全 13 件中 13 件 を表示しています
-
ペライチの中の人に「話を聞いてみたい」と思って下さった皆さまへ
カジュアル面談について ペライチでは、会社の雰囲気や気になる職種の業務内容について知っていただくことを目的に「カジュアル面談」を実施しています。 「ざっくばらんに色々なことを直接聞いてみたい」 「将来の転職も含めて今後のキャリアを検討したい」 「選考を受ける前に、事業内容や働き方など詳しく聞いてみたい」 「どんな人と働くのか、どんな会社か雰囲気が知りたい」 「どのポジションがマッチしているのか相談したい」 など、ペライチに少しでもご興味をお持ちいただいた方は、 お気軽【応募する】ボタンよりエントリーくださいませ。 ※カジュアル面談は選考ではありません。 お互いを知る目的でのカジュアルなお話の場ですので、ざっくばらんにお話ししましょう! お会いするメンバー カジュアル面談では、お会いする弊社メンバーをご指定いただくことも可能です! 人事担当者や担当マネージャー、現場メンバーなどなど・・・ 「幅広く話を聞いてみたいので人事担当者と話したい」などのご要望も可能ですので、 まずはご希望をお聞かせください。 ※状況によっては、ご希望に沿えない場合がございます。予めご了承くださいませ ※ご指定がない場合は、弊社の方でマッチングさせていただきます 面談方法 基本的にはオンラインでの面談実施を推奨しております。 ご希望がございましたらオフィスでの面談実施も可能ですのでお気軽にご相談ください。 カジュアル面談後の流れ カジュアル面談ご参加後、本選考をご希望の方には別途ご案内をさせていただきます。 弊社にご興味を持っていただけましたら、ぜひご応募くださいませ。 募集ポジション ▼現在募集している求人はこちら 株式会社ペライチの募集求人一覧 気になるポジションなどございましたら、カジュアル面談の際に詳細をお尋ねください。 ペライチについて ペライチについてもっと色々な情報を知りたい方、下記資料をご覧ください。 ▼エンジニア(開発チーム)の紹介、働き方 https://qiita.com/katsukii/items/a37b0afc9cc37d512ecb ▼テックブログ https://zenn.dev/peraichi ▼事業買収について(取材記事) ・営業ゼロ”で急成長した背景に見る「ユーザーと触れ合うエンジニアの強さ」とは? https://type.jp/et/feature/18000/ ・グローバル進出を加速させるペライチの買収の裏側 https://www.fastgrow.jp/articles/peraichi-yasui-cremo-watanabe 続きを見る
-
【テックリード(サーバーサイド)】【毎年140%成長SaaS企業】フルリモート可!ユーザー起点で課題解決に取り組むテックリード
募集の背景 私たちはこれまで毎年140%の売上成長を実現しております。今後上場を見据え売上、組織ともにさらなる急成長を目指しております。 そのためにペライチをHP作成サービスの枠を超え、さらなる機能拡充を進め中小企業のトータルサポートサービスに進化させたいと考えています。 特に技術面においては、以下を一層強化すべく今回新たな仲間を募集します。 ユーザーの成功につながる本質的な価値の提供 多角的な機能開発に耐えられる技術基盤の実現 ex) レガシーFWの刷新、システム基盤のリアーキテクチャ チーム一丸となってより生産性を高める必要性 仕事内容 5〜7名程度のスクラムチームに所属しチームの中心的存在として開発を推進していただきます。 ※こちらの記事にて弊社の開発チームについてご紹介しております。 具体的な業務内容 プロダクトロードマップ実現のための機能開発 プロダクトの機能開発における技術選定 日々の開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト ソースコードレビュー、ペアプログラミングなどを通した後輩の指導育成 期待すること プロダクト全体のアーキテクチャの理想像を理解した上で、機能ごとの設計、開発をリードすること 個人ではなくチームの目線での技術的課題の設定、解決 プロジェクトのQCD達成ないしはプロダクトの技術的負債返済に向けての課題設定、解決 チーム全体の技術力の底上げ 開発環境 ・ 言語: Ruby on Rails, CakePHP, Nuxt.js, Vue.js, Backbone.js等 ・ インフラ: AWS(EC2, S3, RDS) ・ ツール: Github,CircleCI,Docker,Vagrant,Slack 応募資格 求める人柄、人物像 成果を出すことができる、プロフェッショナル志向の方 チームワーク、協調性を重視し自ら心理的安全性を担保する姿勢 ユーザーヒアリングに積極的に参加する、ユーザードリブンな開発思考の方 特定の技術に固執せず必要に応じてキャッチアップする姿勢 技術的負債に向き合うことを厭わず積極的に改善していく姿勢 【必須(MUST)】 3年以上のWebサービスの開発経験 3年以上のソースコードレビュー経験 開発プロジェクトの設計経験 MVCフレームワークによる開発経験 開発をリードすることでプロダクト成長に寄与した経験 【歓迎(WANT)】 スクラム開発の経験 開発プロジェクトのテックリード経験(チームのソースコード品質に責任を持ち、技術面での意思決定をリードする立場のご経験) 開発プロジェクトにおいて技術選定、新規技術の導入、開発をした経験 ビジネス要件を理解した上で設計に織り込む能力 新人教育や輪読会を主催するなど主体的にチームの技術力を引き上げた経験 CakePHP or Ruby on Rails開発経験 このような方におすすめです 現在の会社の環境にはない新しい技術課題にチャレンジできる環境を求めている 急成長を続けているプロダクトで、ユーザの反響がわかりやすいプロダクト開発をしたい プロダクト、サービスのさらなるグロースを支える技術課題の発見から実践までチャレンジしたい環境を求めている 自らの技術力を試したいという欲求に対し、上流から裁量を持って携われる環境を求めている 子育てが始まり、ライフワークバランスのとれた安心して働ける環境を探している 参考記事 開発チームの取り組みなどは以下の記事をご一読ください ペライチ テックブログ ペライチ開発チームのご紹介 インタビュー ノーコードツール『ペライチ』が“営業ゼロ”で急成長した背景に見る「ユーザーと触れ合うエンジニアの強さ」 シリーズAでの事業買収が、スタートアップの新トレンド!?──グローバル進出を加速させるペライチの、Wraptas買収の裏側に迫る 選考プロセス 選考の流れは以下を予定しております。 ***************** 書類選考(履歴書・職務経歴書) ↓ 1次:面接 ↓ 2次:面接 ↓ 最終:役員面接 ↓ 内定/オファー面談 ↓ 入社 ***************** ※ 希望者には面接の前にCTOもしくは現場メンバーとのカジュアル面談を実施しております ※ 状況を鑑み、オファー面談までは全てオンラインにて進めさせていただきます ※ 入社日はご提出書類等がございますため、ご出社いただく可能性がございます ※ 状況により、面接順序や回数の変動、及び、最終面接後に双方のすり合わせのための面談が入ることがございます 労働条件 ・フレックスタイム制度(コアタイムなし/フルフレックス ※22:00〜5:00除く) →働きたい時間に働くことが可能です!(月次での所定労働時間を満たしていればOK) ・リモートワーク中心 →今後も引き続きリモートを想定しております ※月1回の部門定例と3ヶ月に1回の全社定例会の際はご出社をお願いしています 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 福利厚生 ・社会保険完備 ・通勤手当支給(上限3万円・実費支給) ・書籍購入制度 ・勉強会や講座受講補助 ・リモート環境支度金(試用期間経過後6万円支給) ・その他 ・お届け便:月1回オススメおやつの自宅配送 ・社内ラジオ(月1~2回) ・社内メンバー間飲み会補助(上限5,000円/月) 休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・慶弔休暇、年次有給休暇、年末年始休暇 ・オフライン休暇 :年次有給休暇とは別に使える特別休暇(有効期間1年間)。入社時に5日を付与し、その後は毎年10月に新たに5日を付与 続きを見る
