全 37 件中 37 件 を表示しています
-
【ビジネス推進】法務エキスパート候補|複数新規事業の伴走支援・M&A法務をお任せ致します!
■当社の魅力 売上高1兆円の企業が本気で「次の収益の柱を作る」ことにコミットして作られた組織体で中枢機能を担うことができます。 大手のグループ企業にいながらスタートアップに近い環境で、事業オーナーと直接コミュニケーションとりながら、意思決定のサポートができます。 新規事業の集合体であることから、事業会社にいながら多くの事業に関わることができることができます。かつ、その事業に社会的意義を感じやすいです。 完成された法務組織ではないことから、逆に法務組織をゼロベースで構築していくことができます。 ■組織 法務・情報セキュリティ室として3名 M&A領域、法務全般業務、情報セキュリティ 1名(弁護士資格) 各種契約相談・審査 1名 情報セキュリティーコンプライアンス担当 1名 ■業務内容紹介 当社法務室は、主に当社が立ち上げる様々な新領域・ビジネスモデルのサービス運用における各種場面において、コンプライアンス等の事業価値を守る「ガーディアン」としての役割に加えて、まだ答えの存在しない領域において事業の筋道を示す「ナビゲーター」や「クリエーター」としての機能を果たすことが求められています。中心となる業務は、下記になります。 各種新規事業における事業スキームの検討、規約等の作成、その他契約書の作成・審査・交渉等の法的支援 M&A契約書の原案作成/チェック、クロージング関係書類のチェック、スキーム、内容に関する法務面からの助言 事業運営上のリスク事象への対応 ■募集要件 【必須】 法務経験5年以上マスト 【歓迎】 以下いずれかの経験のある方 WEB系サービスの相談業務経験・投資契約経験、 M&A・新規事業伴走支援・社内体制構築・会社仕組み整理 個人情報保護法に関する業務経 リーダーシップマネジメント・企業法務経験 公式noteをはじめました! https://note.com/persolinnovation 続きを見る
-
新会社の人事エキスパートとして、M&A、PMIにおける人事機能の再構築ミッション
HRマネジメント部 部としてはHRストラテジー、タレントブランディングで構成されています。 今回は、HRストラテジーにおける人事制度の企画運用から人事労務運用管理の全般を責任者の立場でリードをいただける方を募集。 主な機能役割 ・人事制度の設計~運用 (目標、評価制度、人事制度改定、運用と改定、グループ子会社のマネジメント) ・人事労務管理 (勤怠、給与、社会保険、従業員資産形成、福利厚生) ・従業員対応 (労務問合せ対応) ・人事情報管理 (要員計画管理、入退社者管理、雇用切替管理、組織編成管理) 公式note| https://recruit.persol-innovation.co.jp/m/md4165f9585b2 続きを見る
-
【ビジネス推進】ガバナンス・リスクマネジメント室/エキスパート
ガバナンス・リスクマネジメント室 当社はパーソルグループの中で次世代新規事業開発に特化した会社です。新規事業創造・オープンイノベーション推進、グループ会社の経営計画・管理並びにそれに付帯する領域を担っています。 今年度から出来上がったこの室では、 コーポレートガバナンスの整備、リスク管理、危機管理をメインのミッションとしており、経営課題の発見、問題提起、解決を一貫して実行することができる組織です。 当社では、新規事業の育成や既存事業の変革を効率的に推進できる組織として整備することで、スタートアップ企業に劣らないスピードでの事業開発をしております。 大手のリソースを最大限活用しながら日々ものすごいスピードで新しい事業が生まれています。 攻めの事業開発を行う一方で、事業を適切に成長させるためのガバナンス体制の整備やリスク管理といった守りの面も大変重要であることは言うまでもなく、非常に重要なミッションを持った室となっています。 会社成長の最前線の業務に携わっていただく方を積極募集します!!! 募集要件 ■お任せしたいお仕事内容 ・当社グループにおける総合リスク管理(以後:ERM)の体制構築の企画と推進と運用 ・リスクマネジメント体制高度化企画 ・リスクマネジメント会議運営や経営レポートの作成 ■応募条件 <必須条件> 以下の条件を満たしている方 ・サービス業業界でのリスクマネジメント分野における企画業務経験がある方 ・経営層へのレポーティング経験がある方 ・部門横断のプロジェクトマネジメント経験がある方 <歓迎条件> ・グループERM推進の構築企画もしくは、ERM推進の取りまとめを行っていた経験がある方 ・ITガバナンス周りの知識やご経験がある方 ■こんな方と一緒に働きたいです! ・リスクマネジメント業務を中心的に担ってきた経歴があり、今後さらなるキャリアアップを希望されている方! ・自らの担当領域に関わらず、問題意識をもって業務に臨み、解決策を能動的に提案できる方! ・リスクマネジメント分野のエキスパートとして今後キャリアを形成したいと希望している方! ■本ポジションの魅力 経営層と頻繁にコミュニケーションがとれ、またGr/会社全体を俯瞰的に見ることができる業務内容となっており、経営視点を磨き、更なるキャリアアップを目指すことも可能なポジションです! 【当社の風土・カルチャー】 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 自分がやりたい!と思ったことは積極的に手をあげて一緒に組織を作り上げていってほしいです! 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【ビジネス推進】ガバナンス・リスクマネジメント/サポートスタッフ
ガバナンス・リスクマネジメント室 当社はパーソルグループの中で次世代新規事業開発に特化した会社です。新規事業創造・オープンイノベーション推進、グループ会社の経営計画・管理並びにそれに付帯する領域を担っています。 今年度から出来上がったこの室は、 コーポレートガバナンスの整備、リスク管理、危機管理をメインのミッションとしており、経営課題の発見、問題提起、解決を一貫して実行することができる組織です。 当社では、新規事業の育成や既存事業の変革を効率的に推進できる組織として整備することで、スタートアップ企業に劣らないスピードでの事業開発をしております。 大手のリソースを最大限活用しながら日々ものすごいスピードで新しい事業が生まれています。 攻めの事業開発を行う一方で、事業を適切に成長させるためのガバナンス体制の整備やリスク管理といった守りの面も大変重要であることは言うまでもなく、非常に重要なミッションを持った室となっています。会社成長の最前線の業務に携わっていただく方を積極募集します!!! 募集要件 ■お任せしたいお仕事内容 本チームにおける 事務作業/サポート業務全般~企画サポート業務 をお任せしたいです! ・様々な会議体の運営ロジスティクス ・会社法対応業務の事務作業 ・その他サポート業務(資料の取りまとめや作成サポート) ・ガバナンス系規程の管理、照会対応 ・ガバナンス規程における遵守状況のモニタリング ■応募条件 <必須条件> ・ミドルバックでの業務経験(3年以上) ・事務作業を滞りなく行える方、事務 ・規程やマニュアルのルール作成や管理の業務をしたことがある方 <歓迎条件> ・社内重要会議体の運営経験 ・会社法の一般的な知識 ・ガバナンス業務の業務経験 ■こんな方と一緒に働きたいです! ・今の環境からステップアップをし、裁量をもって働きたいと思っている方! ・ミドルバック部門での業務経験があり、今後企画業務等にも携わりたいと思っている方! ・マニュアル等が未整備でも自分で調べ、考え、行動ができる方! ・スピード感ある会社でサポート業務をしていきたいというマインドの方! ・総務部門で取締役会や規程管理などをしていた方! ■本ポジションの魅力 ・事務作業だけでなく、企画業務を一から学びスキルアップができるポジションです ・昨今益々重要性の高まっているガバナンス、リスクマネジメントの知識、経験を身に着けご自身のバリューアップを実現できるポジションです。 【当社の風土・カルチャー】 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 自分がやりたい!と思ったことは積極的に手をあげて一緒に組織を作り上げていってほしいです! 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【eiicon】オープンイノベーションプラットフォーム『AUBA』の全体の開発・仕組みづくりをリードするPdMを募集
仕事内容 【サービス内容】 「価値ある出会いが未来を創る」というビジョンを掲げ、直近では企業と企業が出会えるオープンイノベーションプラットフォーム【AUBA】・オープンイノベーションビジネスメディア【TOMORUBA】を運営しています。 また、オープンイノベーションに伴うコンサルティングやアクセラレータープログラムの運営も行っております。 eiiconの紹介記事はコチラ https://note.com/persolinnovation/n/n65ed5f8470d6 ▪オープンイノベーションとは? 自社のみならず、他社や大学、地方自治体、社会起業家などが持つ技術やアイデアやサービスを組み合わせ、革新的なビジネスモデルや革新的な研究成果、製品開発、サービス開発につなげるイノベーション方法です。 ▪10兆円のR&D市場を加速させるオープンイノベーション事業部 大手企業の経営リソースとスタートアップ含む事業をマッチングし、日本の成長に寄与することが私たちのミッションです。 大企業の新たな成長事業を創出に向けて、新規事業開発、スタートアップとの協業、CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)の創設、M&Aなどを促進します。 ▪直近のプロジェクト例 ・NTT東日本/地域課題解決×スマート○○プロジェクト ・三菱地所/Work & Life Innovation 2018プロジェクト ・サントリー/ベンチャー共創プロジェクト ・ポーラ/POLA BUSINESS BUILDプロジェクト ・東京電力エナジーパートナー/新電気を活用した新たなサービス・ソリューションの創出プロジェクト ◎リリースから3年で登録企業数は15,000社以上(2020年8月現在)。多数のビジネスマッチングを創出しています! 【募集背景】 当社が運営するオープンイノベーションプラットフォーム事業において、システム全体の開発・仕組みづくりまで幅広くご担当いただくPdMを募集します。 組織内には多様な強みを持つメンバーが在籍しています。ご自身の強みを生かして最新の技術を利用するのも可能です。スタートアップな組織なので、自身も手を動かしながら、多くの裁量を持ってチームをリードいただけます! 【仕事内容】 開発チームの中心的存在として、サービスの企画・立案、システム全体の開発・仕組みづくりまで幅広くお任せします。 実際に開発作業にも携わっていただきます。 <システム概要> Languages: Go > TypeScript > Ruby Framework: Rails, Nuxt, Echo, gRPC OS: Ubuntu(Debian) > AmazonLinux VCS: Git, GitHub Enterprise CI: Drone, CircleCI 2.0 IaaS: AWS Infrastructure: Terraform, Ansible Communication: Slack 【当社開発チームの魅力】 ◎エンジニアチームはトップレベルの経歴をもつハイスペックエンジニア集団。新たな技術も積極的に取り入れながらモダンなシステムを構築しています。 【当社/サービスの魅力】 ◎10兆円の市場規模が見込まれるオープンイノベーション市場を開拓するフロンティア企業です。 ◎上場企業の7社に1社が利用しており、経済へのインパクトの大きな事業会社の一員として活躍できます。また、地方創生や国の支援事業といった、社会的な事業にも携われます。 【必要なご経験・スキル】 Go言語での開発経験 技術的知見を持っており、プレイングマネージャーとして取り組める方 Webサービスを0から一人で構築可能な方 【あると望ましいスキル】 主担当としてプロジェクト推進をしていくことができる方 【こんな方が活躍できる環境です!】 手を動かしながら、企画~開発~実装までやり切れる方 ■eiiconはこんなチームです。 メンバーは、20代・30代の社員が中心で、フラットな活気ある環境です。 ■こんなメンバーが活躍しています 半数がグループ企業からの転籍メンバーですが、残りは新たにジョインしたメンバー。eiiconのビジョンに共感し、「0→1で事業を立ち上げたい」など、明確なスタートアップマインドを持って取り組む方ばかりです。 大手のグループ企業ながら、雰囲気はベンチャーそのもの。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 【特徴・仕事のやりがい】 ◎当社の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 製品の短命化や市場の変化が激しい昨今、新たな価値を生み出すオープンイノベーションへの注目は高まりつつあります。ご興味をお持ち頂ける方は是非一度カジュアルにお話しましょう。あなたからのご連絡お待ちしています! 続きを見る
-
【eiicon】【バックエンドエンジニア】チームづくりにも携われる!社会に価値ある新規事業を次々に創り出すオープンイノベーションプラットフォーム『eiicon』を開発するエンジニアを募集!
仕事内容 【eiiconについて】 「価値ある出会いが未来を創る」というビジョンを掲げ、直近では企業と企業が出会えるオープンイノベーションプラットフォーム【AUBA】・オープンイノベーションビジネスメディア【TOMORUBA】を運営しています。 また、オープンイノベーションに伴うコンサルティングやアクセラレータープログラムの運営も行っております。 eiiconの紹介記事はコチラ https://note.com/persolinnovation/n/n65ed5f8470d6 ▪オープンイノベーションとは? 自社のみならず、他社や大学、地方自治体、社会起業家などが持つ技術やアイデア、サービスなどを組み合わせ、革新的なビジネスモデルや革新的な研究成果、製品開発、サービス開発につなげるイノベーション方法です。 ▪10兆円のR&D市場を加速させるオープンイノベーション事業部 大手企業の経営リソースとスタートアップ含む事業をマッチングし、日本の成長に寄与することが私たちのミッションです。 大企業の新たな成長事業を創出に向けて、新規事業開発、スタートアップとの協業、CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)の創設、M&Aなどを促進します。 ▪直近のプロジェクト例 ・NTT東日本/地域課題解決×スマート○○プロジェクト ・三菱地所/Work & Life Innovation 2018プロジェクト ・サントリー/ベンチャー共創プロジェクト ・ポーラ/POLA BUSINESS BUILDプロジェクト ・東京電力エナジーパートナー/新電気を活用した新たなサービス・ソリューションの創出プロジェクト ◎リリースから2年で登録企業数は1万社以上(2019年11月現在)。多数のビジネスマッチングを創出しています! 【募集背景】 当社が運営するオープンイノベーションプラットフォーム事業において、システム全体の開発・仕組みづくりまで幅広く携わりたい意欲的なバックエンドエンジニアを募集します。 組織内には多様な強みを持つメンバーが在籍しています。ご自身の強みを生かして最新の技術を利用するのも可能です。スタートアップな組織なので、多くの裁量を持って広くご活躍いただけます! 【仕事内容】 サービスの企画・立案、システム全体の開発・仕組みづくりまで幅広くお任せします。 <システム概要> Languages: Go > TypeScript > Ruby Framework: Rails, Nuxt, Echo, gRPC OS: Ubuntu(Debian) > AmazonLinux VCS: Git, GitHub Enterprise CI: Drone, CircleCI 2.0 IaaS: AWS Infrastructure: Terraform, Ansible Communication: Slack 【このポジションの魅力】 ◎エンジニアチームはトップレベルの経歴をもつハイスペックエンジニア集団。新たな技術なども積極的に取り入れながらモダンなシステムを構築しています。 【当社の魅力】 ◎10兆円の市場規模が見込まれるオープンイノベーション市場を開拓するフロンティア企業です。 ◎上場企業の7社に1社が利用しており、経済へのインパクトの大きな事業会社の一員として活躍できます。また、地方創生や国の支援事業といった、社会的な事業にも携われます。 【必要なご経験・スキル】 Go言語での開発経験 技術的知見を持っており、自ら学び続けている方 Webサービスを0から一人で構築可能な方 【あると望ましいスキル】 主担当としてプロジェクト推進をしていくことができる方 【こんな方が活躍できる環境です!】 ゼロベースで開発に取り組める方 ■eiiconはこんなチームです。 メンバーは、20代・30代の社員が中心で、フラットな活気ある環境です。 ■こんなメンバーが活躍しています 半数がグループ企業からの転籍メンバーですが、残りは新たにジョインしたメンバー。eiiconのビジョンに共感し、「0→1で事業を立ち上げたい」など、明確なスタートアップマインドを持って取り組む方ばかりです。 大手のグループ企業ながら、雰囲気はベンチャーそのもの。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 【特徴・仕事のやりがい】 ◎当社の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 製品の短命化や市場の変化が激しい昨今、新たな価値を生み出すオープンイノベーションへの注目は高まりつつあります。ご興味をお持ち頂ける方は是非一度カジュアルにお話しましょう。あなたからのご連絡お待ちしています! 続きを見る
-
【eiicon】【 オープンイノベーションコンダクター(インサイドセールス)】大手企業の新規事業創出を支援/本質的な課題やニーズをヒアリングし、<顧客を導く>重要ポジション
eiiconについて ミッション(なぜやるのか?) 『 価値ある出会いが、未来を創る 』 というVISIONのもと、オープンイノベーションが当たり前に行われる世界を目指し、 2017年2月にサービスを開始 いたしました。 驚異的なスピードで世の中が変化する昨今、企業もこれまで以上にスピード感を持って変化し、事業を創出していく必要があります。 その為には、 自社内だけでなく外部から様々な情報・技術を取り入れる必要 があります。 一方これまで、企業同士が自由につながり、共創していく場はほとんどありませんでした。 eiiconでは、 オープンイノベーションを世の中の当たり前 にし、日本の事業創出のあり方を変えていきます。 詳しくはnoteもご覧ください: 事業:https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n65ed5f8470d6 インサイドセールス:https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n3f561aaf2b58 サービス内容 ■プラットフォーム『AUBA』 https://auba.eiicon.net/ 提携先パートナーと繋がることのできる、 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム です。 累計登録社数16,000社 、 上場企業の7社に1社が利用 するサービスです。 ■メディア『TOMORUBA』 https://tomoruba.eiicon.net/ 事例やノウハウの発信するメディアサービスです。 オープンイノベーションを当たり前のものとすべく情報発信を行っています。 ■イベント 主に大手企業が提携先を見つけるために活用する手法です。 eiiconではイベントのコンセプト策定など企画~実行までをサポートします。 アクセラレータープログラム ※大手企業が新興企業(ベンチャーなど)に対し、協業・出資を目的として募集を行うこと。 事例:https://eiicon.net/about/mec-accelerator/ ビジネスビルド 事例:https://eiicon.net/about/haneda-innovationcity-bb2019/ https://eiicon.net/about/sports-bb-handball/ アイディアソン 特定のテーマを決めて、そのテーマについてグループ単位でアイデアを出し合い、その結果を競うというイベントです。 事業化をゴールに定めており、リソースを保有する会社が参加者として集うのが特徴です。 事例:https://eiicon.net/about/komatsu-ideathon/ ■コンサルティング オープンイノベーションによる、インキュベーション(事業創出)に必要となる以下フローの全工程に深く入り込み、伴奏しながら成功までを支援します。 ■戦略策定 ・ 成長戦略の策定 ・事業戦略の策定(オープンイノベーション活用が決定) など ■体制構築・パートナー(提携先)探し ・ 組織体制、決済フローなどの体制構築 ・パートナー(提携先企業)の選定基準の策定 ・実際にパートナー選定(PRページ、イベント) など ■実行 ・アイディアのブラッシュアップ ・チームビルディング ・スケジュール、ゴール設定 など 直近のプロジェクト例 ※敬称略 〇 NTT東日本 :地域課題解決 × スマート○○プロジェクト 〇 三菱地所 :Work & Life Innovation 2018プロジェクト 〇 サントリー :ベンチャー共創プロジェクト 〇 ポーラ :POLA BUSINESS BUILDプロジェクト 〇 東京電力エナジーパートナー :新電気を活用した新たなサービス・ソリューションの創出プロジェクト 募集要項 本ポジションのミッション/管制塔としてのインサイドセールス インサイドセールス は、 レベニュープロセスの重要な一翼を担う戦略組織 であり、 事業全体が見渡せるコントロールタワー、管制塔 です。 戦略的ブランディング・マーケティング ⇒ インサイドセールス ⇒ フィールドセールスという一連の流れの中で、 新規顧客とのファーストコンタクトを担う大切なポジション であり、顧客との接点も然ることながら、 組織内での連携量も最も多いポジション です。 電話やメールで 企業や部署の本質的な課題やニーズをヒアリング し、顧客に戦略的アプローチをしながら 有効な商談機会を創出 をすると共に、 オープンイノベーションコンダクターとして 圧倒的な顧客目線 を持ってお客様を導き、 管制塔として 、今組織はどこに重心を置かなければならないのか、 チーム間連携を図る ことがミッションです。 具体的な業務内容 ■自社開催セミナー、展示会、社外協賛イベントなどの マーケティング活動、そこを通して得られたリード(見込み顧客)に対し 、電話やメールで 課題・ニーズをヒアリング・深堀り 、 商談機会を創出 しセールスへ繋ぎます。 ■ターゲット 企業開拓 のため、 セールス・マーケティングチームと連携した施策の企画・実行 (セミナーの実施・企画・登壇、展示会等)。 ■継続的 に電話やメールで コミュニケーションを取り 、明確な顧客価値となりうるか、基準に基づき評価し、 商談化を狙うべきターゲットリストをアップデート し続けます。 ■再現性と成果影響力の高いナーチャリングの仕組みを継承しながら、 失注案件や検討保留リードへの定期フォロー を行います。 ■顧客の利活用状況に応じて、インサイドセールスからカスタマーサクセス 強化対象の精査やリスト管理、フォローアップ等の案内 を行います。 改善施策などを常に考え、 他チームと連携して顧客の求める最適な形へ と導きます。 必要なご経験・マインド 【ご経験】 ■ 法人営業 のご経験 ( 無形商材のソリューション営業 のご経験は尚可) ■BDR、SDRともにご経験されている方 ■ターゲットとする企業に対し、 戦略的にアプローチし、商談化 したご経験 ■顧客の 課題を深くヒアリングし、提案 してきたご経験 【マインド】 ■ 目標達成 に対する意思と行動力 ■仕事の変化が大きく、スピードの早い環境で 成長したい 方 ■(オープンイノベーションの市場はまだまだ確立しきっていないため) 市場自体を開拓し、作り上げていく ことに意思をお持ちの方 歓迎するご経験 ■ マーケティング経験がある方(法人向け。年数・業界不問) ■ 無形商材を用いたソリューション提案経験 ■ SPINを回せる方 本ポジションの魅力 ■ 様々な 業界の大手企業の経営方針 に関わることができる。 ■ 顧客の未来を創造 しながら働くことができる ■ オープンイノベーションのマーケットはまだまだ未成熟であり、 マーケット自体を作りスタンダードを確立していく段階 です。 ■ インサイドセールスという領域を超えて、自ら主体的に業務に取り組むことができます。 ■ インサイドセールスとセールスが高い信頼関係 かつ フラット・フェアな立場で戦略連携 ができる組織風土 があります。 ■ 組織立ち上げフェーズ であるため、 業務の仕組み化や組織作り に携わっていくこと ができます。 ■ KGI・KPI設計 から、常に挑戦しながら、 ターゲティング・マーケティングのあらゆる最前線のナレッジノウハウも体得 できます。 組織について ■全約40名 ほどの組織です。 ■ インサイドセールスは現在4名 (プレイングマネージャー1名、メンバー2名、外部委託メンバー1名)です。 ■メンバーは、 20代・30代 の社員が中心 で、 フラットで活気ある環境 です。 ■ ビジョンに共感し、「0→1で事業を立ち上げたい」など、明確な スタートアップマインド を持って取り組む者ばかりです。 ■ 大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【eiicon】【ディレクター】PR記事やイベントのディレクションをお任せいたします/リリース3年で登録企業数16,000社突破/日本最大級/オープンイノベーションに特化したプラットフォーム
