全 21 件中 21 件 を表示しています
-
【PFM】オフィス運営維持・メンテナンス企画実行コンサルタント(メンバー)
職務内容 概要 パーソルグループ全社のオフィス運営維持案業務をご担当いただきます。(PFM=パーソルファシリティマネジメント株式会社) パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容について下記リンクよりご覧ください。 パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容について | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) 詳細 パーソルグループで保有する約200拠点すべてのオフィス運営維持を担うポジションです。 各オフィスで発生する保守・保全業務(各種作業・点検の日程調整、それに伴う現地担当者とのコミュニケーション)や 什器修繕・軽工事など、一般的な総務業務とは異なり、ファシリティに特化した業務をお任せいたします。 ※ご経験によりお任せする業務は異なります。 <主な業務内容> ▼オフィスメンテナンス・運営維持 ・パーソルグループで保有するワークプレイスのメンテナンス・運営維持をしているため、 日々発生するさまざまな不具合への対応が必要です。 (オフィス設備に不具合があった際の問合せ対応、什器故障時の修繕・代替品の発注・廃棄、防火防災点検など) ▼軽工事 ・オフィス設備を追加する際の業務を行っていただきます。 (モバイルロッカーや複合機などの追加、設備追加に伴う電気工事の依頼など) ・必要に応じて現場管理も行うため、土日に出勤をする場合が稀にあります。(振替休日を取得いただきます。) ▼付随契約対応 ・オフィス新規開設プロジェクトやレイアウト変更プロジェクトの担当者と連携し、 オフィス運営に必要な付随契約の対応をしていただきます。 (清掃契約の締結、自動販売機の設置手配など) ▼オフィス運営維持サービス向上のための企画および実行 ・オフィス運営維持に必要な業務内容を定義し、サービス向上施策の企画から実行までお任せします。 (サービス品質向上・納期適正化・コスト適正化をコミットし、改善施策のILPDCAサイクルを実行) ※ILPDCAとは:当社では、一般的な「PDCA」の前に"I=興味を持つ/interest"、"L=学ぶ/learn"を加えています。 個人、組織全体に起きている事象を"自分事"として捉えて取り組む姿勢が求められます。 ■組織構成 メンテナンスサービスチームは現在マネージャー1名、リーダー1名、メンバー6名(男性4名、女性4名、20~40代)で構成されています。 業務対象範囲は多岐にわたりますが、それぞれの得意分野を活かして知識を出し合い、 スキルを磨くことで顧客にとって良いサービスを提供しようという風土のある組織です。 中には、法人営業での活躍経験を活かして活躍しているメンバーもいます。 ■魅力 パーソルファシリティマネジメントはパーソルグループ全体のファシリテイマネジメント(FM)業務を担う組織です。 FM標準サイクルの「FM戦略・計画」「プロジェクト管理・運営維持」「評価」「改善」を担う各チームが共創して業務を行っています。240以上のワークプレイスの管理を行うことで、ワークプレイスで起こるあらゆる事象を経験できることが魅力です。 ※ファシリティマネジメント(FM)とは、「企業・団体等が組織活動のために、施設とその環境を総合的に企画、管理、活用する経営活動」のことです。 ■採用背景 ワークプレイスのあり方や働き方を変えていこうとグループ各社の検討が活発になったことに比例してオフィス運営維持のオーダーが増えたため、サービス品質向上のための採用です。 採用担当より ■社風 幅広い世代のワーカーが在籍し、多様性重視を目指す社風です。 外苑前スタジアム通り沿いにある2フロアが中階段でつながったABW型オフィスで、自律的な働き方を推奨しており、業務内容に合わせたワークプレイスを自ら選択するNEWハイブリッド型ワークを実践中です。 ■その他 ■出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していくため、2017年7月から独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」が設立されました。今回は原籍パーソルホールディングスでパーソルファシリティマネジメントへの出向となります。 ■社員インタビュー 実際にどのよう仕事をしているのかを紹介しています。 下記で紹介をしていますので、ぜひご覧ください。 【社員インタビュー】~メンテナンスチーム マネージャー編~ | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) 続きを見る
-
【PFM】ワークプレイス構築・リニューアルプロジェクト推進担当(メンバー)
職務内容 ■概要 パーソルグループ(国内約40社、約470拠点)のインハウスプロジェクト推進業務、またはグループ外顧客へのFMサービス提供業務となります。 オフィスというハードの構築支援のみでなく、ハードを通じてそこで働く人々のワークスタイル変革の支援までを行います。 また、ファシリティマネジメントにおける各機能が協業・共創してお客様に最適なサービスを提供していく事を共に目指していただける方、共に実現したいと思っていただける方お待ちしております。(PFM=パーソルファシリティマネジメント株式会社) パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容については下記よりご覧ください。 パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容について | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) ■詳細 グループ内FMプロジェクトの実行推進・管理 オフィスの新設・移転・改修プロジェクトにてプロジェクト推進担当として携わっていただき、グループ会社の総務に代わって発注者目線で工事内容の適正化やコスト査定を行ない、QCD管理を担います。 <オフィスプロジェクトにおける主な役割> ・プロジェクト要件の策定 ・プロジェクト実行体制構築 ・スケジュールの策定・管理 ・コスト査定・交渉 ・パートナー企業の選定・管理 ・施工品質管理(工事立合い・検査等) ※同時に複数案件を遂行していただきます ▼プロジェクト例 ・複数のグループ会社が同居するワークプレイス構築 ・ハイブリッドワークを踏まえたオフィスリニューアル ・リモートワークに対応した機能配備 その他、グループ会社の特色を踏まえた働き方を最適化する様々なオフィス構築 ■組織構成 FMの標準業務サイクルである 「P=経営戦略、D=プロジェクト管理・実行/運営維持、C=評価、A=改善」 を協業・協創して回せるよう3グループ4チームからなる組織体系です。(1チームあたり4~5名体制、20~30代前半のメンバーが多いです) 今回はその中の 「D=プロジェクト管理・実行」 を主に担うチームへの配属となります。(これまでのご経験や本人の志向性に合わせて、所属チームは打診をさせていただく事になります) ■魅力 業務範囲は限定的ではない為、これまでのご経験を活かして自由度の高い提案と対応で裁量を発揮出来ます。 プロジェクト管理・実行のみでなく他チームとの協業・協創も多く、FMサイクルの他業務にも関わっていただける機会が多い事も魅力の一つです。チームメンバーや他組織のメンバーと連携・共創して、パーソルグループ内外で価値発揮できるFMコンサル人材としてのキャリアパスをイメージされている方にとっては非常に働きやすい環境です。 採用担当より ■社風 ワーキングマザーや、幅広い世代のワーカーが在籍し、多様性重視を目指す社風です。 外苑前スタジアム通り沿いにある2フロアが中階段でつながったABW型オフィスです。 自律的な働き方を推奨しており、業務内容に合わせたワークプレイスを自ら選択するNEWハイブリッド型ワークを実践中です。 ■その他 出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍会社がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 ■社員インタビュー 実際にどのよう仕事をしているのかを紹介しています。 下記で紹介をしていますので、ぜひご覧ください。 【社員インタビュー】 ~プロジェクトコンサルタント編①~ | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) 「寝耳に水」だったマネジャー就任。試行錯誤の末に得た成長の実感―わたしとDEI(3) 続きを見る
-
【PFM】パーソルグループ内外のCRE戦略担当
職務内容 概要 パーソルグループのオフィス運営におけるFM戦略策定、賃料改定、不動産契約、不動産情報管理業務等を行っていただきます。(PFM=パーソルファシリティマネジメント株式会社) 詳細 ①FM戦略策定支援 ・グループ各社の事業戦略とグループ最適を考慮した戦略的な不動産の活用提案をグループ各社をリードして実行していただきます。また、外部ユーザーからのオーダーも増えて来ており、外部へのサービス提供も実施していただきます。 ②賃貸借条件交渉 ・新規契約、賃料交渉、再契約等の際に市況感や戦略に基づいたかたちで期間・賃料・その他条件の調整を行っていただきます。 ③不動産契約締結 ・PJT(オフィスの新規開設・レイアウト変更・オフィスの閉鎖・社名変更・入居会社変更等)による変更、既存物件の契約条件変更・もしくは会社をまたぐ組織変更にともなう必要な契約の締結業務をアシスタント社員と連携して行っていただきます。 ④不動産情報管理 ・既存オフィスの不動産関連契約情報から各種図面、ビル連絡先等の情報の整備し、社内及びグループ会社に提供しています。 CRE戦略チームはマネージャー兼リーダー1名、メンバー3名(男性2名,女性1名)の系4名で構成されています。年齢は20代~40代までのメンバーがおりバランスの良い構成です。 ■魅力 パーソルファシリティマネジメントはパーソルグループ全体のファシリテイマネジメント(FM)業務を担う組織です。 FM標準サイクルの「FM戦略・計画」「プロジェクト管理・運営維持」「評価」「改善」を担う各チームが共創してFMサイクルを回して業務を行っています。300以上のオフィスの管理を行うことで、オフィスでおこるあらゆる事象を経験していける事が魅力の一つです。 またパーソルグループのインハウス業務で培った経験を外部の顧客に対しても提供する機会も多くなってきているのも魅力の一つです。 ワークプレイスのあり方や働き方を変えていこうとグループ各社の検討が活発になり、それに比例してオフィス運営維持のオーダーが増えた為体制拡大・品質向上の為の採用です。 ■採用背景 ワークプレイスのあり方や働き方を変えていこうとグループ各社の検討が活発になり、それに比例してFM戦略策定のオーダーが増えた為体制拡大・品質向上の為の採用です。 採用担当より ■社風 幅広い世代のワーカーが在籍し、多様性重視を目指す社風です。 外苑前スタジアム通り沿いにある2フロアが中階段でつながったABW型オフィスで、自律的な働き方を推奨しており、業務内容に合わせたワークプレイスを自ら選択するNEWハイブリッド型ワークを実践中です。 ■その他 ■出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していくため、2017年7月から独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」が設立されました。今回は原籍パーソルホールディングスでパーソルファシリティマネジメントへの出向となります。 続きを見る