-
【テックリード(フロントエンド)】【毎年140%成長SaaS企業】フルリモート可!ユーザー起点で課題解決に取り組むテックリード
募集の背景 私たちはこれまで毎年140%の売上成長を実現しております。今後上場を見据え売上、組織ともにさらなる急成長を目指しております。 そのためにペライチをHP作成サービスの枠を超え、さらなる機能拡充を進め中小企業のトータルサポートサービスに進化させたいと考えています。 特に技術面においては、以下を一層強化すべく今回新たな仲間を募集します。 ユーザーの成功につながる本質的な価値の提供 多角的な機能開発に耐えられる技術基盤の実現 ex) レガシーFWの刷新、システム基盤のリアーキテクチャ チーム一丸となってより生産性を高める必要性 仕事内容 5〜7名程度のスクラムチームに所属しチームの中心的存在として開発を推進していただきます。 ※こちらの記事にて弊社の開発チームについてご紹介しております。 具体的な業務内容 JavaScriptによるフロントエンド開発 プロダクトの機能開発における技術選定 日々の開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト ソースコードレビュー、ペアプログラミングなどを通した後輩の指導育成 期待すること プロダクト全体のアーキテクチャの理想像を理解した上で、機能ごとの設計、開発をリードすること 個人ではなくチームの目線での技術的課題の設定、解決 プロジェクトのQCD達成ないしはプロダクトの技術的負債返済に向けての課題設定、解決 チーム全体の技術力の底上げ 開発環境 ・ 言語: Ruby on Rails, CakePHP, Nuxt.js, Vue.js, Backbone.js等 ・ インフラ: AWS(EC2, S3, RDS) ・ ツール: Github,CircleCI,Docker,Vagrant,Slack 応募資格 求める人柄、人物像 成果を出すことができる、プロフェッショナル志向の方 チームワーク、協調性を重視し自ら心理的安全性を担保する姿勢 ユーザーヒアリングに積極的に参加する、ユーザードリブンな開発思考の方 特定の技術に固執せず必要に応じてキャッチアップする姿勢 技術的負債に向き合うことを厭わず積極的に改善していく姿勢 【必須(MUST)】 3年以上のWebサービスの開発経験 3年以上のソースコードレビュー経験 開発プロジェクトの設計経験 JavaScriptのFWを用いた開発経験 開発をリードすることでプロダクト成長に寄与した経験 【歓迎(WANT)】 スクラム開発の経験 開発プロジェクトのテックリード経験(チームのソースコード品質に責任を持ち、技術面での意思決定をリードする立場のご経験) 開発プロジェクトにおいて技術選定、新規技術の導入、開発をした経験 ビジネス要件を理解した上で設計に織り込む能力 新人教育や輪読会を主催するなど主体的にチームの技術力を引き上げた経験 このような方におすすめです 現在の会社の環境にはない新しい技術課題にチャレンジできる環境を求めている 急成長を続けているプロダクトで、ユーザの反響がわかりやすいプロダクト開発をしたい プロダクト、サービスのさらなるグロースを支える技術課題の発見から実践までチャレンジしたい環境を求めている 自らの技術力を試したいという欲求に対し、上流から裁量を持って携われる環境を求めている 子育てが始まり、ライフワークバランスのとれた安心して働ける環境を探している 参考記事 開発チームの取り組みなどは以下の記事をご一読ください ペライチ テックブログ ペライチ開発チームのご紹介 インタビュー ノーコードツール『ペライチ』が“営業ゼロ”で急成長した背景に見る「ユーザーと触れ合うエンジニアの強さ」 シリーズAでの事業買収が、スタートアップの新トレンド!?──グローバル進出を加速させるペライチの、Wraptas買収の裏側に迫る 選考プロセス 選考の流れは以下を予定しております。 ***************** 書類選考(履歴書・職務経歴書) ↓ 1次:面接 ↓ 2次:面接 ↓ 最終:役員面接 ↓ 内定/オファー面談 ↓ 入社 ***************** ※ 希望者には面接の前にCTOもしくは現場メンバーとのカジュアル面談を実施しております ※ 状況を鑑み、オファー面談までは全てオンラインにて進めさせていただきます ※ 入社日はご提出書類等がございますため、ご出社いただく可能性がございます ※ 状況により、面接順序や回数の変動、及び、最終面接後に双方のすり合わせのための面談が入ることがございます 労働条件 ・フレックスタイム制度(コアタイムなし/フルフレックス ※22:00〜5:00除く) →働きたい時間に働くことが可能です!(月次での所定労働時間を満たしていればOK) ・リモートワーク中心 →今後も引き続きリモートを想定しております ※月1回の部門定例と3ヶ月に1回の全社定例会の際はご出社をお願いしています 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 福利厚生 ・社会保険完備 ・通勤手当支給(上限3万円・実費支給) ・書籍購入制度 ・勉強会や講座受講補助 ・ペライチ無期限ビジネスプランを個人で利用可能 ・リモート環境支度金(試用期間経過後6万円支給) ・その他 ・お届け便:月1回オススメおやつの自宅配送 ・社内ラジオ(月1~2回) ・社内メンバー間飲み会補助(上限5,000円/月) 休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・慶弔休暇、年次有給休暇、年末年始休暇 ・オフライン休暇 :年次有給休暇とは別に使える特別休暇(有効期間1年間)。入社時に5日を付与し、その後は毎年10月に新たに5日を付与 続きを見る
-
【フロントエンドエンジニア】ユーザードリブンなサービスを開発するフロントエンド
仕事内容 仕事概要 当社の次の成長ステージに向けて、事業成長に必要不可欠な、 フロントエンドの開発をしていただく人材を募集します。 具体的には・・・ ・ JavaScriptによるフロントエンド開発 ・ソースコードレビュー ・日々の開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト 応募資格 必須(MUST) ・満3年以上のWebサービス開発/運用の経験(B2B、B2C問わず) ・満1年以上のソースコードレビュー経験(B2B、B2C問わず) ※スクール期間を除いた「実務」期間が満1年以上 上記の他、下記いずれかの経験に該当する方 ※B2B/B2Cは問いません ・開発プロジェクトの設計経験 ・HTML, CSS, JavaScript を用いたマークアップ経験 ・フロントエンドFWの使用経験 (ex. Vue.js, React.js, Angular.js, Backbone.jsのうちいずれか) ・gitを用いたチームでの開発ワークフローの経験 歓迎(WANT) 下記のいずれかの経験に該当する方 ※B2B/B2Cは問いません ・リーダーとしての開発PJT推進の経験(規模は問わず) ・スクラム開発経験 ・WebサービスのUIデザインの実務経験 ・スタートアップでの勤務経験 求める人物像 ・弊社のビジョンや価値観にマッチする方 ・積極的にコミュニケーションを図れる方 ・ホスピタリティ精神のある方 ・問題点や改善点をチャンスと捉え、困難な状況でも楽しんで働ける方 ・PDCAサイクルを能動的に回し、成果につなげる突破力のある方 選考プロセス 選考の流れは以下を予定しております。 ***************** 書類選考(履歴書・職務経歴書) ↓ 1次:面接 ↓ 2次:面接 ↓ 最終:役員面接 ↓ 内定/オファー面談 ↓ 入社 ***************** ※状況を鑑み、オファー面談までは全てオンラインにて進めさせていただきます ※入社日はご提出書類等がございますため、ご出社いただく可能性がございます ※状況により、面接順序や回数の変動、及び、最終面接後に双方のすり合わせのための面談が入ることがございます 労働条件 ・フレックスタイム制度(コアタイムなし/フルフレックス ※22:00〜5:00除く) →働きたい時間に働くことが可能です!(月次での所定労働時間を満たしていればOK) ・リモートワーク中心 →今後も引き続きリモートを想定しております ※月1回の部門定例と3ヶ月に1回の全社定例会の際はご出社をお願いしています 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 福利厚生 ・社会保険完備 ・通勤手当支給(上限3万円・実費支給) ・書籍購入制度 ・勉強会や講座受講補助 ・リモート環境支度金(試用期間経過後6万円支給) ・その他 ・お届け便:月1回オススメおやつの自宅配送 ・社内ラジオ(月1~2回) ・社内メンバー間飲み会補助(上限5,000円/月) 休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・慶弔休暇、年次有給休暇、年末年始休暇 ・オフライン休暇 :年次有給休暇とは別に使える特別休暇(有効期間1年間)。入社時に5日を付与し、その後は毎年10月に新たに5日を付与 続きを見る
