1. ピクシブ株式会社
  2. ピクシブ株式会社 採用情報
  3. ピクシブ株式会社 の求人一覧
  4. 【中途採用】スマートフォンアプリケーションエンジニア

【中途採用】スマートフォンアプリケーションエンジニア

  • 正社員

ピクシブ株式会社 の求人一覧

ピクシブは、世界中のクリエイターが創作活動をもっと楽しめるような事業を展開しています。

MISSION

創作活動がもっと楽しくなる場所を創る

クリエイターに、創作活動やファンとのコミュニケーションを楽しんでもらいたい
世の中のクリエイターの創作活動を支え、創作文化を刺激していきたい
そんな想いで、私たちピクシブは世界中の人々の創作活動を支える事業を行っています。

社風/働く環境

社員全員がモチベーション高く、そしてより高い生産性で働けるように、
仕事の進め方や働く環境にもこだわっています。

詳細はこちらをご覧ください! https://www.pixiv.co.jp/environment/

概要・業務内容

ピクシブは「創作活動がもっと楽しくなる世界を創る」というミッションを掲げ、日々多くの創作活動を支えています。このミッションを果たしていくためには、さらなるユーザー体験の向上が必要不可欠になります。その要となっているのが、pixiv Android/iOSアプリです。

ピクシブのモバイルアプリエンジニアは、機能開発、ユーザー体験の改善、開発体験の改善、運用上の問題の分析・対応などに自ら積極的に深いレベルで挑戦し、常に他のメンバーと協力しながらピクシブのミッションに貢献することが期待されています。

現在ピクシブでは以下サービスのスマートフォンアプリケーションエンジニアを募集しております。

 募集部署

【pixiv(広告)】 

広告は「創作活動がもっと楽しくなる世界を創る」というコーポレートミッションを遂行するための経済基盤として大きな役割を担っています。ユーザー継続率の高いアプリ内での広告開発は収益成長、ひいてはミッション遂行に大きく寄与します。

広告開発チームのメンバーとして各施策を実現させるモバイルアプリ広告エンジニアには、自社開発の広告配信システムとのAPI連携を軸に、効率的なアプリ設計・開発が求められます。

また、我々は収益成長のためにはユーザー体験に向き合うことが必要不可欠だと考えています。ゆえに広告枠の追加だけではなく、マッチング改善やデザイン変更といったCVR向上施策を重視しています。
広告による収益成長・アプリの開発・体験向上それぞれに当事者意識を持っていただけるエンジニアを募集しています。

モバイルアプリ広告エンジニアは、以下のような業務に携わっていただくことになります。

・広告施策の設計・開発
・広告SDKの実装・メンテナンス
・モバイルアプリエンジニア同士のスキル向上を目的とした社内勉強会の参加

一緒にモバイルアプリの広告をより良くしていきませんか?

■必須スキル
・GitHub等のバージョン管理ツールの使用経験
・アプリ内広告の実装経験またはサーバーサイドの実装経験
・以下のAndroidまたはiOSの項目を満たしていること

〈 Android 〉
- Kotlin, Javaを用いたAndroidアプリの業務開発経験
- Web APIを用いたAndroidアプリの業務開発経験
- MVP, MVVM等のアーキテクチャ構築の経験

〈 iOS 〉
- Swiftを用いたiOSアプリの業務開発経験
- Storyboard, Xib, AutoLayout, SizeClassを利用したUI実装の経験

■歓迎スキル
・画像キャッシング機構の実装経験
・Reactive Programmingの理解と使用経験
・以下のAndroidまたはiOSの項目を満たしていること

〈 Android 〉
- Fluxアーキテクチャの構築・実装の経験
- Dependency Injectionを利用した開発経験
- CI/CDを用いた開発運用の経験
- Google Play Consoleを利用したGoogle Play ストアへのリリース及び運用の経験

〈 iOS 〉
- MVVMやMVP等のアーキテクチャ構築の経験
- CI/CDを用いた開発運用の経験
- App Store Connect を利用したApp Storeへのリリース及び運用の経験

