全 58 件中 11 件 を表示しています
-
【次世代リーダー候補!マーケティングプロデューサー】日本の物流インフラを変える物流×TECHサービス
“仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる” ラクスルはこのミッションのもと、「シェアリングエコノミー」をテーマに、まだIT化されていない“リアル”な市場に“インターネット”を融合させ、 その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えから「印刷業界」「トラック物流業界」をテーマにした事業を手がけています。 当社のトラック物流事業ではトラックのシェアリングサービス、Saas型のシステムソリューションを展開しており、 インターネット、デジタルソリューションの力を使った物流業界の変革(DX)を目指しております。 今回、この事業の成長を加速させるため、マーケティングプロデューサーのポジションを新設し、人材を募集します。 当社はこれまで未上場時に累計約80億円の資金調達を行っており、2018年5月には東証マザーズ、2019年8月には東証一部へ上場と、 今後も更に既存事業の強化や新規事業の立ち上げ、海外投資を含めた世界展開など、積極的にビジネスを創り上げてまいります。 平均年齢33歳、若手が多く活躍する弊社では、ミッションや裁量などを大きく渡し、 事業と個人の圧倒的成長を創り上げる環境を用意しております。 ミッション 物流プラットフォームのマーケティングプロデューサー ■具体的には: ・マーケティングの対象は、物流課題を抱える荷主(メーカー・卸・小売など)。商材はトラックマッチングをはじめとする物流ソリューション ・リード獲得>インサイドセールス>フィールドセールスまでのプロセスをブラッシュアップする営業企画の業務 ・特にリード創出のためのオンライン・オフラインのマーケティング企画をプロデューサーとして立案・遂行 ■次世代リーダー候補とは ・当事業の次世代幹部候補として募集します ・3年以内に事業本部を担う幹部人材へと成長することを期待しています 事業の背景 ネット通販市場の拡大や購買スタイルの変化に伴い、小口・多頻度の輸送ニーズが高まる一方で、そのしわ寄せが来ているのが物流業界。 また、コロナ下で重要な役割を果たしているにもかかわらず、アナログなオペレーションが多く残っており、DXは喫緊の課題になっています。 当社のサービスは古い物流業界にテクノロジーを持ち込み、荷主と運送会社をネットで直接繋げ、 「より安く、早く、安心な」物流の仕組みを構築することで急成長しています。 必須(MUST) ・マーケティング的思考、定量的分析能力や経験 ・社内外の人間と円滑に業務を進められるプレゼンテーション・コミュケーション能力 ・初めて直面するシチュエーションにおいても立ち止まることなく、マーケット開拓を志すベンチャースピリッツと、自分がやり遂げる執着心 歓迎(WANT) ・複数のマーケティング手法を駆使して、事業KPIにインパクトを与える成果を出した経験 ・自社または業界内における従来のマーケティング手法等に限界を感じ、自らの提案・企画により、変革・効率化を生み出した成功体験 求める人物像 ・業界変革への思いがある方 ・ミッションへの共感を持てる方 ・自ら行動できる方参考記事 参考記事 業務改革から新たな価値創造へ、「ハコベル」が目指すDXの形 続きを見る
-
【Saas事業/事業企画・営業企画/次世代幹部候補】日本の物流インフラを変える物流×TECHサービス
“仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる” ラクスルはこのミッションのもと、 「シェアリングエコノミー」をテーマに、まだIT化されていない“リアル”な市場に“インターネット”を融合させ、 その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えから「印刷業界」「トラック物流業界」をテーマにした事業を手がけています。 その中のハコベル事業ではトラックのシェアリングサービス、Saas型のシステムソリューションを展開しており、 インターネット、デジタルソリューションの力を使った物流業界の変革(DX)を目指しております。 今回、この事業の成長を加速させるため、事業企画・営業企画リーダーのポジションを新設し、人材を募集します。 ラクスルはこれまで未上場時に累計約80億円の資金調達を行っており、2018年5月には東証マザーズ、2019年8月には東証一部へ上場と、 今後も更に既存事業の強化や新規事業の立ち上げ、海外投資を含めた世界展開など、積極的にビジネスを創り上げてまいります。 平均年齢33歳、若手が多く活躍する弊社では、ミッションや裁量などを大きく渡し、 事業と個人の圧倒的成長を創り上げる環境を用意しております。 