-
【PFM】ワークプレイスに関するプロジェクト進捗管理等のPMO、および業務改善企画・実行
職務内容 ■概要 弊社は ワークスタイル、ワークプレイスを担うファシリティーの総合コンサルティング会社です。 PFMが健全に成長するための必要な仕組み・仕掛けの企画、運用、改善する役割をお任せいたします。(PFM=パーソルファシリティマネジメント株式会社) ■詳細 ①オフィスの新設、移転、改修等のプロジェクトの上流工程からPMOとして参画いただき、スケジュール管理・課題解決などのプロジェクト遂行におけるモニタリング業務を主にご担当いただきます。 ・スケジュール・タスク進行状況確認及びアラート出し ・プロセスの改善、標準化 ・プロジェクトの定量分析とレポーティング ②プロジェクト全体の情報収集・案件受領/管理(システム)・アサインメント調整/提案・VOC(顧客の声)収集/ヒアリング等の実行 ③各種施策の企画立案・実行・運用 ➤ 知的生産性高く効率化するための改善活動 弊社は国内40社、約470拠点のパーソルグループのファシリティマネジメント本部としての機能子会社です。「CHANGE WORK-STYLE -ハードのチカラ・FMを活用して、“やりがいや楽しみを感じながら働く人”を一人でも多く世の中に創出する-」が弊社のビジョンです。「はたらいて、笑おう。」を、ハード面から実現していくべく、国内パーソルグループ各社のファシリティマネジメント(不動産賃貸契約、オフィス移転・開設・改修、メンテナンス、ファシリティコスト管理・支払いなど。以下、FM)を一手に引き受けており、外部企業様にもサービスを提供しています。 所属していただくプログラムマネジメントチームは、会社全体をつなぐハブのような役割を担っています。会社にとって必要な仕組みづくりを考え、生産性向上や効率化に取り組むチームです。また、顧客の期待や課題解決に、個人/チーム単位では追い付かない他部署との協業の枠組みを広げて繋ぐことも重要な役割です。チームビルディングやウェルビーイング企画、所属チームを越えたプロジェクト型ワークなど、多様な価値観を活かした課題解決・組織作りに取り組んでいます。 ■組織構成 当チームは リーダー1名、メンバー3名の4名体制で運営しております。 コミュニケーションをとりながら業務遂行することを大事にしており 分からないことや不明点が聞きやすく、提案もしやすい環境です。 ■魅力 「Go Ahead& Reach Out -ためらわず手を差し伸べよう 共に前進しよう 知恵と経験が僕たちの宝なのだから-」というクレドに表現される通り、自ら成長を求め挑戦する人を後押ししたいと考えています。組織としても、常により高いサービスレベルを目指し切磋琢磨しており、そうした環境に共感し共に成長したいと思ってくださる方をお待ちしています。 採用担当より ■社風 一人ひとりがプロフェッショナルとして成長を続けることを大切にする組織です。 また、自らが新しいはたらき方を模索・実践するため、外苑前のオフィス、外部サテライトやカフェ等、その日の業務に合わせ、パフォーマンスを最大化するワークプレイスを個人が選択するNEWハイブリッド型ワークに取り組んでいます。 ■その他 出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍会社がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 続きを見る
-
【PFM】ワークプレイス構築・リニューアルプロジェクト推進担当(リーダー)
職務内容 ■概要 パーソルグループ(国内約40社、約470拠点)のインハウスプロジェクト推進業務、またはグループ外顧客へのFMサービス提供業務となります。 オフィスというハードの構築支援のみでなく、ハードを通じてそこで働く人々のワークスタイル変革の支援までを行います。 また、ファシリティマネジメントにおける各機能が協業・共創してお客様に最適なサービスを提供していく事を共に目指していただける方、共に実現したいと思っていただける方お待ちしております。(PFM=パーソルファシリティマネジメント株式会社) パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容については下記よりご覧ください。 パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容について | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) 「寝耳に水」だったマネジャー就任。試行錯誤の末に得た成長の実感―わたしとDEI(3) ■詳細 当ポジションではプロジェクト推進だけでなく、チームリーダーとしての重要な役割も果たしていただきます。 ご経験や知恵を活かし、チームメンバーの成長支援から組織運営、教育・指導まで、チーム全体のアウトプットを最大化していくことが期待されます。 ① グループ内FMプロジェクトの実行推進・管理 オフィスプロジェクトの舵をとり、チームをリードしながら、メンバーの育成およびメンバーと協力し合いながら目標達成を目指していただきます。 <オフィスプロジェクトにおける主な役割> ・経営戦略に基づいたFM戦略策定からプロジェクト要件の策定 ・体制/役割構築 ・コスト/スケジュールの厳密な管理 ・オフィスハードおよびソフトの提案・実現 ・パートナー企業の選定・管理 ・プロジェクト品質管理 ② グループ外企業に対するサービス提供 グループ外企業に向けたFMサービス提供の中心的存在として、統括マネジメントや戦略総務の支援業務を牽引していただきます。 様々なプロジェクトを手がけ、グループ外企業のニーズに応えることが期待されます。 またリーダーシップを発揮し、チーム全体が協力してソリューションを提供できるようサポートをお願い致します。 ③ 組織運営と後進育成 プロジェクト推進を通じた後進育成や組織運営にも積極的に関与いただきます。 リーダーシップによってチーム全体が成長し、目標に向けて協力して働ける環境構築を期待します。 これらの活動を通じて自身の成長はもちろん、組織内でのリーダーシップとチームの成功に貢献していただきます。 これまでのご経験とリーダーシップスキルが当社の成長にとって必要不可欠です。 ■組織構成 FMの標準業務サイクルである 「P=経営戦略、D=プロジェクト管理・実行/運営維持、C=評価、A=改善」 を協業・協創して回せるよう3グループ4チームからなる組織体系です。(1チームあたり4~5名体制、20~30代前半のメンバーが多いです) 今回はその中の 「D=プロジェクト管理・実行」 を主に担うチームへの配属となります。(これまでのご経験や本人の志向性に合わせて、所属チームは打診をさせていただく事になります) ■魅力 業務範囲は限定的ではない為、これまでのご経験を活かして自由度の高い提案と対応で裁量を発揮出来ます。 プロジェクト管理・実行のみでなく他チームとの協業・協創も多く、FMサイクルの他業務にも関わっていただける機会が多い事も魅力の一つです。マネージャー、エキスパートと連携・共創して、チームをけん引することや、パーソルグループ内外で価値発揮できるFMコンサル人材としてのキャリアパスをイメージされている方にとっては非常に働きやすい環境です。 採用担当より ■社風 幅広い世代のワーカーが在籍し、多様性重視を目指す社風です。 外苑前スタジアム通り沿いにある2フロアが中階段でつながったABW型オフィスです。 自律的な働き方を推奨しており、業務内容に合わせたワークプレイスを自ら選択するNEWハイブリッド型ワークを実践中です。 ■その他 出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍会社がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 ■社員インタビュー 実際にどのよう仕事をしているのかを紹介しています。 下記で紹介をしていますので、ぜひご覧ください。 【社員インタビュー】 ~プロジェクトコンサルタント編①~ | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) 続きを見る
-
【PFM】ワークプレイスプランニング担当(設計・プランニングリーダー候補)