eiiconについて 『 価値ある出会いが、未来を創る 』 というVISIONのもと、オープンイノベーションが当たり前に行われる世界を目指し、 2017年2月にサービスを開始 いたしました。 現在では 日本最大級のマッチングプラットフォーム『AUBA』 など、 累計登録社数16,000社 、 上場企業の7社に1社が利用するサービス を展開しています。 市場としてもまだまだ新しく、 市場自体をつくりあげている 段階です。 オープンイノベーションが当たり前に行われる世の中を目指しています。 詳しくはnoteもご覧ください: https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n65ed5f8470d6 オープンイノベーションとは、注目される理由 オープンイノベーションとは、 新規事業創出の手法の1つ です。 自社だけでなく 、他社や大学、地方自治体、社会起業家など、 異業種、異分野 が持つ 技術 や アイデア 、 サービスなどを組み合わせ 、 革新的なビジネスモデル、サービス開発等につなげる方法です。 これまで企業では、ノウハウの流出を恐れ、自社内のみで新規事業開発を行ってきました。 しかしながら、昨今の 「消費者ニーズの多様化」「商品サイクルの短期化」 から、 よりスピーディーに事業創出が求められる ようになったことで、現在注目を浴びています。 サービス内容 ■プラットフォーム『AUBA』 https://auba.eiicon.net/ 提携先パートナーと繋がることのできる、 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム です。 累計登録社数16,000社 、 上場企業の7社に1社が利用 するサービスです。 ■メディア『TOMORUBA』 https://tomoruba.eiicon.net/ 事例やノウハウの発信するメディアサービスです。 オープンイノベーションを当たり前のものとすべく情報発信を行っています。 ■イベント 主に大手企業が提携先を見つけるために活用する手法です。 eiiconではイベントのコンセプト策定など企画~実行までをサポートします。 アクセラレータープログラム ※大手企業が新興企業(ベンチャーなど)に対し、協業・出資を目的として募集を行うこと。 事例:https://eiicon.net/about/mec-accelerator/ ビジネスビルド 事例:https://eiicon.net/about/haneda-innovationcity-bb2019/ https://eiicon.net/about/sports-bb-handball/ アイディアソン 特定のテーマを決めて、そのテーマについてグループ単位でアイデアを出し合い、その結果を競うというイベントです。 事業化をゴールに定めており、リソースを保有する会社が参加者として集うのが特徴です。 事例:https://eiicon.net/about/komatsu-ideathon/ ■コンサルティング オープンイノベーションによる、インキュベーション(事業創出)に必要となる以下フローの全工程に深く入り込み、伴奏しながら成功までを支援します。 ■戦略策定 ・ 成長戦略の策定 ・事業戦略の策定(オープンイノベーション活用が決定) など ■体制構築・パートナー(提携先)探し ・ 組織体制、決済フローなどの体制構築 ・パートナー(提携先企業)の選定基準の策定 ・実際にパートナー選定(PRページ、イベント) など ■実行 ・アイディアのブラッシュアップ ・チームビルディング ・スケジュール、ゴール設定 など 直近のプロジェクト例 ※敬称略 〇 NTT東日本 :地域課題解決 × スマート○○プロジェクト 〇 三菱地所 :Work & Life Innovation 2018プロジェクト 〇 サントリー :ベンチャー共創プロジェクト 〇 ポーラ :POLA BUSINESS BUILDプロジェクト 〇 東京電力エナジーパートナー :新電気を活用した新たなサービス・ソリューションの創出プロジェクト 募集要項 仕事内容 オープンイノベーショによる新規事業創出の成功に向け、 【AUBA】【TOMORUBA】のPRページのディレクションや、イベントの企画・運営ディレクションを担っていただきます。 【具体的な業務内容】 企画、全体スケジュール管理、資料作成、クライアントとの調整、など幅広くご対応頂きます。 PRページやイベントの企画 全体スケジュールの決定、管理 原稿の原案作成 外注先への折衝、レビュー 制作物などの最終確認 (イベントの場合)当日の全体運営管理 その他クライアントへの進捗報告、要望確認など 【業務フローと組織構成】 新規商談獲得(インサイドセールス/現在3名体制) 実際の商談~受注まで(フィールドセールス/現在5名体制) 受注後の進行(コンサルタント(戦略立案)/現在3名体制、ディレクター/現在2名体制で分業) 納品後のフォロー(カスタマーサクセス/数名体制) 必要なご経験・マインド 【ご経験】 多数のプロジェクトを並行して進めるなど、 マルチタスク能力 のある方(多数のプロジェクトを並行して進めて頂くため) toB向けの折衝経験 プロジェクトや制作物の、 スケジュール管理やディレクション のご経験 論理的 に物事を整理し、 スピーディー に動ける方 【マインド】 地道で泥臭い環境もを楽しめる 方 整っていない環境 の中でも、 自ら学び行動 でき 、 事業や市場自体を創ることに面白みを感じられる 方 歓迎するご経験 プロジェクトや事業推進 の オーナー を担ったご経験 をお持ちの方 本ポジションの魅力 オープンイノベーションのマーケットはまだまだ未成熟であり、 マーケット自体を作りスタンダードを確立していく段階 です。 また、eiiconとしても 立ち上げ約3年半のスタートアップ であり、 商材も組織も確立しきっていません 。 その分、様々な チャレンジや変革が可能な段階 ですので、そういった環境で 広い裁量権 を持ち、仕事をされたい方にとっては非常に魅力的な環境です。 クライアントは、 超大手企業の経営企画部門や、新規事業企画部門 の方々ですので、そういった方とパートナーシップを築き仕事ができるのも魅力の1つです。 組織について 全約40名 ほどの組織です。 エンジニアやクリエイティブなどのメンバーは業務委託社員がメインとなり、 全体の約半数が業務委託社員 となります。 メンバーは、 20代・30代 の社員が中心 で、 フラットで活気ある環境 です。 ビジョンに共感し、「0→1で事業を立ち上げたい」など、明確な スタートアップマインド を持って取り組む者ばかりです。 大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【eiicon】【インキュベーションセールス & プロジェクトマネージャー(大手企業の事業創出支援) 】大手企業の新規事業創出を伴奏支援/リリース4年で登録企業数18,000社突破
eiiconについて 新規事業創出の手法の1つである、 オープンイノベーションに特化したサービスを展開 。 『価値ある出会いが、未来を創る』 というVISIONのもと、オープンイノベーションが当たり前に行われる世界を目指し、 2017年2月にサービスを開始 いたしました。 現在では 日本最大級のマッチングプラットフォーム『AUBA』 など、 累計登録社数18,000社 、 上場企業の7社に1社が利用するサービス を展開しています。 市場としてもまだまだ新しく、 市場自体をつくりあげている 段階です。 オープンイノベーションが当たり前に行われる世の中を目指しています。 詳しくはnoteもご覧ください: https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n65ed5f8470d6 オープンイノベーションとは、注目される理由 オープンイノベーションとは、 新規事業創出の手法の1つ です。 自社だけでなく 、他社や大学、地方自治体、社会起業家など、 異業種、異分野 が持つ 技術 や アイデア 、 サービスなどを組み合わせ 、 革新的なビジネスモデル、サービス開発等につなげる方法です。 これまで企業では、ノウハウの流出を恐れ、自社内のみで新規事業開発を行ってきました。 しかしながら、昨今の 「消費者ニーズの多様化」「商品サイクルの短期化」 から、 よりスピーディーに事業創出が求められる ようになったことで、現在注目を浴びています。 サービス内容 ■プラットフォーム『AUBA』 https://auba.eiicon.net/ 提携先パートナーと繋がることのできる、 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム です。 累計登録社数18,000社 、 上場企業の7社に1社が利用 するサービスです。 ■メディア『TOMORUBA』 https://tomoruba.eiicon.net/ 事例やノウハウの発信するメディアサービスです。 オープンイノベーションを当たり前のものとすべく、情報発信を行っています。 ■イベント 主に大手企業が提携先を見つけるために活用する手法です。 eiiconではイベントのコンセプト策定など企画~実行までをサポートします。 アクセラレータープログラム ※大手企業が新興企業(ベンチャーなど)に対し、協業・出資を目的として募集を行うこと。 事例:https://eiicon.net/about/mec-accelerator/ ビジネスビルド 事例:https://eiicon.net/about/haneda-innovationcity-bb2019/ https://eiicon.net/about/sports-bb-handball/ アイディアソン 特定のテーマを決めて、そのテーマについてグループ単位でアイデアを出し合い、その結果を競うというイベントです。 事業化をゴールに定めており、リソースを保有する会社が参加者として集うのが特徴です。 事例:https://eiicon.net/about/komatsu-ideathon/ ■ハンズオン コンサルティング オープンイノベーションによる、インキュベーション(事業創出)に必要となる以下フローに深く入り込み、伴奏しながら成功までを支援します。 ■構想・立上げ期 (社内体制構築) ・社内合意形成 支援 ・体制構築 支援(組織体制、決済フローなど) ・全体構成の企画 ・テーマ、プロセス、スケジュール設計 など ■体制構築・パートナー(提携先)探し ・審査項目、評価基準 設計 ・提携企業 選定アドバイス ■実行 (インキュベーション支援) ・アイディアのブラッシュアップ 支援 ・チームビルディング ・タスク整理、スケジュール、ゴール設定 など 直近のプロジェクト例 ※敬称略 〇 NTT東日本 :地域課題解決 × スマート○○プロジェクト 〇 三菱地所 :Work & Life Innovation 2018プロジェクト 〇 サントリー :ベンチャー共創プロジェクト 〇 ポーラ :POLA BUSINESS BUILDプロジェクト 〇 東京電力エナジーパートナー :新電気を活用した新たなサービス・ソリューションの創出プロジェクト 募集要項 仕事内容 オープンイノベーション活用による新規事業創出の成功に向け、 インキュベーションセールス & プロジェクトマネージャー として、 主に 大企業様 の 経営企画部門 や 新規事業企画部門 の方と パートナーシップ を築き、 伴奏支援 を行っていただきます。 【組織体制/担っている業務】 組織は、以下のように別れています。 ■インサイドセールス ⇒ 顧客の真の課題をヒアリングし、新規有効商談の獲得を担う ★インキュベーションセールス & プロジェクトマネージャー ⇒顧客課題解決のソリューションを提案。受注した案件のプロジェクトマネジメントを担う ■プロジェクトディレクション ⇒プラットフォームで提供するPR記事や、イベントのディレクションを担う 【具体的な業務内容】 ■インキュベーションセールス ・インサイドセールスからパスを受けた商談にて、顧客視点での課題解決を提案し受注。 ※提案内容は、チームでアイディアを出し合う場合もございます。 ■プロジェクトマネージャー ・受注した案件のプロジェクトマネージャーとして、顧客と密なコミュニケーションをとり、 プロジェクトの全体企画・設計~進捗管理までを担います。 ◎戦略策定フェーズ ・技術ノウハウを持つ企業と提携すべきかの整理、アドバイス ・全社戦略における、プロジェクトの位置づけの明確化 ・目指す成果に合わせた、プロジェクトの実施事項の具体化、洗い出し ◎ 体制構築・パートナー(提携先)探し ・ 組織体制や決済フローの構築支援 ・PR記事や、イベントの、コンセプト企画・設計、全体ディレクション ・スケジュール管理 ・パートナー(提携先)企業の選定基準の作成支援 ・書類選考や、面談時の選定アドバイス ◎実行フェーズ ・アイディアのブラッシュアップ支援 ・ゴール設計 ・検討タスクの整理、進捗ツールの作成支援 ・チームビルディングサポート 【補足事項】 オープンイノベーションは、まだまだ当たり前のものとなっていません。 eiiconでは オープンイノベーションがあたりまえに行われる世界 を目指していますので、 伴奏支援を行う中で 顧客を牽引し、 顧客がまだ見ぬ世界を描き推進する 重要なポジションです。 必要なご経験・マインド 【ご経験】 ■企業戦略(経営・事業・マーケなどの)における、 コンサルタント経験 or 企画経験 or ソリューション営業経験 をお持ちの方 ■セールス活動(受注を意識したご提案) を行った経験 ■多数のプロジェクトを並行して進めるなど、 マルチタスク能力 のある方 【マインド】 ■絵を描くだけでなく、しっかりと手を動かす 地道で泥臭い環境もを楽しめる 方 ■整っていない環境 の中でも、 自ら学び行動でき 、 事業や市場自体を創ることに面白みを感じられる 方 歓迎するご経験 ■プロジェクトや事業推進 の オーナー を担ったご経験をお持ちの方 本ポジションの魅力 ■オープンイノベーションのマーケットはまだまだ未成熟であり、 マーケット自体を作りスタンダードを確立 していく段階 です。 ■また、eiiconとしても 立ち上げ約4年のスタートアップ であり、 商材も組織も確立しきっていません 。 ■その分、様々な チャレンジや変革が可能 な段階 ですので、そういった環境で 広い裁量権 を持ち、仕事をされたい方にとっては非常に魅力的な環境です。 ■ クライアントは、 超大手企業の経営企画部門や、新規事業企画部門 の方々です。 そういった方とパートナーシップを築き、 新規事業戦略に深く入り込み支援 できるお仕事です。 組織について ■全約40名 ほどの組織です。 ■エンジニアやクリエイティブなどのメンバーは業務委託社員がメインとなり、 全体の約半数が業務委託社員 となります。 ■メンバーは、 20代・30代の社員が中心 で、 フラットで活気ある環境 です。 ■ビジョンに共感し、「0→1で事業を立ち上げたい」など、 明確な スタートアップマインド を持って取り組む者ばかりです。 ■大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。 新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【eiicon】【地方自治体向け/インキュベーションセールス & プロジェクトマネージャー(地方自治体のオープンイノベーション活用を支援する) 】リリース4年で登録企業数18,000社突破
eiiconについて 新規事業創出の手法の1つである、 オープンイノベーションに特化したサービスを展開 。 『価値ある出会いが、未来を創る』 というVISIONのもと、オープンイノベーションが当たり前に行われる世界を目指し、 2017年2月にサービスを開始 いたしました。 現在では 日本最大級のマッチングプラットフォーム『AUBA』 など、 累計登録社数18,000社 、 上場企業の7社に1社が利用するサービス を展開しています。 市場としてもまだまだ新しく、 市場自体をつくりあげている 段階です。 オープンイノベーションが当たり前に行われる世の中を目指しています。 詳しくはnoteもご覧ください: https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n65ed5f8470d6 オープンイノベーションとは、注目される理由 オープンイノベーションとは、 新規事業創出の手法の1つ です。 自社だけでなく 、他社や大学、地方自治体、社会起業家など、 異業種、異分野 が持つ 技術 や アイデア 、 サービスなどを組み合わせ 、 革新的なビジネスモデル、サービス開発等につなげる方法です。 これまで企業では、ノウハウの流出を恐れ、自社内のみで新規事業開発を行ってきました。 しかしながら、昨今の 「消費者ニーズの多様化」「商品サイクルの短期化」 から、 よりスピーディーに事業創出が求められる ようになったことで、現在注目を浴びています。 サービス内容 ■プラットフォーム『AUBA』 https://auba.eiicon.net/ 提携先パートナーと繋がることのできる、 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム です。 累計登録社数18,000社 、 上場企業の7社に1社が利用 するサービスです。 ■メディア『TOMORUBA』 https://tomoruba.eiicon.net/ 事例やノウハウの発信するメディアサービスです。 オープンイノベーションを当たり前のものとすべく、情報発信を行っています。 ■イベント 主に大手企業が提携先を見つけるために活用する手法です。 eiiconではイベントのコンセプト策定など企画~実行までをサポートします。 アクセラレータープログラム ※大手企業が新興企業(ベンチャーなど)に対し、協業・出資を目的として募集を行うこと。 事例:https://eiicon.net/about/mec-accelerator/ ビジネスビルド 事例:https://eiicon.net/about/haneda-innovationcity-bb2019/ https://eiicon.net/about/sports-bb-handball/ アイディアソン 特定のテーマを決めて、そのテーマについてグループ単位でアイデアを出し合い、その結果を競うというイベントです。 事業化をゴールに定めており、リソースを保有する会社が参加者として集うのが特徴です。 事例:https://eiicon.net/about/komatsu-ideathon/ ■ハンズオン コンサルティング オープンイノベーションによる、インキュベーション(事業創出)に必要となる以下フローに深く入り込み、伴奏しながら成功までを支援します。 ■構想・立上げ期 (社内体制構築) ・社内合意形成 支援 ・体制構築 支援(組織体制、決済フローなど) ・全体構成の企画 ・テーマ、プロセス、スケジュール設計 など ■体制構築・パートナー(提携先)探し ・審査項目、評価基準 設計 ・提携企業 選定アドバイス ■実行 (インキュベーション支援) ・アイディアのブラッシュアップ 支援 ・チームビルディング ・タスク整理、スケジュール、ゴール設定 など 直近のプロジェクト例 ※敬称略 〇仙台 https://eiicon.net/about/sendai-x-tech2019/ 〇三重 https://persol-innovation.co.jp/news/2021/0215/ 募集要項 仕事内容 様々な企業のオープンイノベーション活用による新規事業創出支援を行ってきたeiiconでは、 現在地方自治体向けの支援を強化しています。 本ポジションでは、インキュベーションセールス & プロジェクトマネージャーとして、 地方自治体向けに、オープンイノベーション活用支援を行っていただける方を求めております。 【具体的な業務内容】 ■自治体の新規リード獲得 ※パーソルグループとして自治体との連携もありますので、営業網を活用していきます。 必要に応じ、メールや電話での接点も行っていきます。 ■先方との関係性構築、継続的な提案 ■受託後のプロェクトマネジメント 【補足事項】 ■自治体は、提案~受注までが半年~1年ほどかかります。 その間、継続的にコミュニケーションをとり、自治体の状況を把握し、提案内容をブラッシュアップしていきます。 ■長期的なリレーション構築が求められます。 ■また、財源に限りがあり、意思決定の承認フローも長いため、そういった状況もくみ取った上での丁寧なフォローなどが必要です。 必要なご経験・マインド 【ご経験】 ■企業戦略(経営・事業・マーケなどの)における、 コンサルタント経験 or 企画経験 or ソリューション営業経験 をお持ちの方 ■セールス活動(受注を意識したご提案) を行った経験 【マインド】 ■絵を描くだけでなく、しっかりと手を動かす 地道で泥臭い環境もを楽しめる 方 ■整っていない環境 の中でも、 自ら学び行動でき 、 事業や市場自体を創ることに面白みを感じられる 方 歓迎するご経験 ■プロジェクトや事業推進 の オーナー を担ったご経験をお持ちの方 ■自治体向け営業のご経験 本ポジションの魅力 ■オープンイノベーションのマーケットはまだまだ未成熟であり、 マーケット自体を作りスタンダードを確立 していく段階 です。 ■また、eiiconとしても 立ち上げ約4年のスタートアップ であり、 商材も組織も確立しきっていません 。 ■その分、様々な チャレンジや変革が可能 な段階 ですので、そういった環境で 広い裁量権 を持ち、仕事をされたい方にとっては非常に魅力的な環境です。 ■ 地方自治体の、活性化や、事業創出に大きく寄与 することのできるポジションです 。 組織について ■全約40名 ほどの組織です。 ■エンジニアやクリエイティブなどのメンバーは業務委託社員がメインとなり、 全体の約半数が業務委託社員 となります。 ■メンバーは、 20代・30代の社員が中心 で、 フラットで活気ある環境 です。 ■ビジョンに共感し、「0→1で事業を立ち上げたい」など、 明確な スタートアップマインド を持って取り組む者ばかりです。 ■大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。 新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【eiicon】【インキュベーションセールス (大手企業の事業創出支援) 】大手企業の新規事業創出を伴奏支援/深い課題ヒアリングが求められるコンサルセールス/リリース4年で登録企業数19,000社突破
