引制度、送料、プラン食数、配送頻度に関する見直し、企画立案、推進 ・リファラル・ギフト、クーポン施策の企画・運用 ・利用頻度の向上に向けた各種企画立案、推進 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・マネージメント経験(3名以上) ・何らかの企画経験 (商品・サービス・営業・事業・経営)3年以上 ・マーケティング経験 (市場分析、リサーチ、顧客分析などの実務経験) ■歓迎要件 ・Web領域でのマーケティング経験 ・数値で仕組みを作れる、組み立てられる方 ・コンサル経験出身者(toCコンサル経験なら尚可) ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【商品部長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、マーケティング部門の強化のため、商品課を統括いただきます。 マーケティング部門は4つの部から成り立っており、そのうちの1つである「CX部の商品課」の統括業務をお任せします。 (具体的には…) ・商品企画開発(新商品、既存商品リニューアル)フローの管理 →工程管理、進捗管理など ・OEM商品の企画並びに開発管理 ・商品企画、開発における戦略立案、市場動向調査 ・開発予算策定、予実績管理 ・メンバーマネジメント ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、このビジネスを展開しています。生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、高血圧や糖尿病に起因するものであり、それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求したnoshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・マーケティング経験(市場分析、リサーチ、顧客分析などの実務経験)3年以上 ・予実、数値、データ管理経験 ・マネジメント経験 ■歓迎要件 ・業界問わず何かしらの商品企画、開発のご経験 ・BtoC、DtoCモデルの事業・業界経験 ・マーケティング領域の業務経験 ・コンサル経験出身者(toCコンサル経験なら尚可) ■求める人物像 ・役職やポジションにこだわらず、必要あれば率先して実務できることを厭わない方 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をした方・したい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【販売管理課長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、販売管理部門の強化すべく、 販売管理業務の全般をお任せ致します。 (具体的には…) ・新商品の在庫管理や在庫回転率管理 ・KPI予算管理 ・物流倉庫と連携して在庫の管理やマーケティング課と連携して残在庫の共有など ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・マネージメント経験(3名以上) ・ロジカルな思考を持ち、計数管理 ・工程管理等のご経験 ・商品の在庫管理の経験 ■歓迎要件 ・在庫回転率などの算出経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【販売管理課(一般)】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 IPOを目指し急成長する組織にて、商品企画開発部門の強化すべく、 商品企画業務の全般をお任せ致します。 (具体的には…) ・新商品のレシピ開発、既存商品のリニューアル ・商品製造工程の効率化 ・タスクの予算(期日)管理 ・KPI予算管理 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等のご経験 ・商品の在庫管理の経験 ■歓迎要件 ・在庫回転率などの算出経験 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【経理財務部長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
IPOを目指し急成長する組織にて、コーポレート部門の強化のため、 経理に関する業務をメインとして業務を行っていただきます。 決算業務などの実務、開示体制の構築・強化、部門マネジメントを行っていただくマネージャーポジションです。 (具体的な業務内容) ・月次、四半期、年次決算 ・固定資産管理 ・会社法、金商法に基づく計算書類及び財務諸表作成 ・税務申告書の作成 (現在は顧問税理士に委託中、それを内製することも可) ・IPO準備業務 ・決算短信、有価証券報告書等の開示書類作成 ・監査法人対応 ・業績予実管理、進捗管理 ・メンバーマネジメント ・会計システムリプレイス経験(尚可) ・毎月の予算実績差異の原因分析および報告 ・中期経営計画および年度予算の編成 ・取締役会の報告資料作成 ・資金管理および調達 ・新規事業の企画立案に関する事項 ・適時開示資料の作成 ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。 当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/ ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 ■必須要件 ・月次、年次の決算を締めた経理業務経験 ・主体的に他部門との調整業務経験 ・適時開示実務経験 ・業績管理や資金調達等の経験 ■歓迎要件 ・月次、四半期、年次決算を同じ会社で3期以上の経験 ・スタートアップや中小企業にて経理業務を幅広く裁量権をもって経験してきた方 ・上場企業での経理財務経験 ・公認会計士、税理士などの有資格者 ・マネジメント経験 ・スタートアップや中小企業にて業績管理や資金調達等の経験してきた方 ・公認会計士、税理士などの有資格者 ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、計数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方 ・スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方 ・常に新しいチャレンジがしたい方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・当社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方 ・潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方 続きを見る