職務内容 概要 お客様の事業成長における課題に対して、当社の強みであるFM戦略に基づいたオフィス構築や改修・移転などのPJTを推進する際にハード面からお客様へコンサルティングサービスを提供し、かつAutoCADを用いて製図を行い、プランニング内容や有効性を正確に可視化・伝達する役割を担っていただきます。 パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容については下記よりご覧ください。 パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容について | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) 詳細 当ポジションでは、ワークプレイスのプランニングだけでなく、チームリーダーとしての重要な役割も果たしていただきます。 ご経験や知恵を活かし、チームメンバーの成長支援から組織運営、教育・指導まで、チーム全体のアウトプットを最大化していくことが期待されます。 ① グループ内FMプロジェクトのワークプレイスプランニング 「ハードのチカラ・FMを活用し、やりがいや楽しみを感じながらはたらく人を一人でも多く世の中に創出する」をモットーに、プロジェクトリーダーとともにプロジェクト背景・目的・ゴールを正しくキャッチアップし、クライアントが目指したいワークスタイル・ワークエクスペリエンスの言語化とワークプレイス提案・提供をしております。 また現場視点のみならず、クライアントの経営・FM戦略を最大化するオフィスプランニングの実践を行なっていただきます。 ②組織運営と後進育成 プロジェクト推進を通じた後進育成や組織運営にも積極的に関与いただきます。リーダーシップによって、チーム全体が成長し、目標に向けて協力して働ける環境構築を期待します。 その中でプランニングにおける専門性を持ったコンサルタントとしての業務をお任せ致します。 (CADを用いた製図や修正、面積算出も業務に含まれます。) 参考:Wantedly『パーソルファシリティマネジメントの事業について』 https://sg.wantedly.com/companies/company_7208441/post_articles/889819 ■組織構成 PJT推進クループへの配属となります。同じ職制のメンバーは現在1名が所属しています。※同グループでともに活躍するPJTコンサルメンバーはその他14名 ■募集背景 顧客事業になり代わり、FMコンサルタント視点でをサービス品質向上を促進するため率先して顧客の思考を理解する姿勢を持っていただける方と一緒に働きたいと考えています。 ■魅力 ①【裁量権・自由度×東証一部上場企業の安定性】:弊社は社風、オフィス、制度共にベンチャーとしての裁量権や自由度がありつつ、総合人材大手会社であるパーソルグループとしての安定性を持ち合わせています。 ②Withコロナ・アフターコロナにおいてNEWハイブリッドワークで効率的なワークスタイルの選択という一歩先の”働き方”を体現することができます。 ③社内の組織を超えた柔軟な連携と発信力で、組織としての品質向上に貢献できるやりがいのあるお仕事です。 ④業務における課題解決をプロジェクト型ワークで実行し改善する実行性と推進力の高さを習得いただけます。 採用担当より ■社風 幅広い世代のワーカーが在籍し、多様性重視を目指す社風です。 外苑前スタジアム通り沿いにある2フロアが中階段でつながったABW型オフィスで、自律的な働き方を推奨しており、業務内容に合わせたワークプレイスを自ら選択するNEWハイブリッド型ワークを実践中です。 ■その他 ■出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していくため、2017年7月から独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」が設立されました。今回は原籍パーソルホールディングスでパーソルファシリティマネジメントへの出向となります。 続きを見る
-
【PFM】データ活用企画/評価メンバー
職務内容 ■概要 ファシリティマネジメントを活用したワークスタイル変革を手掛ける当社にて、データマネジメント業務を担っていただきます。当社が保有・取得する様々なデータを事業戦略上の武器として分析し、ツール化、仕組化をしてフロント部隊が活用できる情報に昇華いただくことをミッションとする重要ポジションです。 ・業務関連データ活用・整備、蓄積・活用の仕組みつくりの企画や改善業務等の遂行 ・自社サービスにおけるマーケティング戦略立案のための市場調査や競合調査、クライアントのワークプレイスやワークスタイルに関する現状把握、オフィスプロジェクトにおける効果測定、顧客満足度調査等の遂行 パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容については下記よりご覧ください。 パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容について | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) ■詳細 弊社は国内約40社、約470拠点のパーソルグループのファシリティマネジメント本部としての機能子会社です。国内パーソルグループ各社のファシリティマネジメント業務(不動産賃貸契約、オフィス移転・新設・改修、メンテナンス、ファシリティコスト支払い代行など)を一手に引き受けており、外部企業様にもサービス提供を行っています。 ■データマネジメント業務 ファシリティマネジメント関連データを活用するための仕組み構築、およびそのデータ活用企画を担っていただきます。 ▼業務支援するためのデータ活用企画 ・ファシリティマネジメント関連データの整理/蓄積/分析/活用 ・データ有効活用のための企画/実行/改善 ▼PFMの市場でのプレゼンスを高めるための0→1の新しい提供価値の創出 ・外販の顧客獲得に向け、ワークプレイス(工事関連)定量データとワークスタイル(従業員満足度等)定性データを相関させたPFM独自視点での提案切り口の創出と仕組化 パーソルグループのファシリティを一手に担っているため、様々なデータが豊富に蓄積されています。 しかしながら、それらのデータを効果的に活用されていないのが現状です。 今後、データの有用活用を自社の強みとし、当社ひいてはパーソルグループの将来を事業成長に貢献することが最重要課題となります。 ■組織構成 現在マネージャー1名、リーダー1名、メンバー3名で構成されています。 それぞれが多様バックグラウンドを活かし互いに知識の貸し借りを行い、スキルに磨きをかけ、顧客にサービスを提供しようという風土のある組織です。 ■魅力 「CHANGE WORK-STYLE」-ハードのチカラ・FMを活用して、“やりがいや楽しみを感じながら働く人”を一人でも多く世の中に創出する-というのが弊社のビジョンであり、社会貢献度の高い非常にやりがいのある事業です。 また「Go Ahead& Reach Out」-ためらわず手を差し伸べよう 共に前進しよう 知恵と経験が僕たちの宝なのだから-などのクレドを掲げており、自ら挑戦する姿勢・行動を積極的に後押しする企業風土です。 また代表直下の裁量の元、アイデアを積極的に提案、実現ができます。 採用担当より ■社風 私服勤務のカジュアルな社風です。完全フリーアドレスで、代表はじめ他部門の方とも自然とコミュニケーションが図れる風通しのよい環境です。20代後半~50代後半まで幅広い年齢層が活躍しています。 ■その他 出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍パーソルホールディングス株式会社でパーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 ■社員インタビュー 実際にどのよう仕事をしているのかを紹介しています。 下記で紹介をしていますので、ぜひご覧ください。 【社員インタビュー】~データマネジメントプログラムチーム、評価・リサーチチーム編~ | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) 続きを見る
-
【PFM】オフィスの資産管理担当
職務内容 概要 弊社は国内約40社、約470拠点のパーソルグループのファシリティマネジメント本部としての機能子会社です。 国内パーソルグループ各社のファシリティマネジメント業務(不動産賃貸契約、オフィス移転・開設・改修、メンテナンス、ファシリティコスト管理・支払い)を 一手に引き受けており、外部企業様にもサービス提供を行っています。 「CHANGE WORK-STYLE」ハードのチカラ、ファシリティマネジメントを活用して“やりがいや楽しみを感じながらはたらく人”を一人でも多く世の中に創出する。 というのが弊社のビジョンです。 その中で、パーソルグループ全社のオフィス運営維持業務を担当していただきます。 パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容について下記リンクよりご覧ください。 パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容について | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) 詳細 パーソルグループで保有する約200拠点すべての資産管理を行っており、それらすべての資産を管理するための業務を担っていただきます。 ※ご経験によりお任せする業務は異なります。 <主な業務内容> ▼固定資産の申請業務 ・新規、移動、除却等、月平均約40件の申請業務を行っていただきます ▼備品管理シールの発行および資産管理システムへのデータ登録 ・資産を適切に管理、資産の現物棚卸実施時に重要となる業務を行っていただきます 月平均 約500件の登録業務を実施しています ▼オフィスで発生する保守保全業務の対応 ・突発的に発生する保守、保全における相談窓口も担当いただき、マルチタスクに業務遂行をしていただきます 上記以外にも、什器修繕や軽工事(什器の新規追加や軽微な設備工事など)など、 皆さまのご経験や志向性によってお任せする業務が変わります。 事務業務のみならず、社内外と密にコミュニケーションをとっていただくことが求められるポジションです。 ■組織構成 メンテナンスサービスチームは現在マネージャー1名、リーダー1名、メンバー6名(男性4名、女性4名、20~40代)で構成されています。 業務対象範囲は多岐にわたりますが、それぞれの得意分野を活かして知識を出し合い、 スキルを磨くことで顧客にとって良いサービスを提供しようという風土のある組織です。 中には、法人営業での活躍経験を活かして活躍しているメンバーもいます。 ■魅力 パーソルファシリティマネジメント株式会社はパーソルグループ全体のファシリテイマネジメント(FM)業務を担う組織です。 