eiiconについて 新規事業創出の手法の1つである、 オープンイノベーションに特化したサービスを展開 。 『価値ある出会いが、未来を創る』 というVISIONのもと、オープンイノベーションが当たり前に行われる世界を目指し、 2017年2月にサービスを開始 いたしました。 現在では 日本最大級のマッチングプラットフォーム『AUBA』 など、 累計登録社数18,000社 、 上場企業の7社に1社が利用するサービス を展開しています。 市場としてもまだまだ新しく、 市場自体をつくりあげている 段階です。 オープンイノベーションが当たり前に行われる世の中を目指しています。 詳しくはnoteもご覧ください: https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n65ed5f8470d6 オープンイノベーションとは、注目される理由 オープンイノベーションとは、 新規事業創出の手法の1つ です。 自社だけでなく 、他社や大学、地方自治体、社会起業家など、 異業種、異分野 が持つ 技術 や アイデア 、 サービスなどを組み合わせ 、 革新的なビジネスモデル、サービス開発等につなげる方法です。 これまで企業では、ノウハウの流出を恐れ、自社内のみで新規事業開発を行ってきました。 しかしながら、昨今の 「消費者ニーズの多様化」「商品サイクルの短期化」 から、 よりスピーディーに事業創出が求められる ようになったことで、現在注目を浴びています。 サービス内容 ■プラットフォーム『AUBA』 https://auba.eiicon.net/ 提携先パートナーと繋がることのできる、 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム です。 累計登録社数18,000社 、 上場企業の7社に1社が利用 するサービスです。 ■メディア『TOMORUBA』 https://tomoruba.eiicon.net/ 事例やノウハウの発信するメディアサービスです。 オープンイノベーションを当たり前のものとすべく、情報発信を行っています。 ■イベント 主に大手企業が提携先を見つけるために活用する手法です。 eiiconではイベントのコンセプト策定など企画~実行までをサポートします。 アクセラレータープログラム ※大手企業が新興企業(ベンチャーなど)に対し、協業・出資を目的として募集を行うこと。 事例:https://eiicon.net/about/mec-accelerator/ ビジネスビルド 事例:https://eiicon.net/about/haneda-innovationcity-bb2019/ https://eiicon.net/about/sports-bb-handball/ アイディアソン 特定のテーマを決めて、そのテーマについてグループ単位でアイデアを出し合い、その結果を競うというイベントです。 事業化をゴールに定めており、リソースを保有する会社が参加者として集うのが特徴です。 事例:https://eiicon.net/about/komatsu-ideathon/ ■ハンズオン コンサルティング オープンイノベーションによる、インキュベーション(事業創出)に必要となる以下フローに深く入り込み、伴奏しながら成功までを支援します。 ■構想・立上げ期 (社内体制構築) ・社内合意形成 支援 ・体制構築 支援(組織体制、決済フローなど) ・全体構成の企画 ・テーマ、プロセス、スケジュール設計 など ■体制構築・パートナー(提携先)探し ・審査項目、評価基準 設計 ・提携企業 選定アドバイス ■実行 (インキュベーション支援) ・アイディアのブラッシュアップ 支援 ・チームビルディング ・タスク整理、スケジュール、ゴール設定 など 直近のプロジェクト例 ※敬称略 〇 NTT東日本 :地域課題解決 × スマート○○プロジェクト 〇 三菱地所 :Work & Life Innovation 2018プロジェクト 〇 サントリー :ベンチャー共創プロジェクト 〇 ポーラ :POLA BUSINESS BUILDプロジェクト 〇 東京電力エナジーパートナー :新電気を活用した新たなサービス・ソリューションの創出プロジェクト 募集要項 仕事内容 オープンイノベーション活用による新規事業創出の成功に向け、 インキュベーションセールスとして、 主に 大企業様 の 経営企画部門 や 新規事業企画部門 の方に、深い課題ヒアリングを行いながら、ソリューション提案を行っていただきます。 【組織体制/担っている業務】 組織は、以下のように別れています。 ■インサイドセールス ⇒ 顧客の真の課題をヒアリングし、新規有効商談の獲得を担う ★インキュベーションセールス ⇒顧客課題解決のソリューションを提案。受注した案件のプロジェクトマネジメントを担う ■プロジェクトディレクション ⇒プラットフォームで提供するPR記事や、イベントのディレクションを担う 【具体的な業務内容】 ■インキュベーションセールス ・インサイドセールスからパスを受けた商談にて、 顧客の新規事業開発における、現状、課題を深くヒアリングし、 本質的な課題解決方法の提案を行っていきます。 オープンイノベーション活用は、大企業の新規事業部門の方々も未経験のことも多いため、 顧客を導くような提案が求められます。 ※提案内容は、チームでアイディアを出し合う場合も多くございます。 【補足事項】 オープンイノベーションは、まだまだ当たり前のものとなっていません。 eiiconでは オープンイノベーションがあたりまえに行われる世界 を目指していますので、 伴奏支援を行う中で 顧客を牽引し、 顧客がまだ見ぬ世界を描き推進する 重要なポジションです。 必要なご経験・マインド 【ご経験】 ■企業戦略(経営・事業・マーケなどの)における、 ソリューション営業経験 をお持ちの方 ■多数の企業への提案を並行して進めるなど、 マルチタスク能力 のある方 【マインド】 ■絵を描くだけでなく、しっかりと手を動かす 地道で泥臭い環境もを楽しめる 方 ■整っていない環境 の中でも、 自ら学び行動でき 、 事業や市場自体を創ることに面白みを感じられる 方 歓迎するご経験 ■プロジェクトのリーダー経験をお持ちの方 本ポジションの魅力 ■オープンイノベーションのマーケットはまだまだ未成熟であり、 マーケット自体を作りスタンダードを確立 していく段階 です。 ■また、eiiconとしても 立ち上げ約4年のスタートアップ であり、 商材も組織も確立しきっていません 。 ■その分、様々な チャレンジや変革が可能 な段階 ですので、そういった環境で 広い裁量権 を持ち、仕事をされたい方にとっては非常に魅力的な環境です。 ■ クライアントは、 超大手企業の経営企画部門や、新規事業企画部門 の方々です。 そういった方とパートナーシップを築き、 新規事業戦略に深く入り込み支援 できるお仕事です。 組織について ■全約40名 ほどの組織です。 ■エンジニアやクリエイティブなどのメンバーは業務委託社員がメインとなり、 全体の約半数が業務委託社員 となります。 ■メンバーは、 20代・30代の社員が中心 で、 フラットで活気ある環境 です。 ■ビジョンに共感し、「0→1で事業を立ち上げたい」など、 明確な スタートアップマインド を持って取り組む者ばかりです。 ■大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。 新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【自社サービス/サービス・プロダクト・システム企画】2021年4月リリース/新規サービス/顧客・市場要望に合わせプロダクト企画を担う/システム要件設計などにも携わっていただきます
hanaseruについて 『hanaseru(ハナセル)』 は、 2020年4月に弊社新規事業立案コンテスト『Drit』を通過 し、2021年4月にリリースの、まさに新規事業です。 リモートや常駐 ではたらく 「多様なメンバー」 と 「忙しい管理職」 の コミュニケーションロスを解消 するため、 「ミッション」 を合言葉にコミュニケーションを活性化させるチームマネジメント変革サービスです。 詳しくはnoteもご覧ください: https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n0d981c03d1d0 立ち上げの思い ライフワークバランスの変化、デジタルライズ化等社会の変化おいて、リモートワークが今後ますます促進されていきます。 リモートワークの最大の課題は組織内のコミュニケーション不足におけるトラブルです 例えば、 ・在宅勤務で1人きりで業務を進めているケース ・育児・介護と両立しながら自宅で仕事をしているケース ・常駐先企業で勤務しており、直接メンバーと会うことができないケース 会話の機会が減ってしまうことで、企業の管理職はメンバーの不調を発見できず、休職・退職といった状況を引き起こします。 リモートワークでも社員の力を活性化させエンゲージメント向上することが、今後のマネジメントに置いて、企業の存続において重要なポイントとなります。 その為、私たちは、 リモートで働くメンバーと組織との繋がりを強固にするチームコミュニケーション変革サービス【hanaseru】 を立ち上げることにしました。 サービス内容 ①アンケート・アセスメントサーベイ サービス 『hanaseru』のシステムを通じて アンケート などを行い、 メンバーのコンディションを把握 。 診断・分析結果を管理職に共有 します。 ②面談 サービス ①の結果をもとに 面談が必要なメンバーを抽出 し、『hanaseru』のスタッフが オンラインもしくは電話による30分の面談 を実施。 メンバーが置かれている状況や悩み、課題 などをより詳細に 把握 します。 ③レコメンデーション サービス ①②のデータをもとに内容の概要と分析結果をまとめ、 管理職に共有 。 ただデータを渡すのではなく、 メンバーに対するフォローの仕方までアドバイス する。 ④フィードバック サービス 管理職がメンバーに対し、すぐに『hanaseru』のシステム上でメッセージを送ることができます。 大きな負担なく、 継続的なメンバーフォロー を可能にします。 提供する価値 たとえば、派遣先やアウトソーシング先で働いているメンバーがいる場合、上司が部下と話すチャンスが「半年に1回程度しかない」というのはよくあるケースです。 管理職側が意識的に声をかけなければ、メンバーが顧客先でどんなふうに働いていて、日々何を感じ、今後どのようにキャリアを積んでいきたいのかを知ることは、難しい環境です。 その結果、上司と部下の関係が希薄になってしまい、仕事への意欲低下や離職に繋がってしまっている企業も少なくありません。 忙しい管理職に代って、社員の状況やコンディションを把握し、フォローのお手伝いをする のが『hanaseru』のサービスです。「顧客先で働く社員がいる企業」だけではなく、現在増えている「リモートワークが主体となる企業」でもご活用いただけると考えています。 募集要項 仕事内容 『hanaseru』のサービス企画担当として、サービスをより顧客や市場に求められるサービスにするため、以下業務を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 •リサーチやヒアリングなどを通じて、 顧客要求を企画としてまとめる • 新プロダクトのポジショニングやメッセージングを定めて、成果物に落とし込む • 各部門を横断したチームを組成 し、 販売・運用プロセスを構築、ブラッシュアップ する •サービスとプロダクトの 成長に向けた施策を推進 本ポジションの魅力 自身でつくり上げたサービスを、自ら改善し育てて 頂きますので、ものづくりが好きな方には魅力的な環境です。 企画の上流から下流まで一気通貫 でご担当頂けます。 立ち上げ間もないため、 ご自身の志向に合わせ幅広く関わって頂けます 。 必要なご経験 ITサービスの企画・サービス開発・運用のご経験をお持ちの方 課題を分析し、解決施策を立案し、周囲を巻き込んで業務を行ってきたご経験 歓迎するご経験 新規ITサービスの企画開発経験 人事領域におけるコンサルティング経験、または、事業会社での人事実務経験 (人事領域における業務、制度またはシステムの専門知識を有している) こんな方がご活躍いただける環境です 自主的に行動ができ、理論だけでなく実践を楽しめる方 様々な場所に出かけ人と合い、その行動の中から新しい情報を集められるフットワークの軽い方 新しい技術/業務領域に対する知的好奇心、チャレンジ精神のある方 組織について ユニット長、セールス、エンジニア2名(業務委託)の 全4名の組織 です。 メンバーは、 20代・30代 の社員が中心 で、 フラットで活気ある環境 です。 ビジョンに共感し、「0→1で事業を立ち上げたい」など、明確な スタートアップマインド を持って取り組む者ばかりです。 大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【新規事業のトラクションを担う/マーケティング・セールス戦略設計】日本一のインキュベーションプログラムを目指す『Drit』/様々な事業アイディアの成長戦略を描き、実行を支援する
『Drit』とは 『Drit』は、新規事業を本気でやりたいという個人を対象とした、 イノベーションを起こす上で必要な体質を持った人材(=イノベーション体質人材)を生み出す ための インキュベーションプログラム です。 ~軌跡~ もともとは、パーソルグループ内の社員が起案する新規事業案を選考し、事業化までを伴走する社内向け新規事業起案プログラムでしたが、 その過程で培ったノウハウを活かし、2019年10月からは社外にも開放しています。 市場の急激な変化から、 企業は新規事業を生み出せる人材を求めています が、 新規事業の立ち上げは経験しないとできるようになりません。 一方で 新規事業の立ち上げは 、一部の優秀な人のみが経験しており、 多くの方は経験する機会がありません 。だから新規事業を担える人材が育たない。 この課題を解決するために、 個人が新規事業創出を学べる場として『Drit』を社外向けに開放 しました。 ~特徴~ 『Drit』の特徴は、 インキュベーション(新規事業創出) フェーズと アクセラレーション(事業を育てる) フェーズ どちらも包括 していることです。 『Drit』で起案され採択された事業アイディアは、パーソルイノベーションの新規事業として、 グループのありとあらゆる資源を活用してもらい、メンターのフォローを受けながら、事業化に向け運営 していきます。 『Drit』: https://www.drit-i.jp/ 参考 note:https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n09028ef83a56 ポジションについて 本ポジションは、『Drit』を運営する、インキュベーション推進室への所属となります。 インキュベーション推進室では、主に以下業務を担っています。 A:『Drit』の広報マーケ(『Drit』への流入を増やす) B:『Drit』の運営 C:『Drit』で採択された事業アイディアの成長支援(年に3-4つの新規事業が生まれています) 本ポジションでは、C における、 マーケティング・セールス戦略の設計~実行支援 をメインに担っていただきます。 ~具体的には~ ■新規事業のカスタマージャーニーを設計し、顧客獲得に向けた マーケティング戦略の立案~実行・改善支援 ■新規事業の セールス戦略(ターゲット企業群・市場の選定~その攻め方)の立案~実行・改善支援 ■新規事業の CS(カスタマーサクセス)戦略の立案~実行・改善支援 ■マーケティング・セールス・CSの KPI・パイプラインの設計と、運用も鑑みた実装支援 ■その他、『Drit』プログラム集客に関するイベントやワークショップなどの企画・運営の補助業務など インキュベーション推進室で担っている、A~Cの業務は、 メンバーそれぞれが横断的にプロジェクトベース で行っておりますので、 本ポジションでは、8割程度は上記の業務を担っていただくかと存じますが、 2割程度は ご自身の志向に合わせ、その他の様々な業務にも携わっていただく ことが可能です。 必須要件 ■ 新規事業 における、 マーケティング・セールスの戦略設計~実行・改善 までのご経験をお持ちの方 ※本ポジションでは実際に運営している新規事業の支援を行っていただきますので、戦略設計のみの方は難しいかと存じます。 ■ これまでの経験を活かし、 新規事業の成長を支援したい 、と真剣に考えている方 歓迎条件 ■ toB、toCどちらの領域 でもご経験をお持ちの方 ■ 立ち上げ~二桁億程度の売り上げ規模の成長を担っていた 方 本ポジションの魅力 ■現在パーソルイノベーションでは、 11の様々な新規事業 の運営をしております。これまでの経験を活かし、様々な 新規事業の成長支援を行える 、またとないポジションです。 ■インキュベーション推進室では、 『Drit』を日本一のインキュベーションプログラムにする ことを見据え、様々な新しいチャレンジをしています。 ■組織は、 非常に柔軟性が高い ため、ご自身の アイディアをどんどん形にできる 環境です。 組織について ■責任者を含め10名。年齢は、20代前半~40代前半までと幅広くおります。 続きを見る
-
【WEBマーケターポジション】従業員向け資産形成サービスをWEBマーケティングで盛り上げてくれる方募集/新規事業ライフナレッジ
【ライフナレッジ】について 人生100年時代、はたらく時代と現役で働く期間とセカンドライフがほぼ同じ期間になると想定されています。日々、はたらく中で定年後の生活に不安を感じる人は増加しています。 会社にいて福利厚生はあるものの、 どんな風に使っていいのかわからない、制度の仕組みを知らない 、そんな方々が大半です。 ライフナレッジは、 企業の 福利厚生の一環 として、 従業員の金融リテラシー向上と資産形成に長期的に伴走し、従業員の“生活”・“お金”を支え、“はたらく”をより充実させる 資産形成のパートナーサービス として2021年1月より本格始動しました! 福利厚生や公的制度をお金のプロがオンラインセミナー、オンラインコンテンツ、ライフプランアドバイスの 3つのサービス に分けて展開していきます。 サービス内容 オンラインセミナー、オンラインコンテンツ、ライフプランアドバイスの 3つのサービス で、お金に対する興味・関心~学習~行動・解決までのすべてをカバーします。 1.ファイナンシャルプランナーによるオンラインセミナー ・独自の内容にアレンジも可能 2.毎月更新!お金の教養が身につくオンラインコンテンツ ・旬なテーマから制度・投資教育まで、一人ひとりにあわせたパーソナライズドコンテンツ ・スマホからもアクセスでき、短時間で学べる100本以上の動画&記事 3.行動につなげやすい中立的なライフプランアドバイス ・金融商品を持たないファイナンシャルプランナーが中立的にアドバイス ・セカンドオピニオンの提供や金融商品の特徴解説など、すぐに行動できる具体的な個別アドバイス https://www.lifek.jp/ 募集要項 仕事内容 法人顧客獲得とサービス利用をされている会員様向けサイト企画・改善の双方をご担当いただきます。具体的には以下のようなお仕事です。 ・ 法人獲得業務 :顧客獲得に向けたSEO対策、WEB広告の出稿改善、UIUXの改善、コンバージョン例を見ながら開拓をし、企画やベンダー選定まで幅広くご対応いただきます。 ・サービス改善業務 :サービス会員様へコンテンツの満足度を高めていただくためのサイト改善並びに利用促進のためのtoEマーケティングをご担当いただきます。 新規サービスを世の中に広げていき、且ユーザー目線にも立って満足度を高めていただける、とてもやりがいのあるポジションです。【ライフナレッジ】のwebマーケ第一人者として、新しい風を吹かせてくださる方を探しております! 必要なご経験・スキル ・toB,toC向け両方のwebサービスのマーケティング5年以上のご経験 (自社、マーケティング会社でのご経験は問いません) ・2社以上の企業での就業経験 ・ご自身の手でwebマーケティングをされてきている方 歓迎するご経験・スキル ・何かしら金融系、保険系のマーケティングへ携わったことのある方 ・UIUXデザイナーとしてのご経験 組織について 組織として現在4名のメンバーがおります。 ・室長1名(セールス・マーケ・企画・運用) ・営業2名(大手開拓/コンテンツ計画企画) ・エンジニア1名 フルリモートの現在も、チャット等で連絡を取り合いながらチームで 連携をとっています! 本ポジションの魅力 ・事業立ち上げのフェーズ、自らの企画提案実行含めて考えたことをやっていける ・個人の裁量をもって仕事を進めることができる ・ファイナンシャルプランナーがチーム内にいるため、お金の知識について 詳しくなり自身のライフプランにも役立てることができる ・大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのものでスピード感がある 手を挙げて「これをやりたい!」「あんなことをしてみてはどうか」という意見を積極的に 取り入れていくチームです。パーソルイノベーションのビジョンに共感いただきどんどん新しいことに挑戦していきたい方をお待ちしております! 当社の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか?世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【カスタマーサクセス】28兆円市場を動かすHR領域の新規サービスを運営|プロフェッショナル人材の可能性を引き出し活躍を支えていくカスタマーサクセスを募集!
