ナッシュ株式会社は「社会全体を健康に。」を企業理念に掲げ、世の中の誰もが取り組めていない社会課題の解決を事業ポリシーとして設立されたベンチャー企業です。
■事業内容
糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍食事プレートを、自社で企画、生産した低糖質の冷凍弁当をWEBサイトやアプリを通じて全国のユーザー様にDtoCのビジネスモデルで定期配送するサービス「nosh」を展開しています。
事業としても2018年5月の正式ローンチ以来、順調に拡大し続けており、財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、更なる事業成長を目指しています。
■当社の思い
長らく解決されていない社会課題である「生活習慣病」を改善するため、このビジネスを展開しています。
生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、高血圧や糖尿病に起因するものであり、それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。
そのような食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、「nosh」をご提供しています。
当社はこの「食事」を通して、大きな社会問題に立ち向かい、解決することを願っています。
一緒に事業拡大していきませんか?
当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/
■業務内容
IPOを目指し急成長する組織で、開発部門強化のため、自社サービスの開発業務をお任せします。
(具体的には…)
・冷凍お弁当「Nosh」の販売ページの開発(設計・開発・テスト・運用)
AWS/MySQL/PHP,Laravel
・Nosh事業管理システムの開発(設計・開発・テスト・運用)
AWS/MySQL/PHP,Laravel
・Nosh工場生産支援システムの構築
GCP/MySQL/Docker/Python,Django/JavaScript,Vue.js,Nuxt.js/
・Nosh事業管理システムのリニューアル
AWS/MySQL/Kotolin,Spring Boot/JavaScript, React.js
<使用言語>
・PHP(Laravel)
・HTML
・JavaScript
・CSS
・Swift
・Kotlin
・Python
<開発環境>
・インフラ:AWS(EC2, RDS, CloudFront,ELB など)、GCP
Python、Shellなどで運用ツールを開発
・CI:GitHub Actions
・コード管理:Git(GitHub)
・仮想環境:Docker
・エディタ:VSCode
・サブモニタ + モニターアームのフリーアドレス、エンジニア専用フロアを導入
※PCはMacを使用
ナッシュについて、採用情報については、以下サイトをご確認いただけますと幸いです。
当社採用情報:https://recruit.nosh.jp/
■事業内容
自社で企画し、自社のシェフと管理栄養士のもとで開発された、
糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍食事プレートを、
お客さまに定期配送でお届けするサービスを展開しています。
2018年5月からサービスを開始し、およそ4年で販売累計5,000万食を達成し、
現在も拡大を続けています。
当社は「社会全体を健康に」を企業理念に掲げ、
その達成のために健康的な食事を提供しています。
単に事業収益を上げることを目的とすると、
その事業は継続的に維持・発展することは困難となります。
当社は、長らく解決されていない社会課題である、生活習慣病を改善するため、
このビジネスを展開しています。
生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、
高血圧や糖尿病に起因するものであり、
それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。
健康的な食事には手間とお金がかかるうえに、おいしさには満足できないですが、
そんな食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、
noshを自社で企画、製造、販売まで一貫して行っています。
当社はこの「食事」を通して、大きな社会問題に立ち向かい解決することを願っています。
■事業の特徴
ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制および患者数の減少を目的とした、
ヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業です。
現在注力するのは、自宅で糖質・塩分制限ができる冷凍保存可能な弁当を、
定期配送でお届けする『nosh(ナッシュ)』の運営です。
全ての商品を自社で企画、それを自社工場で生産し、
自社のWEBサイトやモバイルアプリを通じて全国のユーザーに直接販売する、
DtoC(Direct To Consumer)のビジネスモデルで、
2018年5月の正式ローンチ以来、事業規模は毎年150%以上の成長を遂げ、
現在も拡大し続けております。
サービス開始時と2019年12月、2022年1月の計3度に渡る資金調達を経て、
財務基盤も非常に安定した中で、現在は株式上場も視野に入れ、
サービスを改善しながら更なる事業成長を目指しています。
■必須要件
Web系の開発経験3年以上
■歓迎要件
・フルスタックでの開発経験
・Web、IT業界での開発経験
・PHPでの開発経験
・アプリの開発経験
■求める人物像
・ロジカルな思考を持ち、工数管理・工程管理等ができる方
・整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方
・行動力があり、周囲を巻き込みながら協業できる方
・様々な変化を前向きに捉え、楽しみながら仕事ができる方
・急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方
・スピードを重視し、あらゆる手法に果敢に挑戦し、最善策を実行し続けられる方
・定型業務ではなく柔軟性を求められる環境を楽しめる方
職種 / 募集ポジション | バックエンドエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【アクセス】 大阪本社 ■京阪線「渡辺橋駅」直結 ■四つ橋線「肥後橋駅」徒歩5分 |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備 ・通勤手当(規定あり) ※公共交通機関を使用しない場合、通勤手当5,000円をお支払い ・カジュアルフリー制度(服装/髪型自由) ・社内懇親会 ・技術書等の書籍購入補助 ・社員割引制度 ・飲食代補助制度 |
勤務時間 | 10:00〜19:00 (休憩60分) |
休日/休暇 | ・完全週休2日制(土・日・祝日) ・有給休暇 ・特別休暇 ・慶弔休暇 ・年間休日120日 |
選考プロセス | 1.書類選考 2.面接1〜2回(筆記試験あり) 3.内定 ※上記はあくまでも予定ですので、変更となる可能性もございます。 |
会社名 | ナッシュ株式会社 |
---|