-
【サーバーサイド】【毎年140%成長SaaS企業】フルリモート可!ユーザー起点で課題解決に取り組むサーバーサイドエンジニア
募集の背景 私たちはこれまで毎年140%の売上成長を実現しております。今後上場を見据え売上、組織ともにさらなる急成長を目指しております。 そのためにペライチをHP作成サービスの枠を超え、さらなる機能拡充を進め中小企業のトータルサポートサービスに進化させたいと考えています。 特に技術面においては、以下を一層強化すべく今回新たな仲間を募集します。 ユーザーの成功につながる本質的な価値の提供 多角的な機能開発に耐えられる技術基盤の実現 ex) レガシーFWの刷新、システム基盤のリアーキテクチャ チーム一丸となってより生産性を高める必要性 仕事内容 5〜7名程度のスクラムチームに所属しチームの中心的存在として開発を推進していただきます。 ※こちらの記事にて弊社の開発チームについてご紹介しております。 具体的な業務内容 プロダクトロードマップ実現のための機能開発 ソースコードレビュー 日々の開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト 期待すること 新しい技術や取組みに対して積極的に学び、成長志向がある チームの中で積極的にコミュニケーションを図れる プロダクト全体のアーキテクチャの理想像を理解した上で、機能ごとの設計、開発をすること プロジェクトのQCD達成ないしはプロダクトの技術的負債返済に向けての課題設定、解決 開発環境 ・ 言語: Ruby on Rails, CakePHP, Nuxt.js, Vue.js, Backbone.js等 ・ インフラ: AWS(EC2, S3, RDS) ・ ツール: Github,CircleCI,Docker,Vagrant,Slack 応募資格 求める人柄、人物像 成果を出すことができる、プロフェッショナル志向の方 チームワーク、協調性を重視し自ら心理的安全性を担保する姿勢 ユーザーヒアリングに積極的に参加する、ユーザードリブンな開発思考の方 特定の技術に固執せず必要に応じてキャッチアップする姿勢 技術的負債に向き合うことを厭わず積極的に改善していく姿勢 必須(MUST) 1年以上のWebサービスの開発経験 1年以上のソースコードレビュー経験 開発プロジェクトの設計経験 MVCフレームワークによる開発経 歓迎(WANT) スクラム開発の経験 ビジネス要件を理解した上で設計に織り込む能力 CakePHP or Ruby on Rails開発経験 このような方におすすめです 現在の会社の環境にはない新しい技術課題にチャレンジできる環境を求めている 急成長を続けているプロダクトで、ユーザの反響がわかりやすいプロダクト開発をしたい プロダクト、サービスのさらなるグロースを支える技術課題の発見から実践までチャレンジしたい環境を求めている 自らの技術力を試したいという欲求に対し、上流から裁量を持って携われる環境を求めている ライフワークバランスのとれた安心して働ける環境を探している 参考記事 開発チームの取り組みなどは以下の記事をご一読ください ペライチ テックブログ ペライチ開発チームのご紹介 インタビュー ノーコードツール『ペライチ』が“営業ゼロ”で急成長した背景に見る「ユーザーと触れ合うエンジニアの強さ」 シリーズAでの事業買収が、スタートアップの新トレンド!?──グローバル進出を加速させるペライチの、Wraptas買収の裏側に迫る 選考プロセス 選考の流れは以下を予定しております。 ***************** 書類選考(履歴書・職務経歴書) ↓ 1次:面接 ↓ 2次:面接 ↓ 最終:役員面接 ↓ 内定/オファー面談 ↓ 入社 ***************** ※ 希望者には面接の前にCTOもしくは現場メンバーとのカジュアル面談を実施しております ※ 状況を鑑み、オファー面談までは全てオンラインにて進めさせていただきます ※ 入社日はご提出書類等がございますため、ご出社いただく可能性がございます ※ 状況により、面接順序や回数の変動、及び、最終面接後に双方のすり合わせのための面談が入ることがございます 労働条件 ・フレックスタイム制度(コアタイムなし/フルフレックス ※22:00〜5:00除く) →働きたい時間に働くことが可能です!(月次での所定労働時間を満たしていればOK) ・リモートワーク中心 →今後も引き続きリモートを想定しております ※月1回の部門定例と3ヶ月に1回の全社定例会の際はご出社をお願いしています 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 福利厚生 ・社会保険完備 ・通勤手当支給(上限3万円・実費支給) ・書籍購入制度 ・勉強会や講座受講補助 ・リモート環境支度金(試用期間経過後6万円支給) ・その他 ・お届け便:月1回オススメおやつの自宅配送 ・社内ラジオ(月1~2回) ・社内メンバー間飲み会補助(上限5,000円/月) 休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・慶弔休暇、年次有給休暇、年末年始休暇 ・オフライン休暇 :年次有給休暇とは別に使える特別休暇(有効期間1年間)。入社時に5日を付与し、その後は毎年10月に新たに5日を付与 続きを見る
-
【アーキテクト】【毎年140%成長SaaS企業】フルリモート可!技術で非連続な成長を実現するアーキテクト
募集の背景 私たちはこれまで毎年140%の売上成長を実現しております。今後上場を見据え売上、組織ともにさらなる急成長を目指しております。 そのためにペライチをHP作成サービスの枠を超え、さらなる機能拡充を進め中小企業のトータルサポートサービスに進化させたいと考えています。 特に技術面においては、以下を一層強化すべく今回新たな仲間を募集します。 ユーザーの成功につながる本質的な価値の提供 多角的な機能開発に耐えられる技術基盤の実現 ex) レガシーFWの刷新、システム基盤のリアーキテクチャ チーム一丸となってより生産性を高める必要性 プロダクトの中長期を見据えた技術課題の解消をリードしていただける方を求めています。 仕事内容 CTO直下で開発メンバーの育成をしながら以下に記載してある業務を行っていただきます。 ※こちらの記事にて弊社の開発チームについてご紹介しております。 