【サービス内容】 ”28兆円市場“を動かす新規事業『lotsful』 イノベーション推進企業を掲げる私たちは、新たな事業を次々に立ち上げています。 今回募集を行なう新規事業は、キャリアアップしたい個人と、ベンチャー企業の戦略ポジションをつなぐ副業人材マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』です。 加速化するビジネス市場と、少子高齢化などの社会課題を背景に、国内では人材獲得競争が過熱しています。また、「働き方改革」を背景に、政府も力を入れて取り組んでいるテーマでもあります。 lotsfulは「副業」の仕組みを活用して、雇用の流動化と企業のイノベーションを支援します。 《lotsfulを立ち上げた背景》 このサービスを立ち上げた背景は、事業を変革できる人材を求める企業と成長した個人の間に『転職』以外の適切な受け皿が存在していないこと。 成長企業においてプロフェッショナル人材が求められる一方、人材獲得競争が激化する中で優秀な人材を正社員として獲得することは非常に難しい現状があります。同時に、優秀な人材も『転職』以外の選択肢が整備されているとは言えません。そんな中で”副業”という仕組みを活用して、個人と企業のチャレンジの一歩を後押しし、人材の流動化を推進したいと考えました。 “フリーランス市場規模20兆円、副業市場規模8兆円”と言われる大規模市場において、私たちはキャリアアップしたい個人と、ベンチャー企業とつなぐ、新たな副業マッチングサービスを開発しています。 ▼詳細はこちらをご覧ください: https://note.com/persolinnovation/n/n712868e9f17b 《lotsfulの強み》 ◎ビジネス職の優秀層が集うプラットフォーム 転職市場には現れない、スキル・ノウハウを保有するビジネス職の優秀層が意志をもって事業貢献に取り組むことを支援するプラットフォーム。領域ごとに確立・洗練された事業運営ノウハウを持つ人材登録が豊富です。 ◎プロのタレントプランナーによるスキルアセスメント・マッチング キャリアカウンセリング経験が豊富なタレントプランナーが、副業希望者のスキルアセスメントを実施。自分自身の経験がどのように活きるのだろう?という部分を共に棚卸し、各企業が持つニーズ・課題・事業フェーズにフィットするようマッチングをサポートします。 ◎“人材活用”の仕組化支援 企業のお任せしたい業務の切り出し、募集掲載、人材の検索、マッチングのサポートや、副業をスタートする際の煩雑な契約・労務管理まで、大手人材グループの豊富な人材支援ノウハウを活かしトータルでサポート。副業人材活用の仕組み構築まで、一気通貫で支援を実施します。 「人生100年時代」において、私たちは企業と個人が“共に成長できる副業サイクル”の完成を目指していきます。 【募集概要】 アジアトップクラスの大手HR企業の人材事業ノウハウを生かした新規事業「lotsful」にて、副業先を探す個人の成功を支えるカスタマーサクセス(タレントプランナー)を募集します。 【具体的な仕事内容】 「新規事業創出」「営業戦略策定」「人事制度構築」「マーケティング」「財務会計」など、クライアントが持つ様々な経営課題を解決できる“プロフェッショナル人材”のスキルプロデュースを通して、副業人材活用に向けたトータル支援を行なうカスタマーサクセスです。 副業を希望する人材のインタビューを行ない、副業希望者のスキルアセスメント・プロデュースを実施。 副業希望者が持つ現在のスキルを言語化し、ご希望とスキルがマッチした案件とマッチングを行います。 マッチング後は副業先で活躍するためのオンボーディング支援も実施します。 ▼上記の経験を重ねた後は… lotsfulは少数精鋭のスタートアップ組織です。それぞれのミッションを遂行しながら、サービスをよくしていく取り組みを全員で行っています。そのため、カスタマーサクセス(タレントプランナー)の業務だけでなく、サービス企画・改善や、マーケティング・ブランディング領域など幅広く活躍できる環境があります。 ◎仕事のポイント 30兆円に迫る大きなポテンシャルを持つ市場で、新規フェーズにある事業の成長を間近で携わることができます。 今後の労働市場を変え得るポテンシャルを秘めた新規事業に携わり、転職だけではない“新たな働き方”を模索し、提供していく社会的意義の高い事業です。 【必要なご経験・スキル】 人材紹介事業で法人営業経験&キャリアコンサルティング経験(3年以上) 1人でプロジェクトをドライブできるマネジメントスキルを持つ方 抽出した課題から、課題解決の戦略を考えることができる方 lotsfulのビジョン「可能性を拡げる体験機会を提供し、主体的なエネルギー溢れる人と組織を創る」に共感いただける方 【歓迎するご経験・スキル】 マネジメント経験 スタートアップ企業での就業経験、もしくはスタートアップマインドをお持ちの方 プロダクトありきではなく、ソリューションを重視した提案ができる課題認識力 ビジネス感度の高い方 自ら積極的にキャッチアップを行ない、3ヶ月程で1人立ちできる自走力のある方 動きながら考えられるスピード感を持つ方 【こんな方が活躍できる環境です!】 企業のビジョンや考え方に共感できる方 マーケット創造の視点を持ち、事業を共創していける方 泥臭い事業を、フットワーク軽く共に創っていける方 受注までを逆算してスケジュールを組み、数字を追うために行動できる方 自分なりに営業手法を工夫し、100%以上達成をし成果を残している方 業界や分野も多岐に渡るため、常に勉強し知見を身に付けていける方 ※上記は、すべて充たしていなくても問題ありません。フィットするかもしれないと感じた方は、ぜひご応募ください! 《lotsfulチームのメンバーについて》 半数がグループ企業からの転籍メンバーですが、残りは中途入社のメンバーです。 メンバーは20代~30代が多く、「0→1で事業を立ち上げたい」など、明確なスタートアップマインドを持って取り組むメンバーばかりです。 大手のグループ企業ながら、雰囲気はベンチャーそのもの。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 【キャリアアップも可能です!】 リクルーティングアドバイザーやキャリアアドバイザーのご経験がある方は、スキル活かして ◎スキルプロデュース組織のマネジメントライン ◎各組織の責任者クラス を目指していただくことができます。また、サービス開発・企画ポジションへのキャリアチェンジも可能です。 【特徴・仕事のやりがい】 ◎当社の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 「新しいビジネスを創りたい」「0→1の仕事がしたい」という方は、是非一度カジュアルにお話しましょう。あなたからのご連絡お待ちしています! 続きを見る
-
【コンサルティングセールス(営業・サービス戦略企画にも携われる)】28兆円の副業市場を動かす/2019年6月リリースの新規サービス/これまでの経験を活かし、市場・事業作りに携わりたい方歓迎
【lotsfulについて】 “フリーランス市場規模20兆円、副業市場規模8兆円” 。 ”30兆円”にも迫る市場で事業を展開するのが、副業人材マッチングサービス『lotsful』です。 2019年6月にサービスリリース 。 キャリアアップしたい個人 をスキルプロデュースし、 ベンチャー企業とつなぐ副業マッチングサービス を展開しています。 ■立ち上げの思い: ‘’副業という体験で個人の可能性を広げたい‘’ という想いからスタートしました。 『lotsful』では、これまでの仕事と 違う領域や異なるフェーズでチャレンジをすること で、新しい気づきを得ることができ、 個人の可能性を広げることができる 、と考えています。 しかしながら会社員の場合、その人に挑戦したい気持ちがあっても、社内でチャンスが巡ってくるとは限らないですし、自身で機会をつかみ取るには、転職という高いハードルがありました。 副業であれば、個人はもちろん、受け入れる企業にとっても カジュアルにチャレンジできる メリットがあるため、『lotsful』では副業に着目しています。 ▼詳細はこちらをご覧ください: https://note.com/persolinnovation/n/n712868e9f17b https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/nd38b5218eb12 ■提供している価値: ◎個人側のメリット: 副業であれば、環境に左右されず、転職などの高いハードルを越えることなく、 自らチャレンジする機会をつかみにいくことができ、個人の可能性をいち早く広げることができます。 個人ページ:https://lotsful.jp/ ◎企業側のメリット: 従来、転職というハードルを越えた人しか仲間にできなかった 人材獲得の幅を広げることができます 。 他社で培った知見を持つ人が転職のハードルなしに仲間になってくれることで、普通では得られない知見をいち早く吸収することができます。 法人ページ:https://lotsful.jp/brand/lp 個人と企業、双方の成長を促すことができます。 ■lotsfulの特徴・強み: ◎ビジネス優秀層が集うデータベース これまで、副業やフリーランスでの活躍は、クリエーター職やエンジニア職の方が多かったですが、『lotsful』では、現在 正社員で活躍するビジネス職(営業やコーポレート等) の方をターゲットにしています。 ◎スキルの明確化・適切なマッチング キャリアカウンセリング経験が豊富なタレントプランナー(カスタマーサクセス)が、個人の方のスキルや強みを細分化・明確化し、各社が持つニーズ・課題・事業フェーズにフィットする優秀な人材を、マッチングします。 ◎プロによる“人材活用”の仕組化支援 募集掲載、検索、マッチング、業務切り出しのサポートや、副業をスタートする際の煩雑な契約・労務管理まで、大手人材グループの豊富な人材支援ノウハウを活かしオンボーディングサポート。副業人材活用の仕組み構築まで、一気通貫で支援を実施します。 事例ページ:https://lotsful.jp/articles?page=2 【募集概要】 ■仕事内容: 事業プロデューサー として、 新たな顧客の獲得 だけでなく、 経営・事業・人事戦略に深く入り込み ながら、 非エンジニア領域の副業サービスの活用支援 、を広く行います。 また、サービスや、営業戦略などもまだまだ試行錯誤の段階ですので、その分 仕組み作り から深く携わっていただけます。 具体的には、以下業務を行っていただきます。 顧客開拓(30~200名規模のベンチャー企業) 顧客リサーチ、潜在ニーズを仮定し提案 企業の業務案件切り出し支援 ※経営・事業・人事戦略へ踏み込み、業務整理の上ポジションを定義していきます。 案件にマッチする個人のマッチング・面談実施 ※スキルヒアリングのカウンセリングは、タレントプランナーが行いますので、案件のご紹介、応募意思の獲得などを行います。 契約締結 オンボーディング支援 ※副業開始後、個人・企業双方メリットを生かせるようフォローします。 サービス改善企画 ■本ポジションの魅力: 創業約1年半 の 少数精鋭 のスタートアップ組織です。それぞれのミッションを遂行しながら、サービスをよくしていく取り組みを全員で行っています。そのため、 戦略・サービス企画・改善 や、 マーケティング・ブランディング領域 など幅広く活躍できる環境があります。 まだまだ副業市場自体が新しい市場ですので、 市場自体を創る ことに携われます。 今後の 労働市場を変え得るポテンシャルを秘めた新規事業 に携わり、 転職だけではない“新たな働き方” を模索し、提供していく 社会的意義の高い事業 です。 組織のマネジメントライン、各組織の責任者クラスを目指せます。 また、サービス・商材開発、企画へのキャリアも可能です。 ■必要なご経験・スキル: 法人営業での高い実績をお持ちの方(人材営業経験尚可) 新規事業の成長を担っていただけるだけのバイタリティやチャレンジ精神をお持ちの方 プロジェクトを動かしていけるマネジメントスキルのある方 課題を抽出し、課題解決案を考えることができる方 lotsfulのビジョン「可能性を拡げる体験機会を提供し、主体的なエネルギー溢れる人と組織を創る」に共感いただける方 ■歓迎するご経験・スキル: プロダクトありきではなく、ソリューションを重視した営業できる方 新規サービスの営業経験 新規事業開発の経験(0→1の立ち上げ経験がある方) スタートアップ企業での就業経験、もしくはスタートアップマインドをお持ちの方 ■こんな方が活躍できる環境です!: マーケット創造の視点を持ち、事業を共創していける方 泥臭い仕事を、フットワーク軽く行っていただける方 受注までを逆算してスケジュールを組み、数字を追うために行動できる方 自分なりに営業手法を工夫し、100%以上達成をし成果を残している方 業界や職種が多岐に渡るため、常に勉強し知見を身に付けていける方 ※上記は、すべて充たしていなくても問題ありません。フィットするかもしれないと感じた方は、ぜひご応募ください! ■lotsfulチームのメンバーについて: 現在は 社員5名と副業や業務委託のメンバー で運営しています。 メンバーの職種内訳:サービスオーナー/マーケター/タレントプランナー(個人側)/事業プロデューサー(企業側)/アシスタント/エンジニア メンバーは20代~30代が多く 、風通しの良いわきあいあいとした雰囲気です。 自立自走を掲げており、自由度高く業務にあたっています。 大手のグループ企業ながら、ベンチャーのようなスピード感と変化を楽しむ雰囲気が特徴です。 【会社全体のカルチャー】 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【ポジションサーチ】パーソルイノベーションにご興味いただいたものの、どのポジションに応募すべきかわからない、という方はこちらにご応募ください。
ポジションサーチ 本求人はポジションサーチ用の求人です。 パーソルグループの新規事業に興味がある! ポジションが多すぎてどこに応募すべきかわからない! という方はぜひこちらのポジションにご応募ください。 社内で広くポジションをサーチさせていただき、ご活躍いただけそうなポジションをご案内させていただきます。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【テクノロジー組織へ/組織変革コンサルティング&セールス】TECH組織への変革支援/事業成長に不可欠なTech人材を活用できる組織を創る/組織戦略・制度・人材要件・キャリアパス・報酬改定など
【TECH PLAYについて】 TECH PLAYER が増え、活躍しやすい社会を作る 最新のテクノロジーの力により、人々の生活はこれまでも、これからも大きく変革していきます。そんな 世の中に変革を起こし続けるテクノロジーを、理解し使いこなす【TECH PLAYER】 の存在は、今後ますます重要となります。 TECH PLAYでは、【TECH PLAYER】が求める知識・スキルを身につけ、つながる場を提供し、誰もがテクノロジーの裏側に興味を持つような世の中を作ります。 【TECH PLAYER】が活躍する世界こそが、ワクワクする未来への近道だから。 ▼より詳しくは以下を参照ください。 note: 事業紹介 ⇒https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/ne940cf6adfcd TECH PLAY Academy ⇒https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n290336babec8 TECH PLAY BRANDING ⇒ https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n1f8ccd29c46b サービス内容(toC向け): 会員数16 万人 のデジタル人材が利用する、 技術勉強会検索&作成サービス https://techplay.jp/ テクノロジーの「今」がわかる、 デジタル人材向けメディア https://techplay.jp/column 月間1500人のデジタル人材が集まる コミュニティスペース (TECH PLAY SHIBUYA) https://info.techplay.jp/space サービス内容(toB向け): TECH PLAY DX-TEAM BUILDING 企業のデジタルトランスフォーメーション実現 に向け、 TECH人材を、活かし、育て、採用できる組織を創り を支援します。TECH PLAYが持つ、累計1,000名以上を超えるCxOをはじめとしたエキスパート人材との人脈を活かし、連携しながら様々なソリューションを提供します。 https://info.techplay.jp/dx-teambuilding PROJECT DESIGN: 組織戦略の立案~実行 を支援します。 CxO ASSIGN: CxOをはじめとした エキスパートをご紹介するマッチングサービス です。 TEAM DESIGN: コンサルティングを通じ、 テクノロジー組織作り を支援します。 ACADEMY: DXを強力に推進する デジタルイノベーター育成プログラム を提供します。 BRANDING: 技術ブランド向上 のための、 イベント企画~運営 までをサポートします。 【募集要項】 仕事内容 事業成長に不可欠な、 “テクノロジー組織”へ変革したい企業 に向け、 ソリューション提案~実際のコンサルティングまでを提供し、テクノロジー組織への進化をサポートするポジションです。 《具体的には…》 ■クライアント: 業界を代表するリーディングカンパニー の企業の経営層、DX推進部、人事など ■扱う内容: ・グループ横断のDX推進に向け、組織戦略、変革スケジュールの策定、実行支援 ・TECH人材向けの、人事制度・各グレードの人材要件定義・報酬制度・キャリアパスの策定 ■具体的な業務内容: ・業界のリーディングカンパニーの人事、経営層へのアプローチ(顧客獲得はグループの顧客データベースなどを活用しています) ・課題のヒアリング~提案・受注 ・プロジェクトマネジメント(顧客の課題に応じ、TECH PLAYとつながるのある、CxO、CTO、コンサルタントの方などをアサインし、一緒にコンサルティングを行っていきます) ※案件数:提案中顧客約10件、プロジェクト案件約2件など 本ポジションの魅力 セールス~コンサルティングまでを、一気通貫 で行っていただきますので、変革推進の手応えを直接感じることができます。 世の中を代表するCxO、CTO、コンサルタントの方々と一緒にプロジェクト を進めていただきますので、ご自身にとっても 非常に学びが多い環境 です。 また、対象企業は、 各業界のリーディングカンパニー (世の中のDX推進を進めには、まずリーディングカンパニーを動かすという思想の元) の変革支援 を行います。 サービスとしても、まだまだ改善、型化に取り組んでいる段階ですので、 事業・サービス企画 などに取り組みたい方にとっては非常に魅力的な環境です。 必要なご経験・スキル 人事組織(制度、組織風土、組織戦略など) 領域での、 セールス または コンサルティング 経験 企業の ハイレイヤーとの折衝 経験 プロジェクトマネジメント 経験(社内案件でもOK、複数人で業務完遂までを行った経験) 歓迎するご経験・スキル ITに関する知見 外部パートナーなど、社外の人を巻き込んだプロジェクトマネジメント経験 新規事業開発やプロダクト(もしくは商品・サービス)開発に広く携わった経験(開発時に起きる課題を理解している方) マネジメント経験のある方 こんな方が活躍できる環境です! フレキシブル に様々な事象に対応できる方(1つとして同じ案件がないため) マーケット創造の視点 を持ち、事業創り携わりたい方 泥臭い仕事 も、フットワーク軽く担っていける方 常に勉強し、 知見を広げられる 、広げることが好きな方(業界・分野が多岐に渡るため) ※上記は、すべて充たしていなくても問題ありません。フィットするかもしれないと感じた方は、ぜひご応募ください! 組織について 全約40名ほどの組織 です。1/4が業務委託メンバーです。 年齢は 20代~30代が多く 、自由で和気あいあいとした雰囲気です。 どんな時も 素直にストレートにコミュニケーション が取れるメンバーが多く、 「0→1で事業を立ち上げたい」など、明確なスタートアップマインドを持って取り組む方ばかりです。 大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【テクノロジー組織への変革を担う/研修事業のセールス&研修企画】企画提案、研修企画、顧客フォローを一気通貫で担う/事業成長に大きく寄与するTECH人材を育成/クライアントは業界のリーディングカンパニー
