職務内容
●知的財産部のミッション
新たな商品やサービスが次々生み出される企業競争において知的財産の価値は国際的に年々高まっており、知的財産を活用して事業競争力を強化する必要性が各企業にて高まっています。
知的財産権を有効活用してハウジングソリューションズ株式会社の事業競争力を強化し企業価値向上に貢献することが、知的財産部のミッションです。
●知財経営推進課のミッション
事業競争力強化に必要な、知財戦略の策定実行・知的財産権の取得と事業への有効活用・他者知的財産権に対する侵害予防等が、知財経営推進課のミッションです。
●募集背景
環境・資源・エネルギー・労働人口・社会ストレスなど、人々の生活や心を豊かにするために解決すべき新たな社会課題が次々と発生しています。
これらの課題を速やかに解決すべく、様々な事業・商品・サービスの開発の取り組みのなかで発生した様々な知的財産を、適切に権利として保護し、事業に活用して社会に適切に循環させることが、人々の生活や心を豊かにすることにつながり、事業の持続性および成長にとって重要な役割を担います。
知的財産の価値は国際的に年々向上しており、知的財産を有効活用して事業競争力を強化する必要性が各企業にて高まっています。
そのため、知的財産の専門知識と権利取得経験を事業成長に活かすことに興味があり、かつ、組織マネジメントのご経験がある人材を募集します。
●担当業務と役割
ハウジングシステムソリューションズ株式会社の知的財産部門の一員として業務に従事いただきます。
知的財産を有効活用した事業競争力強化に向けて、弊社各事業場の知的財産活動の推進マネジメントを担っていただきます。
●具体的な仕事内容
主に以下に代表される、事業場の知的財産活動の推進マネジメント、担当課メンバーの業務等サポート
①事業競争力を強化する知的財産戦略・施策の策定提案・実行、および、知的財産の創出・発掘・権利取得・事業への活用(独占、ライセンス、共創、…)
②他者知的財産に対する侵害予防、懸念となる他者知的財産への対策検討、他者との知的財産事件・係争対応 (戦略・交渉・訴訟…)
③各種事業契約の知的財産関連条項の作成・チェック・折衝 (秘密保持契約、開発委託契約、共同開発契約、…等)
●この仕事を通じて得られること
・技術保護やデザイン保護の枠を超えた、事業活用視点での知的財産活動を先導できる知財インテグレート力
・組織マネジメント力
・各事業部門横断でより権限が必要なプロジェクト等の推進マネジメント力
・住宅事業関係者はもちろん、特許庁審査官やパナソニックグループ他事業分野の知的財産関係者との幅広い人脈
●職場の雰囲気
・事業開発部門内に属する知的財産部門であり、技術/商品開発、新事業/新商品企画、デザイン、宣伝、各事業部門との関係性が近しく、仕事に必要な各部門責任者/担当者とのコミュニケーションがとりやすいです。
・知的財産担当はベテランメンバーが多いですが、知的財産部が所属するものづくり綜合技術センター全体では中堅〜若い世代の技術者が多い職場です。
・リモートワークと出社コミュニケーションを必要に応じて使い分ける業務スタイルです。
・定期的な成果報告は必要ですが、基本的には個人の力量、裁量で仕事を進めていただけて、状況によって上司や周囲のメンバーに気軽に相談できる雰囲気です。
・標準勤務時間帯をベースに勤務時間帯を調整できます。
・有給休暇はとりやすいです。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、ご希望により様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスの形成が可能です。
・例えば、事業企画部門、経営企画部門、パナソニックグループ内の他事業会社の知的財産部門など、ジョブローテーションにより様々なスキル/経験を身につけて頂くことが可能です。
資格・スキル・経験など
【必須要件】
■組織マネジメント経験(部・課・係等、組織規模問わず 3年以上目安)
■知的財産の権利取得業務経験 (3年以上目安)
【歓迎要件】
・知的財産国家資格(弁理士、知的財産管理技能士、など)
・英語でのコミュニケーション力
【人柄・コンピテンシー】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる
・目上/目下/役職を問わず、仕事仲間をリスペクトし、自分の考え方だけに固執せず、周囲の話を傾聴できて常に変わり学ぶことができる
・組織メンバーや仕事仲間といっしょになって積極的に新しい施策を考えて提案ができる
・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
その他
職種 / 募集ポジション | 事業場の知財活動推進マネージャー(課長)【PHS イノベーション本部】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 京阪本線 西三荘 駅から徒歩10分 |
勤務時間 | 【勤務時間】 標準勤務時間帯 08:45 〜 17:15 昼休憩時間 45分 残業: 月 10 時間 〜 30 時間程度(標準労働時間 1日7時間45分) 【勤務形態】 無期雇用 リモートワーク可・出社頻度週3〜4日程度 |
休日 | 完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇 等 年間休日(毎年126日程度)、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与) ※部署によって異なる場合があります。 |
福利厚生 | 【制度】持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等 【施設】独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等 |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
教育制度・キャリアサポート | 【国内】新入社員研修、職能(職種)別・事業会社別・階層別研修、各種社外研修、ビジネスリテラシー、リベラルアーツなど無償eラーニング 等 【海外】海外留学制度、海外トレーニー制度、海外研修 等 オープンキャリアチャレンジ制度(事業会社内公募異動制度)、eチャレンジ制度(パナソニックグループ内公募異動制度)、eアピール制度(パナソニックグループ内フリーエージェント制度)、社内複業制度、社外留職制度、新入社員メンター制度、入社3年目面談、キャリア&ライフデザインセミナー、ワーク&ライフサポート勤務 等 |
試用期間 | 試用期間あり(3ヶ月)※本採用時と条件の変更はありません。 |
配属部門 | イノベーション本部 ものづくり綜合技術センター 知的財産部 知財経営推進課 |
募集者の名称 | パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社 |
会社名 | パナソニックグループ |
---|