新鮮な驚きと、いつまでも記憶に残り続ける喜びを。
プラチナゲームズは、世界中のユーザーに向けてそのようなゲームを提供するために、日々努力を重ねています。
凄まじい速度で進化し続けるゲーム制作の世界で、ビジュアルと遊びの両面において高品質かつオリジナリティあふれるコンテンツを制作するのはとても大変なことです。しかし、私たちは2006年の創立からこれまで、常に挑戦者として世界中のゲーム制作者たちと競争をし続けてきました。そして、それはこれから先も変わりません。誰も足を踏み入れたことの無いエンターテインメントの領域に新しい遊びを探しに行くのはとても大変なことですが、それを成し遂げてユーザーに本当に楽しんでもらえた時の充実感は、他の何にも代えがたい喜びです。
そして、そのような競争の激しい場所でこそ、ゲームクリエイターは成長します。最初からトップクリエイターだった人など、どこにもいません。最初は何もできなくても良いのです。ただ、挑戦者として競争の中に入ってゆく情熱さえあれば。
プラチナゲームズでは常に最新の機材やツールを導入し、スタッフがクリエイティビティを最大限に発揮できるような環境を用意しています。これも、皆の成長を最大限にサポートするためです。また、自主性を重んじる社風であり、やる気と力さえあれば経験年数など関係ありません。
高品質なゲームを、世界中のユーザーに楽しんでもらう。
私たちの全ては、そのためにあります。
常に挑戦者として、私たちと共にがむしゃらに頑張る。そんな情熱あふれる人を待っています。
プラチナゲームズ株式会社
代表取締役社長/スタジオヘッド 稲葉敦志
業務内容/Work Responsibilities
運営型のゲームタイトル開発において、ゲームの機能を理解し、ロードマップに沿ったゲーム内のリソース設計を行うのが、ライブゲームデザイナーです。
- ゲーム内イベント・キャンペーン企画と仕様の作成
- マネタイズ施策のための制作物の企画・実施
- パラメーター等のバランス設計
- 各部門のステイクホルダーとの連携
- 快適なユーザービリティを意識したUI/UXの提案
- ライブサービスゲームのエコノミーの設計
- プレイヤーの成長システムの仕様設計・数値計算
- クエストや報酬の配布に関する構造設計およびバランス調整
- データ設計担当PLN、クライアントPRG、サーバーPRG、UIデザイナーなど各担当との内容調整
A live ops game designer is able to plan resources for live ops games after reviewing proposed designs and roadmaps.
- Creating designs for in-game campaigns/events
- Designing and producing assets for monetization systems
- Balancing
- Coordinating with respective stake holders
- Designing UI/UX focused on usability
求める人材/The Ideal Candidate has…
- ゲームタイトルの企画・開発・運営経験が3年以上の方
- データインサイトとユーザーファーストに基づいたKPIに影響を与えられる企画経験
- 円滑なコミュニケーションができる
- 対象を正しく調査し理解できる
- 目的に合ったゲームルールをデザインできる
- 人と人をつなぎ、集団としての生産力を高めることに関心がある
- ゲームを一から構築する能力がある
- ユーザー体験を創造する能力がある
- 様々なセクションとブリッジし、柔軟なコミュニケーションを行える
- 組織もしくはプロジェクト内部で、他のメンバーに指示を行うといったリーダー業務経験がある
3+ years experience in game design, development, and/or live ops
- Experience with design that can influence KPI, based on data insight and user-first principles
- Strong communication skills
- Strong problem-solving skills
- The ability to design within limitations
- The ability to facilitate internal communication and increase group productivity
- The ability to create something from nothing
- The ability to visualize user experience cases
必要なスキル・経験/Necessary Skills and Experience
- コンソールゲームの開発経験
- 予算、クオリティ、タスク管理などのプロジェクトマネジメントの経験
- 自らのプレイ体験を要素分解し、正しく他者に伝えられる
- ベンチマークとなる競合製品の情報をまとめ、資料を作成できる(CBT/OBT)
- 基礎的なKPI値を読み解け、運営施策の改善や開発計画に応用できる
- 以下項目に関する仕様を作成/提示することができる:
・運営機能(課金/ガチャ)
・ソーシャル(通知/フレンド/ギルド)
・リソース設計(成長/報酬)
・UI/UX
・サーバー通信をベースとした仕様設計