【TECH PLAYについて】 TECH PLAYER が増え、活躍しやすい社会を作る 最新のテクノロジーの力により、人々の生活はこれまでも、これからも大きく変革していきます。そんな 世の中に変革を起こし続けるテクノロジーを、理解し使いこなす【TECH PLAYER】 の存在は、今後ますます重要となります。 TECH PLAYでは、【TECH PLAYER】が求める知識・スキルを身につけ、つながる場を提供し、誰もがテクノロジーの裏側に興味を持つような世の中を作ります。 【TECH PLAYER】が活躍する世界こそが、ワクワクする未来への近道だから。 ▼より詳しくは以下noteを参照ください。 事業紹介 ⇒https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/ne940cf6adfcd TECH PLAY Academy ⇒https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n290336babec8 TECH PLAY BRANDING ⇒ https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n1f8ccd29c46b サービス内容(toC向け): ■ 会員数16 万人 のデジタル人材が利用する、 技術勉強会検索&作成サービビス https://techplay.jp/ ■テクノロジーの「今」がわかる、 デジタル人材向けメディア https://techplay.jp/column ■月間1500人のデジタル人材が集まる コミュニティスペース (TECH PLAY SHIBUYA) https://info.techplay.jp/space サービス内容(toB向け): TECH PLAY DX-TEAM BUILDING 企業のデジタルトランスフォーメーション実現 に向け、 TECH人材を、活かし、育て、採用できる組織を創り を支援します。TECH PLAYが持つ、累計1,000名以上を超えるCxOをはじめとしたエキスパート人材との人脈を活かし、連携しながら様々なソリューションを提供します。 https://info.techplay.jp/dx-teambuilding ■PROJECT DESIGN: 組織戦略の立案~実行 を支援します。 ■CxO ASSIGN: CxOをはじめとした エキスパートをご紹介するマッチングサービス です。 ■TEAM DESIGN: コンサルティングを通じ、 テクノロジー組織作り を支援します。 ■ACADEMY: DXを強力に推進する デジタルイノベーター育成プログラム を提供します。 ■BRANDING: 技術ブランド向上(採用広報) のための、 イベント企画~運営 までをサポートします。 TECH PLAY ACADEMY についてより詳しく 研修内容は大きく分けて2つです。 ■エンジニアブートキャンプ: 最先端のテクノロジーを活用できる エンジニアを育成 すべく、シリコンバレーや、googleなどのトップエンジニアを講師とし、最新言語や、AI学習などに関する実践型の研修を行います。 例えば、 ・ 大手ネット企業様向け ⇒ Ruby,Kotlin,Go,Swiftの実践型研修 ・ 自動車メーカートップ企業様向け ⇒ ソフトウェアエンジニア未経験メンバーに対し、基礎~flutterによるアプリ開発実務経験を習得 ■デジタルイノベーター: 非エンジニア職に対し、テクノロジー活用の重要さや、その仕組みなどを学んでいただく研修です。 例えば、 ・大手百貨店様 ⇒ 中期経営計画の『攻めのDX』実現に向け、事業立案型の行動変容・マインド変革の研修 ・大手生命保険様 ⇒ グループ全体の変革に向け、デジタル人材育成度レベルを策定し、各レベルごとに、デジタル基礎知識、ビジネス×デジタル組織を率いるリーダーシップ開発、などの研修 ■差別化ポイント: ■研修内容はパッケージはなく、 顧客のニーズに合わせ1から 創っていきます。 会社全体の理想の人材要件を定義し、各階層ごとに個別性の高い研修提供などを行います。 ■TECH PLAYでは、 制度設計や、組織戦略策定支援 なども行っておりますので、 協業しながら 全体戦略から考えていくことも可能 です。 ■研修講師は、 最新のテクノロジーを活用し活躍する、現役のエンジニア、CxO、CTO です。 ■1人ひとりの研修の 理解度 を、TECH PLAYの運営コーディネーターが確認し、状況に 応じて研修内容を変更 するため、非常に習熟度、満足度の高いサービス提供が可能です。 【募集要項】 仕事内容 ACADEMY事業の、 TECH人材育成サービスの企画営業(新規/既存) および、 事業企画(営業企画/商品開発/検証/改善) をお任せします。 クライアントが目指す “テクノロジー組織” を実現するため、 人材要件の定義・育成カリキュラムの構築・育成サービスの運用までの各種ソリューションをワンストップで提供 します。 <具体的には…> ■ 各業界のリーディングカンパニーの、人事、DX推進部 などの方に対し、 課題ヒアリング~提案・受注 まで ■受注後は、 顧客の課題に合わせ、人材要件定義や、研修設計 を行います。 ■研修運営中はプロジェクトリーダーとして、 必要に応じ研修内容の変更 などを行っていきます。 ※特徴 マーケットニーズや注目技術がどんどん変化するIT業界の動きを敏感にとらえながら、 ソリューションをクライアントに提案する、 企画要素の強い 業務です。 パッケージサービスは提供していないため、顧客の課題に合わせ、1から研修設計を行います。 ※クライアントについて 現在TECH PLAYでは、 各業界のリーディングカンパニー をターゲットにサービス提供を行っています。IT・WebやSIerから製造業・小売・金融・製薬など、幅広いクライアントがお客様となります。 【必要なご経験・スキル】 ■ 人事組織、研修領域での、セールスまたは企画経験 をお持ちの方 ※人材紹介にて、IT領域でのCAまたはRA経験でも歓迎です。 【歓迎するご経験・スキル】 企業へのコンサルティングを通じ、上流課題の解決支援に携わってきた経験 【こんな方が活躍できる環境です!】 人材育成ですので、 人の成長などに一定の興味をお持ちの方 マーケット創造の視点を持ち、 事業を共に創っていける方 スピード 感を持ち、キャッチアップしながら自ら考え行動できる方 業界や分野が多岐に渡るため、常に勉強し ビジネス感度を高められる方 チームの特徴/やりがい ■ ACADEMY事業は現在6名で、うち3名がセールスを担当 しています。 ■ メンバーは20代~30代 が多く、「0→1で事業を立ち上げたい」など、明確な スタートアップマインド を持って取り組む方ばかりです。 ■大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 ■Tech組織への変革を果たし、 事業の可能性を最大化したい企業に寄り添い、その成長の過程を間近で支える ことができます! 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【自社サービス開発エンジニア】会員数16万人・国内最大級のエンジニアコミュニティサービス/プラットフォーム開発エンジニア/ユーザー目線でサービス開発をしたい方歓迎
【TECH PLAYについて】 TECH PLAYER が増え、活躍しやすい社会を作る 最新のテクノロジーの力により、人々の生活はこれまでも、これからも大きく変革していきます。そんな 世の中に変革を起こし続けるテクノロジーを、理解し使いこなす【TECH PLAYER】 の存在は、今後ますます重要となります。 TECH PLAYでは、 【TECH PLAYER】が求める知識・スキルを身につけ、つながる場を提供 し、誰もがテクノロジーの裏側に興味を持つような世の中を作ります。 【TECH PLAYER】が活躍する世界こそが、ワクワクする未来への近道だから。 ▼より詳しくは以下noteを参照ください。 事業紹介 ⇒https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/ne940cf6adfcd TECH PLAY Academy ⇒https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n290336babec8 TECH PLAY BRANDING ⇒ https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n1f8ccd29c46b サービス内容(toC向け): ■ 会員数16 万人 のデジタル人材が利用する、 技術勉強会検索&作成サービス https://techplay.jp/ ■テクノロジーの「今」がわかる、 デジタル人材向けメディア https://techplay.jp/column サービス内容(toB向け): 企業のデジタルトランスフォーメーション実現に向け、 TECH人材を、活かし、育て、採用できる組織を創り を支援します。TECH PLAYが持つ、累計1,000名以上を超えるCxOをはじめとしたエキスパート人材との人脈を活かし、連携しながら様々なソリューションを提供します。 https://info.techplay.jp/dx-teambuilding 【TECH PLAY DX-TEAM BUILDING】 ■PROJECT DESIGN: 組織戦略の立案~実行 を支援します。 ■CxO ASSIGN: CxOをはじめとした エキスパートをご紹介するマッチングサービス です。 ■TEAM DESIGN: コンサルティングを通じ、 テクノロジー組織作り を支援します。 ■ACADEMY: DXを強力に推進する デジタルイノベーター育成プログラム を提供します。 ■BRANDING: 技術ブランド向上 のための、webセミナー・PR記事・広告など様々な手法でブランディング支援を行う 企画~運営 までをサポートします。 【募集背景】 「テクノロジーを楽しみ、テクノロジーを武器に社会課題解決に挑戦する人を支援する」 ことを事業の軸に据える私たちは、メディア/イベントの運営のほか、オンライン・オフライン両面から法人企業の変革を支援しています。 私たちが運営するこのサービスを、より多くの方々に使われ魅力あるサービスにするためにご活躍いただける人材を募集しています。 【仕事内容】 自社プロダクト開発エンジニア 募集いたします。 TECH PLAYプラットフォームは今期大幅なプロダクトリニューアル を予定しております。 ユーザーがよりプラットフォームを活用しやすくなるようなプロダクト設計 を検討しています。 機能の要件定義・仕様設計から開発・実装までお任せ致します。 <具体的には…> ビジネスサイドとの打ち合わせ(改善施策の検討) 仕様設計 開発・実装(毎週少なくとも1件は改善、機能追加の実装を行っています。) ※改善施策の検討 と 設計・実装は半々くらいの割合です。 <開発環境> 開発言語:PHP フレームワーク:Laravel OS:Linux(開発機Mac) 仮想:Docker Web:nginx, AWS ALB, CloudFront DB:AWS RDS Aurola 管理:Github.com その他:Lambda,CodeDeploy,TreasureData,Amazon ElasticSearch ※リードエンジニアを中心としたメンバーたちと協力し開発を進めていきます。 【必要なご経験・スキル】 WEBサービスの開発経験3年以上 PHP・Laravelのご経験のある方 【こんな方が活躍できる環境です!】 ■チームメンバーとコミュニケーションを取りながら、積極的にアイディアだしができる方 ■ユーザー目線でのサービス開発を考えらえる方 【チームの特徴/やりがい】 現在チームは、マネジメント1名、テックリード1名、フロントエンド1名、バックエンド1名と業務委託メンバー1,2名の少数精鋭のチームです。 エンジニアとビジネスサイドが一緒にサービスを企画 しますので、チームとして一体感があります。 どうすればこのサービスをエンジニアにとってより使いやすくできるか、 社員全員で企画段階からアイデアを出し合い、話し合いながら形にしていくクリエイティブな職場です。 新しいこと、未経験のことにチャレンジできる環境です。 サービスづくりへ積極的に関わりたい方には、大きなやりがいが感じられる環境です。 スペシャリストとして技術スキルを極めていきたい志向の方も歓迎です。 当社の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 「新しいビジネスを創りたい」「0→1の仕事がしたい」という方は、是非一度カジュアルにお話しましょう。あなたからのご連絡お待ちしています! 続きを見る
-
【UIUXデザイナー】国内最大級のエンジニアコミュニティサービス/会員数15万人/有名デザイナーと一緒に働ける
【TECH PLAYについて】 ■ミッション:【TECH PLAYER】が増え、活躍しやすい社会を作る 最新のテクノロジーの力により、人々の生活はこれまでも、これからも大きく変革していきます。そんな 世の中に変革を起こし続けるテクノロジーを、理解し使いこなす【TECH PLAYER】 の存在は、今後ますます重要となります。 TECH PLAYでは、【TECH PLAYER】が求める知識・スキルを身につけ、つながる場を提供し、誰もがテクノロジーの裏側に興味を持つような世の中を作ります。 【TECH PLAYER】が活躍する世界こそが、ワクワクする未来への近道だから。 ▼より詳しくは以下を参照ください。 note:https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/ne940cf6adfcd ■サービス内容(toC向け): 会員数16 万人 のデジタル人材が利用する、 技術勉強会検索&作成サービス https://techplay.jp/ テクノロジーの「今」がわかる、 デジタル人材向けメディア https://techplay.jp/column 月間1500人のデジタル人材が集まる コミュニティスペース (TECH PLAY SHIBUYA) https://info.techplay.jp/space ■サービス内容(toB向け): TECH PLAY DX-TEAM BUILDING 企業のデジタルトランスフォーメーション実現 に向け、TECH PLAYで登壇実績のある、 累計1,000名以上を超えるCxOをはじめとしたエキスパートとともに、 様々なソリューションを提供します。 https://info.techplay.jp/dx-teambuilding PROJECT DESIGN: DX戦略の立案~実行 を支援します。 CxO ASSIGN: CxOをはじめとした エキスパートをご紹介するマッチングサービス です。 TEAM DESIGN: コンサルティングを通じ、 テクノロジー組織作り を支援します。 ACADEMY: DXを強力に推進する デジタルイノベーター育成プログラム を提供します。 BRANDING: 技術ブランド向上 のための、 イベント企画~運営 までをサポートします。 【募集背景】 私たちが運営するこのサービスを、より多くの方々に使われ魅力あるサービスにするために、ご活躍いただける人材を募集いたします。 【仕事内容】 TECH PLAYの UIUXデザイナー として、以下業務に携わっていただきます。 【全体の約8割】 toC 向けに展開するプラットフォーム サービスの、全体デザイン (一部企業様側の利用画面もございます。) 【全体の約2割】適宜発生するイベント告知用バナー、LPのデザイン 【本ポジションの魅力】 業界ではかなり 有名なデザイナーと、一緒に仕事をする ことができます。 型にとらわれず、 最新のトレンド を柔軟に反映させながら、新しいこと、未経験のことにチャレンジできる環境です。 チームは少数精鋭。プロダクトマネージャーやサービスオーナーと一緒に 企画から参加 することができるので、非常に 一体感 があります。 サービスづくり へ積極的に関わりたい方には、大きなやりがいが感じられる環境です。 スペシャリストとして スキルを極め ていきたい志向の方も歓迎です。 【必要なご経験・スキル】 toC向けWebサービスのWebデザインのご経験 UX、UI改善施策実施のご経験 ※ユーザー目線でのデザインを行ってきた方、最新のデザイントレンドへの感度が高い方、を求めてります。 当社の風土・カルチャー note:https://recruit.persol-innovation.co.jp/ 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 「新しいビジネスを創りたい」「0→1の仕事がしたい」 という方は、是非一度カジュアルにお話しましょう。あなたからのご連絡お待ちしています! 続きを見る
-
【~マネジメント候補~ アカウントセールス/プロジェクトマネージメント/事業・営業企画を担う】企業のTechブランディングを支援/事業・営業企画のもチャレンジ可能
【TECH PLAYについて】 TECH PLAYER が増え、活躍しやすい社会を作る 最新のテクノロジーの力により、人々の生活はこれまでも、これからも大きく変革していきます。そんな 世の中に変革を起こし続けるテクノロジーを、理解し使いこなす【TECH PLAYER】 の存在は、今後ますます重要となります。 TECH PLAYでは、【TECH PLAYER】が求める知識・スキルを身につけ、つながる場を提供し、誰もがテクノロジーの裏側に興味を持つような世の中を作ります。 【TECH PLAYER】が活躍する世界こそが、ワクワクする未来への近道だから。 ▼より詳しくは以下を参照ください。 note:https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/ne940cf6adfcd https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n290336babec8 サービス内容(toC向け): 会員数16 万人 のデジタル人材が利用する、 技術勉強会検索&作成サービス https://techplay.jp/ テクノロジーの「今」がわかる、 デジタル人材向けメディア https://techplay.jp/column 月間1500人のデジタル人材が集まる コミュニティスペース (TECH PLAY SHIBUYA) https://info.techplay.jp/space サービス内容(toB向け): TECH PLAY DX-TEAM BUILDING 企業のデジタルトランスフォーメーション実現 に向け、 TECH人材を、活かし、育て、採用できる組織を創り を支援します。TECH PLAYが持つ、累計1,000名以上を超えるCxOをはじめとしたエキスパート人材との人脈を活かし、連携しながら様々なソリューションを提供します。 https://info.techplay.jp/dx-teambuilding PROJECT DESIGN : 組織戦略の立案~実行 を支援します。 CxO ASSIGN : CxOをはじめとした エキスパートをご紹介するマッチングサービス です。 TEAM DESIGN: コンサルティングを通じ、 テクノロジー組織作り を支援します。 ACADEMY: DXを強力に推進する デジタルイノベーター育成プログラム を提供します。 BRANDING: 技術ブランド向上 のための、 イベント企画~運営 までをサポートします。 【募集要項】 仕事内容 各企業の事業成功において、TECH PLAYER(エンジニア)の活用や採用、定着の重要性は年々増している一方、TECH PLAYERの採用倍率は年々上昇しています。 そのような環境下では、自社がいかに TECH PLAYERにとって魅力的な会社である か、をブランディングし発信し続ける必要があります。 本ポジションでは、 アカウントセールス マネジメント候補 として、 企業のTECH BRANDINGを支援 すると同時に、TECH PLAYの 事業の成長に向け事業・営業企画 、ならびに マネジメント を担っていただきます。 具体的には・・・ ◎営業先: 主には人事の方となりますが、場合によって、マーケティング部や広報部、経営層となります。 ◎業務割合・詳細: 【3割】企画・マーケティング ・ 商品戦略企画 (TECH PLAYの会員数や、サービスの特性を活かし、どのようなサービスを今後展開していくべきか、の企画運用など) ・ 営業戦略企画 (受注率の向上に向けた施策の企画運用など) ・ マーケティング (過去の受注・失注を分析し、その結果から顧客セグメントを決定、どのようなコンテンツを打つべきか、などの企画運用など) 【4割】マネジメント4割 ※まずは人材マネジメントを行っていただきますが、将来的にはPL管理なども担ていただきたいと思っております。 【3割】プレイング3割 ・顧客折衝(企画・提案、および資料作成など) ・受注後のフォロー ※捕捉事項※ ◎ブランディングは、各企業によって方向性が全く異なります。また、オーダーもザクッとしたものが多いです。 そのため 抽象度の高いもの を、TECH PLAYの知見を合わせながら、いかに 具現化 し満足頂ける物をお出しできるかが求めらます。 ◎また、TECHのトレンドはスピーディーに変化しておりますので、 最新の情報のキャッチアップの速さ も求められます。 ※ここはご入社後のキャッチアップでも問題ございません。 ◎また、企業様からのオーダーに応えるには、1人の知見では不足しているため、 周囲と連携し、いつまでにどの情報をどこから揃え、この資料を完成させ提案する、 などの プロジェクトマネジメント のような動きが求められます。 これまで周囲と連携し業務を行ってこられた方は、ご経験を生かしていただけます。 本ポジションの魅力 マーケティング、サービス開発、営業戦略企画など幅広く携わっていただくことが可能です。 これまでのご経験を活かし、 事業づくりや戦略企画に携わりたい方 にとっては非常に魅力的な環境です。 組織も少数精鋭であり、意思決定スピードも非常に速く、意思疎通をとりやすい環境です。 必要なご経験・スキル 人材領域でのセールス 経験 マネジメント 経験 自分1人だけでなく、 周囲を巻き込みながら業務 を進めてきたご経験 歓迎するご経験・スキル 新規事業開発やプロダクト(もしくは商品・サービス)開発に広く携わったご経験をお持ちの方(開発時に起きる課題を理解している方) 組織について 全約40名ほどの組織 です。1/4が業務委託メンバーです。 年齢は 20代~30代が多く 、自由で和気あいあいとした雰囲気です。 BRANDINGグループの セールスは、マネジメント1名、メンバー3名の全4名体制 です。 ※今回のポジションは、マネジメントを行っているものと同じレイヤーで、ご入社いただく予定です。 どんな時も 素直にストレートにコミュニケーション が取れるメンバーが多く、 「0→1で事業を立ち上げたい」など、明確なスタートアップマインドを持って取り組む方ばかりです。 大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【アカウントセールス】企業のTechブランディングを支援/少数精鋭の組織/広い裁量/営業戦略企画などにも携わるチャンスあり
【TECH PLAYについて】 TECH PLAYER が増え、活躍しやすい社会を作る 最新のテクノロジーの力により、人々の生活はこれまでも、これからも大きく変革していきます。そんな 世の中に変革を起こし続けるテクノロジーを、理解し使いこなす【TECH PLAYER】 の存在は、今後ますます重要となります。 TECH PLAYでは、【TECH PLAYER】が求める知識・スキルを身につけ、つながる場を提供し、誰もがテクノロジーの裏側に興味を持つような世の中を作ります。 【TECH PLAYER】が活躍する世界こそが、ワクワクする未来への近道だから。 ▼より詳しくは以下を参照ください。 note:https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/ne940cf6adfcd https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n290336babec8 サービス内容(toC向け): 会員数16 万人 のデジタル人材が利用する、 技術勉強会検索&作成サービス https://techplay.jp/ テクノロジーの「今」がわかる、 デジタル人材向けメディア https://techplay.jp/column 月間1500人のデジタル人材が集まる コミュニティスペース (TECH PLAY SHIBUYA) https://info.techplay.jp/space サービス内容(toB向け): TECH PLAY DX-TEAM BUILDING 企業のデジタルトランスフォーメーション実現 に向け、 TECH人材を、活かし、育て、採用できる組織を創り を支援します。TECH PLAYが持つ、累計1,000名以上を超えるCxOをはじめとしたエキスパート人材との人脈を活かし、連携しながら様々なソリューションを提供します。 https://info.techplay.jp/dx-teambuilding PROJECT DESIGN : 組織戦略の立案~実行 を支援します。 CxO ASSIGN : CxOをはじめとした エキスパートをご紹介するマッチングサービス です。 TEAM DESIGN: コンサルティングを通じ、 テクノロジー組織作り を支援します。 ACADEMY: DXを強力に推進する デジタルイノベーター育成プログラム を提供します。 BRANDING: 技術ブランド向上 のための、 イベント企画~運営 までをサポートします。 【募集要項】 仕事内容 各企業の事業成功において、TECH PLAYER(エンジニア)の活用や採用、定着の重要性は年々増している一方、TECH PLAYERの採用倍率は年々上昇しています。 そのような環境下では、自社がいかに TECH PLAYERにとって魅力的な会社である か、をブランディングし発信し続ける必要があります。 本ポジションでは、 アカウントセールス として、 企業のTECH BRANDINGを支援 頂きます。 具体的には・・・ ◎営業先: 主には人事の方となりますが、場合によって、マーケティング部や広報部、経営層となります。 ◎業務詳細: ・顧客折衝(企画・提案、および資料作成など) ・プロジェクトマネージメント ・受注後のフォロー ※捕捉事項※ ◎ブランディングは、各企業によって方向性が全く異なります。また、オーダーもザクッとしたものが多いです。 そのため 抽象度の高いもの を、TECH PLAYの知見を合わせながら、いかに 具現化 し満足頂ける物をお出しできるかが求めらます。 ◎また、TECHのトレンドはスピーディーに変化しておりますので、 最新の情報のキャッチアップの速さ も求められます。 ※ここはご入社後のキャッチアップでも問題ございません。 ◎また、企業様からのオーダーに応えるには、1人の知見では不足しているため、 周囲と連携し、いつまでにどの情報をどこから揃え、この資料を完成させ提案する、 などの プロジェクトマネジメント のような動きが求められます。 これまで周囲と連携し業務を行ってこられた方は、ご経験を生かしていただけます。 本ポジションの魅力 組織は少数精鋭であり、意思決定スピードも非常に速く、意思疎通をとりやすい環境です。 営業として感じた課題や、 もっとこうすべきという思いを、すぐにサービスや営業戦略に反映することが可能 ですので、 サービス開発や戦略企画にご興味あられる方は、非常に魅力的な環境 です。 必要なご経験・スキル 人材領域でのセールス 経験 自分1人だけでなく、 周囲を巻き込みながら業務 を進めてきたご経験 歓迎するご経験・スキル 新規事業開発やプロダクト(もしくは商品・サービス)開発に広く携わったご経験をお持ちの方(開発時に起きる課題を理解している方) 組織について 全約40名ほどの組織 です。1/4が業務委託メンバーです。 年齢は 20代~30代が多く 、自由で和気あいあいとした雰囲気です。 BRANDINGグループの セールスは、マネジメント1名、メンバー3名の全4名体制 です。 どんな時も 素直にストレートにコミュニケーション が取れるメンバーが多く、 「0→1で事業を立ち上げたい」など、明確なスタートアップマインドを持って取り組む方ばかりです。 大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【ソリューションセールス エキスパート/大手企業のDX組織変革を支援】TECH PLAYの全商材を複合的に提案する/DXにおける人事領域(組織変革、研修、採用)すべてを支援する
