1. 株式会社PKSHA Technology
  2. 株式会社PKSHA Technology 採用情報
  3. 株式会社PKSHA Technology の求人一覧
  4. QAエンジニア_User eXperience【AISaaS】

QAエンジニア_User eXperience【AISaaS】

  • QAエンジニア_User eXperience【AISaaS】
  • 正社員

株式会社PKSHA Technology の求人一覧

QAエンジニア_User eXperience【AISaaS】 | 株式会社PKSHA Technology

人とソフトウエアが共進化する社会へ

PKSHA Technologyは「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。
2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。

私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。

業務内容

金融、保険、公共交通機関、メーカーなど、多数の消費者からの問い合わせに日々答える必要のある業種があります。また、人事、経理、情報システムといった一般企業のバックオフィス部門に対しても、同様に頻出する問い合わせがあります。PKSHA では、このような消費者および社員が満足した回答を効率的に得られるようにし、その知識を再利用しやすい形で文書化するための SaaS を提供しています。これらの SaaS には、日本語に適した自然言語や音声を扱う自社開発の機械学習アルゴリズムが組み込まれており、我々は AI SaaS と呼称しています。

そうした AI SaaS の品質に対して、PKSHA における QA (Quality Assurance: 品質保証) エンジニアとは、「継続的な顧客満足のために、多面的な品質を能動的にコーディネートする」役割だと位置付けています。

特にこのポジションでは、ユーザーがアプリケーションの利用を通じて目的を快適に達成する体験と、その体験の基本的な前提となる機能の品質に注力します。その品質目標を、関連職種と協力しながらユーザーからのフィードバックも鑑みて定義します。そして、アプリケーションをユーザーと同様の環境でテストすることによって品質目標に達しているかを判断します。目標と実際に差があれば埋めるように周囲を導きます。以下に代表的な業務を列挙します。

・品質目標(SLO: Service Level Objective)の定義、およびその達成戦略の策定
・イテレーティブな開発プロセスに沿ったソフトウェア要求と仕様の具体化およびテスト
・機能におけるテストケース全体、テストデータ全体の設計とメンテナンス
・ユーザーからのフィードバックの定性的分析
・ユーザーズマニュアルの編集
・ローコードツールを用いたシステムテストレベルの自動テスト開発
・バグの流出防止策と未然防止策の策定
・ベンダーマネジメント
・ソフトウェア品質の学習と知見共有
能力と希望に応じて QAエンジニア【Developer eXperience】の業務も担当する場合があります。

ポジションの魅力
・ユーザーから見た品質の改善機会を、全職種の中で最も多く開発者に与えることができる
・自身もユーザーとなりうる多様な利用状況に関わることができる
・枝葉末節に至る全ての機能を使用する機会がある
・Moving Target である品質に対し「それは何か?」という飽きない問いに向き合うことができる
・「目指す品質はこの方向にある」とリードできる

必須要件
・GUIアプリケーションとユーザーズマニュアルにおいて、多くのバグおよび疑問のある動作と表示を発見した経験
・GUIアプリケーションの機能全体を対象としたテスト分析とテスト設計の知識
・イテレーティブな開発プロセスに適したテストプロセスの知識と経験
・デシジョンテーブルと状態遷移表を用いたテスト設計の経験
・基本情報技術者程度のコンピューティングの知識
・背景、問題、解決方法、結果、考察のように、問題解決を論理的に考え、記録を残す能力
・多くの職種に対して前提知識の異なりを想定しながらコミュニケーションする能力

歓迎要件
・他者に説明可能な探索的テストの経験
・意図のわからなくなってしまった大量のテストケースをリバースモデリングした経験
・曖昧で、既存の様々なソフトウェア要求に影響することが予想されるソフトウェア要求を具体化した経験
・品質目標を設定し、現状とのギャップを埋める長期的活動をリードした経験
・品質問題と金銭的/時間的損益の関係を算出した経験
・高度なアルゴリズム、大量のデータ、外乱などによる非決定論的システムに特有の品質を定義し、テストした経験
・原因が複合的であるバグを深く分析し、未然防止策と流出防止策を導いた経験
・何らかのUXリサーチ、UXデザインの経験
・Webアプリケーション、デスクトップアプリケーション向け自動テストツールの使用経験
・テストマネジメントツールを用い、多様で大量のテストを扱った経験

求める人物像
・考慮する領域の広さに惑わされず、ユーザーにとっての品質を最優先に考えられる方
・品質という曖昧な概念のモデリングを粘り強くできる方
・自分の信じた施策を半年程度で諦めず、2年3年と育ててゆきたい方
・挑戦の過程と成果を後世に残したい方

ツール
■ソフトウェアエンジニアリングツール
Autify, Linear, Looker Studio, Zapier

■ドキュメンテーションツール
Notion, Confluence, Figma, Helpdocs, Google Workspace, Microsoft 365

■コミュニケーションツール
Slack, Microsoft Teams

職種 / 募集ポジション QAエンジニア_User eXperience【AISaaS】
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
 
待遇/福利厚生
【保険】
・各種社会保険完備
※関東ITソフトウェア健康保険組合

【休暇】
・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等)
・有給休暇(年間20日支給)
 ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与
 ・その後、期をまたぐと20日追加
・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇

【諸手当】
・通勤交通費全額支給
・住宅手当支給(指定条件あり)
・インフルエンザなどの予防接種無料

【福利厚生】
・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水)
・フリーアドレスの広いカフェスペース
・オフィスコンビニ
・書籍購入補助制度
・部活動制度
・ワーケーション開発合宿
・社内勉強会
・オフィス内禁煙(喫煙室あり)
など
※現在、COVID-19の感染拡大を受け、リモートワークを実施しています。
会社情報
会社名 株式会社PKSHA Technology