職務内容
●先進コンポ開発部のミッション
新しい未来を創造するために、プロトタイプ試作や顧客ヒアリングを通じて新たな商品を具現化し、新市場を創出するのが我々のミッションです。
強みである画像処理技術を軸に、”IoT×AI技術”を活用したスマートコンポーネントを創出し、お客様にいち早く新たな価値を提供します。
●AI応用開発課のミッション
組込機器向けの画像処理技術、画像センシング技術を活かし、スピード感をもって新たな価値を顧客に提案する新商品・プロトタイプを開発するのが課のミッションです。
●募集背景
持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現に向けて、特に、エネルギーの効率的な利活用と、居住者/働く人の安全で快適な生活を両立していくには、住宅やビル等非住宅の設備機器においても、より一層のインテリジェント化を推進していく必要があります。その際、人やモノ、状況を高精度に認識し、様々な制御を行うことが必要となってきます。そこで必要となるのが、目の役割をする光学技術や画像処理技術などです。
私たちの部門では、従来よりカメラを搭載した設備機器を多数開発していますが、今回、新商品開発に一緒に取り組んでもらえる光学&画像処理エンジニアを募集致します。募集にあたっては、単に所望の性能を実現するだけではなく、新しい価値や機能の提案、プロトタイプ作製などに積極的にチャレンジして頂ける方を希望します。
●担当業務と役割
・主な担当業務は、住宅向け&非住宅(オフィスビル等)向けのカメラ付き設備機器の光学&画像処理技術開発です。
・開発品の商品化の際には、量産品開発部門への円滑な技術引継ぎや技術支援を行います。
・システム商材の開発が多いため、関連部署と連携を取り業務を進める必要があり、コミュニケーション良く前向きに開発をリードできる方を求めています。
・新しい価値や機能の提案、顧客ニーズ明確化のため、短期間でのプロトタイプ作製などにも積極的に取り組んで頂きます。
●具体的な仕事内容
・画像処理開発:住宅/非住宅向けのカメラ付き設備機器開発
・光学系評価環境構築、光学部材の特性検証
・高画質化技術、画像センシング技術開発
・テーマ管理:開発スケジュールの作成、テーマ推進
・技術提案:最新技術動向を踏まえて、新商品/新価値を関連部門へ提案(プロトタイプ試作によるアイデア具現化など)
●この仕事を通じて得られること
日本を代表する企業で、多くのハウスメーカーやデペロッパ―向けに住宅・非住宅設備機器を提供することにより、住宅・非住宅産業の発展に貢献できます。
Panasonicにおける技術開発職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
●職場の雰囲気
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・設備機器のIoT×AI化に取り組んでおり、新しいことに挑戦できる活気のある職場です。自分たちで提案した機能の具現化なども推奨されています。
・エッジAIや画像処理などにも力を入れようとしており、世の中の技術動向調査や、エンジニア同士での交流などスキル向上の取組みも行っています。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、商品開発や商品企画部門などへのジョブローテーションを行います。
資格・スキル・経験など
【必須】
・画像処理開発(カメラ商品、表示装置、機械学習)経験:3年以上
【歓迎】
・監視カメラ、家電もしくは通信機器(カメラ、表示系搭載)の製品開発に携わり、量産品出荷まで取り組んだ経験のある方
・レンズ設計、光学解析、レンズユニット開発
・イメージャ制御、画像処理(高画質化、圧縮伸長)技術
・エッジAIや画像処理の知識 or これから知識を身に付けられたい方
【人柄・コンピテンシー】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる
・他の技術・開発をリスペクトし、常に学ぶことができる
・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる
・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる
・部門外との連携を積極的・率先的に推進することができる
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
その他
職種 / 募集ポジション | 光学&画像処理技術者_住宅、非住宅向け映像搭載設備機器の新商品創出【EW ソリューション開発本部】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 西三荘駅より徒歩5分 |
勤務時間 | 【勤務時間】 8時45分から17時15分 フレックスタイム制度(標準労働時間/1日7時間45分) 【勤務形態】 在宅勤務可能(出社が基本だが、業務内容や状況に応じて在宅勤務が併用できます) |
休日 | 完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇 等 年間休日(毎年126日程度)、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与) ※事業所・部署によって異なる場合があります。 |
福利厚生 | 【制度】持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等 【施設】独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等 |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
教育制度・キャリアサポート | 【国内】新入社員研修、職能(職種)別・事業場別・階層別研修、各種社外研修、ビジネスリテラシー、リベラルアーツなど無償eラーニング 等 【海外】海外留学制度、海外トレーニー制度、海外研修 等 社内公募制度、eアピール制度(社内フリーエージェント制度)、社内複業制度、社外留職制度、キャリア&ライフデザインセミナー、ワーク&ライフサポート勤務 等 |
試用期間 | 試用期間あり(3ヶ月)※本採用時と条件の変更はありません。 |
配属部門 | ソリューション開発本部 電材&エネルギー開発センター |
募集者の名称 | パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 |
会社名 | パナソニックグループ |
---|