【TECH PLAYについて】 TECH PLAYER が増え、活躍しやすい社会を作る 最新のテクノロジーの力により、人々の生活はこれまでも、これからも大きく変革していきます。そんな 世の中に変革を起こし続けるテクノロジーを、理解し使いこなす【TECH PLAYER】 の存在は、今後ますます重要となります。 TECH PLAYでは、【TECH PLAYER】が求める知識・スキルを身につけ、つながる場を提供し、誰もがテクノロジーの裏側に興味を持つような世の中を作ります。 【TECH PLAYER】が活躍する世界こそが、ワクワクする未来への近道だから。 ▼より詳しくは以下を参照ください。 note: 事業紹介 ⇒https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/ne940cf6adfcd TECH PLAY Academy ⇒https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n290336babec8 TECH PLAY BRANDING ⇒ https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n1f8ccd29c46b サービス内容(toC向け): 会員数16 万人 のデジタル人材が利用する、 技術勉強会検索&作成サービス https://techplay.jp/ テクノロジーの「今」がわかる、 デジタル人材向けメディア https://techplay.jp/column 月間1500人のデジタル人材が集まる コミュニティスペース (TECH PLAY SHIBUYA) https://info.techplay.jp/space サービス内容(toB向け): TECH PLAY DX-TEAM BUILDING 企業のデジタルトランスフォーメーション実現 に向け、 TECH人材を、活かし、育て、採用できる組織を創り を支援します。TECH PLAYが持つ、累計1,000名以上を超えるCxOをはじめとしたエキスパート人材との人脈を活かし、連携しながら様々なソリューションを提供します。 https://info.techplay.jp/dx-teambuilding PROJECT DESIGN: 組織戦略の立案~実行 を支援します。 CxO ASSIGN: CxOをはじめとした エキスパートをご紹介するマッチングサービス です。 TEAM DESIGN: コンサルティングを通じ、 テクノロジー組織作り を支援します。 ACADEMY: DXを強力に推進する デジタルイノベーター育成プログラム を提供します。 BRANDING: 技術ブランド向上 のための、 イベント企画~運営 までをサポートします。 【募集要項】 仕事内容 事業成長に不可欠な、 “テクノロジー組織”へ変革したい大手企業 が抱える複合的な課題を、 商材の方にとらわれずヒアリングし、複合的な提案を行っていただく、 TECH PLAY セールスエキスパート ポジションです。 《具体的には…》 ■クライアント: 業界を代表するリーディングカンパニー の企業の経営層、DX推進部、人事など ■扱う内容: ・DX推進を進めるにあたっての、組織課題(戦略、制度、評価、研修、採用など)全て ※大手企業は、採用や、研修のみという1つの課題だけでなく、複雑に絡み合った複合的な課題を保有しています。 その課題全体を深くヒアリングし、ソリューションを提案していきます。 ■具体的な業務内容: ・業界のリーディングカンパニーの人事、経営層へのアプローチ(顧客獲得はグループの顧客データベースなどを活用しています) ※パーソルグループの商材を複合的に提案している組織がホールディングスにございますので、 そういった営業網と連携しながらアプローチを行ってまいります。 ・課題のヒアリング~提案・受注 ・受注後のフォロー ※受注後のプロジェクト運営は、メンバーが担当する予定ですが、必要に応じ参画頂きます。 本ポジションの魅力 業界を代表するリーディングカンパニーのDX組織変革を支援 を担える、またとないポジションです。TECH PLAYは、DX組織・人事領域の課題に対するソリューションを網羅的に保有しており、複合的な提案が可能となります。 世の中を代表するCxO、CTO、コンサルタントの方々と一緒にプロジェクトを進めていただきますので、ご自身にとっても 非常に学びが多い環境 です。 また、対象企業は、 各業界のリーディングカンパニー (世の中のDX推進を進めには、まずリーディングカンパニーを動かすという思想の元) の変革支援 を行います。 サービスとしても、まだまだ改善、型化に取り組んでいる段階ですので、 事業・サービス企画 などに取り組みたい方にとっては非常に魅力的な環境です。 必要なご経験・スキル 人事組織(制度、組織風土、組織戦略、研修、採用など) 領域での、 セールス または コンサルティング 経験 大手企業の ハイレイヤーとの折衝 経験 プロジェクトマネジメント 経験(社内案件でもOK、複数人で業務完遂までを行った経験) 歓迎するご経験・スキル ITに関する知見 外部パートナーなど、社外の人を巻き込んだプロジェクトマネジメント経験 新規事業開発やプロダクト(もしくは商品・サービス)開発に広く携わった経験(開発時に起きる課題を理解している方) マネジメント経験のある方 こんな方が活躍できる環境です! フレキシブル に様々な事象に対応できる方(1つとして同じ案件がないため) マーケット創造の視点 を持ち、事業創り携わりたい方 泥臭い仕事 も、フットワーク軽く担っていける方 常に勉強し、 知見を広げられる 、広げることが好きな方(業界・分野が多岐に渡るため) ※上記は、すべて充たしていなくても問題ありません。フィットするかもしれないと感じた方は、ぜひご応募ください! 組織について 全約40名ほどの組織 です。1/4が業務委託メンバーです。 年齢は 20代~30代が多く 、自由で和気あいあいとした雰囲気です。 どんな時も 素直にストレートにコミュニケーション が取れるメンバーが多く、 「0→1で事業を立ち上げたい」など、明確なスタートアップマインドを持って取り組む方ばかりです。 大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【コンテンツプランナー】コンテンツ・コミュニケーションを設計する/企業のTECH BRANDINGを支援する/PR記事やオンラインセミナーの企画・運営
【TECH PLAYについて】 TECH PLAYER が増え、活躍しやすい社会を作る 最新のテクノロジーの力により、人々の生活はこれまでも、これからも大きく変革していきます。そんな 世の中に変革を起こし続けるテクノロジーを、理解し使いこなす【TECH PLAYER】 の存在は、今後ますます重要となります。 TECH PLAYでは、【TECH PLAYER】が求める知識・スキルを身につけ、つながる場を提供し、誰もがテクノロジーの裏側に興味を持つような世の中を作ります。 【TECH PLAYER】が活躍する世界こそが、ワクワクする未来への近道だから。 ▼より詳しくは以下を参照ください。 note:https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/ne940cf6adfcd https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n290336babec8 サービス内容(toC向け): 会員数17万人 のデジタル人材が利用する、 技術勉強会検索&作成サービス https://techplay.jp/ テクノロジーの「今」がわかる、 デジタル人材向けメディア https://techplay.jp/column TECH PLAY DX-TEAM BUILDING 企業のデジタルトランスフォーメーション実現 に向け、 TECH人材を、活かし、育て、採用できる組織を創り を支援します。TECH PLAYが持つ、累計1,000名以上を超えるCxOをはじめとしたエキスパート人材との人脈を活かし、連携しながら様々なソリューションを提供します。 https://info.techplay.jp/dx-teambuilding PROJECT DESIGN : 組織戦略の立案~実行 を支援します。 CxO ASSIGN : CxOをはじめとした エキスパートをご紹介するマッチングサービス です。 TEAM DESIGN: コンサルティングを通じ、 テクノロジー組織作り を支援します。 ACADEMY: DXを強力に推進する デジタルイノベーター育成プログラム を提供します。 BRANDING: 技術ブランド向上 のための、 イベント企画~運営 までをサポートします。 【募集要項】 仕事内容 各企業の事業成功において、TECH PLAYER(エンジニア)の活用や採用、定着の重要性は年々増している一方、TECH PLAYERの採用倍率は年々上昇しています。 そのような環境下では、自社がいかに TECH PLAYERにとって魅力的な会社である か、をブランディングし発信し続ける必要があります。 本ポジションでは、コンテンツプランナーとして、 企業のTECH BRANDINGを支援 するための、 コンテンツ・コミュニケーションの企画、実行 を担っていただきます。 具体的には・・・ 顧客は、業界を代表する大手企業です。 セールスが受注してきた内容に応じ、プランナーとしてコンテンツ、コミュニケーション設計を行います。 ※場合によって、セールスと一緒に提案内容から設計する場合もございます。 企画内容としては、 ■PR記事 ■オンラインイベント ■その他顧客のニーズによって、LP、オウンドメディア、動画 など、様々な手法を使って顧客の要望に応えられるコンテンツを設計します。 ※以下事例が多数掲載されておりますので、ご確認下さいませ。 https://info.techplay.jp/branding ※捕捉事項※ ◎ブランディングは、各企業によって方向性が全く異なります。また、オーダーもザクッとしたものが多いです。 そのため 抽象度の高いもの を、TECH PLAYの知見を合わせながら、いかに 具現化 し満足頂ける物をお出しできるかが求めらます。 ◎また、TECHのトレンドはスピーディーに変化しておりますので、 最新の情報のキャッチアップの速さ も求められます。 ※ここはご入社後のキャッチアップでも問題ございません。 ◎また、企業様からのオーダーに応えるには、1人の知見では不足しているため、 周囲と連携し、 プロジェクトマネジメント を担っていただく必要もございます。 必要なご経験・スキル 採用領域において、人事や人材業界でのセールスとしてご活躍されてきており、採用における知見を多く保有している方 または 広告代理店などで、コンテンツ企画などをご経験されている方 歓迎するご経験・スキル エンジニア中途採用における、採用広報、採用ブランディングのご経験をお持ちの方 組織について TECH PLAYは 全約40名ほどの組織 です。1/4が業務委託メンバーです。 年齢は 20代~30代が多く 、自由で和気あいあいとした雰囲気です。 BRANDINGグループのプランナー先任者は現在1名であり、セールスと兼務しているものがおりますが、今後分業体制を強化していきたいと考えております。 どんな時も 素直にストレートにコミュニケーション が取れるメンバーが多く、 「0→1で事業を立ち上げたい」など、明確なスタートアップマインドを持って取り組む方ばかりです。 大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【グラフィックデザイナー】創作意欲の高い、自由な発想で世の中にまだないデザインを極めたい方歓迎/クライアントワーク・自社サービスともに携われる/働きやすい環境
【TECH PLAYについて】 ■ミッション:【TECH PLAYER】が増え、活躍しやすい社会を作る 最新のテクノロジーの力により、人々の生活はこれまでも、これからも大きく変革していきます。そんな 世の中に変革を起こし続けるテクノロジーを、理解し使いこなす【TECH PLAYER】 の存在は、今後ますます重要となります。 TECH PLAYでは、【TECH PLAYER】が求める知識・スキルを身につけ、つながる場を提供し、誰もがテクノロジーの裏側に興味を持つような世の中を作ります。 【TECH PLAYER】が活躍する世界こそが、ワクワクする未来への近道だから。 ▼より詳しくは以下を参照ください。 note:https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/ne940cf6adfcd ■サービス内容(toC向け): 会員数17 万人 のデジタル人材が利用する、 技術勉強会検索&作成サービス https://techplay.jp/ テクノロジーの「今」がわかる、 デジタル人材向けメディア https://techplay.jp/column 月間1500人のデジタル人材が集まる コミュニティスペース (TECH PLAY SHIBUYA) https://info.techplay.jp/space ■サービス内容(toB向け): TECH PLAY DX-TEAM BUILDING 企業のデジタルトランスフォーメーション実現 に向け、TECH PLAYで登壇実績のある、 累計1,000名以上を超えるCxOをはじめとしたエキスパートとともに、 様々なソリューションを提供します。 https://info.techplay.jp/dx-teambuilding PROJECT DESIGN: DX戦略の立案~実行 を支援します。 CxO ASSIGN: CxOをはじめとした エキスパートをご紹介するマッチングサービス です。 TEAM DESIGN: コンサルティングを通じ、 テクノロジー組織作り を支援します。 ACADEMY: DXを強力に推進する デジタルイノベーター育成プログラム を提供します。 BRANDING: 技術ブランド向上 のための、 イベント企画~運営 までをサポートします。 【仕事内容】 本ポジションでは、 既存の枠にとらわれず、既存のデザインを作り変えていただけるような、 グラフィックデザイナーの方を募集 いたします。 これまでのIT、TECH、DX領域でよくあるデザインではなく、 クライアントのカラーは守りつつ 頭一つ抜けるようなデザインを追求していただける方を求めております。 具体的には・・・ 【全体の約7割:クライアントワーク】 クライアント企業のTECH BRAND向上のため、 VI開発、ロゴ、LP、オウンドメディア、などのデザイン業務 ※可能であれば、モーショングラフィックのディレクション業務もお任せします。 【全体の約3割:自社サービス】 TECH PLAYが提供するサービスや、広告のデザイン業務 【本ポジションの魅力】 既存の枠組みにとらわれず、 自由なデザインを追求 いただける環境です。 わくわくするような案件も多数ございます。 月平均残業は30~40時間です。これまでのデザイン会社と同じような自由度で、働き方も安定 させることができます。 チームは少数精鋭。新しいチャレンジを歓迎する風土で、コミュニケーション活発な環境です。 【必要なご経験・スキル】 制作会社でのグラフィックデザイン経験3年以上 Webデザイン、UIUXの知見 様々なツールや領域を横断し、柔軟なデザインができる方 創作意欲が高く(クリエーター気質)、既存の型を壊しデザイン制作を行ってきた方 当社の風土・カルチャー note:https://recruit.persol-innovation.co.jp/ 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 「新しいビジネスを創りたい」「0→1の仕事がしたい」 という方は、是非一度カジュアルにお話しましょう。あなたからのご連絡お待ちしています! 続きを見る
-
【インサイドセールス (アルバイト)】パーソルグループの新規事業/今注目のSaaSサービスのサブスクリプションモデル/法人向け商談獲得を担う/経験を活かしキャリアUP可能/市場自体を創るフェーズ
エクスチームとは エクスチームは 2019年に立ち上がったばかりの、新規事業 です。 現在少数精鋭で運営しています。 個人の『はたらく』選択肢は、正社員だけでなく、フリーランス、副業、個人事業主と多様化してきています。 一方で、 企業の外部人材(フリーランス、副業、個人事業主)の活用 はまだまだ限定的で、ギャップが生まれています。 エクスチームはこのギャップを埋めるべく、 企業と外部人材の架け橋になるサービス を展開しています。 まだまだ市場としても未成熟ですので、 市場自体を創す 醍醐味を味わえる環境です! エクスチームの紹介記事はコチラ https://note.com/persolinnovation/n/nf191390b2116 募集概要 今回は インサイドセールス として、エクスチームを 企業様にご案内 していただける方を募集します。 市場自体もこれから作っていく段階であり、サービスとしてもまだまだ認知度も低いため、 顧客の潜在ニーズを顕在化 していく、非常にやりがいのあるお仕事です! 【具体的な仕事内容】 ■ニーズの見込みのある企業様に対し、お電話でエクスチームを案内頂きます。 ■ アポイントの獲得がミッション となりますので、 どのようにお話を持っていくのがいいのか、など、試行錯誤してより成功確率を高められるよう、 PDCA を一緒に回していただきます。 【必要なご経験・スキル】 ■ 経験スキルは不問 です。 ※面識の無い方(企業様)に電話をしていただく業務となりますので、 そういったことに抵抗の無い方、また、そういったスキルを身に着けたいと前向きに考えている方はぜひご応募ください。 【こんな方が活躍できる環境です!】 ■ 営業の基礎的な経験、スキルを身に着けキャリアアップ されたい方(現役の営業マンがしっかりとサポートいたします) ■まだ有名ではない 新規事業、新規サービスに携わり、市場を創る 経験をされたい方 【本ポジションの魅力】 ■ 現役の営業マンがしっかりとサポート いたしますので、ビジネススキルを身に着けたい方、営業として今後キャリアを創っていきたい方にとっては非常に魅力的な環境です。 ■また、 今注目のSaaSサービスのサブスクリプションモデル となりますので、今後そういった企業様へキャリアアップいただける可能性が高まります。 ■サポートを受けながら、市場を創る醍醐味を味わえますので、ぜひご応募ください。 特徴・仕事のやりがい 「自由度高く柔軟な環境」 新しいビジネスで決まったルールがほとんどありません。ユーザーの反応や事業の状況を見ながらやるべきこと、自分たちのあるべき姿を決めていく 柔軟な意思決定を行える環境 です。雇用形態にかかわらずそれは変わりません。 「これから世の中にインパクトを与えるプロダクト」 今後もっとフリーランスや副業といった働き方を選択する人達が増えていきます。エクスチームはそういった 未来を創っていくサービス ですので、 世の中にインパクトを与える プロダクトに携わってみませんか? 続きを見る
-
人材業界を変革する新規サービスの人事アシスタント募集
HRマネジメント部 人事アシスタント HRマネジメント部は、人事企画・労務と人材採用・研修の2グループで構成されています。 今回は、部付けの業務推進アシスタントとして、人事制度の運用サポート、人事発令管理業務、採用業務の推進、係数管理などの人事業務全般の運用と管理をお任せできる方を募集しています。 業務内容 ◆人事管理 ・人事発令、入社手続き手配、従業員の情報管理 当社の人事情報管理システムを使い、入退社や異動における書類作成、雇用契約の更新手続き、人事関連の社内メール送付、組織改編の対応、人事データの運用と管理をお任せします。また、グループ会社の従業員管理を一部担うため、グループ会社人事とのコミュニケーション連携など、複数の関係者との調整やITシステムを使ったデスクワークです。 ◆採用・研修 ・応募者対応 採用担当のアシスタントとして、選考における日程調整、選考フォロー、結果通知など、応募者さまへの直接対応から、取引エージェントさま対応、採用部門の責任者と連携をはかり採用決定に向けたサポートをお任せします。基本的に選考はオンライン実施のため、出社する必要はありません。 ・入社研修フォロー 毎月初に開催する新規入社者向け導入研修の運営サポートをお願いします。入社予定者への研修事前連絡や持物などのご案内。また、研修における資料の作成、当日の運営フォローをお願いします。 ◆庶務 その他、人事部内における請求書支払い対応、契約書締結、従業員の問合せ対応など チーム構成 HRマネジメント部員は、責任者含め10名です。 (男性2名・女性8名) 人事企画・労務 6名 人材採用・研修 3名 経歴は様々ですが、PwCコンサル、社労士事務所、人材紹介エージェントなど主にHR領域で活躍してきたエキスパートがいます。 募集要件 ・ 事務経験 (営業アシスタント可)3年程度 ・Microsoft Ofiice( Word,Excel,PowerPointは必須 )を利用しての業務 3年程度 人事部門の特性から秘匿性の高い情報や、プライバシーに関わる情報データを扱います。業務スピードを求めつつも、慎重かつ安定的に業務遂行いただける方に是非来ていただきたいと思っています。複数のITシステムを跨ぎながらデータ処理を進めることが苦でない方。非対面でのメール、チャット、オンライン会議など社内外の多くの方とコミュニケーションを取りながら、複雑な調整業務が得意な方。人事としてのキャリアや、はたらく人(社内外問わず)の支援に志向をお持ちの方。是非ともエントリーをお待ちしています。 参考note記事 | リモートワークを恒常的に。「新しいはたらき方」を再定義した話。 続きを見る
-
【eiicon】【新規事業 運営アシスタント】大手企業の新規事業創出を支援/プロジェクト成功に向け、自ら考え積極的に行動いただける 事業運営アシスタント募集!