- プロジェクトメンバー同士で円滑に物事を推し進めることができる
- 企画書が書ける
- ライブサービス型ゲームにおいて、メタゲーム部分のユーザー体験サイクルを自ら定義したことがある
長期的なサービスを視野にいれたゲームの成長上限の制御やリソースの供給に関する数値設計を行ったことがある - ガチャやドロップなど確率計算を伴うゲーム内ロジックを自ら定義したことがある
- プレイヤーの成長システムの仕様をいちから切ったことがある
- クエストと報酬の配布に関する全体配分を設計したことがある
- ゲーム全体のエコノミーのバランス調整のための指示系統を担ったことがある
- Console game development experience
Project management skills related to budgets, quality, and tasks
- The ability to deconstruct necessary components of gameplay and communicate them correctly to others
- The ability to research and document information on competing titles (CBT/OBT)
- Deciphering base KPI value to utilize in live ops systems and development plans
- The ability to design the following elements:
・Live ops (Monetization/Gacha)
・Social (Notifications/Friends/Guilds)
・Resources (Growth/Rewards)
・UI/UX
・Server-based design - The ability to move ideas through a team skillfully
- The ability to write game proposals
歓迎するスキル・経験/Desired Skills
【シニアゲームデザイナー】
- ユーザーのプレイ継続性を高める要素について一通りのディレクションができる(ゲームのサイクルやソーシャル機能など)
- 大規模なユーザーテストを主導したことがある
- 同職種の部下に対し適切なマネージメントが行える
- 社内外の責任者に対して適切に交渉を行える
Senior Game Designer (Live Ops) candidates should also have:
- The ability to provide adequate direction for gameplay elements that motivate user retention (game cycles, social features, etc)
- Experience leading large-scale user testing
- Experience managing other live ops game designers
- The ability to negotiate with staff inside and outside of the studio
応募資格/Conditions
- 3年以上のゲーム開発経験
- 日本語でのコミュニケーションが可能であること
- Game industry experience and Japanese language proficiency are required for this position.
応募書類について/Application Materials
- 履歴書(顔写真は必ず貼付のこと)
- 職務経歴書 (書式自由)
→過去のゲーム制作でのご自身の担当範囲詳細をご記載ください。 - Resume, including a recent photograph
A document explaining your work history, formatted at your discretion
- Please go into detail about projects that you have lead or managed and the results you’ve achieved.
会社名 | プラチナゲームズ株式会社 |
---|---|
設立 | 2006年2月 |
事業内容 | ゲームソフトの企画・開発・パブリッシング |
代表取締役 | 稲葉 敦志 |
資本金 | 15億500万円 |
所在地 | 本社:大阪府大阪市北区大淀中1-1-30 梅田スカイビル タワーウェスト8階 事業所:プラチナゲームズTOKYO(東京都・御茶ノ水) プラチナゲームズFUKUOKA(福岡県・天神) |
従業員数 | 316名(男性:243名、女性73名)(2023年1月1日現在) |
主な開発タイトル | 『NieR:Automata』 『ベヨネッタ2』 『メタルギア ライジング リベンジェンス』 『BAYONETTA(ベヨネッタ)』 『ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン)』 『The Wonderful 101: Remastered』 『BABYLON'S FALL(バビロンズフォール)』 『ベヨネッタ3』 ***** 【発売予定タイトル】 『Project G.G.(working title)』[発売元:プラチナゲームズ(株)] |