具体的な業務内容 ペライチの3年後までを見据えた理想のアーキテクチャ設計、技術選定 技術難度の高い開発のPoCアーキテクチャ刷新に伴う既存機能のリビルドに関するPoC グローバル展開を見据えたソフトウェア、インフラ構成の検討、設計検証 新たな技術に対するR&D 技術トレンドのキャッチアップと検証 その他以下の業務 開発組織におけるテックリード育成 開発組織全体のDevOpsの改善、生産性の向上 日々の開発プロジェクトにおける開発、ソースコードレビュー 期待すること 中長期を見据えたプロダクト全体のアーキテクチャ設計ができること 新たな市場機会や技術トレンドに対する技術検証 技術難度の高い開発プロジェクトに対し、独力で難所の特定、解消ができること 開発組織全体の技術力の引き上げ、テックリードの育成ができること 開発環境 ・ 言語: Ruby on Rails, CakePHP, Nuxt.js, Vue.js, Backbone.js等 ・ インフラ: AWS(EC2, S3, RDS) ・ ツール: Github,CircleCI,Docker,Slack 応募資格 求める人柄、人物像 成果を出すことができる、プロフェッショナル志向の方 チームワーク、協調性を重視し自ら心理的安全性を担保する姿勢 ユーザーヒアリングに積極的に参加する、ユーザードリブンな開発思考の方 特定の技術に固執せず必要に応じてキャッチアップする姿勢 技術的負債に向き合うことを厭わず積極的に改善していく姿勢 必須(MUST) 5年以上のWeb開発の業務経験 開発チームにおけるテックリードもしくはそれに准ずる技術リーダーの経験 チームのソースコード品質に責任を持ち、技術面での意思決定をリードする立場のご経験(※ PjMは除く) 開発プロジェクトにおける技術選定、設計に携わった事があること エンジニアの育成経験 歓迎(WANT) スクラム開発の経験 CakePHP or Ruby on Rails開発経験 CTO経験 マイクロサービス化や、既存技術のリプレイスなど、サービス全体の技術課題の解消に携わった経験 このような方におすすめです 現在の会社にはないより大きな技術課題にチャレンジしたい方 急成長を続けているプロダクトで、ユーザの反響がわかりやすいプロダクト開発をしたい方 プロダクト、サービスのさらなるグロースを支える技術課題の発見から実践までチャレンジしたい環境を求めている方 上流から裁量を持って技術力を発揮できる環境を求めている 子育てが始まり、ワークライフバランスのとれた安心して働ける環境を探している 参考記事 開発チームの取り組みなどは以下の記事をご一読ください ペライチ テックブログ ペライチ開発チームのご紹介 インタビュー ノーコードツール『ペライチ』が“営業ゼロ”で急成長した背景に見る「ユーザーと触れ合うエンジニアの強さ」 シリーズAでの事業買収が、スタートアップの新トレンド!?──グローバル進出を加速させるペライチの、Wraptas買収の裏側に迫る 選考プロセス 選考の流れは以下を予定しております。 ***************** 書類選考(履歴書・職務経歴書) ↓ 1次:面接 ↓ 2次:面接 ↓ 最終:役員面接 ↓ 内定/オファー面談 ↓ 入社 ***************** ※ 希望者には面接の前にCTOもしくは現場メンバーとのカジュアル面談を実施しております ※ 状況を鑑み、オファー面談までは全てオンラインにて進めさせていただきます ※ 入社日はご提出書類等がございますため、ご出社いただく可能性がございます ※ 状況により、面接順序や回数の変動、及び、最終面接後に双方のすり合わせのための面談が入ることがございます 労働条件 ・フレックスタイム制度(コアタイムなし/フルフレックス ※22:00〜5:00除く) →働きたい時間に働くことが可能です!(月次での所定労働時間を満たしていればOK) ・リモートワーク中心 →今後も引き続きリモートを想定しております ※月1回の部門定例と3ヶ月に1回の全社定例会の際はご出社をお願いしています 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 福利厚生 ・社会保険完備 ・通勤手当支給(上限3万円・実費支給) ・書籍購入制度 ・勉強会や講座受講補助 ・・リモート環境支度金(試用期間経過後6万円支給) ・その他 ・お届け便:月1回オススメおやつの自宅配送 ・社内ラジオ(月1~2回) ・社内メンバー間飲み会補助(上限5,000円/月) 休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・慶弔休暇、年次有給休暇、年末年始休暇 ・オフライン休暇 :年次有給休暇とは別に使える特別休暇(有効期間1年間)。入社時に5日を付与し、その後は毎年10月に新たに5日を付与 続きを見る
-
【事業企画マネージャー候補】新規事業立ち上げやグローバル展開の0→1など、ご本人次第で活躍のフィールドが多数!
なぜペライチで働くのか? ◆ 裁量を持った業務推進 経営メンバーであるCMOと共に、マーケティングやサービス・事業創りなど、 当社の成長に繋がる様々なミッションを、裁量を持って共に進めていただきます ◆ ペライチの社会的意義 ペライチのユーザーは首都圏に限りません 地方にも多くのユーザーがいるため、中小企業の方のマーケティングDXだけでなく、地方の地域活性化にも大きく貢献しています 仕事概要 ユーザー数や売り上げを伸ばしていくための施策の実行および、事業創りに取り組んでいただきます。 また、マネージャーとしてチーム育成も期待します。 業務内容 ・グロースのための集客全体(Web・リアル問わず)の統括 ・顧客サクセス(Web・リアル問わず)の統括 ・新サービス・新事業の立ち上げ ・チームマネジメント、育成、指導 この仕事で得られるもの ・ユーザー数40万超の急成長サービス・企業にて、ご自身の力で更なるグロースを目指せます ・新規事業やグローバル展開など0→1もあり、活躍のフィールドが多数あります ・ユーザーとの距離が近く、ユーザーの反応を見ながら自身が社会に対して新たな価値を提供をしている実感を持ちながら働けます 応募資格 必須(MUST) ・ご自身の担当領域でオーナーシップを持って生み出した成果 ・プロジェクトマネジメント経験 ・ピープルマネジメント経験(規模問わず) 歓迎(WANT) ・BizDev、コンサルティングなど幅広い領域で実績 ・エンジニア・デザイナーと一緒に働いた経験 ・英語(ビジネスレベル) 求める人物像 ・弊社のビジョンや行動指針にマッチする方 ・柔軟な思考ができる方 ・問題点や改善点をチャンスと捉え、困難な状況でも楽しんで働ける方 ・目標達成の意欲が高く、結果にこだわれる方 ペライチの雰囲気 平均年齢33歳、正社員・業務委託等を含め総勢50名ほどの組織です。 Yahoo!・リクルート・ミクシィ・宝島社・みずほ証券・JRなど幅広い経歴のメンバーが活躍しています。 また、リモートワークを中心としつつ、定期的なオフラインコミュニケーションの機会もあるため、入社後もスムーズに馴染んでいただけます。 選考プロセス 選考の流れは以下を予定しております。 ***************** 書類選考(履歴書・職務経歴書) ↓ 1次:面接 ↓ 2次:面接 ↓ 最終:役員面接 ↓ 内定/オファー面談 ↓ 入社 ***************** ※状況を鑑み、オファー面談までは全てオンラインにて進めさせていただきます ※入社日はご提出書類等がございますため、ご出社いただく可能性がございます ※状況により、面接順序や回数の変動、及び、最終面接後に双方のすり合わせのための面談が入ることがございます 労働条件 ・フレックスタイム制度(コアタイムなし/フルフレックス ※22:00〜5:00除く) →働きたい時間に働くことが可能です!(月次での所定労働時間を満たしていればOK) ・リモートワーク中心 →今後も引き続きリモートを想定しております ※月1回の部門定例と3ヶ月に1回の全社定例会の際はご出社をお願いしています 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 福利厚生 ・社会保険完備 ・通勤手当支給(上限3万円・実費支給) ・書籍購入制度 ・勉強会や講座受講補助 ・・リモート環境支度金(試用期間経過後6万円支給) ・その他 ・お届け便:月1回オススメおやつの自宅配送 ・社内ラジオ(月1~2回) ・社内メンバー間飲み会補助(上限5,000円/月) 休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・慶弔休暇、年次有給休暇、年末年始休暇 ・オフライン休暇 :年次有給休暇とは別に使える特別休暇(有効期間1年間)。入社時に5日を付与し、その後は毎年10月に新たに5日を付与 続きを見る
-
【第二新卒大歓迎・急成長SaaSスタートアップ】経営の間近で成長できる事業企画