FM標準サイクルの「FM戦略・計画」「プロジェクト管理・運営維持」「評価」「改善」を担う各チームが協力してFMサイクルを回して業務を行っています。約200のオフィスの管理を行うことで、オフィスで起こるあらゆる事象を経験していけることも魅力の一つです。 ※ファシリティマネジメント(FM)とは、「企業・団体等が組織活動のために、施設とその環境を総合的に企画、管理、活用する経営活動」のことです。 ■採用背景 ワークプレイスのあり方や働き方を変えていこうとグループ各社の検討が活発になったことに比例してオフィス運営維持のオーダーが増えたため、サービス品質向上のための採用です。 採用担当より ■社風 幅広い世代のワーカーが在籍し、多様性重視を目指す社風です。 外苑前スタジアム通り沿いにある2フロアが中階段でつながったABW型オフィスで、自律的な働き方を推奨しており、業務内容に合わせたワークプレイスを自ら選択するNEWハイブリッド型ワークを実践中です。 ■その他 出向について、もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していくため、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍パーソルホールディングス株式会社でパーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 ■社員インタビュー 実際にどのよう仕事をしているのかを紹介しています。 下記で紹介をしていますので、ぜひご覧ください。 【社員インタビュー】~メンテナンスチーム マネージャー編~ | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) 続きを見る
-
【PFM】コンサルタントアシスタント事務(メンバー)
職務内容 ■概要 ■概要 パーソルグループ(国内約40社、約470拠点)のインハウスプロジェクト推進業務、またはグループ外顧客へのFMサービス提供業務となります。 オフィスというハードの構築支援のみでなく、ハードを通じてそこで働く人々のワークスタイル変革の支援までを行います。 また、ファシリティマネジメントにおける各機能が協業・共創してお客様に最適なサービスを提供していく事を共に目指していただける方、共に実現したいと思っていただける方お待ちしております。(PFM=パーソルファシリティマネジメント株式会社) パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容については下記よりご覧ください。 パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容について | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) ■詳細 パーソルグループ内ならびに社外クライアントへファシリティマネジメントサービスを提供する部門への配属となります。 プロジェクト管理の中で発生する事務作業等のサポートメンバーとして、プロジェクト推進担当とともにプロジェクトに携わっていただきます。 <アシスタントの主な役割> ・クライアントとのスケジュール調整 ・プロジェクト内での簡易資料作成・クライアントや協力会社様への提出 ・各契約締結や協力会社様への発注/支払業務のサポート ・竣工図書作成サポート ■組織構成 FMの標準業務サイクルである 「P=経営戦略、D=プロジェクト管理・実行/運営維持、C=評価、A=改善」 を協業・協創して回せるよう3グループ4チームからなる組織体系です。(1チームあたり4~5名体制、20~30代前半のメンバーが多いです) 今回はその中の 「D=プロジェクト管理・実行」 を主に担うチームへの配属となります。(これまでのご経験や本人の志向性に合わせて、所属チームは打診をさせていただく事になります) ■魅力 【裁量権・自由度×東証一部上場企業の安定性】:弊社は社風、オフィス、制度共にベンチャーとしての裁量権や自由度がありつつ、総合人材大手会社であるパーソルグループとしての安定性を持ち合わせています。 社内の組織を超えた柔軟な連携と発信力で、組織としての品質向上に貢献できるやりがいのあるお仕事です。 業務における課題解決をプロジェクト型ワークで実行し改善する実行性と推進力の高さを習得いただけます。 採用担当より ■社風 幅広い世代のワーカーが在籍し、多様性重視を目指す社風です。 外苑前スタジアム通り沿いにある2フロアが中階段でつながったABW型オフィスです。 自律的な働き方を推奨しており、業務内容に合わせたワークプレイスを自ら選択するNEWハイブリッド型ワークを実践中です。 ■その他 出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍会社がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 続きを見る
-
【PFM】オープンポジション(グループ長)※課長・室長クラス
職務内容 ■概要 当社は、「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのファシリティマネジメント機能会社として、国内グループ各社(約40社約470拠点)のファシリティマネジメント業務(不動産賃貸契約、オフィス移転・開設・改修、メンテナンス、ファシリティコスト管理・支払い)を一手に引き受けています。 同時に、パーソルグループ内で培ってきたファシリティマネジメント領域における強みを活かし、外部企業様へ向けた同領域のサービスをご提供させていただき、おかげさまで好評をいただいております。 今後は、当社の強みである「はたらき方の多様性への対応」をベースとした、WORK-STYLE変革/WORK-PLACEづくり/ファシリティコストの適正化などにおける、独自のノウハウを活かし、更に多くの外部企業様へ向けた幅広いサービスを展開させていただくべく、大幅な事業拡大を計画しております。 ■求める人物像 パーソルグループの強みを活かし「総合ファシリティマネジメントコンサルティング事業会社」として生まれ変わる、当社変革のステージにおいて、 当社のビジョン・クレドに共感いただき、 ・これに沿った具体的”顧客思・行”が可能で ・当事者意識をもって組織に良い影響をもたらし ・自らの専門性を更に伸ばし続け、ビジネスインパクトを生み出していただける方 に、ジョインいただけることを切に願い、幅広く優秀な方々を募集いたします。 当オープンポジションにおいては、明確にジョブ型のポジションを限定せず、 皆様それぞれのご経験/スキル/コンピテンシーをお聞かせいただきながら 当社において、ご活躍をいただけるポジションを共に探っていくことができればと考えております。 奮ってご応募をいただければ幸いです。 ■OUR VISION ・CHANGE WORK-STYLE ハードのチカラ・FMを活用して、“やりがいや楽しみを感じながら働く人”を一人でも多く世の中に創出する ・DEVELOP NEW CAREER ファシリティマネジメントという経営機能の価値を実証し労働マーケットに職種定着させる ■Credo ・Go Ahead & Reach Out ためらわず手を差し伸べよう 共に前進しよう 知恵と経験が僕たちの宝なのだから ・More Than Precedent 過去の最高を超えていこう 僕たちは1分1秒賢くなることが出来る ・Challenge for the Future 今、出来る出来ないが重要なのではない より良い未来の為に挑戦しよう ・Let's Enjoy 7 Days 「明日からまた仕事かぁ」なんて言わない そんな楽しい仕事をしよう (ご参考)今期、全社員が目指す「はたらき方=work-style」注力テーマ 1)「当事者意識」での事業参画 2)徹底した「顧客思・行」の実現 3)専門性を活かしたビジネスインパクトの創造 ■詳細・主な役割 ①PFM中期経営計画の実現のための、担当領域PL責任遂行とチーム改革実行 └経営戦略チームや他の室長との共創推進 ②業績、生産性の向上 └メンバーそれぞれのキャリアイメージを理解し、成功体験の積み上げにつながるマネジメント実行 ③メンバーの育成・マネジメント └エキスパートやリーダー等、より現場に近いキーマンと連携し、顧客満足度向上につながる改善PDCAサイクルの推進 ④課題解決および問題解決スキルの活用 └チーム課題やトラブル発生を未然に防ぐための課題解決ロジック(ビジネススキル)提示と定着の推進 ⑤社内外とのコミュニケーション └サービス提供責任者として顧客に対してアカウンタビリティ実行や関係性構築 ※自組織の提供サービスの概要把握はもちろん必要ですが、 ファシリティに関する高度な専門知識はプロジェクトコンサルティングユニットのエキスパート職メンバーが保有しているため、 共創して複数の組織をマネジメントしていただくことを想定しております。 ■組織構成 合計70名近くのメンバーがいる組織です。 プロジェクトコンサルティング、サービスコンサルティング、コーポレートの3ユニットに分かれており メンバーは20代後半~30代までの方が多くを占めております。 ■社風 多様性重視を目指す社風です。外苑前のABWオフィス、外部サテライトやカフェ等、パフォーマンスを最大化するワークプレイスを自ら選択するNEWハイブリッド型ワークを実践中です。 弊社の雰囲気などはぜひWantedlyよりご確認ください。 Wantedly|パーソルファシリティマネジメント株式会社 ■その他 出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍会社がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 続きを見る
-
【PFM】オープンポジション(リーダー・メンバー)
