職務内容
●研究開発センターのミッション
地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティや電子機器の電動化が進んでいます。電池に求められる水準が高まる中、容量・寿命・安全性それぞれに対する社会からの要請に応えた、新たな技術開発をするのが、私たちR&D部門における研究開発センターのミッションです。
●募集背景
さらなる事業拡大を推進する中、新規案件への開発リソースおよび顧客対応の強化をしていきます。そのために、電池開発業務やそれに付随するプロセス開発・材料開発業務の経験がある方を募集します。
●担当業務と役割
[具体的な仕事内容]
・リチウムイオン電池および電池材料・部材の生産プロセス技術開発
●具体的な仕事内容
・25年以降に工場導入するリチウムイオン電池の新規生産プロセスが開発対象になります。
・担当される業務に依りますが、生産プロセス技術開発だけでなく、計算シミュレーションや設備設計をご担当頂きます。
●この仕事を通じて得られること
・世界最先端の電池開発と密接に連携した生産プロセス技術開発を担うことで、商品量産化で世の中へ大きな環境インパクトを与えることができます。
●職場の雰囲気
・R&D部門のため、比較的若い世代が多いです。また、新卒採用者だけでなく、異業種経験のある方も多いです。
・技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。
・その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・フリーアドレスで、テレワークなども活用し、個性を活かした活躍を行えます
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産まで担当業務が生産現場に導入されるまで見届けることができます。
資格・スキル・経験など
【必須】
[専門技術・スキル]生産プロセス技術、加工技術
[経験]電池・電子部品・生産設備業界での生産プロセス技術の研究・開発・量産化経験 (3年以上目安)
[知識]混練・分散、塗布・印刷、圧延、切断、接合などの加工プロセス、または電池材料・部材の生産プロセスに関する専門技術
【人柄・コンピテンシー】
[人物面]
・コミュニケーション能力(対人折衝力)が高い方
・粘り強く、根気よく業務に従事できる方
・積極的、明朗快活な方
[求める人物像]
・明るく、積極的に取り組める人物
・課題抽出とその対応について、PDCAを回しながら、論理的に業務推進できる人物
その他
職種 / 募集ポジション | リチウムイオン電池の生産プロセス開発業務【PEC 研究開発センター】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務予定地 | 大阪府(守口市) |
アクセス | 京阪守口市駅より徒歩15分/京阪土居駅より徒歩10分 |
勤務時間・待遇等 | 【勤務時間】 8時30分から17時、もしくは、9時から17時30分 ※一部、フレックスタイム制度・裁量労働制有り(標準労働時間/1日7時間45分) 【勤務形態】 基本出社(一部業務でリモートワーク可) |
配属部門 | 研究開発センター |
募集者の名称 | パナソニック エナジー株式会社 |
会社名 | パナソニックグループ |
---|