仕事内容
今回のポジションは、管理本部に所属し、本社や各事業所(国内6拠点)をつなぐ、ITインフラ環境の管理や整備、また今後は、共有ファイルサーバーのクラウド化の推進や情報セキュリティ環境整備・強化の企画推進など、当社事業の基盤となるインフラをさらに拡充・発展いただくことによって、全社的な業務効率化の推進やより働きやすい就業環境の整備を実現する役割を担っていただきます。
【既存の仕事内容】
■サーバー・ネットワーク設計・構築・運用・保守
■VPN新規構築(複数拠点間)
■社内無線アクセスポイント管理・整備
■電話機器、回線管理(社内IP電話/コードレス端末/携帯電話/アプリフォン)
■バックアップ管理
■各事業所拠点の停電対応等
■WindowsAD管理
■各種アカウント管理・作成
■各拠点の端末管理(PC・周辺機器等)、調達・購買
■クライアントPCセットアップ、テクニカルサポート・保守
■グループウェア(Google Workspace)管理
■クラウド型拡張ツール(Rakumo)管理
■ウィルスソフト等の各種ライセンスの管理
■事業所の移転や増設等に伴う各種対応など
■資産管理ソフトの運用・管理
【今後の対応施策や取り組みたい課題例】
■ファイルサーバー、VPNクラウド化の推進
■情報セキュリティ強化やPマーク取得
■会社全体のITシステム・サービスの最適化 など
上記の以外にも自身で課題を発見し、改善や対策を積極的に提案できる風土があります。
当社運営のECサイト関連システムの開発・運用・保守は社内のシステム開発部門が担当し、専用サーバー等の管理も行っておりますので、今回のポジションでは全社的なインフラの整備・発展をメインに担当いただきます。
募集背景
2008年にECに参入し、この10年で急成長を遂げる中、組織や事業規模の成長に応じたインフラ環境の整備・改善を行ってきましたが、働き方改革など新たな働き方による価値創造が社会的にも企業の経営課題となる中で、当社も変革が必要な時期を迎えています。
当社では、コロナ禍対応として迅速にリモートワーク環境を整備し、これを契機として業務効率化と社員間の円滑なコミュニケーションの促進が両立する業務インフラ環境の拡充や変革も進めていくことが必要と考えており、また事業規模拡大による新拠点開設および移転対応等のインフラ構築対応、また社内セキュリティ対応強化が必要とされることから、担当リーダーのもと、当社の業務インフラ環境の拡充や変革を推進いただける方を求めております。
職種 / 募集ポジション | 社内IT・インフラ担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | JR・東京メトロ各線渋谷駅より徒歩5分 ※今年、東京都内に移転予定 |
配属部署 | 管理本部 人事部 管理本部は、人事部、経理部からなり、人事、経理・財務、総務など全社の管理業務を担当しています。 |
待遇 | ■昇給:年1回 ※査定:年1回(7月) ■賞与:決算賞与 年1回(7月または8月) ■交通費支給(上限3万円/月) ■ネット回線手当(4,000円/月※条件あり) ■社会保険完備 ■GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度 ■ベビーシッター利用割引制度 ■スキルアップ奨励制度 |
休日休暇 | 【休日・休暇】 ■週休2日制 (土・日) ■祝日 ■夏季休暇(5日間) ■年末年始休暇(4日間+祝日) ■慶弔休暇 ┗弔事休暇・ハッピーウエディング休暇・出産付き添い休暇(男性社員) ■有給休暇(入社半年後に10日間) ■誕生日休暇(誕生月の希望日1日お休みを取れます) ■産前産後休暇、育児休職(取得実績あり) ※年間休日126日(2022年1月~12月/誕生日休暇は含まない) |
勤務時間 | 【勤務時間】 ■フレックスタイム制度 ∟コアタイム10時~15時/フレキシブルタイム6時~22時 ∟基準労働時間8時間/1日 ■リモート勤務体制:あり ∟フルリモート制ではありませんが、業務に合わせ柔軟にリモートワークもできる環境です。 |
ポジションのやりがい | ■インフラ環境の拡充・発展の面から事業と組織の発展に貢献することができます。 ■管理本部配属であることから、代表との距離も近く、会社の組織と事業全体を見渡して、経営戦略や事業戦略にそくした業務遂行が可能です。 ■会社全体のITシステム・サービスの最適化などにも積極的に取り組むことが可能です。 |
応募資格 | 【必須経験・スキル】 ■社内ユーザーを対象としたヘルプデスク業務経験 3年以上、PC等情報機器、アカウント、ソフトウェアの管理経験 【歓迎する要件】 ■仕事内容に記載された「既存の業務内容」に関する実務経験および知見 ■サーバー運用保守、ネットワーク運用保守、新拠点開設、電話管理経験 ■情報セキュリティ対策や拡充に対する企画~導入・運用の実務経験 ■クラウド化推進に関する企画~導入・運用の実務経験 ■物流倉庫や店舗を保有する企業での実務経験者 ■当社の規模(従業員数約180名)に準じた企業での実務経験 |
求める人物像 | 【求める人物像】 ■ヘルプデスク業務だけでなく、インフラ業務等を積極的に学びたい方 ■ゴールを見据えた円滑な業務推進と組織連携を図るために必要な柔軟な思考とコミュニケーション力をお持ちの方 ■気軽に相談を受けられるような雰囲気が作れる人 ■できる人・知っている人の視点からでなく、できない人・知らない人の目線に合わせた柔軟な対応ができる方 ■管理部門のメンバーとして、社員・社内がお客様という観点で対応ができる方 ■フットワークが軽く拠点間の移動が苦ではない方 |
会社名 | 株式会社パレンテ |
---|---|
業界 | インターネット、Webサービス、EC運営 |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役 | 吉田 忠史 |
設立年月 | 1977年10月 |
事業内容 | ■ECフルフィルメント事業 ■コンタクトレンズ小売事業(EC販売・実店舗販売) コンタクトレンズECでは、最短で翌日配送(北海道・沖縄・一部離島を除く)が可能な東西2つの物流拠点と自社カスタマーサポートセンターを設け、受注から配送、サポートまでをワンストップで行うフルフィルメントサービスを提供するとともに、実店舗運営も展開。 国内最大級のコンタクトレンズECサイトとしてトップクラスのシェアを誇り、2021年12月末には運営サイト合計で延べ注文件数は3,000万件に達しており、多くのお客様に商品をお届けしてきた確かな販売実績があります。 我々は、世の中に新しい選択肢を提供し、お客様の生活を快適に導くと同時に、共に働く仲間とその家族の、生活と心を豊かにすることをビジョンとしています。 世の中の幸せになるための多種多様な価値観に対して、我々は選択肢を広げる環境を作ることによって、従業員の満足度を高め、IT技術を駆使し、全生活者の利便性を高めていきます。 |
従業員数 | 160人 |
平均年齢 | 36.4歳 |