職務内容 ■概要 当社は、「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのファシリティマネジメント機能会社として、国内グループ各社(約40社約470拠点)のファシリティマネジメント業務(不動産賃貸契約、オフィス移転・開設・改修、メンテナンス、ファシリティコスト管理・支払い)を一手に引き受けています。 同時に、パーソルグループ内で培ってきたファシリティマネジメント領域における強みを活かし、外部企業様へ向けた同領域のサービスをご提供させていただき、おかげさまで好評をいただいております。 今後は、当社の強みである「はたらき方の多様性への対応」をベースとした、WORK-STYLE変革/WORK-PLACEづくり/ファシリティコストの適正化などにおける、独自のノウハウを活かし、更に多くの外部企業様へ向けた幅広いサービスを展開させていただくべく、大幅な事業拡大を計画しております。 ■求める人物像 パーソルグループの強みを活かし「総合ファシリティマネジメントコンサルティング事業会社」として生まれ変わる、当社変革のステージにおいて、 当社のビジョン・クレドに共感いただき、 ・これに沿った具体的”顧客思・行”が可能で ・当事者意識をもって組織に良い影響をもたらし ・自らの専門性を更に伸ばし続け、ビジネスインパクトを生み出していただける方 に、ジョインいただけることを切に願い、幅広く優秀な方々を募集いたします。 当オープンポジションにおいては、明確にジョブ型のポジションを限定せず、 皆様それぞれのご経験/スキル/コンピテンシーをお聞かせいただきながら 当社において、ご活躍をいただけるポジションを共に探っていくことができればと考えております。 奮ってご応募をいただければ幸いです。 ■OUR VISION ・CHANGE WORK-STYLE ハードのチカラ・FMを活用して、“やりがいや楽しみを感じながら働く人”を一人でも多く世の中に創出する ・DEVELOP NEW CAREER ファシリティマネジメントという経営機能の価値を実証し労働マーケットに職種定着させる ■Credo ・Go Ahead & Reach Out ためらわず手を差し伸べよう 共に前進しよう 知恵と経験が僕たちの宝なのだから ・More Than Precedent 過去の最高を超えていこう 僕たちは1分1秒賢くなることが出来る ・Challenge for the Future 今、出来る出来ないが重要なのではない より良い未来の為に挑戦しよう ・Let's Enjoy 7 Days 「明日からまた仕事かぁ」なんて言わない そんな楽しい仕事をしよう (ご参考)今期、全社員が目指す「はたらき方=work-style」注力テーマ 1)「当事者意識」での事業参画 2)徹底した「顧客思・行」の実現 3)専門性を活かしたビジネスインパクトの創造 ■主な役割 成長や学習志向を常に持ちながら、責任感・実行力・自律性・プロフェッショナリズムを持って業務をよりよくしていこうというお考えをお持ちで 生産性・クオリティの高い業務を遂行されることを期待しています。 ポジションは、コンサルティング・営業・マーケティング・データマネジメント・経営企画・事務など様々ご用意しております。 ご面談時にこれまで経験・志向性をお伺いし、適切なポジションをご提案させていただきます。 ■組織構成 合計70名近くのメンバーがいる組織です。 プロジェクトコンサルティング、サービスコンサルティング、コーポレートの3ユニットに分かれており メンバーは20代後半~30代までの方が多くを占めております。 ■魅力 ①【裁量権・自由度×東証一部上場企業の安定性】:弊社は社風、オフィス、制度共にベンチャーとしての裁量権や自由度がありつつ、総合人材大手会社であるパーソルグループとしての安定性を持ち合わせています。 ②Withコロナ・アフターコロナにおいてNEWハイブリッドワークで効率的なワークスタイルの選択という一歩先の”働き方”を体現できます。 ③社内の組織を超えた柔軟な連携と発信力で、組織としての品質向上に貢献できるやりがいのあるお仕事です。 ④業務における課題解決をプロジェクト型ワークで実行し改善する実行性と推進力の高さを習得いただけます。 ■社風 平均年齢も若く、私服勤務のカジュアルな社風です。完全フリーアドレスで、代表はじめ他部門の方とも自然とコミュニケーションが図れる風通しのよい環境です。 弊社の雰囲気などはぜひWantedlyよりご確認ください。 Wantedly|パーソルファシリティマネジメント株式会社 ■その他 出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍会社がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 続きを見る
-
【PFM】マーケティング組織のチームメンバー
職務内容 ■概要 当社が提供する ファシリティマネジメントを活用したコンサルティングサービスのマーケティング担当としてご活躍いただきます。 ワークスタイル変革をはじめ、クライアントのコスト削減、従業員エンゲージメントの向上、ワークプレイスの最適化、ファシリティ業務の改善 に向けた課題解決を提案する弊社のマーケティング担当として、事業成長のためのリード獲得や認知拡大を推進するポジションです。 ■詳細 弊社は国内約40社、約470拠点のパーソルグループのファシリティマネジメント本部としての機能子会社です。 国内パーソルグループ各社のファシリティマネジメント業務(不動産賃貸契約、オフィス移転・開設・改修、メンテナンス、ファシリティコスト管理・支払い)を 一手に引き受けており、外部企業様にもサービス提供を行っています。 現在は売上の80%がグループ内顧客となっていますが、今後はグループ外顧客の比率を50%に拡大することを目標としています。 【業務内容】 マーケティング施策の企画・実行(リード獲得・ナーチャリング設計) イベント・ウェビナーなど各種コンテンツの企画・実行 各種データ分析による施策改善(GA・MAツール活用) 顧客理解のための調査業務 営業・コンサルティングチームとの連携(成果最大化に向けた情報共有) プレスリリース・メディア対応等のPR業務 ■このポジションの魅力 ・既存のやり方に縛られず、 自ら考え、目標達成に向けて実行できる環境 ・クライアントの課題解決を支援するファシリティマネジメント領域は、 市場の伸びしろが大きく、戦略次第で事業を加速させられるフィールド ・社内外のステークホルダーを巻き込んで、大きなインパクトを生み出せる ・コンテンツ企画・デジタル広告・イベント・メディアリレーション・PR施策など、幅広い手法に挑戦できる ため、キャリアの幅を広げられます ■組織文化 成長と挑戦: 当社は、個人の成長と挑戦を支える環境を提供します。多様なバックグラウンドを持つチームメンバーと知識を共有し、組織全体のスキルアップを目指しています。 協働の文化: 当社は、同僚への思いやりと協働を重視しています。新しいアイディアを歓迎し、チームでの共創を通じて、より良い成果を目指しています。 柔軟な働き方: Newハイブリッドワークにより、出社、リモートワークを組み合わせ、最適なワークプレイスでのパフォーマンスを実現しています。 ■魅力 <社会貢献> 弊社の役割は「CHANGE WORK-STYLE」というビジョンの基、ハードの力、ファシリティマネジメントを活用して”やりがいや楽しみを感じながらはたらく人”を一人でも多くの世の中に創出することであり、社会貢献度の高い非常にやりがいのある事業です。 <組織貢献> 働き方が常に変化する現代社会において、ワークプレイスにおいても変化や変革が求められています。作って終わらない、時代の変化に柔軟に対応し、最適であり続ける場所や環境、設備を提供し、ワーカーが高いパフォーマンスを発揮続けられる状態を提供できる組織体制構築を支援する、日本でも数少ないFMコンサル事業を展開しています。 <競合優位性> クライアントの総務と同じ立場に立ち支援が出来ます。 ・戦略と計画、プロジェクトの実行、その後の調査、改善計画までトータルでサポートできます。 (不動産会社、調査会社、メーカーは部分的な支援) ・自社サービスや物の販売は行っていないので公平中立なクライアント目線での判断が可能です (設計会社やメーカーは自社サービスや商品のみの提案、PFMは複数社から提案を受ける) ・パーソルグループのファシリティマネジメントも担っているので、提供側だけでなく、利用者目線での支援が可能です (自社の良い事例や改善を活かした支援が可能) 採用担当より ■社風 平均年齢は30代ほどで、私服勤務のカジュアルな社風です。完全フリーアドレスで、代表はじめ他部門の方とも自然とコミュニケーションが図れる風通しのよい環境です。リモートワークと出社のハイブリッドワークを採用しています。 また「Go Ahead& Reach Out」-ためらわず手を差し伸べよう 共に前進しよう 知恵と経験が僕たちの宝なのだから-などのクレドを掲げており、自ら挑戦する姿勢・行動を積極的に後押しする企業風土です。 ■その他 出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍会社がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 続きを見る
-
【PFM】法人営業担当
職務内容 ■概要 当社が提供する ファシリティマネジメントを活用したコンサルティングサービス の法人営業としてご活躍いただきます。 ワークスタイル変革をはじめ、クライアントの コスト削減、従業員エンゲージメントの向上、ワークプレイスの最適化、ファシリティ業務の改善 に向けた課題解決を提案する重要なポジションです ■詳細 新規顧客開拓 ・企業の課題やニーズを把握し、ファシリティマネジメントコンサルティングサービスを提案 ・企業の経営層に向けたアプローチを通じて、新しい顧客層の開拓を推進 既存クライアントへの深耕営業 ・クライアントとの長期的な信頼関係を構築し、追加提案やサービス改善提案を実施 ・ファシリティ業務の効率化やコスト削減のための具体的な改善策を提案し、クライアントの社員満足度向上を目指す 社内外からの紹介顧客へのアプローチ ・グループ会社や別部署から紹介された顧客に対し、ニーズを深く理解した提案を実施 ・紹介元と連携し、効率的かつ効果的な営業活動を推進 提案型営業 ・数百万~数千万円規模の提案資料を作成し、経営層や意思決定者に向けたプレゼンテーションを実施 ・コスト削減、ワークプレイスの最適化、従業員エンゲージメント向上など、多岐にわたる課題に応じた包括的なソリューションを設計・提案 プロジェクト推進・連携業務 ・他部門(コンサルティング部門、運用部門など)と連携し、クライアントへのサービス導入プロジェクトを支援 ■組織文化 成長と挑戦: 当社は、個人の成長と挑戦を支える環境を提供します。多様なバックグラウンドを持つチームメンバーと知識を共有し、組織全体のスキルアップを目指しています。 協働の文化: 当社は、同僚への思いやりと協働を重視しています。新しいアイディアを歓迎し、チームでの共創を通じて、より良い成果を目指しています。 柔軟な働き方: Newハイブリッドワークにより、出社、在宅勤務、サテライトオフィスを組み合わせ、最適なワークプレイスでのパフォーマンスを実現しています。 ■その他 出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍会社がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 続きを見る