eiiconについて 新規事業創出の手法の1つである、 オープンイノベーションに特化したサービスを展開 。 『価値ある出会いが、未来を創る』 というVISIONのもと、オープンイノベーションが当たり前に行われる世界を目指し、 2017年2月にサービスを開始 いたしました。 現在では 日本最大級のマッチングプラットフォーム『AUBA』 など、 累計登録社数16,000社 、 上場企業の7社に1社が利用するサービス を展開しています。 市場としてもまだまだ新しく、 市場自体をつくりあげている 段階です。 オープンイノベーションが当たり前に行われる世の中を目指しています。 詳しくはnoteもご覧ください: https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n65ed5f8470d6 オープンイノベーションとは、注目される理由 オープンイノベーションとは、 新規事業創出の手法の1つ です。 自社だけでなく 、他社や大学、地方自治体、社会起業家など、 異業種、異分野 が持つ 技術 や アイデア 、 サービスなどを組み合わせ 、 革新的なビジネスモデル、サービス開発等につなげる方法です。 これまで企業では、ノウハウの流出を恐れ、自社内のみで新規事業開発を行ってきました。 しかしながら、昨今の 「消費者ニーズの多様化」「商品サイクルの短期化」 から、 よりスピーディーに事業創出が求められる ようになったことで、現在注目を浴びています。 サービス内容 ■プラットフォーム『AUBA』 https://auba.eiicon.net/ 提携先パートナーと繋がることのできる、 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム です。 累計登録社数16,000社 、 上場企業の7社に1社が利用 するサービスです。 ■メディア『TOMORUBA』 https://tomoruba.eiicon.net/ 事例やノウハウの発信するメディアサービスです。 オープンイノベーションを当たり前のものとすべく情報発信を行っています。 ■イベント 主に大手企業が提携先を見つけるために活用する手法です。 eiiconではイベントのコンセプト策定など企画~実行までをサポートします。 アクセラレータープログラム ※大手企業が新興企業(ベンチャーなど)に対し、協業・出資を目的として募集を行うこと。 事例:https://eiicon.net/about/mec-accelerator/ ビジネスビルド 事例:https://eiicon.net/about/haneda-innovationcity-bb2019/ https://eiicon.net/about/sports-bb-handball/ アイディアソン 特定のテーマを決めて、そのテーマについてグループ単位でアイデアを出し合い、その結果を競うというイベントです。 事業化をゴールに定めており、リソースを保有する会社が参加者として集うのが特徴です。 事例:https://eiicon.net/about/komatsu-ideathon/ ■コンサルティング オープンイノベーションによる、インキュベーション(事業創出)に必要となる以下フローの 全工程に深く入り込み、伴奏しながら成功までを支援します。 ■戦略策定 ・ 成長戦略の策定 ・事業戦略の策定(オープンイノベーション活用が決定) など ■体制構築・パートナー(提携先)探し ・ 組織体制、決済フローなどの体制構築 ・パートナー(提携先企業)の選定基準の策定 ・実際にパートナー選定(PRページ、イベント) など ■実行 ・アイディアのブラッシュアップ ・チームビルディング ・スケジュール、ゴール設定 など 直近のプロジェクト例 ※敬称略 〇 NTT東日本 :地域課題解決 × スマート○○プロジェクト 〇 三菱地所 :Work & Life Innovation 2018プロジェクト 〇 サントリー :ベンチャー共創プロジェクト 〇 ポーラ :POLA BUSINESS BUILDプロジェクト 〇 東京電力エナジーパートナー :新電気を活用した新たなサービス・ソリューションの創出プロジェクト 募集要項 募集背景 現在eiiconでは、非常に多くのお客様からご案件をいただける状況となってきております。 そこで、事業拡大に伴い増員での採用を予定しております。 仕事内容 プロジェクトの成功に向け、新規事業 運営アシスタントとして、以下業務を担っていただく予定です。 <具体的な仕事内容> ■プロジェクト運営における、事務全般業務 (アポイントなどの日程調整や、各種契約手続き、支払業務) ■イベントページの作成 ■プレスリリースの発信 ■SNS記事の投稿 など、マルチな業務をお任せいたします。 必要なご経験・マインド ■ご自身で能動的にマルチタスクを担う環境での、営業事務経験 もしくは 法人営業経験 歓迎するご経験 ■ベンチャーやスタートアップなど、成長企業でのご就業経験 本ポジションの魅力 eiiconは 立ち上げ約3年半のスタートアップ であり、 急成長フェーズ中の事業です。 組織として一体となり、成長を目指しております 。 そういった環境で、ご 自身でも裁量権を持ちながら、事業成長の一役を担っていかれたい方 にとっては、非常に魅力的な環境です。 組織について 全約40名 ほどの組織です。 アシスタントメンバーは3名おります。 全体の約半数が業務委託社員 となります。 メンバーは、 20代・30代の社員が中心 で、 フラットで活気ある環境 です。 大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【新規事業 運営アシスタント】28兆円市場を動かすHR領域の新規サービス/成長中の新規事業をサポート/型にとらわれず柔軟に仕事をされたい方歓迎です!
【lotsfulについて】 “フリーランス市場規模20兆円、副業市場規模8兆円” 。 ”30兆円”にも迫る市場で事業を展開するのが、副業人材マッチングサービス『lotsful』です。 2019年6月にサービスリリース 。 キャリアアップしたい個人 をスキルプロデュースし、 ベンチャー企業とつなぐ副業マッチングサービス を展開しています。 ■立ち上げの思い: ‘’副業という体験で個人の可能性を広げたい‘’ という想いからスタートしました。 『lotsful』では、これまでの仕事と 違う領域や異なるフェーズでチャレンジをすること で、新しい気づきを得ることができ、 個人の可能性を広げることができる 、と考えています。 しかしながら会社員の場合、その人に挑戦したい気持ちがあっても、社内でチャンスが巡ってくるとは限らないですし、自身で機会をつかみ取るには、転職という高いハードルがありました。 副業であれば、個人はもちろん、受け入れる企業にとっても カジュアルにチャレンジできる メリットがあるため、『lotsful』では副業に着目しています。 ▼詳細はこちらをご覧ください: https://note.com/persolinnovation/n/n712868e9f17b https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/nd38b5218eb12 ■提供している価値: ◎個人側のメリット: 副業であれば、環境に左右されず、転職などの高いハードルを越えることなく、 自らチャレンジする機会をつかみにいくことができ、個人の可能性をいち早く広げることができます。 ◎企業側のメリット: 従来、転職というハードルを越えた人しか仲間にできなかった 人材獲得の幅を広げることができます。 他社で培った知見を持つ人が転職のハードルなしに仲間になってくれることで、普通では得られない知見をいち早く吸収することができます。 個人と企業、双方の成長を促すことができます。 ■lotsfulの特徴・強み: ◎ビジネス優秀層が集うデータベース これまで、副業やフリーランスでの活躍は、クリエーター職やエンジニア職の方が多かったですが、『lotsful』では、現在 正社員で活躍するビジネス職(営業やコーポレート等) の方をターゲットにしています。 ◎スキルの明確化・適切なマッチング キャリアカウンセリング経験が豊富なタレントプランナー(カスタマーサクセス)が、個人の方のスキルや強みを細分化・明確化し、各社が持つニーズ・課題・事業フェーズにフィットする優秀な人材を、マッチングします。 ◎プロによる“人材活用”の仕組化支援 募集掲載、検索、マッチング、業務切り出しのサポートや、副業をスタートする際の煩雑な契約・労務管理まで、大手人材グループの豊富な人材支援ノウハウを活かしオンボーディングサポート。副業人材活用の仕組み構築まで、一気通貫で支援を実施します。 【募集要項】 ■仕事内容: 成長中の『lotsful』にて、セールスやカスタマーサクセスのアシスタントとして、事業のグロースに寄与していただきます。 具体的には、下記業務を行っていただきます。 登録ユーザーのカウンセリングや面談等の調整業務 法人案件の案件作成、各種調整業務 法人と登録ユーザーのマッチングサポート 候補者推薦業務 SNS運用などのマーケティングサポート リスト作成 契約業務のサポート など ■必要なご経験・スキル: 営業アシスタントなどの、OAスキルを用いたサポート業務経験 または 法人営業経験 ※人材サービスでのご経験歓迎 ■こんな方が活躍できる環境です! ベンチャーやスタートアップのスピード感やマインドを理解し、行動力や柔軟性をもって対応できる方 ホスピタリティ精神を持ち、他者のために自ら考え動ける方 ■lotsfulチームのメンバーについて: 現在は 社員5名と副業や業務委託のメンバー で運営しています。 メンバーの職種内訳:サービスオーナー/マーケター/タレントプランナー(個人側)/事業プロデューサー(企業側)/アシスタント/エンジニア メンバーは20代~30代が多く 、風通しの良いわきあいあいとした雰囲気です。 自立自走を掲げており、自由度高く業務にあたっています。 大手のグループ企業ながら、ベンチャーのようなスピード感と変化を楽しむ雰囲気が特徴です。 ■特徴・仕事のやりがい: アシスタントから、カスタマーサクセスやタレントプランナーなどへの キャリアアップも可能 です。 立ち上げ期であり、少数精鋭の中、幅広く業務を担っていただく ことが可能です。 役割に縛られず業務を行いたい方 には非常に魅力的な環境です。 副業市場自体まだ未成熟であり、サービスもこれから作っていくフェーズです。 市場やサービスを作るフェーズに関わることが可能 です。 本当に価値あるサービス を、個人にも法人にも届けられる環境です。 営業からのキャリアチェンジも歓迎です!自ら考え、メンバーと協力しながら幅広い業務を動かしていける方を求めています。 現在、積極採用中ですので、気になった方はぜひエントリーください! 【会社全体のカルチャー・特徴】 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【新規事業/営業アシスタント】急成長中の新規事業/営業アシスタント
【TECH PLAYについて】 TECH PLAYER が増え、活躍しやすい社会を作る 最新のテクノロジーの力により、人々の生活はこれまでも、これからも大きく変革していきます。そんな 世の中に変革を起こし続けるテクノロジーを、理解し使いこなす【TECH PLAYER】 の存在は、今後ますます重要となります。 TECH PLAYでは、【TECH PLAYER】が求める知識・スキルを身につけ、つながる場を提供し、誰もがテクノロジーの裏側に興味を持つような世の中を作ります。 【TECH PLAYER】が活躍する世界こそが、ワクワクする未来への近道だから。 ▼より詳しくは以下を参照ください。 note:https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/ne940cf6adfcd https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n290336babec8 サービス内容(toC向け): 会員数16 万人 のデジタル人材が利用する、 技術勉強会検索&作成サービス https://techplay.jp/ テクノロジーの「今」がわかる、 デジタル人材向けメディア https://techplay.jp/column 月間1500人のデジタル人材が集まる コミュニティスペース (TECH PLAY SHIBUYA) https://info.techplay.jp/space サービス内容(toB向け): TECH PLAY DX-TEAM BUILDING 企業のデジタルトランスフォーメーション実現 に向け、 TECH人材を、活かし、育て、採用できる組織を創り を支援します。TECH PLAYが持つ、累計1,000名以上を超えるCxOをはじめとしたエキスパート人材との人脈を活かし、連携しながら様々なソリューションを提供します。 https://info.techplay.jp/dx-teambuilding PROJECT DESIGN : 組織戦略の立案~実行 を支援します。 CxO ASSIGN : CxOをはじめとした エキスパートをご紹介するマッチングサービス です。 TEAM DESIGN: コンサルティングを通じ、 テクノロジー組織作り を支援します。 ACADEMY: DXを強力に推進する デジタルイノベーター育成プログラム を提供します。 BRANDING: 技術ブランド向上 のための、 イベント企画~運営 までをサポートします。 【募集要項】 仕事内容 事業成長における増員での採用です。 セールス担当のパートナーとして業務を進めていただける、営業アシスタントを募集いたします。 【具体的な業務内容】 セールス担当の指示を基に、自ら考えて動き、クライアントと伴走してプロジェクトを共に進めていくお仕事です。 ■法人顧客との調整業務 ⇒主にセールスアシスタントとして、イベント受注後の調整(イベント情報収集、ページ作成、イベントレイアウト設計、当日サポートなど)をご担当いただきます。 ■営業に関わる事務全般 ■資料作成 必要なご経験・スキル ■定型業務だけでなく、非定型業務にも柔軟に対応してきた、事務経験者 または ■PCの利用も多く経験している、営業経験者 歓迎するご経験・スキル ■ベンチャー企業でのアシスタント経験者 組織について 全約40名ほどの組織 です。1/4が業務委託メンバーです。 年齢は 20代~30代が多く 、自由で和気あいあいとした雰囲気です。 BRANDINGグループの セールスは、マネジメント1名、メンバー3名の全4名体制 です。 どんな時も 素直にストレートにコミュニケーション が取れるメンバーが多く、 「0→1で事業を立ち上げたい」など、明確なスタートアップマインドを持って取り組む方ばかりです。 大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
Learning for Well-work事業開発|テクニカルコーチの募集(業務委託)
Learning for Well-workについて 私たちはパーソルグループがこれまでに培ったHR領域のケイパビリティを生かし、VUCAの時代に「はたらく」と「学ぶ」を結合した新しい事業を生み出すことを目的とした部署です。 テクノロジーの進歩によって人々の生活はアップデートされ、各産業のありようも変わり、はたらく人々に求められるスキルも変化しています。はたらき続ける限り学び続ける社会において、学びにつまづく人々を我々が支え「はたらいて、笑おう。」を実現したいと考えています。 募集内容 【仕事】 本サービスの特徴であるチームコーチングにおいて、受講者のITの専門性をカバーする「スキルコーチ」としてジョインいただきます。 資格や技術・学習分野に通じた専門家の立場から、受講者の学習進捗管理・オンラインチャット上での質問対応などを行います。エンジニアとしてこれまで培ってきた知識を【教育】という面でアウトプットいただく大変貴重なポジションとなります! ■想定される業務 ①質問対応(約30分/週) ②学習進捗管理(5-10分/日) ③学習フォロー(受講者1名につき週1回30分の通話対応)、など。 【本求人の魅力】 誰かをサポートし人の成長支援をしていきたい!そんな思いの方にはぴったりのお仕事です。 エンジニアとしてのこれまでの経験を生かして受講者の成長を後押しする、支援者としての役割です。誰かを支えることで社会の役に立ちたいと思う方にとっては非常に魅力的な仕事だと言えるでしょう。これまでに取得された資格や専門性を受講者達の学習フォローに生かすことで、さらに理解を深めることができます。 また全ての業務がフルリモート・オンライン上で完結します。ご家庭の事情でご自身の生活に合わせてお仕事をしたい方、副業を始めてみたい方にも最適なお仕事です! 【応募要件】 <必須条件> エンジニア経験3年以上 ※エンジニアとして育成・プロジェクト管理・マネジメントいずれかの経験がある方 <歓迎条件> 下記いずれかの資格をお持ちの方 ・ AWS 認定資格 ・ GCP 認定資格 ・ Azure 認定資格 ・ PythonなどAI関連 の資格 ・ アジャイル 開発に関する資格 また、プログラミングスクール等で エンジニア講師 や 資格コーチの経験 をお持ちの方 続きを見る
-
Learning for Well-work事業開発|カリキュラムプランナーの募集(業務委託)
Learning for Well-workについて 私たちはパーソルグループがこれまでに培ったHR領域のケイパビリティを生かし、VUCAの時代に「はたらく」と「学ぶ」を結合した新しい事業を生み出すことを目的とした部署です。 テクノロジーの進歩によって人々の生活はアップデートされ、各産業のありようも変わり、はたらく人々に求められるスキルも変化しています。はたらき続ける限り学び続ける社会において、学びにつまづく人々を我々が支え「はたらいて、笑おう。」を実現したいと考えています。 募集内容 【仕事】 カリキュラムプランナーとして、資格・学習領域に合わせた社会人向けカリキュラム制作を担っていただきます。 業務内容:カリキュラム制作(打ち合わせ、市場調査、教材選定):5〜10時間/月 【魅力】 誰かをサポートしたい!人の成長に関わりたい!そんな思いの方にはぴったりのお仕事です。 これまでの経験・専門性を生かしてカリキュラムの制作ディレクション・運用改善を行います。受講者と直接やり取りすることはありませんが、あなたが効果的な教育設計を行うことで受講者を目標達成へと導くことができます。学習方法や学習効果に対して興味がある方におすすめです。 また全ての業務がフルリモート・オンライン上で完結しますので、最初に始める副業としても最適です。 【応募要件】 <必須条件> エンジニア経験 <歓迎条件> 下記いずれかの資格をお持ちの方 ・ AWS 認定資格 ・ GCP 認定資格 ・ Azure 認定資格 ・ PythonなどAI関連 の資格 ・ アジャイル 開発に関する資格 また、プログラミングスクール等で エンジニア講師 や 資格コーチの経験 をお持ちの方 続きを見る
-
Learning for Well-work事業開発|ITキャリアコーチ(業務委託)
