1. パナソニックグループ
  2. パナソニックグループ 採用情報
  3. パナソニックグループ の求人一覧
  4. AIを活用したビジネス企画、業務プロセス分析【PCO 技術研究開発本部】

AIを活用したビジネス企画、業務プロセス分析【PCO 技術研究開発本部】

  • 正社員

パナソニックグループ の求人一覧

職務内容

●CPSアーキテクチャー研究室のミッション

・社会課題と現場ニーズを捉え、現場プロセス事業の先鋭化を支える課題解決型R&Dを実行しています。特に、現場プロセスの最適化・意思決定を支援するため、現場をデジタル化し、AI・データ分析により状況認識・予測・判断・最適化を行い、現場に指示や制御を実行する、サイバー・フィジカル・システム(CPS)技術の研究開発が、CPSアーキテクチャー研究室のミッションです。

●CPSアーキテクチャー研究課のミッション

・意思決定支援や最適化のためのAIの研究開発が、CPSアーキテクチャー研究課のミッションです。技術の研究開発だけでなく、実現場における業務プロセス分析、データ分析も行います。

●募集背景

労働力減・需給変動増加により、現場の生産性向上が急務となっています。当社は、現場で活かされる先鋭化したハードウェアに、ソフトウェアやIoT、AIなど最新のテクノロジーをつなげることで、さまざまな現場にイノベーションを提供していきます。そのために、現場のベテラン作業員の勘と経験で行っていた様々な現場業務を、センシング技術により認識し、データ分析や機械学習により理解・最適化し、現場の方々の業務を支援するために必要な技術を強化するため、デジタル人材や現場ドメインナレッジ保有人材を募集します。

●担当業務と役割

・主な担当業務は、対象とするビジネス領域のドメイン知識と、AIに関する知識をかけ合わせ、AIを活用した業務改革の企画提案と推進することです。
・推進においては、顧客現場プロセス分析、課題抽出、改善仮説の立案やプロジェクト管理を行っていただきます。
・多くの現場は、顧客自体も状態が形式化できておらず、業務プロセスも暗黙知の状態になっており、効率が低いけれど、問題が複雑で何をすればよいか分からず、悩まれています。
・これらの状況において、ドメインナレッジを元に、現場の理解や分析を行い、データサイエンティストと連携し、現場の可視化、標準化、最適化を行うことが、現場プロセス改善に対するAIプランナーに求められる活動となります。

●具体的な仕事内容

・主なビジネス領域は、工場などの製造現場、倉庫や配送などの物流現場、スーパーマーケット・コンビニエンスストアやレストランなどの流通小売現場が対象となります。
・顧客現場担当者からのヒアリング、現場観察、業務マニュアルの分析などにより、業務プロセス分析を行っていただきます。
・顧客現場との調整などの前捌きや折衝なども行っていただきます。
・課題仮説、改善仮説を立てていただき、データサイエンティストと連携し、データ収集やデータ分析のプロジェクト管理を行い、改善提案やソリューション導入提案に向けた推進を行っていただきます

●この仕事を通じて得られること

・消費者に必要なものを届け続けらるためのサプライチェーンの社会システムを担われている、現場の方々の業務を、専門スキルにより支援するお役立ちの実感を感じることができます。
・パナソニックの信頼により、普通は入ることが出来ないお客様の現場に入ることにより、ご自身のドメインナレッジを強化いただくことができます。
・最新のセンシング技術や最適化技術を保有するエンジニア、現場スペシャリストと連携しながらイノベーション活動を推進する中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

●職場の雰囲気

・リーダークラスには比較的若い世代が多く、若手とベテランがフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・世の中にない新しい技術の研究と現場導入に挑戦し続けており、新しい取り組みを提案すれば受け入れてくれる、非常にイノベーティブな職場環境です。
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルであり、ワークライフバランスもお互いに尊重し合っています。

●キャリアパス

・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・AIプランナー、AI研究者、データサイエンティスト、それぞのバランス型キャリアにも、新しいスペシャリスト型キャリアにもなれる経験を積むことが出来ます。
・海外の研究所や、海外企業との連携プロジェクトにも参画する可能性があるため、グローバルキャリアを描きたい方にも向いています。

資格・スキル・経験など

【必須】
・製造・物流・流通・公共のいずれかのドメイン知識の保有
・データサイエンスに対する理解

【歓迎】
・データ分析や統計の知識および業務経験のある方
・現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方
・抽象と具象を行ったり来たりしながら業務プロセスや概念をモデル化する思考ルーチンの保有

【人柄・コンピテンシー】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる
・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる
・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる
・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方

その他

当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。
転職イベント情報
キャリア登録

職種 / 募集ポジション AIを活用したビジネス企画、業務プロセス分析【PCO 技術研究開発本部】
雇用形態 正社員
給与
応相談
【月給】266,900円~610,000円
【賞与】年2回(7月、12月)
【想定年収】500~1,000万円
※想定年収には賞与、超過勤務手当(20H想定)を含みます。(管理職採用となった場合は超過勤務手当対象外)
※賞与は会社業績、部門業績、個人評価によって変動して支給されます。また年度途中入社者は対象期間中日割計算が発生します。
※給与は選考後に決定し、内定時に書面にて通知します。
勤務地
 
試用期間
あり 原則として入社日より3ヶ月
勤務予定地
神奈川県(横浜市)、大阪府(守口市)、福岡県(福岡市)のいずれか
アクセス
神奈川(横浜市):JR横浜線(鴨居駅)から徒歩約10分
大阪府(守口市):地下鉄(守口駅、大日駅)から徒歩約15分、京阪電車(守口市駅)から徒歩約20分
福岡県(福岡市):JR博多駅からバス 約15分
勤務時間/勤務形態
【勤務時間】9:00~17:30(標準労働時間/1日7時間45分)
フレックス・タイム制勤あり(コアタイムなし) 
【所定時間外労働】あり  
【勤務形態】リモートワーク制度あり
諸手当
通勤手当、超過勤務手当(管理職採用の場合は対象外)、リモートワーク手当、育英補助給付金 等
休日・休暇
完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇 等
年間休日(毎年126日程度)、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与)
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等
福利厚生
【制度】持株制度、財形貯蓄制度、退職金(企業型確定拠出年金)カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等

【施設】独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等
キャリアサポート
社内公募制度、社内複業制度、社外留職制度、キャリア&ライフデザインセミナー、ワーク&ライフサポート勤務、1on1 meeting、ステップアップチャレンジ、SE専門職認定制度 等
教育研修
【国内】職能(職種)別・事業場別・階層別研修、各種社外研修、ビジネスリテラシー/リベラルアーツなど無償eラーニング 等

【海外】海外留学制度、海外トレーニー制度、海外研修 等
配属部門
技術研究開発本部 先進技術研究所 CPSアーキテクチャー研究室
募集者の名称
パナソニック コネクト株式会社
その他
女性活躍推進法に基づく優良企業の認定「えるぼし」の「3段階目」を取得
次世代育成推進法に基づく優良企業の認定「くるみん」を取得
「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」において『ホワイト500』の認定を取得
男性育休取得率96%
会社情報
会社名 パナソニックグループ