-
シェアードサービス社内事務代行・業務支援(リーダー)
職務内容 ■概要 オフィス新設や移転、退去などを担当するコンサルタントの発注、事務業務等を代行しバックアップいただきます。(PFM=パーソルファシリティマネジメント株式会社) ■詳細 弊社は国内38社、約470拠点のパーソルグループのファシリティマネジメント本部としての機能子会社です。 「CHANGE WORK-STYLE -ハードのチカラ・FMを活用して、“やりがいや楽しみを感じながら働く人”を一人でも多く世の中に創出する-」が弊社のビジョンです。「はたらいて、笑おう。」を、ハード面から実現していくべく、国内パーソルグループ各社のファシリティマネジメント(不動産賃貸契約、オフィス移転・開設・改修、メンテナンス、ファシリティコスト管理・支払いなど。以下、FM)を一手に引き受けており、外部企業様にもサービスを提供しています。 弊社の事業内容はWantedlyをご参照ください:https://www.wantedly.com/companies/company_7208441/post_articles/889819 シェアードプログラムチームは、社内のバックオフィス業務(稟議・発注・検収・総務・アシスタント・コンシェルジュ)を社内アウトソーシングとして集約し代行することで生産性向上に寄与しています。 ステークホルダーは多岐にわたり、正確性・納期が求められる中で細かな確認をしながら業務を遂行する調整力及びホスピタリティ、加えて先を見て業務を組み立て、マルチタスクに処理する能力が求められるポジションとなります。 ▼主な業務 ①発注依頼、支払に必要な書類の提出代行 協力会社様への発注依頼や支払処理のための資料確認・提出 ②会社全体の生産性効率向上のための支援業務 捺印対応・出張手配・オフィス環境保善・資料作成・スケジュール調整 ③企画改善業務 チーム内の体制や業務における課題の抽出及びそれに対するアクションプランを企画、生産性・クオリティの高い業務の遂行を推進 ④他チームと連携した社内プロジェクト 適正や興味に応じて、社内のプロジェクトに参加いただくことが可能(例:サイネージコンテンツ検討・運営、フォルダ整理 他多数あり) ■組織構成 シェアードプログラムチームへの配属となります。現在4名(チームリーダー1名(兼務)、メンバー3名)が所属しています。リーダーが他部署と兼務している為、専任でチームを牽引いただける方を求めています。 ■魅力 「Go Ahead& Reach Out -ためらわず手を差し伸べよう 共に前進しよう 知恵と経験が僕たちの宝なのだから-」というクレドに表現される通り、自ら成長を求め挑戦する人を後押ししたいと考えています。組織としても、常により高いサービスレベルを目指し切磋琢磨しており、そうした環境に共感し共に成長したいと思ってくださる方をお待ちしています。 採用担当より ■社風 完全フリーアドレスで、代表はじめ他部門の方とも自然とコミュニケーションが図れる風通しのよい環境です。 ひとりひとりがプロフェッショナルとして成長を続けることを大切にする組織です。ここに共感し、真摯に仕事に向き合える方と一緒にはたらきたいと考えています。 ■その他 出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍会社がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 続きを見る
-
【PFM】オフィス運営維持・メンテナンス企画実行コンサルタント(エキスパート)
職務内容 概要 パーソルグループ全社のオフィス運営維持案業務をご担当いただきます。(PFM=パーソルファシリティマネジメント株式会社) パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容について下記リンクよりご覧ください。 パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容について | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) 詳細 パーソルグループで保有する約200拠点すべてのオフィス運営維持を担うポジションです。 各オフィスで発生する保守・保全業務(各種作業・点検の日程調整、それに伴う現地担当者とのコミュニケーション)や 什器修繕・軽工事など、一般的な総務業務とは異なり、ファシリティに特化した業務をお任せいたします。 ※ご経験によりお任せする業務は異なります。 <主な業務内容> ▼オフィスメンテナンス・運営維持 ・パーソルグループで保有するワークプレイスのメンテナンス・運営維持をしているため、 日々発生するさまざまな不具合への対応が必要です。 (オフィス設備に不具合があった際の問合せ対応、什器故障時の修繕・代替品の発注・廃棄、防火防災点検など) ▼軽工事 ・オフィス設備を追加する際の業務を行っていただきます。 (モバイルロッカーや複合機などの追加、設備追加に伴う電気工事の依頼など) ・必要に応じて現場管理も行うため、土日に出勤をする場合が稀にあります。(振替休日を取得いただきます。) ▼付随契約対応 ・オフィス新規開設プロジェクトやレイアウト変更プロジェクトの担当者と連携し、 オフィス運営に必要な付随契約の対応をしていただきます。 (清掃契約の締結、自動販売機の設置手配など) ▼オフィス運営維持サービス向上のための企画および実行 ・オフィス運営維持に必要な業務内容を定義し、サービス向上施策の企画から実行までお任せします。 (サービス品質向上・納期適正化・コスト適正化をコミットし、改善施策のILPDCAサイクルを実行) ※ILPDCAとは:当社では、一般的な「PDCA」の前に"I=興味を持つ/interest"、"L=学ぶ/learn"を加えています。 個人、組織全体に起きている事象を"自分事"として捉えて取り組む姿勢が求められます。 ■組織構成 メンテナンスサービスチームは現在マネージャー1名、リーダー1名、メンバー6名(男性4名、女性4名、20~40代)で構成されています。 業務対象範囲は多岐にわたりますが、それぞれの得意分野を活かして知識を出し合い、 スキルを磨くことで顧客にとって良いサービスを提供しようという風土のある組織です。 中には、法人営業での活躍経験を活かして活躍しているメンバーもいます。 ■魅力 パーソルファシリティマネジメントはパーソルグループ全体のファシリテイマネジメント(FM)業務を担う組織です。 FM標準サイクルの「FM戦略・計画」「プロジェクト管理・運営維持」「評価」「改善」を担う各チームが共創して業務を行っています。240以上のワークプレイスの管理を行うことで、ワークプレイスで起こるあらゆる事象を経験できることが魅力です。 ※ファシリティマネジメント(FM)とは、「企業・団体等が組織活動のために、施設とその環境を総合的に企画、管理、活用する経営活動」のことです。 ■採用背景 ワークプレイスのあり方や働き方を変えていこうとグループ各社の検討が活発になったことに比例してオフィス運営維持のオーダーが増えたため、サービス品質向上のための採用です。 採用担当より ■社風 幅広い世代のワーカーが在籍し、多様性重視を目指す社風です。 外苑前スタジアム通り沿いにある2フロアが中階段でつながったABW型オフィスで、自律的な働き方を推奨しており、業務内容に合わせたワークプレイスを自ら選択するNEWハイブリッド型ワークを実践中です。 ■その他 ■出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していくため、2017年7月から独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」が設立されました。今回は原籍パーソルホールディングスでパーソルファシリティマネジメントへの出向となります。 ■社員インタビュー 実際にどのよう仕事をしているのかを紹介しています。 下記で紹介をしていますので、ぜひご覧ください。 【社員インタビュー】~メンテナンスチーム マネージャー編~ | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) 続きを見る
-
【PFM】オープンポジション:CRE/オフィス移転プロジェクト担当(エキスパートクラス)