なぜペライチで働くのか? ◆ 裁量を持った業務推進 経営メンバーであるCMOのもとで、マーケティングやサービス・事業創りなど、 当社の成長に繋がる様々なミッションを、裁量を持って共に進めていただきます ◆ ペライチの社会的意義 ペライチのユーザーは首都圏に限りません 地方にも多くのユーザーがいるため、中小企業の方のマーケティングDXだけでなく、地方の地域活性化にも大きく貢献しています 仕事概要 経営メンバーであるCMOと共に事業の成長に必要な課題を洗い出し、 ユーザー数や売り上げを伸ばしていくための施策の実行および、事業創りに取り組んでいただきます。 業務内容 ・ユーザーおよびコミュニティの新規・継続利用に必要な施策の策定/実行 (例)セミナー、ワークショップの企画/運営、コミュニティ運営 ・ユーザーヒヤリング ・ユーザー獲得に必要な、マーケティング施策の策定/実行 ・売上分析及び、サービスの機能改善についての提案 ※少数精鋭のため、入社早々に大きな裁量を持ったが多様なチャレンジが可能です ※「こういう方向性が良さそうだ」と感じたことなどを、直接CMOに提案し、自ら主導して実行できる環境です <セミナー例> ユーザーのビジネスを加速させ、成功につなげるために、ツールとしてだけでなくノウハウをもとに様々な視点で支援を行っていきます。 その手段の1つとしてセミナーを企画・運営しております。ユーザーのニーズを調査しながら、下記のようなセミナーを開催しております。 ・ペライチ初心者セミナー ページの作り方や機能の使い方メインとした、入門編のセミナー ・プロフェッショナルセミナー ペライチのビジネスプラン加入ユーザー向けのビジネス支援セミナー 現在は、集客(マーケティング、SEO)や営業方法(プレゼン、クロージング)、その他ビジネスに必要な知識(資金調達、法律、経理)などをテーマにセミナーを企画。 この仕事で得られるもの ・「事業会社でのbizdev/事業企画」というキャリア形成、また自身の市場価値向上を目指せます ・CMOと共に取り組んでいただくので、より高い視座・広い視野での課題設定力・課題解決力が養われます ・ユーザーとの距離が近く、ユーザーの反応を見ながら自身が社会に対して新たな価値を提供をしている実感を持ちながら働けます ◆ キャリアパス 特定の領域に限らず、事業企画/マーケティング、コミュニティ運営、タスク・ピープルマネジメントなど様々な業務に挑戦し、事業成長に責任を持つ人材を目指していただきます <キャリアステップの例> ・ジョブローテーションで別部署に異動 ・入社後1年で20代若手メンバーがマネージャーに昇格 ◆ 直近入社事例 ・一部上場企業から新卒2年目でペライチに転職(20代) 前職では営業職として新規開拓・クライアント課題解決に注力。ペライチ入社後は、事業企画やカスタマーサクセスなど幅広く担当。 入社半年後にMVPを獲得し、給与についても結果をだしているので昇給して前職を上回る。業務を自身の裁量を持って進めており、成長実感を得やすい。 応募資格 必須(MUST) ◆ 求める人物像 ・失敗を恐れずに、新しいことに果敢に挑戦できる成長意欲がある方 ・問題点や改善点をチャンスと捉え、困難な状況でも楽しんで働ける方 ・積極的にコミュニケーションを図れる方 ・弊社のビジョンや価値観にマッチする方 歓迎(WANT) ◆ 求める経験・スキル 下記のいずれかの経験に該当する方 ※業種や企業規模、またB2B/B2Cは問いません ・オンラインマーケティングの知識及び実務経験 ・無形商材の提案経験(特に決裁者に対しての提案経験) ・コンサルティングファームでの勤務経験(PJTの規模は問わず) ・ITスタートアップでの勤務経験 ペライチの雰囲気 平均年齢33歳、正社員・業務委託等を含め総勢50名ほどの組織です。 Yahoo!・リクルート・ミクシィ・宝島社・みずほ証券・JRなど幅広い経歴のメンバーが活躍しています。 また、リモートワークを中心としつつ、定期的なオフラインコミュニケーションの機会もあるため、入社後もスムーズに馴染んでいただけます。 選考プロセス 選考の流れは以下を予定しております。 ***************** 書類選考(履歴書・職務経歴書) ↓ 1次:面接 ↓ 2次:面接 ↓ 最終:役員面接 ↓ 内定/オファー面談 ↓ 入社 ***************** ※状況を鑑み、オファー面談までは全てオンラインにて進めさせていただきます ※入社日はご提出書類等がございますため、ご出社いただく可能性がございます ※状況により、面接順序や回数の変動、及び、最終面接後に双方のすり合わせのための面談が入ることがございます 労働条件 ・フレックスタイム制度(コアタイムなし/フルフレックス ※22:00〜5:00除く) →働きたい時間に働くことが可能です!(月次での所定労働時間を満たしていればOK) ・リモートワーク中心 →今後も引き続きリモートを想定しております ※月1回の部門定例と3ヶ月に1回の全社定例会の際はご出社をお願いしています 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 福利厚生 ・社会保険完備 ・通勤手当支給(上限3万円・実費支給) ・書籍購入制度 ・勉強会や講座受講補助 ・リモート環境支度金(試用期間経過後6万円支給) ・その他 ・お届け便:月1回オススメおやつの自宅配送 ・社内ラジオ(月1~2回) ・社内メンバー間飲み会補助(上限5,000円/月) 休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・慶弔休暇、年次有給休暇、年末年始休暇 ・オフライン休暇 :年次有給休暇とは別に使える特別休暇(有効期間1年間)。入社時に5日を付与し、その後は毎年10月に新たに5日を付与 続きを見る
-
【中小企業のマーケティングDX事業を支える】オフショア開発を活用しサービス開発をリードするプロジェクトマネージャー
募集背景 私たちはこれまで毎年140%の売上成長を実現しております。 現在、サービスのグローバル展開を視野に入れた多面的な取り組みを進めており、 この度グローバル対応を推進するプロジェクトマネージャーを募集することになりました。 業務内容 オフショア開発拡大に伴い、プロジェクトの要件定義からベトナム開発チームのプロジェクトマネジメントを担っていただきます。 (日本とベトナム開発メンバーとの直接コミュニケーション※1、スケジュール、スコープ、リスク、コミュニケーションマネジメントなど) プロジェクト事例(計画中含む) ・プロダクトのグローバル対応 ・CakePHPのバージョンアップ、Ruby on Railsバージョンアップ ・フロントフレームワーク移行(Nuxt化) ・予約機能開発(スクラム開発) ※1 基本的にベトナム側にもブリッジSEをアサインするため、日本語でのコミュニケーションが可能です。英語、ベトナム語が喋れると業務の幅が広がります。 この仕事で得られるもの ・圧倒的なスピードで成長を促していくためにはオフショア開発が鍵を握っており、 オフショア部門の一人目メンバーとして、裁量を持って業務を推進できる ・プロダクトのグローバル展開0→1を経験できる ・自社サービスで多くのユーザーに価値を提供できる 応募資格 必須(MUST) ・3年以上のオープン系、Web系言語を用いた開発経験 or プロジェクトマネジメント経験 ・上流工程の経験(要件定義、基本設計、方式検討) ・日本語(ネイティブレベル) 歓迎(WANT) ・ブリッジSEの経験 ・プロジェクト計画書作成経験 ・CakePHP or Ruby on Rails開発経験 ・JavaScriptのFWを用いた開発経験 ・スクラム開発の経験 ・マイクロサービス化の経験 ・CI/CD、DevOps経験 ・PMP資格 求める人物像 ・オフショア部門のメンバーの一人目となるため、主体性を持って推進していただける方 ・周囲を巻き込めるコミュニケーション力がある方 ・チームでの成果に責任を持つリーダーシップのある方 ・スタートアップのスピード、変化を楽しめる方 このような方におすすめ ・現在の会社の環境にはない新しい技術課題にチャレンジできる環境を求めている ・急成長を続けているプロダクトで、ユーザの反響がわかりやすいプロダクト開発をしたい ・プロダクト、サービスのさらなるグロースを支える技術課題の発見から実践までチャレンジしたい環境を求めている ・自らの技術力を試したいという欲求に対し、上流から裁量を持って携われる環境を求めている ・ライフワークバランスのとれた安心して働ける環境を探している 労働条件 ・フレックスタイム制度(コアタイムなし/フルフレックス ※22:00〜5:00除く) →働きたい時間に働くことが可能です!