【pixivコミック】

「きみの好きがここにある」

pixivコミックは、今話題のマンガ8,800作品以上が無料で読め、10万以上の作品から気に入った作品の単行本を購入できるサービスです。

pixivに投稿された「オリジナル作品」や、ピクシブと出版社の協業レーベル作品など、ここでしか読めないオリジナルのマンガ作品を多数掲載。商業作品に限らず「好き」な作品が見つかるプラットフォームです。

また、2017年より開始したWebマンガ総選挙は、70万超の投票数を獲得するまでに成長。「ヲタクに恋は難しい」「うらみちお兄さん」など、マンガ発のメディアミックス作品の輩出にも寄与しています。

pixivコミック開発チームでは、新機能開発やUI/UXの向上により良いサービスを提供できるよう開発を行なっておりますが、課題も多くある状況です。

このような開発作業以外にも、マンガに対する取り組みとして月例賞と編集部オススメに取り組んでいます。これはエンジニアも含め社員が参加してpixivに投稿されたマンガを読み、アプリの中で紹介したり表彰したりするものです。

このような取り組みへ共感してくれる方や課題を一緒に解決してくれる、マンガ文化に貢献していきたいアプリエンジニアを募集しています。

コミックアプリエンジニアは以下のような業務を行っています。

・pixivコミックアプリの開発・設計・運用
・pixivコミックアプリの品質向上のためのテストやリファクタリング
・データ駆動でのプロダクト開発(A/Bテストの実施やデータ収集設計)
・チーム外連携による開発・運用
・モバイルアプリエンジニア同士のスキル向上を目的とした社内勉強会の参加

未来のヒット作を見つけられるマンガアプリを作りませんか?

■必須スキル
・GitHub等のバージョン管理ツールの使用経験
・Swiftを用いたiOSアプリの業務開発経験

■歓迎スキル
・アプリ内課金の実装経験
・アプリ内広告の導入経験
・CI/CDを用いた開発運用の経験
・MVVMやMVP等のアーキテクチャ構築の経験
・App Connect Storeを利用したApp Storeへのリリース及び運用の経験

【Palcy】

Palcyは、「もっと、好きな、わたしと、セカイへ」をコンセプトに、講談社とピクシブが共同で企画・運営・開発に取り組むマンガアプリです。

講談社発の少女・女性マンガの名作、パルシィ限定の新連載はもちろん、「なかよし」「別冊フレンド」などの雑誌に掲載されている作品が、発売と同時にアプリに掲載されるなど、その作品数は1,900に上ります。

Palcy開発チームでは、講談社と共同で開発計画を作り、データ分析を元にした改善と新機能開発を実施しています。数多くあるマンガアプリの中でユーザーに良い体験を提供できるように、アプリケーション全体の設計から任せられるようエンジニアを募集しています。

Palcyアプリエンジニアは以下のような業務を行っています。

・Palcyアプリの開発・設計・運用
・Palcyアプリの品質向上のためのテストやリファクタリング
・データ分析のためのデータ収集
・チーム外連携による開発・運用
・モバイルアプリエンジニア同士のスキル向上を目的とした社内勉強会の参加

「女性向けマンガアプリといえば、Palcy!」を一緒に目指しませんか?

■必須スキル
・Swiftを用いたiOSアプリの業務開発経験
- MVVMやMVP等のアーキテクチャ構築の経験
- App Connect Storeを利用したApp Storeへのリリース及び運用の経験
・GitHub等のバージョン管理ツールの使用経験

■歓迎スキル
・アプリ内課金の実装経験
・アプリ内広告の導入経験
・CI/CDを用いた開発運用の経験

【pixiv Sketch】

pixiv Sketchは、『日々のお絵かきをもっと楽しく』をコンセプトに提供しているお絵かきコミュニケーションアプリです。
お絵かき初心者・未経験者でも気軽に創作活動を楽しめるよう、投稿プラットフォームだけでなく、シンプルで使いやすいドローツールや、創作活動を簡単に配信できるライブ配信機能などを備えています。