-
<NEW>【システム開発部 部長】D2C自社サービス×急成長ベンチャー×@大阪
■業務内容 同社の自社開発システムを支えるエンジニア組織のマネジメント業務、上流工程の業務をお任せ致します。 ※自社開発システム:自社D2Cサブスクリプションサービス(Web・アプリ)、社内基幹システム(受発注・製造管理) 各部門のニーズヒアリングを始め、実現仕様を確定していくなど、事業の成長を支える 顧客視点でのシステム開発を進めていただきます。 (具体的には…) ・冷凍お弁当「Nosh」の販売ページの開発(設計・開発・テスト・運用) AWS・GCP/MySQL/PHP,Laravel ・Nosh事業管理システムの開発(設計・開発・テスト・運用) AWS/MySQL/PHP,Laravel ・Nosh工場生産支援システムの構築 GCP/MySQL/Docker/Python,Django/JavaScript,Vue.js,Nuxt.js/ ・Nosh事業管理システムのリニューアル AWS/MySQL/Kotolin,Spring Boot/JavaScript, React.js ■具体的な業務 ・自社Webサービス、社内基幹システムの新規開発の改修にかかる要件定義、仕様確認、工程・進捗管理 ・他チームとの連携構築 ・チームメンバーの育成支援、評価制度改訂検討 ・組織計画、チーム拡大に向けた採用活動、技術広報活動 ・開発組織の中長期組織戦略策定と遂行に関する業務全般 など 【本ポジションのミッション】 ・経営陣、他部署との連携を密にしながら 適切なプロジェクトの要件定義、進捗・工程管理をお願いします! システムの改修だけでなく新機能リリースもあり、 内容、スケジュールも変動的なため柔軟でスピード感のある対応が求められます。 【開発環境について】 同社の開発はサービスや状況に適した環境を構築する為、 すべて自社内開発をしております。(経理・人事システムのみ外注) 使用言語: PHP(Laravel)、HTML、CSS、JavaScript サーバー: AWS(EC2、CloundFront、ELB) DB: RDS(MySQL) ・アプリ 使用言語: iOS(Swift)、 Android(Kotlin) 【組織構成】 現在、システム開発部にエンジニア16名・デザイナー5名所属しております。 ■事業内容 自社で企画し、自社のシェフと管理栄養⼠のもとで開発された、 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍⾷事プレートを、 お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。 2018年5⽉からサービスを開始し、およそ4年で販売累計4,000万⾷を達成し、 現在も拡大を続けています。 当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、 その達成のために健康的な食事を提供しています。 単に事業収益を上げることを目的とすると、 その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。 当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、 このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、 高血圧や糖尿病に起因するものであり、 それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、 そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、 noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。 当社はこの「⾷事」を通して、⼤きな社会問題に⽴ち向かい解決することを願っています。 ■事業の特徴 ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、 ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。 現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、 定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。 全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、 自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、 DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、 2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年300%以上の成長を遂げ、 現在も拡大し続けております。 サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、 財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、 サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。 【必須(MUST)】 ・受託開発もしくは自社サービスの開発・運用経験(Web系) ・PMとしての実務経験 ・3名以上のPJマネジメントまたはチームリーディング経験 ・要件定義または基本設計の経験 【歓迎(WANT)】 ・組織におけるマネージャーもしくは責任者として勤務したご経験 ・SIerでのPM/PL経験(ウォーターフォール開発) ・WEBサービス企業でのご経験(アジャイル開発) ■求める人物像 ・ロジカルな思考を持ち、工数管理・工程管理等ができる方 ・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方 ・行動力があり、周囲を巻き込みながら協業できる方 ・様々な変化を前向きに捉え、楽しみながら仕事ができる方 ・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方 ・スピードを重視し、あらゆる手法に果敢に挑戦し、最善策を実行し続けられる方 ・定型業務ではなく柔軟性を求められる環境を楽しめる方 続きを見る
全 39 件中 39 件 を表示しています