(月次での所定労働時間を満たしていればOK) ・リモートワーク中心 →今後も引き続きリモートを想定しております ※月1回の部門定例と3ヶ月に1回の全社定例会の際はご出社をお願いしています 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 福利厚生 ・社会保険完備 ・通勤手当支給(上限3万円・実費支給) ・書籍購入制度 ・勉強会や講座受講補助 ・リモート環境支度金(試用期間経過後6万円支給) ・その他 ・お届け便:月1回オススメおやつの自宅配送 ・社内ラジオ(月1~2回) ・社内メンバー間飲み会補助(上限5,000円/月) 休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・慶弔休暇、年次有給休暇、年末年始休暇 ・オフライン休暇 :年次有給休暇とは別に使える特別休暇(有効期間1年間)。入社時に5日を付与し、その後は毎年10月に新たに5日を付与 続きを見る
-
【インフラEM】ユーザー数40万以上のサービス基盤を支えるインフラマネージャーを募集
募集の背景 私たちはこれまで毎年140%の売上成長を実現しております。今後上場を見据え売上、組織ともにさらなる急成長を目指しております。 そのためにペライチをHP作成サービスの枠を超え、さらなる機能拡充を進め中小企業のトータルサポートサービスに進化させたいと考えています。 特にインフラチームとしては、 ペライチのサービス成長に合わせた、インフラアーキテクトの最新・最適化を推進するために新たな仲間を募集します。 仕事内容 ユーザーが安心して利用できるインフラ環境を鑑みた、開発及びマネジメントを行っていただきます 具体的な業務内容 ・ピープルマネジメント(1on1、目標設定/評価、組織設計) ・プロジェクトマネジメント(スクラムマスター) 案件例 - インフラアーキテクチャ刷新に向けたインフラ開発 - 障害対応等の運用業務の継続的改善 - SRE,DevOpsの仕組み構築 ・必要に応じた人材採用へのコミット 職務のミッション ・プレイングマネージャーとしてチームをマネジメントしながら以下の実施 - インフラアーキテクトを最適化 - 障害の恒久対応の迅速化、同じ障害でサービスを止めない - インフラチームのタスク標準化 ・エンジニア育成、採用、組織マネジメント 開発環境 ・ 言語: Ruby on Rails, CakePHP, Nuxt.js, Vue.js, Backbone.js等 ・ インフラ: AWS(EC2, S3, RDS) ・ ツール: Github,CircleCI,Docker,Vagrant,Slack 応募資格 必須(MUST) ・AWS等のIaaSを使ったシステム基盤の構築運用経験3年以上 ・1年以上のエンジニア組織のマネジメント、ピープルマネジメントの経験 ・エンジニアとしての3年以上のWebサービスの開発、ソースコードレビュー経験 ・アプリケーションエンジニアと連携したシステム基盤の提案、開発 歓迎(WANT) ・SREやDevOpsの仕組み構築の経験 ・スクラム開発の経験 ・認定スクラムマスター/AWS 認定ソリューションアーキテクト その他ご経験 ※以下いずれかのご就業経験がある方大歓迎です! ・メガベンチャー(自社PaaSを構築、運用しているような企業) ・インフラコンサル ・SaaS企業など 求める人柄、人物像 ・チームでの成果に責任を持つリーダーシップのある方 ・チーム内外問わず周囲を巻き込めるコミュニケーション力のある方 ・スタートアップの対応可能な柔軟性、主体性のある方 ・メンバーの成長やキャリアアップのサポートに興味がある方 このような方におすすめです ・急成長を続けているプロダクトのシステムを自由に構築したい方 ・自らの技術力を試したいという欲求に対し、裁量を持って携われる環境を求めている方(やってみたいことの導入やツール検討など) ・自社サービスで多くのユーザーに価値を提供、顧客との距離が近い環境を求めている方 ・ライフワークバランスのとれた安心して働ける環境を探している方 参考記事 開発チームの取り組みなどは以下の記事をご一読ください ペライチ テックブログ ペライチ開発チームのご紹介 インタビュー ペライチの年140%成長を支える開発組織の「攻め」と「守り」 目指すはクリエイターパラダイス!開発部長が挑む、エンジニアがいつでもどこでも何歳になっても、ものづくりを楽しめる組織づくり 選考プロセス 選考の流れは以下を予定しております。 ***************** 書類選考(履歴書・職務経歴書) ↓ 1次:面接 ↓ 2次:面接 ↓ 最終:役員面接 ↓ 内定/オファー面談 ↓ 入社 ***************** ※ 希望者には面接の前にCTOもしくは現場メンバーとのカジュアル面談を実施しております ※ 状況を鑑み、オファー面談までは全てオンラインにて進めさせていただきます ※ 入社日はご提出書類等がございますため、ご出社いただく可能性がございます ※ 状況により、面接順序や回数の変動、及び、最終面接後に双方のすり合わせのための面談が入ることがございます 労働条件 ・フレックスタイム制度(コアタイムなし/フルフレックス ※22:00〜5:00除く) →働きたい時間に働くことが可能です!(月次での所定労働時間を満たしていればOK) ・リモートワーク中心 →今後も引き続きリモートを想定しております ※月1回の部門定例と3ヶ月に1回の全社定例会の際はご出社をお願いしています 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 福利厚生 ・社会保険完備 ・通勤手当支給(上限3万円・実費支給) ・書籍購入制度 ・勉強会や講座受講補助 ・リモート環境支度金(試用期間経過後6万円支給) ・その他 ・お届け便:月1回オススメおやつの自宅配送 ・社内ラジオ(月1~2回) ・社内メンバー間飲み会補助(上限5,000円/月) 休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・慶弔休暇、年次有給休暇、年末年始休暇 ・オフライン休暇 :年次有給休暇とは別に使える特別休暇(有効期間1年間)。入社時に5日を付与し、その後は毎年10月に新たに5日を付与 続きを見る
-
【インフラエンジニア】フルリモート可!毎年140%成長のサービス基盤を支えるインフラエンジニア募集
募集の背景 私たちはこれまで毎年140%の売上成長を実現しております。今後上場を見据え売上、組織ともにさらなる急成長を目指しております。 そのためにペライチをHP作成サービスの枠を超え、さらなる機能拡充を進め中小企業のトータルサポートサービスに進化させたいと考えています。 特にインフラチームとしては、 ペライチのサービス成長に合わせた、インフラアーキテクトの最新・最適化を推進するために新たな仲間を募集します。 仕事内容 当社の次の成長ステージに向けて、事業成長に必要不可欠な、 サービスの基盤を支えるインフラエンジニアを募集します。 