1. 株式会社PKSHA Communication
  2. 株式会社PKSHA Communication 採用情報
  3. 株式会社PKSHA Communication の求人一覧
  4. 【QAエンジニア】自社で開発し販売している企業向け製品のQAエンジニア

【QAエンジニア】自社で開発し販売している企業向け製品のQAエンジニア

  • 【QAエンジニア】自社で開発し販売している企業向け製品のQAエンジニア
  • 正社員

株式会社PKSHA Communication の求人一覧

【QAエンジニア】自社で開発し販売している企業向け製品のQAエンジニア | 株式会社PKSHA Communication

サブスクリプションモデルビジネスとして、安定的かつ高い収益性を持つSaaS型ソリューション事業を展開している企業法人向けサービス『PKSHA FAQ』を提供。

国内FAQソリューション市場における導入企業800社超・10年連続上位シェアを獲得!

■プロダクトについて----------------------------------------------- 
 「PKSHA Technology」グループの一員であるPKSHA Communicationが提供する「11年連続国内シェアNo.1」の企業向けFAQ/Helpdeskシステム【PKSHA FAQ】の品質保証をご担当いただきます。

(製品紹介ページ)
PKSHA FAQ : https://aisaas.pkshatech.com/faq/
 

【PKSHA FAQ】は、800社以上の企業様にご導入いただいているSaaS型のWEBサービスです。

多くのお客様にご利用いただいており、メガバンクや大手メーカー、地方自治体といった誰もが知っている企業様や自治体様のWEBページにある「よくある質問」や「お問い合わせ」を開発していることにやりがいを感じることができ、これらのお客様のサイトに自分が作った機能が反映された時に達成感を感じることができるプロダクトです。

既存メンバーは自社製品に思い入れをもち、テスト自動化の構築に注力して活動しております。

■業務内容について------------------------------------------------
QAチームのミッションはプロダクト全般の品質保証となります。
基本的なタスクは以下の通りです。

  • 新機能のテスト設計・実施
  • デグレード防止のためのテスト設計・実施(テスト自動化)
  • パフォーマンス検証の計画・実施
  • セキュリティ診断の計画・実施
  • 不具合評価
  • 不具合対応の計画・コントロール

■働き方について --------------------------------------------------
 コロナ禍になる前からABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)を取り入れ、ペーパーレス化・フリーアドレス・リモートでの勤務(在宅勤務)の準備を進めてきました。

コロナ禍以降においては、QAチームはフルリモート、会社全体としては出社率が4~5%まで低下しましたが、問題なく業務が遂行できております。

10月に新住所に移転しましたが、全社員が常に出社することを前提とせず必要最低限のワークポイントを設けるのみとなりました。

今後は「ハイブリッドワーク」と定義し、リモートワーク、オフィスワースを組み合わせた働き方を追求していく予定ですが、開発チームとしては新しく参画した方のキャッチアップ支援や他部署やチーム内の親睦やディスカッションを目的とした出社にとどめ、フルリモートに近い働き方を考えております。

勤務時間については、裁量労働制を取っており、柔軟な働き方やスキマ時間をご自身のスキルアップ等にご利用いただくことが可能です。
事前に申請が必要ですが、副業を行うことも可能です。

職種 / 募集ポジション 【QAエンジニア】自社で開発し販売している企業向け製品のQAエンジニア
雇用形態 正社員
給与
年収
・年俸制 400~600万円以上 
(内定後、当社規定、スキル、キャリア、ご希望等を考慮し決定) 
・賃金形態:年俸制(12分割) 
・通勤手当:実費精算
・昇給:年2回(7月、1月に評価)評価者は上司だけでなく、同僚や部下からも評価される360度評価を実施しています!
勤務地
  • 150-0013  東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル7階
    地図で確認
 
勤務時間
・裁量労働制(平均9:30~18:30)
・フレックス制度あり
・テレワーク勤務制度あり、時差出勤可能
※休憩時間60分
福利厚生・待遇
・健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 完備
・時間外勤務手当、休日出勤手当
・各種団体保険加入(団体所得保障保険)
・産前産後・育児・介護休業制度
・慶弔見舞金支給
・健康診断、インフルエンザ予防接種
・フリードリンク(ウォーターサーバー・緑茶・紅茶・など)
・図書購入制度
 ※申請すれば会社が図書を購入してくれる制度です
  テレワークの進んだ当社では申請者の自宅へも送付しています
  エンジニアの技術書は当然ながら各種ビジネス書など
  各自のスキルアップや自己研鑽をサポートすることが目的です

■受動喫煙防止措置について
-屋内原則禁煙(1階入居ビル共用喫煙室あり)
休日/休暇
年間120日(土曜、日曜、祝日、夏季休暇3日、年末年始5日、慶弔休暇、特別休暇 等)
経験・スキル
【必須経験・能力】 
・WebアプリケーションのQA経験(2年相当) 

 
【歓迎経験・能力】 
・Webアプリケーションの開発の経験 
・BtoBサービスのQA経験 
・テスト自動化 


【その他】 
・チームをリードし、ポジティブ思考で取り組める方
選考
筆記試験:無
選考内容
一次➡2次➡最終(各60分)
会社情報
会社名 株式会社PKSHA Communication
代表者
佐藤 哲也
設立年月日
2021年5月12日
所在地
本社
〒150-0013 
東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル7階
【アクセス】
JR「恵比寿」駅徒歩3分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅徒歩5分