1. パナソニックグループ
  2. パナソニックグループ 採用情報
  3. パナソニックグループ の求人一覧
  4. 電子部品実装設備の機構開発業務【PCO プロセスオートメーション事業部】

電子部品実装設備の機構開発業務【PCO プロセスオートメーション事業部】

  • 正社員

パナソニックグループ の求人一覧

職務内容

●実装プラットフォーム開発部

【プロセスオートメーション事業部とは】
パナソニック コネクトのコア事業の中核を担う、実装・半導体FPD製造、溶接・レーザ加工などのプロセス技術を組み込んだ装置と、IoT・M2Mを中心とするデジタル技術とのシナジーで、製造業のお客様に向けて新たなソリューション を創造してまいります。
【実装プラットフォーム開発部とは】
当社内でも大きな収益を生み出している実装機という事業において、その中期目標達成の要となる次世代機の開発を担当する組織です。お客様実装フロアの価値を最大化し、お客様事業を支える電子部品実装システムを開発することをミッションとし、精密・精緻・高生産性を中心とした高い基本性能、及び、設備総合効率最大化を目指した高い自律性能を有する電子部品実装設備の開発を行っております。

●募集背景

通信や車載業界を中心に、今後も電子機器の需要拡大が見込まれる中、機器の小型化・高速化・大容量化等を支える先端実装技術開発、設備稼働効率を最大化するための設備の自律稼働・知能化の取り組みを推進しています。電子部品実装設備の基幹部分である実装ヘッドの性能進化・新たな実装ヘッドを含めたラインナップ拡充が重要であり、その開発力強化のため、機構開発を中心にメカトロ技術に精通した方を募集します。

●具体的な仕事内容

・実装機の吸装着を行うヘッド部の機構メカニズム開発
 新ヘッドの構想・仕様作成、3DCADを用いたユニット機構設計・技術計算・評価、制御ハード・ソフト関連部門との連携等
・部品メーカとの共同開発
 基幹要素部品となるモータ、空圧制御部品などの要求仕様作成、評価等

●職場の雰囲気

・20代から60代まで(平均47歳)の幅広い年齢層の社員が働く職場です。また、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織で、1on1などの対話を重視しています。
・装置評価などに携わるため基本出社ですが、資料作成や研修などの業務内容に応じて、週に1〜3回リモートワークする社員もいます。

●キャリアパス

23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

資格・スキル・経験など

【必須】
 ・生産設備開発プロジェクトマネジメント経験・機構設計経験(5年以上)
 ・3DCADでの設計経験(Solidworks使用経験望ましい)
【歓迎】
 ・実装関連知識・経験
 ・高速に動作する装置の設計経験(例えば0.1s以下のサイクル)

その他

■下記URLにてより詳細な事業内容をご紹介しています〜
パーパス「かなえよう。」篇 - YouTube(1:40)
ビジネス事例紹介
CEOによる事業戦略説明 - YouTube(1:03:53)
ITエンジニア向け事業紹介(1:24:58) - YouTube

当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。
転職イベント情報
キャリア登録

職種 / 募集ポジション 電子部品実装設備の機構開発業務【PCO プロセスオートメーション事業部】
雇用形態 正社員
給与
応相談
【基本給】300,000円〜508,400円
【賞与】年2回(7月、12月)
【想定年収】550万〜950万
※想定年収には賞与、超過勤務手当(20H想定)を含みます。(管理職採用となった場合は超過勤務手当対象外)
※賞与は会社業績、部門業績、個人評価によって変動して支給されます。また年度途中入社者は対象期間中日割計算が発生します。
※給与は選考後に決定し、内定時に書面にて通知します。
勤務地
JR博多駅より徒歩20分、バス10分(西鉄バス パナソニック前駅)
勤務時間
【勤務時間】8:30〜17:00(標準労働時間/1日7時間45分)
フレックス・タイム制勤あり(コアタイムなし) 
【所定時間外労働】あり
【その他】ワークエニウェア、リビングエニウェア
*自立した業務遂行を条件に、勤務場所や住居場所を問わない制度(応募職種により応相談)
【勤務形態】
基本出社(リモートワークは必要に応じて可)
休日
完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、弔事休暇、オールシーズン休暇(10連休休暇制度)、コネクターズチャレンジ休暇(5連休休暇制度)、ファミリーサポート休暇 等
年間休日(毎年126日程度)、年次有給休暇(年間26日付与、初年度のみ入社月に応じ付与)
福利厚生
【制度】持株制度、財形貯蓄制度、退職金(企業型確定拠出年金)カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等
【施設】独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等
加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等
受動喫煙対策
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
教育制度・キャリアサポート
【国内】職能(職種)別・事業場別・階層別研修、各種社外研修、ビジネスリテラシー/リベラルアーツなど無償eラーニング 等
【海外】海外留学制度、海外トレーニー制度、海外研修 等
社内公募制度、社外副業制度、社内複業制度、社外留職制度、キャリア&ライフデザインセミナー、ワーク&ライフサポート勤務、1on1 meeting、ステップアップチャレンジ、等
試用期間
あり 原則として入社日より3ヶ月
その他
女性活躍推進法に基づく優良企業の認定「えるぼし」の「3段階目」を取得(2020年8月取得)
次世代育成推進法に基づく優良企業の認定「くるみん」を取得(2021年8月取得)
「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」において『ホワイト500』の認定を取得
2021年度 男性育休取得率88.4%% 平均取得日数21.8日
配属部門
プロセスオートメーション事業部 回路形成プロセス開発総括部 実装プラットフォーム開発部 機構開発3課
募集者の名称
パナソニック コネクト株式会社
会社情報
会社名 パナソニックグループ