具体的な業務内容 ペライチのインフラアーキテクチャ刷新に向けたインフラ開発 障害に対して恒久対応を立案し、設計、構築をリードして実施 インフラTとしてのコンテナ運用や障害対応を標準化し、チームの技術力向上を推進 応募資格 必須(MUST) コンテナ構築と運用経験合計2年以上 障害対応およびボトルネックの調査、改善の経験 Twelve-Factorの理解が有る アプリケーションエンジニアと連携したシステムシステム基盤の提案、開発 歓迎(WANT) K8SもしくはECSなどのコンテナオーケストレーションの知識、運用経験 求める人柄、人物像 成果を出す質とスピードに高く意識をもっている、プロフェッショナル志向の方 自己解決で終わらずチームへのフィードバックを行い、チーム全体をより良くしていく姿勢を持っている方 チームワーク、協調性を重視し自ら心理的安全性を担保する姿勢を持っている方 ユーザー(開発部)へのヒアリングに積極的に参加、ユーザードリブンな環境構築が出来る方 特定の技術に固執せず必要に応じてキャッチアップし、積極的に改善していく姿勢を持っている方 このような方におすすめです 急成長を続けているプロダクトのシステムを自由に構築したい方 自らの技術力を試したいという欲求に対し、裁量を持って携われる環境を求めている方 (やってみたいことの導入やツール検討など) 将来的にゼネラリストではなく、スペシャリストとして技術力を高めていきたい方 ライフワークバランスのとれた安心して働ける環境を探している 開発環境 ・ 言語: Ruby on Rails, CakePHP, Nuxt.js, Vue.js, Backbone.js等 ・ インフラ: AWS(EC2, S3, RDS) ・ ツール: Github,CircleCI,Docker,Vagrant,Slack 参考記事 開発チームの取り組みなどは以下の記事をご一読ください ペライチ テックブログ ペライチ開発チームのご紹介 インタビュー ノーコードツール『ペライチ』が“営業ゼロ”で急成長した背景に見る「ユーザーと触れ合うエンジニアの強さ」 シリーズAでの事業買収が、スタートアップの新トレンド!?──グローバル進出を加速させるペライチの、Wraptas買収の裏側に迫る 選考プロセス 選考の流れは以下を予定しております。 ***************** 書類選考(履歴書・職務経歴書) ↓ 1次:面接 ↓ 2次:面接 ↓ 最終:役員面接 ↓ 内定/オファー面談 ↓ 入社 ***************** ※ 希望者には面接の前にCTOもしくは現場メンバーとのカジュアル面談を実施しております ※ 状況を鑑み、オファー面談までは全てオンラインにて進めさせていただきます ※ 入社日はご提出書類等がございますため、ご出社いただく可能性がございます ※ 状況により、面接順序や回数の変動、及び、最終面接後に双方のすり合わせのための面談が入ることがございます 労働条件 ・フレックスタイム制度(コアタイムなし/フルフレックス ※22:00〜5:00除く) →働きたい時間に働くことが可能です!(月次での所定労働時間を満たしていればOK) ・リモートワーク中心 →今後も引き続きリモートを想定しております ※月1回の部門定例と3ヶ月に1回の全社定例会の際はご出社をお願いしています 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 福利厚生 ・社会保険完備 ・通勤手当支給(上限3万円・実費支給) ・書籍購入制度 ・勉強会や講座受講補助 ・・リモート環境支度金(試用期間経過後6万円支給) ・その他 ・お届け便:月1回オススメおやつの自宅配送 ・社内ラジオ(月1~2回) ・社内メンバー間飲み会補助(上限5,000円/月) 休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・慶弔休暇、年次有給休暇、年末年始休暇 ・オフライン休暇 :年次有給休暇とは別に使える特別休暇(有効期間1年間)。入社時に5日を付与し、その後は毎年10月に新たに5日を付与 続きを見る
-
【リモート/フルフレックス | 中小企業のマーケティングDX事業を支える】円滑な仕組みを創り上げ、事業推進を支える労務総務マネージャー候補
私たちはこれまで毎年140%の売上成長を実現しており、 今後上場を見据え売上、組織ともにさらなる急成長を目指しております。 コーポレート部門においては、勤怠・給与のスピードアップ、就業規則アップデート、管理フロー体制の構築、環境作りなど コーポレートの土台をさらに固め、事業成長と同じスピード感でのアップグレードを目指しています。 また、将来的なIPOを見据えた労務総務関連の対応についてもお任せしたいと考えております。 そのため、CFOと共にコーポレート部門の強化を務める労務総務マネージャー候補を募集します。 仕事概要 労務及び総務を中心に、労務総務チームのマネージャー候補として、 従業員にとってより良い労働環境の設計・整備を担って頂きます。 具体的には・・・・ 【労務実務】 ・各種ソフトを利用した勤怠管理/給与計算 ・入退社及び、社会/労働保険の手続き ・各種官公庁等への届け出 ・就業規則の管理、変更、運用 ・安全衛生管理 ・健康診断実施管理 【総務実務】 ・オフィスファシリティの管理(名刺やPCなど)及び、外部ベンダーとの交渉 ・社内イベントの推進及び、運営サポート ・働きやすい職場の管理(オフィスレイアウト含む) ・ファイリング業務(種類や期間ごとに管理) ・来客対応 ・請求書、郵便物などの手配及び管理 必須(MUST) ・給与計算および社会保険手続の実務経験3年以上 ・年末調整経験 ※上記の他、下記のいずれかの経験に該当する方 ・入退社時のオリエンテーション経験 ・Excelスキル(vlookup等基本的な関数を使用できるレベル) ・外部ベンダーとの交渉経験 ・マルチタスクに長け、業務の優先順位をつけて取り組んだ経験 ・総務実務の経験(業界/業種/規模問わず) 歓迎(WANT) ・インターネット企業での勤務経験(B2B、B2C問わず) ・急成長するスタートアップでの勤務経験 ・チームマネジメント経験 ・社労士資格 ・衛生管理者の資格取得 ・ITツール利用、導入に抵抗のない方 求める人物像 ・弊社のビジョンや価値観にマッチする方 ・積極的にコミュニケーションを図れる方 ・ホスピタリティ精神のある方 ・問題点や改善点をチャンスと捉え、困難な状況でも楽しんで働ける方 ・PDCAサイクルを能動的に回し、成果につなげる突破力のある方 ・誠意を持って毅然としながらも、従業員との円滑なコミュニケーションができる方 ・秘密を守り従業員が安心して働くための組織づくりができる方 ・実務を正確かつ効率よくこなすことができ、自らの仕事に責任を持って業務に取り組める方 ・前例や慣習にとらわれず、関連法規に基づきゼロベースでより良い方法を考え実行していける方 選考プロセス 選考の流れは以下を予定しております。 ***************** 書類選考(履歴書・職務経歴書) ↓ 1次:面接 ↓ 2次:面接 ↓ 最終:役員面接 ↓ 内定/オファー面談 ↓ 入社 ***************** ※状況を鑑み、オファー面談までは全てオンラインにて進めさせていただきます ※入社日はご提出書類等がございますため、ご出社いただく可能性がございます ※状況により、面接順序や回数の変動、及び、最終面接後に双方のすり合わせのための面談が入ることがございます 労働条件 ・フレックスタイム制度(コアタイムなし/フルフレックス ※22:00〜5:00除く) →働きたい時間に働くことが可能です!(月次での所定労働時間を満たしていればOK) ・リモートワーク中心 →今後も引き続きリモートを想定しております ※月1回の部門定例と3ヶ月に1回の全社定例会の際はご出社をお願いしています 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 福利厚生 ・社会保険完備 ・通勤手当支給(上限3万円・実費支給) ・書籍購入制度 ・勉強会や講座受講補助 ・リモート環境支度金(試用期間経過後6万円支給) ・その他 ・お届け便:月1回オススメおやつの自宅配送 ・社内ラジオ(月1~2回) ・社内メンバー間飲み会補助(上限5,000円/月) 休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・慶弔休暇、年次有給休暇、年末年始休暇 ・オフライン休暇 :年次有給休暇とは別に使える特別休暇(有効期間1年間)。入社時に5日を付与し、その後は毎年10月に新たに5日を付与 続きを見る
-
【インハウスWeb・UIデザイナー】ユーザー視点を大切にするサービスを裁量を持って作る