Learning for Well-workについて 私たちはパーソルグループがこれまでに培ったHR領域のケイパビリティを生かし、VUCAの時代に「はたらく」と「学ぶ」を結合した新しい事業を生み出すことを目的とした部署です。 テクノロジーの進歩によって人々の生活はアップデートされ、各産業のありようも変わり、はたらく人々に求められるスキルも変化しています。はたらき続ける限り学び続ける社会において、学びにつまづく人々を我々が支え「はたらいて、笑おう。」を実現したいと考えています。 募集内容 【仕事】 ITキャリアコーチ *として、顧客となる企業の従業員の方にキャリアカウンセリングを実施し、受講者のこれまでのキャリアを振り返ると共に今後のキャリア設計から逆算された効果的な学習目標を一緒に考え、設定します。学びとキャリアを接続させ、もっと成長したい!という受講者の学習意欲に火を点ける、非常にチャレンジングな仕事です。 *ITキャリアコーチについて クライアントは、短期間でIT資格取得を目的としたラーニングカリキュラムの受講者(社会人)です。クライアントが目標達成に必要なスキルや知識、考え方を備え、行動することを共に伴走サポートいただきます。 <キャリアコーチングの流れ> ・現状確認/現状把握 ・ゴールの具体化/明確化 ・課題を明確にする ・新しい行動/選択肢をつくる ・必要なリソースの明確化と獲得 ・ゴールへの道筋をつくる 【魅力】 ・誰かをサポートしたい!人の成長に関わりたい!そんな思いの方にはぴったりのお仕事です。 ・基本的に受講者とのコーチングセッションは、オンラインで実施いただきます。 ・また、就業場所もテレワークで原則自由です。最初に始める副業としても最適です。 1か月~3か月に一度実施する「目標設定面談」において、受講者のキャリアの棚卸や、IT知識・スキル向上後のキャリア設計のアドバイザリーを行います。あなたがこれまでに培った客観的なIT業界の情報や知見、または、実際にIT人材育成や組織マネジメントの経験をもとに、受講者の今後の人生・成長機会を一緒に作っていきましょう! 【応募要件】 ◆必須条件 以下いずれかのご経験 ・ キャリアアドバイザー 、または キャリアカウンセラー 経験(3年以上) ・マネジメントとして ITエンジニアの目標設定 を行った経験(3年以上) ・ITエンジニアを対象とした人材開発/人材育成関連の業務経験(2年以上) ・ビジネスコーチング経験(1年以上) ◆歓迎条件 ・(国家資格)キャリアコンサルタント、キャリアコンサルティング技能士 ・(民間資格)CDA、GCDF-Japan ・ ITスキル/エンジニアキャリアに関する知識 【契約形態】----------------------------------------------------------- ・準委任契約 *毎セッション終了後に面談レポートを提出いただきます。 ・稼働目安 15h/月 以上 ・稼働時間については別途ご相談させてください ・報酬形態 時給3000円~ × 稼働時間 ------------------------------------------------------------------------ 続きを見る
-
※急募!※【広報/フルリモート可能】パーソルグループ新規事業のプレスリリース作成をお願いします!(業務委託)
パーソルイノベーションの広報室について HR領域における次世代のイノベーション事業開発がものすごいスピードで繰り広げられる弊社では、日々新しい事業のタネが生まれ続けております。そんな弊社の広報室では、将来大きな飛躍をする【事業のタネ】をいかに魅力的に広報できるのかを常に考え実践しております。 今回は弊社広報室でプレスリリースのライターとして活躍していただく方を募集致します! 実績もなく知名度も低い新規サービスの情報を、いかにメディアや世間の目に留まらせるプレスリリースにできるか、が腕の見せ所です!!! 募集内容 ■想定される業務 ・弊社で日々開発される新規事業のプレスリリース新規作成業務 ・プレスリリース作成のための追加打ち合わせ ※月の作成本数の 目安3~5件 =月の報酬目安 18~30万円 ■本求人の魅力 ・副業、DX、飲食・小売、観光、金融、教育など幅広いサービスのプレスリリース作成に携わることができ、ご自身のキャリアの幅が広がります! ・決まりきった定型のプレスリリースを書く「作業」ではありません! ・毎年新たなサービスが誕生するため、ライターとしての経験の幅が広がります。 ・また、ご希望があれば、スキル・条件に応じて正社員登用も可能です!!! ・全ての業務がフルリモート・オンライン上で完結します!! ■応募要件 <スキル必須条件> ・プレスリリースの作成が50本以上ある方 ・toB向け社外広報の経験がある方 ・冗長感なく、整理された日本語でプレスリリースが書ける方 ・プレスリリースに必要なデータを探せる方 ・多種多様なサービスの、マーケットや個人・法人ターゲット、事業モデルなどのサービス理解ができる方(現在、11サービスあり、年に1~3のペースで増える予定) ・各リリースのターゲットとなるメディアが想定でき、記事化のイメージを持ってリリースを書ける方 <スキル歓迎条件> ・SEOおよびSNS PRの知見がある方 尚可 <勤務必須要件> ・在宅勤務(機密情報保護等の情報セキュリティ条件が守れる環境) ・平日日中の打ち合わせ、連絡が可能な方 ※尚、平日日中打ち合わせや連絡可能であれば副業でも可 ・ブリーフィングから2~3営業日で初稿が提出できる方 ・スピーディな対応が可能な方 スキル要件、勤務要件を満たし、自分のスキルを活かしたい、今後プレスリリースのライティング技術をあげていきたい!そんな方を急募致します! 続きを見る
-
【eiicon】【制作ディレクション】自治体系のビジネス創出プログラムに関わる、制作業務の制作ディレクション(主にweb)をお任せ/企業や自治体の新規事業創出を支援する
eiiconについて 『 価値ある出会いが、未来を創る 』 というVISIONのもと、オープンイノベーションが当たり前に行われる世界を目指し、 2017年2月にサービスを開始 いたしました。 現在では 日本最大級のマッチングプラットフォーム『AUBA』 など、 累計登録社数16,000社 、 上場企業の7社に1社が利用するサービス を展開しています。 市場としてもまだまだ新しく、 市場自体をつくりあげている 段階です。 オープンイノベーションが当たり前に行われる世の中を目指しています。 詳しくはnoteもご覧ください: https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n65ed5f8470d6 オープンイノベーションとは、注目される理由 オープンイノベーションとは、 新規事業創出の手法の1つ です。 自社だけでなく 、他社や大学、地方自治体、社会起業家など、 異業種、異分野 が持つ 技術 や アイデア 、 サービスなどを組み合わせ 、 革新的なビジネスモデル、サービス開発等につなげる方法です。 これまで企業では、ノウハウの流出を恐れ、自社内のみで新規事業開発を行ってきました。 しかしながら、昨今の 「消費者ニーズの多様化」「商品サイクルの短期化」 から、 よりスピーディーに事業創出が求められる ようになったことで、現在注目を浴びています。 サービス内容 ■プラットフォーム『AUBA』 https://auba.eiicon.net/ 提携先パートナーと繋がることのできる、 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム です。 累計登録社数16,000社 、 上場企業の7社に1社が利用 するサービスです。 ■メディア『TOMORUBA』 https://tomoruba.eiicon.net/ 事例やノウハウの発信するメディアサービスです。 オープンイノベーションを当たり前のものとすべく情報発信を行っています。 ■イベント 主に大手企業が提携先を見つけるために活用する手法です。 eiiconではイベントのコンセプト策定など企画~実行までをサポートします。 アクセラレータープログラム ※大手企業が新興企業(ベンチャーなど)に対し、協業・出資を目的として募集を行うこと。 事例:https://eiicon.net/about/mec-accelerator/ ビジネスビルド 事例:https://eiicon.net/about/haneda-innovationcity-bb2019/ https://eiicon.net/about/sports-bb-handball/ アイディアソン 特定のテーマを決めて、そのテーマについてグループ単位でアイデアを出し合い、その結果を競うというイベントです。 事業化をゴールに定めており、リソースを保有する会社が参加者として集うのが特徴です。 事例:https://eiicon.net/about/komatsu-ideathon/ ■コンサルティング オープンイノベーションによる、インキュベーション(事業創出)に必要となる以下フローの全工程に深く入り込み、伴奏しながら成功までを支援します。 ■戦略策定 ・ 成長戦略の策定 ・事業戦略の策定(オープンイノベーション活用が決定) など ■体制構築・パートナー(提携先)探し ・ 組織体制、決済フローなどの体制構築 ・パートナー(提携先企業)の選定基準の策定 ・実際にパートナー選定(PRページ、イベント) など ■実行 ・アイディアのブラッシュアップ ・チームビルディング ・スケジュール、ゴール設定 など 直近のプロジェクト例 ※敬称略 〇 NTT東日本 :地域課題解決 × スマート○○プロジェクト 〇 三菱地所 :Work & Life Innovation 2018プロジェクト 〇 サントリー :ベンチャー共創プロジェクト 〇 ポーラ :POLA BUSINESS BUILDプロジェクト 〇 東京電力エナジーパートナー :新電気を活用した新たなサービス・ソリューションの創出プロジェクト 募集要項 仕事内容 現在eiiconでは、地方自治体の事業創出支援を強化しています。 本ポジションでは、自治体系のビジネス創出プログラムに関わる、制作業務の制作ディレクション業務をお任せいたします。 メインとしてWEB制作ディレクションをおまかせする予定です。 【具体的な業務内容】 全体スケジュールの進捗管理 原稿の原案作成 外注先への折衝、レビュー 制作物などの最終確認 ※実際に制作いただける場合はそこもお任せいたします。 必要なご経験 ■WEB制作の企画・進行ディレクションとして、問題なく一人で回せること ■WEBにおける基本的な知識(HTML/CSSなど) ■基本的なオフィス系スキル(Googleスプレッドシート等での簡単な計算式) 歓迎するご経験 ■新規事業、ビジネス創出における知見 ■WEB制作スキル(HTML5,CSS3,JS) ■デザインスキル(illustrator,photoshop,Figma等) ■分析スキル(GoogleAnalytics,GoogleSpreadSheetでの集計等) ■KPI管理 本ポジションの魅力 オープンイノベーションのマーケットはまだまだ未成熟であり、 マーケット自体を作りスタンダードを確立していく段階 です。 また、eiiconとしても 立ち上げ約3年半のスタートアップ であり、 商材も組織も確立しきっていません 。 その分、様々な チャレンジや変革が可能な段階 ですので、そういった環境で 広い裁量権 を持ち、仕事をされたい方にとっては非常に魅力的な環境です。 クライアントは、 超大手企業の経営企画部門や、新規事業企画部門 の方々ですので、そういった方とパートナーシップを築き仕事ができるのも魅力の1つです。 組織について 全約40名 ほどの組織です。 エンジニアやクリエイティブなどのメンバーは業務委託社員がメインとなり、 全体の約半数が業務委託社員 となります。 メンバーは、 20代・30代 の社員が中心 で、 フラットで活気ある環境 です。 ビジョンに共感し、「0→1で事業を立ち上げたい」など、明確な スタートアップマインド を持って取り組む者ばかりです。 大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
-
【eiicon】【アンバサダー(インキュベーション・コンサルティング業務)|業務委託】大手企業の新規事業創出を支援/ご経験されてきた領域に合わせ、案件ベースでご依頼させていただきます
eiiconについて 新規事業創出の手法の1つである、 オープンイノベーションに特化したサービスを展開 。 『価値ある出会いが、未来を創る』 というVISIONのもと、オープンイノベーションが当たり前に行われる世界を目指し、 2017年2月にサービスを開始 いたしました。 現在では 日本最大級のマッチングプラットフォーム『AUBA』 など、 累計登録社数16,000社 、 上場企業の7社に1社が利用するサービス を展開しています。 市場としてもまだまだ新しく、 市場自体をつくりあげている 段階です。 オープンイノベーションが当たり前に行われる世の中を目指しています。 詳しくはnoteもご覧ください: https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n65ed5f8470d6 オープンイノベーションとは、注目される理由 オープンイノベーションとは、 新規事業創出の手法の1つ です。 自社だけでなく 、他社や大学、地方自治体、社会起業家など、 異業種、異分野 が持つ 技術 や アイデア 、 サービスなどを組み合わせ 、 革新的なビジネスモデル、サービス開発等につなげる方法です。 これまで企業では、ノウハウの流出を恐れ、自社内のみで新規事業開発を行ってきました。 しかしながら、昨今の 「消費者ニーズの多様化」「商品サイクルの短期化」 から、 よりスピーディーに事業創出が求められる ようになったことで、現在注目を浴びています。 サービス内容 ■プラットフォーム『AUBA』 https://auba.eiicon.net/ 提携先パートナーと繋がることのできる、 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム です。 累計登録社数16,000社 、 上場企業の7社に1社が利用 するサービスです。 ■メディア『TOMORUBA』 https://tomoruba.eiicon.net/ 事例やノウハウの発信するメディアサービスです。 オープンイノベーションを当たり前のものとすべく情報発信を行っています。 ■イベント 主に大手企業が提携先を見つけるために活用する手法です。 eiiconではイベントのコンセプト策定など企画~実行までをサポートします。 アクセラレータープログラム ※大手企業が新興企業(ベンチャーなど)に対し、協業・出資を目的として募集を行うこと。 事例:https://eiicon.net/about/mec-accelerator/ ビジネスビルド 事例:https://eiicon.net/about/haneda-innovationcity-bb2019/ https://eiicon.net/about/sports-bb-handball/ アイディアソン 特定のテーマを決めて、そのテーマについてグループ単位でアイデアを出し合い、その結果を競うというイベントです。 事業化をゴールに定めており、リソースを保有する会社が参加者として集うのが特徴です。 事例:https://eiicon.net/about/komatsu-ideathon/ ■コンサルティング オープンイノベーションによる、インキュベーション(事業創出)に必要となる以下フローの 全工程に深く入り込み、伴奏しながら成功までを支援します。 ■戦略策定 ・ 成長戦略の策定 ・事業戦略の策定(オープンイノベーション活用が決定) など ■体制構築・パートナー(提携先)探し ・ 組織体制、決済フローなどの体制構築 ・パートナー(提携先企業)の選定基準の策定 ・実際にパートナー選定(PRページ、イベント) など ■実行 ・アイディアのブラッシュアップ ・チームビルディング ・スケジュール、ゴール設定 など 直近のプロジェクト例 ※敬称略 〇 NTT東日本 :地域課題解決 × スマート○○プロジェクト 〇 三菱地所 :Work & Life Innovation 2018プロジェクト 〇 サントリー :ベンチャー共創プロジェクト 〇 ポーラ :POLA BUSINESS BUILDプロジェクト 〇 東京電力エナジーパートナー :新電気を活用した新たなサービス・ソリューションの創出プロジェクト 募集要項 仕事内容 eiiconでは、オープンイノベーションによる新規事業創出の成功支援を、様々なクライアント向けに行っております。 本ポジションでは、インキュベーション期間にこれまでご自身が養ってきたご経験を活かし、コンサルティングの支援を行っていただきます。 案件ベースでプロェクトにご参画頂ける方を募集いたします。 ※インキュベーションフェーズにおいて、得意領域のある方のご応募をお待ちしております。 【具体的な業務内容】 ■戦略策定フェーズ ・技術ノウハウを持つ企業と提携すべきかの整理、提案 ・全社戦略における、プロジェクトの位置づけの明確化 ・目指す成果に合わせた、プロジェクトの実施事項の具体化、洗い出し ■ 体制構築・パートナー(提携先)探し ・ 組織体制や決済フローの構築支援 ・パートナー(提携先)企業の選定基準の作成支援 ・書類選考や、面談時の選定アドバイス ■実行フェーズ ・アイディアのブラッシュアップ支援 ・ゴール設計 ・検討タスクの整理、進捗ツールの作成支援 ・チームビルディングサポート ※補足事項※ クライアントは大企業や地方自治体 がメインです。 案件の受注までは、eiicon側で行っておりますので、案件発生ベースでの業務 となります。 必要なご経験 【ご経験】 経営戦略や、新規事業戦略 に深く踏み込んだ、 コンサルタント経験 or 企画経験 or ソリューション営業経験 をお持ちの方 本ポジションの魅力 オープンイノベーションのマーケットはまだまだ未成熟であり、 マーケット自体を作りスタンダードを確立していく段階 です。 現在急成長中のeiiconでは、様々お客様よりご案件を頂いており、 チャレンジングな新規事業創出案件に携わっていただくことが可能な環境 です。 クライアントは、超大手企業の経営企画部門や、新規事業企画部門 の方々 ですので、そういった方とパートナーシップを築き仕事ができるのも魅力の1つです。 組織について 全約40名 ほどの組織です。 エンジニアやクリエイティブなどのメンバーは業務委託社員がメインとなり、 全体の約半数が業務委託社員 となります。 メンバーは、 20代・30代の社員が中心 で、 フラットで活気ある環境 です。 ビジョンに共感し、「0→1で事業を立ち上げたい」など、明確な スタートアップマインド を持って取り組む者ばかりです。 大手のグループ企業ながら、 雰囲気はベンチャーそのもの 。新しくジョインした方も、その雰囲気やチームのマインドに共感いただいています。 会社全体の風土・カルチャー 「チームワークとプロフェッショナリズム」 情報はオープン。個人のミッションは定めていますが、役割の制限はありません。自分の持ち場は自分でやり遂げるプロフェッショナリズムを持つメンバーが揃い、チーム全員で事業とカンパニーを創っています。 「フラットな組織」 年次・経験は関係ありません。意見を言い合う場が多く、自ら手を挙げれば機会は無限です。“やりたい”と思ったことは、事業とカンパニーにとって良い提案であれば制限なく実現できる環境と言えます。もちろん、昇給や評価の制限もありません。 「働くことは、人生の時間を使うこと」 1日の大半の時間を使う仕事を通じて、自分はどうありたいのか?何のために働くのか? 世の中に1つでも価値提供できるサービスの提供を目指しながら、メンバー1人1人の人生にも向き合い大切にしています。 続きを見る
全 37 件中 37 件 を表示しています