職務内容 ■概要 パーソルグループ(国内約40社、約470拠点)のインハウスプロジェクト推進業務、またはグループ外顧客へのFMサービス提供業務となります。 オフィスというハードの構築支援のみでなく、ハードを通じてそこで働く人々のワークスタイル変革の支援までを行います。 また、ファシリティマネジメントにおける各機能が協業・共創してお客様に最適なサービスを提供していく事を共に目指していただける方、共に実現したいと思っていただける方お待ちしております。(PFM=パーソルファシリティマネジメント株式会社) パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容については下記よりご覧ください。 パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容について | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) ■求める人物像 パーソルグループの強みを活かし「総合ファシリティマネジメントコンサルティング事業会社」として生まれ変わる、当社変革のステージにおいて、当社のビジョン・クレドに共感いただき、 ・これに沿った具体的”顧客思・行”が可能で ・当事者意識をもって組織に良い影響をもたらし ・自らの専門性を更に伸ばし続け、ビジネスインパクトを生み出していただける方 に、ジョインいただけることを切に願い、幅広く優秀な方々を募集いたします。 当オープンポジションにおいては、ご活躍をいただけるポジションを共に探っていくことができればと考えております。 奮ってご応募をいただければ幸いです。 ■OUR VISION ・CHANGE WORK-STYLE ハードのチカラ・FMを活用して、“やりがいや楽しみを感じながら働く人”を一人でも多く世の中に創出する ・DEVELOP NEW CAREER ファシリティマネジメントという経営機能の価値を実証し労働マーケットに職種定着させる ■Credo ・Go Ahead & Reach Out ためらわず手を差し伸べよう 共に前進しよう 知恵と経験が僕たちの宝なのだから ・More Than Precedent 過去の最高を超えていこう 僕たちは1分1秒賢くなることが出来る ・Challenge for the Future 今、出来る出来ないが重要なのではない より良い未来の為に挑戦しよう ・Let's Enjoy 7 Days 「明日からまた仕事かぁ」なんて言わない そんな楽しい仕事をしよう (ご参考)今期、全社員が目指す「はたらき方=work-style」注力テーマ 1)「当事者意識」での事業参画 2)徹底した「顧客思・行」の実現 3)専門性を活かしたビジネスインパクトの創造 ■詳細・主な役割 当ポジションでは、エキスパートとして、ご本人のてプロジェクト推進だけでなく、これまでのご経験や知恵を活かし、チーム全体のプロジェクトの質向上や次世代育成が期待されます。 ▼プロジェクト推進コンサルタント ①統括マネジメントおよびハイレベル案件の推進: グループ会社の業務特性と経営方針に基づいてFM戦略を策定し、中長期計画の実現支援。 戦略総務としての顧客育成を担当し、高度なビジネススキルにより、顧客事業にとってより価値の高いファシリティコンサルティングサービスを実行いただきます。 ②プロジェクト管理: オフィスの新設、移転、改修プロジェクトを推進担当し、発注者目線で工事内容の適正化とコスト査定を実施。 プロジェクト要件の定義およびオフィスレイアウト提案。それに加えコストと工事工程の厳密な管理、外部ベンダーの選定と管理、工事立ち合いを主導いただきます。 ③外販へのサービス提供: 複数のグループ会社が同居するワークプレイスの構築から、ハイブリッドワークを踏まえたオフィスリニューアル、リモートワークに対応した機能配備まで、多岐にわたるオフィス構築プロジェクトを顧客事業視点で専門的にサポート。 ④後進育成および組織運営: プロジェクト推進を通じての後進育成や組織運営に深く関与し、チーム全体のアウトプットを専門的な視点で最大化。 チームメンバーに専門的な知識とスキルを伝え、成長に貢献いただきます。 ▼CRE戦略(不動産企画戦略) ①FM戦略策定支援 ・グループ各社の事業戦略とグループ最適を考慮した戦略的な不動産の活用提案をグループ各社をリードして実行していただきます。また、外部ユーザーからのオーダーも増えて来ており、外部へのサービス提供も実施していただきます。 ②賃貸借条件交渉 ・新規契約、賃料交渉、再契約等の際に市況感や戦略に基づいたかたちで期間・賃料・その他条件の調整を行っていただきます。 ③不動産契約締結 ・PJT(オフィスの新規開設・レイアウト変更・オフィスの閉鎖・社名変更・入居会社変更等)による変更、既存物件の契約条件変更・もしくは会社をまたぐ組織変更にともなう必要な契約の締結業務をアシスタント社員と連携して行っていただきます。 ④不動産情報管理 ・既存オフィスの不動産関連契約情報から各種図面、ビル連絡先等の情報の整備し、社内及びグループ会社に提供しています。 ■組織構成 FMの標準業務サイクルである 「P=経営戦略、D=プロジェクト管理・実行/運営維持、C=評価、A=改善」 を協業・協創して回せるよう3グループ4チームからなる組織体系です。(1チームあたり4~5名体制、20~30代前半のメンバーが多いです) 今回はその中の 「D=プロジェクト管理・実行」 を主に担うチームへの配属となります。(これまでのご経験や本人の志向性に合わせて、所属チームは打診をさせていただく事になります) ■魅力 業務範囲は限定的ではない為、これまでのご経験を活かして自由度の高い提案と対応で裁量を発揮出来ます。 プロジェクト管理・実行のみでなく他チームとの協業・協創も多く、FMサイクルの他業務にも関わっていただける機会が多い事も魅力の一つです。 採用担当より ■社風 高いFM専門スキルを活かし、マネージャー、リーダーと連携・共創して、グループをけん引することや、グループ内外へのFM知見発信等、エキスパート人材としてのキャリアパスをイメージされている方にとっては非常に働きやすい環境です。 ワーキングマザーや、幅広い世代のワーカーが在籍し、多様性重視を目指す社風です。 外苑前スタジアム通り沿いにある2フロアが中階段でつながったABW型オフィスです。 自律的な働き方を推奨しており、業務内容に合わせたワークプレイスを自ら選択するNEWハイブリッド型ワークを実践中です。 ■その他 出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍会社がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 ■社員インタビュー 実際にどのよう仕事をしているのかを紹介しています。 下記で紹介をしていますので、ぜひご覧ください。 【社員インタビュー】~プロジェクトコンサルタント 直近入社者インタビュー~ 【社員インタビュー】 ~CRE(不動産) 戦略チーム編~ 続きを見る
-
【PFM】人材戦略担当(リーダー)
職務内容 ■概要 弊社、PFMの人事企画を担っていただきます (PFM=パーソルファシリティマネジメント株式会社) 弊社は国内38社、約470拠点のパーソルグループのファシリティマネジメント本部としての機能子会社です。 「CHANGE WORK-STYLE -ハードのチカラ・FMを活用して、“やりがいや楽しみを感じながら働く人”を一人でも多く世の中に創出する-」が弊社のビジョンです。「はたらいて、笑おう。」を、ハード面から実現していくべく、国内パーソルグループ各社のファシリティマネジメント(不動産賃貸契約、オフィス移転・開設・改修、メンテナンス、ファシリティコスト管理・支払いなど。以下、FM)を一手に引き受けており、外部企業様にもサービスを提供しています。 事業内容はWantedlyをご参照くださいませ:https://www.wantedly.com/companies/company_7208441/post_articles/889819 ■詳細 主にお任せしたい業務は下記のとおりです。 ・タレントマネジメントの運用・拡大 ・組織開発の推進 - 組織開発/人材育成ロードマップの策定、それに伴う施策の企画、実行 - 社員向け(全社/階層別/部署別等)研修の企画、実行 - 社員のリテンション施策の企画、実行 - 中途入社者のオンボーディング支援策の企画、実行 - コンディションに懸念のある社員のフォロ―対応 など ・経営戦略に沿った人事・採用戦略の立案、実施 ・チームマネジメント その他、ご経験やご志向性、業務状況などを踏まえながら、以下の業務もご担当いただきます。 ▼採用 ・採用戦略企画 ・採用ツール制作ディレクション(ホームページ・採用広報ツールなど) ▼労務管理 ・傷病休職者の対応 ・安全衛生管理に係る対応 など ▼全社イベントの運営 ・キックオフ ・週次・月次の全社総会運営 ・Well-being企画・運営 「総合FMコンサルティング会社」として、社員がより活躍できる場を提供し、会社の成長に貢献いただける方に合流いただきたいと考えております。 ■募集背景 PFMは、もともとはホールディングス内のひとつの部門でしたが、グループ内だけでなく社外向けにもサービスを展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。本ポジションは、原籍会社がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 これまでは、パーソルホールディングスが弊社の人事機能を兼任してきましたが、今後の拡大と組織力の強化に向け、2024年7月よりHRチームが発足いたしました。(マネージャー兼リーダーが1名、採用担当1名、組織開発1名の計3名) 社員と組織の成長を支える重要な役割にやりがいを感じていただける方のご応募をお待ちしております。 採用担当より ■魅力 「Go Ahead& Reach Out -ためらわず手を差し伸べよう 共に前進しよう 知恵と経験が僕たちの宝なのだから-」というクレドに表現される通り、自ら成長を求め挑戦する人を後押ししたいと考えています。組織としても、常により高いサービスレベルを目指し切磋琢磨しており、そうした環境に共感し共に成長したいと思ってくださる方をお待ちしています。 ■社風 ひとりひとりがプロフェッショナルとして成長を続けることを大切にする組織です。 ここに共感し、真摯に仕事に向き合える方と一緒にはたらきたいと考えています。 また、自らが新しいはたらき方を模索・実践するため、外苑前のオフィス、外部サテライトやカフェ等、その日の業務に合わせ、パフォーマンスを最大化するワークプレイスを個人が選択するNEWハイブリッド型ワークに取り組んでいます。 続きを見る
-
【PFM】コスト管理・業績管理コンサルタント(エキスパート)