今後更にpixiv Sketchの世界を拡大し、より多くの人に創作活動の楽しさを届けるため、機能開発やメンテナンスだけではなく、ユーザー体験を考えた上での新機能の検討やサービス運⽤など、プロダクト開発全体に主体的に携わることができるエンジニアを募集しています。
初心者向けのドローツール・コミュニティ開発というユニークな分野から、未来のクリエイターを生み出すことに挑戦することができます。

pixiv Sketchのアプリエンジニアとして、主に以下のような業務に関わって頂きます。
・pixiv Sketchアプリの設計・開発・運用
・アプリの品質向上のためのテストやリファクタリング
・データ分析のためのデータ収集や改善提案
・外部の協力会社を含むチーム外と連携した開発・運用
・モバイルアプリエンジニア同士のスキル向上を目的とした社内勉強会の参加

〈 iOSアプリエンジニア 〉
◼必須スキル
・Swiftを用いたiOSアプリの業務開発経験
・Flux(ReactorKit, TCA)アーキテクチャの構築・実装の経験
・GitHub, GitLabを利用したチームでの開発経験
・サービスの改善を通してクリエイターを支援することへのモチベーション

◼歓迎スキル
・App Storeへのアプリリリース経験
・Firebase, Bitriseを用いた開発運用の経験
・MVP等のアーキテクチャ構築の経験
・SwiftUI, RxSwift, fastlane, Appiumなどを利用した開発経験
・Objective-C++を用いたiOSアプリの開発経験
・サーバーサイド、クライアントサイド双方を含めたWebアプリケーションの開発経験
・お絵かき、創作活動の経験がある、または興味がある

〈Androidアプリエンジニア 〉
◼必須スキル
・Kotlin, Javaを用いたAndroidアプリの業務開発経験
・Android Jetpackを用いた開発運用の経験
・MVVMアーキテクチャの構築・実装の経験
・GitHub, GitLabを利用したチームでの開発経験
・サービスを通してクリエイターを支援することへのモチベーション

◼歓迎スキル
・Google Playへのアプリリリース経験
・Firebase, Bitriseを用いた開発運用の経験
・Fluxアーキテクチャの構築・実装の経験
・Kotlin Coroutinesを用いた開発経験がある
・Reactive Programmingを用いた開発経験
・Android NDK, JNIを用いた開発経験がある
・JUnit等を用いた単体テストの業務経験がある
・サーバーサイド/クライアントサイド双方を含めたWebアプリケーションの開発経験
・お絵かき、創作活動の経験がある、または興味がある

職種 / 募集ポジション 【中途採用】スマートフォンアプリケーションエンジニア
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間:3ヶ月
給与
年収
【裁量労働制】
月給:400,000~660,000円
(内訳)
・基本給:354,000~586,000円
・深夜勤務手当等(月80時間分):46,000~74,000円を含む
※別途対象者に賞与/住宅手当支給 
※格別のスキル・経験が有る場合は相談に応じます

◎評価制度
・昇給 年2回(1月・7月)
・賞与 年1回(10月)※年により異なる
勤務地
  • 151-0051  東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル6F
    地図で確認
 
勤務時間
平日10:00~19:00 (1時間休憩・標準勤務8時間)
休日
・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日
・年次有給休暇(初年度10日以上)
・慶弔休暇
・別途夏季休暇/年末年始休暇
福利厚生
・交通費支給(上限20,000円/月)
・住宅手当(会社から1.2km圏内50,000円/月、配偶者がいる場合はさらに50,000円/月を支給)
・子ども手当 (子ども1人につき20,000円/月支給) 
・コンディショニングケア制度 
・フリードリンク制度 
・育児・介護休業制度 
・希望PC購入制度 
・書籍購入制度 
※福利厚生の内容は変化する可能性があります
加入保険
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
採用フロー
書類選考
↓
一次面接
↓
二次面接
↓
最終面接(役員による面接)
↓
内定
会社情報
会社名 ピクシブ株式会社
設立
2005年7月25日
代表取締役
國枝 信吾
所在地
<東京オフィス>
〒151-0051 
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル 6F

<福岡オフィス>
〒810-0801 
福岡県福岡市博多区中洲4-6-12 プラート中洲6F