なぜペライチで働くのか? ◆ 裁量を持ったデザイン作成・提案 ステイクホルダーや開発エンジニアと共に、 ホームページ制作サービス「ペライチ」や新規事業にデザイナーとして デザイン作成や改善・提案、ユーザーインタビューなど 当社の成長に繋がる様々なミッションを、裁量を持って進めていただきます ◆ ペライチの社会的意義 ペライチのユーザーは首都圏に限りません 地方にも多くのユーザーがいるため、中小企業の方のマーケティングDXだけでなく、地方の地域活性化にも大きく貢献しています ペライチデザイナーの魅力 当社のデザイナーの魅力は、言われたことをただこなす“作業デザイナー”ではなく、自ら提案・制作ができること。 単純作業ではなく、ユーザーのことを第一に考え、デザイナーが主体となってサービスを変えていくことができます。 例えばユーザーインタビューをデザイナー自身で行い、ユーザーの生の声をデザイン・サービスに活かすなどの取り組みをしています。 また、デザイナーチームとして業務に取り組んでいるので、相談・壁打ちをしながら課題の解像度をあげることができます。 仕事内容 次のステージに向けて、事業成長に不可欠な人材を募集しています。 業務内容 ホームページ制作サービス「ペライチ」のインハウスデザイナーチームの一員として、ホームページを構成する要素やテンプレートの作成、機能改善を手がけていただきます。 ◆Webデザイン業務 ・ペライチで提供しているホームページテンプレートの作成・改善 ・ユーザーがホームページ編集に使用するアセットの作成 ・テーマ変更機能のデザイン作成 ※デザインや機能の方向性を自分たちで検討できる環境です。 ◆UIデザイン業務 ・Figma等でUIの具体的なモックを作成し、PdMやエンジニアらと仕様を検討していただきます ・ホームページ作成機能を始め決済・予約・メルマガなどのUI改善 ・新機能やサービスのUI作成 ・ペライチのサービス全体のデザインガイドラインの作成 ※自らユーザー課題を設定して改善案を実行することを期待しています ※webデザイン業務とUI業務についてはデザイナーの意向と能力適正を元に業務範囲を検討します。希望をお伺いします。 ◆その他の業務 ・ユーザーインタビュー ・自社広告のバナー・ランディングページの作成 など 開発環境 ・ 言語:HTML, CSS, Sass ・ ツール: Adobe Illustrator,Adobe Photoshop, Adobe XD, Figma, Github, Zenhub, Docker, Slack, Notion, Wordpress, Google Analytics この仕事で得られるもの ・デザイナーとして事業会社のサービスグロースに携われる ・作って終わりではなく、リリース後に結果やユーザインタビューをもとにした修正や改善が可能 ・ユーザー視点での企画や提案、協議 ・数字分析をしながら、どのようなテンプレート、ブロックが活用されているか見ることができる ・サービスの顔となるテンプレート作成に携われる ・UIの観点からサービス改善に携われる ◆ キャリアパス ・webデザインの経験を生かしてサービス開発したい方 ・UIデザインへ職域を広げたい方 ・UIデザインをリードしたい方 ・デザインチームを育てたい方 <キャリアステップの例> ・Webデザイナーとして入社、1年半後にUIデザイナーに転向 ・UIデザイナーとして入社、1年後にマネージャーに昇格 ◆ 直近入社事例 |制作会社からペライチに転職(20代) Web制作業界5年。クライアントワーク・ディレクション・デザイン・コーディングを全て一人で行うことも。作って終わりの受託から、腰を据えてユーザーの成果に繋がるサービスづくりに関わりたいと事業会社への転職決意。ペライチ入社後は、テンプレートなどの作成を行い、入社1年後からUI業務にも携わる ◆このような方におすすめ ・自分のアイディア・提案でサービスを作っていきたい方 ・デザインの域を超えて、幅広い業務に挑戦したい方 ・ユーザーの反響をモチベーションにしてプロダクト開発をしたい方 ・課題発見から解決案の提案、実装まで携わりたい方 ・トップダウンではなく、裁量を持った働き方をしたい方 ・ライフワークバランスのとれた安心して働ける環境を探している方 ・チームでデザインをしたい方 応募資格 必須(MUST) ◆ 求める経験・スキル ・webデザイナーもしくはUIデザイナーとしての実務経験3年以上 及びHTML, CSSでのコーディング経験1年以上 Illustrator, Photoshopなどのグラフィックツールを利用しデザイン業務に従事した経験 ◆ 求める人物像(弊社として) ・失敗を恐れずに、新しいことに果敢に挑戦できる成長意欲がある方 ・問題点や改善点をチャンスと捉え、困難な状況でも楽しんで働ける方 ・積極的にコミュニケーションを図れる方 ・弊社のビジョンや価値観にマッチする方 ◆ 求める人物像(デザイナーとして) ・デザインの意図や背景を説明できる力 ・自分で課題を見つけてリリースまで進行できる力 ・成果を出すことができる、プロフェッショナル志向の方 ・チームワークを大切にし協調性を持って仕事に臨める方 ・ユーザーヒアリングを行いながらサービスを改善できる、ユーザーファーストなデザイン思考の方 歓迎(WANT) ◆ 求める経験・スキル 下記のいずれかの経験に該当する方 ※業種や企業規模、またB2B/B2Cは問いません ・Adobe XD, Figma, Git, Github, Sassを使ったCSS編集経験 ・多様な業種のWebデザインの制作経験 ・ITスタートアップや Saas企業での勤務経験(ビジネスモデル問わず) ・エンジニアとの協業経験 ・デザイン制作会社での実務経験 ・後輩指導、育成のご経験 ・チームでのデザインワーク経験 ・PJTのマネジメント経験 ・UIデザイナーとしての経験 ペライチの雰囲気 平均年齢33歳、正社員・業務委託等を含め総勢50名ほどの組織です。 Yahoo!・リクルート・ミクシィ・宝島社・みずほ証券・JRなど幅広い経歴のメンバーが活躍しています。 また、リモートワークを中心としつつ、定期的なオフラインコミュニケーションの機会もあるため、入社後もスムーズに馴染んでいただけます。 その他、フルフレックスで中抜けも可能、残業時間の全体平均も16.4時間/月と、 ワークライフバランスがとりやすい働き方が可能です。 働く環境 ・リモートワーク :月に一度の定例会議以外は自由な場所で働けます ・フルフレックス :5:00〜22:00の間であれば自由な時間で働けます ・評価制度:成果に報いる評価制度を整備しています。評価のタイミングは年2回です 労働条件 フレックスタイム制度(コアタイムなし/フルフレックス ※22:00〜5:00除く) →平均残業時間15時間未満のため、子育て・介護・プライベートとの両立がしやすい環境です♪ ※月次での所定労働時間を満たしていればOK ※月1回の部門定例と3ヶ月に1回の全社定例会の際はご出社をお願いしています 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 福利厚生 ・社会保険完備 ・通勤手当支給(上限3万円・実費支給) ・書籍購入制度(個人所有可能) ・勉強会や講座受講補助 ・ペライチ無期限ビジネスプランを個人で利用可能 ・リモート環境支度金(試用期間経過後6万円支給) ・その他 ・お届け便:月1回オススメおやつの自宅配送 ・社内ラジオ(月1~2回) ・社内メンバー間飲み会補助(上限5,000円/月) 休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・慶弔休暇、年次有給休暇、年末年始休暇 ・オフライン休暇 :年次有給休暇とは別に使える特別休暇(有効期間1年間)。入社時に5日を付与し、その後は毎年10月に新たに5日を付与 選考プロセス 選考の流れは以下を予定しております。 ※まずはカジュアルな面談で情報交換をすることも可能です ***************** 書類選考(履歴書・職務経歴書) ↓ 1次:面接 ↓ 2次:ワークサンプル ↓ 最終:役員面接 ↓ 内定/オファー面談 ↓ 入社 ***************** ※状況を鑑み、オファー面談までは全てオンラインにて進めさせていただきます ※入社日はご提出書類等がございますため、ご出社いただく可能性がございます ※状況により、面接順序や回数の変動、及び、最終面接後に双方のすり合わせのための面談が入ることがございます 続きを見る
全 13 件中 13 件 を表示しています