職務内容 ■概要 パーソルグループ全体のファシリティコスト(オフィス賃料・水光熱費等)について 実績管理、分析・レポート、予算策定、及びコスト評価・改善(削減等)までをご対応いただきます。 パーソルグループのみならず外部企業様へのサービス展開を見据え、コンサルタントとしての役割を担っていただける方を募集しております。 パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容については下記よりご覧ください。 パーソルファシリティマネジメント株式会社の事業内容について | パーソルファシリティマネジメント株式会社 (wantedly.com) ■詳細 弊社は国内パーソルグループ各社のファシリティマネジメント業務(不動産賃貸契約、オフィス移転・開設・改修、メンテナンス、ファシリティコストの企画管理)を一手に引き受けており、当ポジションではファシリティコストの企画・管理を担っております。 パーソルグループ全体のファシリティコストを管理しているノウハウを活用し、 外部企業様へのコンサルティング業務を担っていただく方を募集しております。 ① 実績管理 :オフィス運営費(家賃・水光熱費等のランニングコスト)の実績集計 ② 分析/レポート :パーソルグループ会社および経営層へのレポート ③ 予算策定 :予算算出のための情報・素材の収集・作成/システムツールを利用した計算・データ加工/各社への配信/説明・問合せ対応 ④ 評価・企画・改善・提案:コストを評価・分析し、その結果に基づいて顧客の経営・利益に貢献するための提案・実行 ■組織構成 当チームは現在4名(マネージャー兼チームリーダー1名、メンバー3名)が所属しています。 事務業務に留まらず、一コンサルタントとして、志高く業務を遂行できる方を求めております。 採用担当より ■社風 幅広い世代、多様なバックボーンをもつワーカーが在籍し、社員一人一人のやりがい・成長実感を大事にする社風です。 外苑前スタジアム通り沿いにある2フロアが中階段でつながったABW型オフィスです。 顧客思行・同僚配慮をベースに、業務内容や状況に応じたワークプレイスを自身で選択するNEWハイブリッド型ワークに取り組んでいます。 ■その他 出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 続きを見る
-
【PFM】パーソルグループ内外のCRE戦略担当(エキスパート)
職務内容 概要 パーソルグループのオフィス運営におけるFM戦略策定、賃料改定、不動産契約、不動産情報管理業務等を行っていただきます。 詳細 当ポジションでは、エキスパートとして、ご本人のてプロジェクト推進だけでなく、 これまでのご経験や知恵を活かし、チーム全体のプロジェクトの質向上が期待されます。 ①FM戦略策定支援 ・グループ各社の事業戦略とグループ最適を考慮した戦略的な不動産の活用提案をグループ各社をリードして実行していただきます。また、外部ユーザーからのオーダーも増えて来ており、外部へのサービス提供も実施していただきます。 ②賃貸借条件交渉 ・新規契約、賃料交渉、再契約等の際に市況感や戦略に基づいたかたちで期間・賃料・その他条件の調整を行っていただきます。 ③不動産契約締結 ・PJT(オフィスの新規開設・レイアウト変更・オフィスの閉鎖・社名変更・入居会社変更等)による変更、既存物件の契約条件変更・もしくは会社をまたぐ組織変更にともなう必要な契約の締結業務をアシスタント社員と連携して行っていただきます。 ④不動産情報管理 ・既存オフィスの不動産関連契約情報から各種図面、ビル連絡先等の情報の整備し、社内及びグループ会社に提供しています。 CRE戦略チームはマネージャー1名、リーダー1名、メンバー4名(男性2名,女性2名)の系6名で構成されています。年齢は20代~40代までのメンバーがおりバランスの良い構成です。 ■魅力 パーソルファシリティマネジメントはパーソルグループ全体のファシリテイマネジメント(FM)業務を担う組織です。 FM標準サイクルの「FM戦略・計画」「プロジェクト管理・運営維持」「評価」「改善」を担う各チームが共創してFMサイクルを回して業務を行っています。300以上のオフィスの管理を行うことで、オフィスでおこるあらゆる事象を経験していける事が魅力の一つです。 ワークプレイスのあり方や働き方を変えていこうとグループ各社の検討が活発になり、それに比例してオフィス運営維持のオーダーが増えた為体制拡大・品質向上の為の採用です。 またパーソルグループのインハウス業務で培った経験を外部の顧客に対しても提供する機会も多くなってきているのも魅力の一つです。 採用担当より ■社風 幅広い世代のワーカーが在籍し、多様性重視を目指す社風です。 外苑前スタジアム通り沿いにある2フロアが中階段でつながったABW型オフィスで、自律的な働き方を推奨しており、業務内容に合わせたワークプレイスを自ら選択するNEWハイブリッド型ワークを実践中です。 ■その他 ■出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していくため、2017年7月から独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」が設立されました。今回は原籍パーソルホールディングスでパーソルファシリティマネジメントへの出向となります。 続きを見る
-
【PFM】人材戦略担当(エキスパートクラス)
職務内容 ■概要 弊社、PFMの人事戦略・企画を担っていただきます (PFM=パーソルファシリティマネジメント株式会社) 弊社は国内38社、約470拠点のパーソルグループのファシリティマネジメント本部としての機能子会社です。 「CHANGE WORK-STYLE -ハードのチカラ・FMを活用して、“やりがいや楽しみを感じながら働く人”を一人でも多く世の中に創出する-」が弊社のビジョンです。「はたらいて、笑おう。」を、ハード面から実現していくべく、国内パーソルグループ各社のファシリティマネジメント(不動産賃貸契約、オフィス移転・開設・改修、メンテナンス、ファシリティコスト管理・支払いなど。以下、FM)を一手に引き受けており、外部企業様にもサービスを提供しています。 事業内容はWantedlyをご参照くださいませ:https://www.wantedly.com/companies/company_7208441/post_articles/889819 ■詳細 人事のスペシャリストとしてご活躍いただける方の合流を期待しております。 ・企業の成長戦略に基づく人事施策の企画、立案 ・タレントマネジメントの導入・運用・拡大 ・採用戦略の企画、実行 ・組織開発の企画、推進 - 組織開発/人材育成ロードマップの策定、それに伴う施策の企画、実行 - 社員向け(全社/階層別/部署別等)研修の企画、実行 - 社員のリテンション施策の企画、実行 - 中途入社者のオンボーディング支援策の企画、実行 - コンディションに懸念のある社員のフォロ―対応等 他 業務内容は上記に留まりません。 「総合FMコンサルティング会社」として、社員がより活躍できる場を提供し、会社の成長に貢献いただける方に合流いただきたいと考えております。 ■募集背景 PFMは、もともとはホールディングス内のひとつの部門でしたが、グループ内だけでなく社外向けにもサービスを展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。本ポジションは、原籍会社がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 これまでは、パーソルホールディングスが弊社の人事機能を兼任してきましたが、今後の拡大と組織力の強化に向け、2024年7月よりHRチームが発足いたしました。(マネージャー兼リーダーが1名、採用担当1名、組織開発1名の計3名) 採用担当より ■魅力 「Go Ahead& Reach Out -ためらわず手を差し伸べよう 共に前進しよう 知恵と経験が僕たちの宝なのだから-」というクレドに表現される通り、自ら成長を求め挑戦する人を後押ししたいと考えています。組織としても、常により高いサービスレベルを目指し切磋琢磨しており、そうした環境に共感し共に成長したいと思ってくださる方をお待ちしています。 ■社風 ひとりひとりがプロフェッショナルとして成長を続けることを大切にする組織です。 ここに共感し、真摯に仕事に向き合える方と一緒にはたらきたいと考えています。 また、自らが新しいはたらき方を模索・実践するため、外苑前のオフィス、外部サテライトやカフェ等、その日の業務に合わせ、パフォーマンスを最大化するワークプレイスを個人が選択するNEWハイブリッド型ワークに取り組んでいます。 続きを見る
-
【PFM】法人営業組織のチームリーダー
職務内容 ■概要 当社が提供する ファシリティマネジメントを活用したコンサルティングサービス の法人営業としてご活躍いただきます。 ワークスタイル変革をはじめ、クライアントの コスト削減、従業員エンゲージメントの向上、ワークプレイスの最適化、ファシリティ業務の改善 に向けた課題解決を提案する重要なポジションです ■詳細 新規顧客開拓 ・企業の課題やニーズを把握し、ファシリティマネジメントコンサルティングサービスを提案 ・企業の経営層に向けたアプローチを通じて、新しい顧客層の開拓を推進 既存クライアントへの深耕営業 ・クライアントとの長期的な信頼関係を構築し、追加提案やサービス改善提案を実施 ・ファシリティ業務の効率化やコスト削減のための具体的な改善策を提案し、クライアントの社員満足度向上を目指す 社内外からの紹介顧客へのアプローチ ・グループ会社や別部署から紹介された顧客に対し、ニーズを深く理解した提案を実施 ・紹介元と連携し、効率的かつ効果的な営業活動を推進 提案型営業 ・数百万~数千万円規模の提案資料を作成し、経営層や意思決定者に向けたプレゼンテーションを実施 ・コスト削減、ワークプレイスの最適化、従業員エンゲージメント向上など、多岐にわたる課題に応じた包括的なソリューションを設計・提案 プロジェクト推進・連携業務 ・他部門(コンサルティング部門、運用部門など)と連携し、クライアントへのサービス導入プロジェクトを支援 ■組織文化 成長と挑戦: 当社は、個人の成長と挑戦を支える環境を提供します。多様なバックグラウンドを持つチームメンバーと知識を共有し、組織全体のスキルアップを目指しています。 協働の文化: 当社は、同僚への思いやりと協働を重視しています。新しいアイディアを歓迎し、チームでの共創を通じて、より良い成果を目指しています。 柔軟な働き方: Newハイブリッドワークにより、出社、在宅勤務、サテライトオフィスを組み合わせ、最適なワークプレイスでのパフォーマンスを実現しています。 ■その他 出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍会社がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。 続きを見る
全 21 件中 21 件 を表示しています