ミッション Saas型物流ソリューション事業の事業企画・営業企画リーダー職 ■具体的には: ・グロース期に入った新規事業のKPI設計やマネジメントをリードする事業企画業務 ・リード獲得>インサイドセールス>フィールドセールスまでのプロセスをブラッシュアップする営業企画 ・特にリード創出のためのオンライン・オフラインのマーケティング企画を担当者として立案・遂行 ■次世代幹部候補とは: ・本ポジションは当事業の次世代幹部候補として募集します ・3年以内に事業本部を担う幹部人材へと成長することを期待しています 事業の背景 ネット通販市場の拡大や購買スタイルの変化に伴い、小口・多頻度の輸送ニーズが高まる一方で、そのしわ寄せが来ているのが物流業界。 また、コロナ下で重要な役割を果たしているにもかかわらず、アナログなオペレーションが多く残っており、DXは喫緊の課題になっています。 当社のサービスは古い物流業界にテクノロジーを持ち込み、荷主と運送会社をネットで直接繋げ、 「より安く、早く、安心な」物流の仕組みを構築することで急成長しています。 必須(MUST) ・基本的なKPIマネジメントに関する知識・運用経験 ・マーケティング的思考、定量的分析能力や経験 ・社内外の人間と円滑に業務を進められるプレゼンテーション・コミュケーション能力 ・初めて直面するシチュエーションにおいても立ち止まることなく、マーケット開拓を志すベンチャースピリッツと、自分がやり遂げる執着心 歓迎(WANT) ・複数のマーケティング手法を駆使して、事業KPIにインパクトを与える成果を出した経験 ・自社または業界内における従来のマーケティング手法等に限界を感じ、自らの提案・企画により、変革・効率化を生み出した成功体験 求める人物像 ・業界変革への思いがある方 ・ミッションへの共感を持てる方 ・自ら行動できる方 参考記事 業務改革から新たな価値創造へ、「ハコベル」が目指すDXの形 続きを見る
-
【Saas事業/ソリューションセールス】日本の物流インフラを変える物流×TECHサービス
“仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる” ラクスルはこのミッションのもと、「シェアリングエコノミー」をテーマに、まだIT化されていない“リアル”な市場に“インターネット”を融合させ、 その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えから「印刷業界」「トラック物流業界」をテーマにした事業を手がけています。 当社のトラック物流事業ではトラックのシェアリングサービス、Saas型のシステムソリューションを展開しており、 インターネット、デジタルソリューションの力を使った物流業界の変革(DX)を目指しております。 今回、この事業の成長を加速させるため、ソリューションセールスーのポジションを新設し、人材を募集します。 当社はこれまで未上場時に累計約80億円の資金調達を行っており、2018年5月には東証マザーズ、2019年8月には東証一部へ上場と、 今後も更に既存事業の強化や新規事業の立ち上げ、海外投資を含めた世界展開など、積極的にビジネスを創り上げてまいります。 平均年齢33歳、若手が多く活躍する弊社では、ミッションや裁量などを大きく渡し、 事業と個人の圧倒的成長を創り上げる環境を用意しております。 ミッション Saas型物流ソリューション事業のセールス/アカウントマネージャー職 ■具体的には: ・ナショナルクライアントを中心とした荷主企業(メーカー等)の物流改善をゴールに、 自社のSaas型の物流ソリューションを販売します ・大規模な予算を持つプロジェクトを提案し、実装までのプロジェクトマネージャーを担っていただきます 事業の背景 ネット通販市場の拡大や購買スタイルの変化に伴い、小口・多頻度の輸送ニーズが高まる一方で、そのしわ寄せが来ているのが物流業界。 また、コロナ下で重要な役割を果たしているにもかかわらず、アナログなオペレーションが多く残っており、DXは喫緊の課題になっています。 当社のサービスは古い物流業界にテクノロジーを持ち込み、荷主と運送会社をネットで直接繋げ、 「より安く、早く、安心な」物流の仕組みを構築することで急成長しています。 必須(MUST) ・大手クライアントへのソリューションセールス/アカウントマネジメントの経験(※業界問わず) ・Saasまたはパッケージ型のシステムソリューションに関する一定の知識 ・マーケティング的思考、定量的分析能力や経験 ・初めて直面するシチュエーションにおいても立ち止まることなく、マーケット開拓を志すベンチャースピリッツと、自分がやり遂げる執着心 歓迎(WANT) ・自らの提案に基づくプロジェクトを通じて、顧客の業績変革を起こした成功体験 ・顧客ニーズに基づく自社製品に対するフィードバックを通じて製品の改善を行った経験 求める人物像 ・ミッションへの共感を持てる方 ・業界変革への思いがある方 ・自ら行動できる方 参考記事 業務改革から新たな価値創造へ、「ハコベル」が目指すDXの形 続きを見る
-
【事業企画・OPMGR/次世代幹部候補】日本の物流インフラを変える物流×TECHサービス
“仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる” ラクスルはこのミッションのもと、 「シェアリングエコノミー」をテーマに、まだIT化されていない“リアル”な市場に“インターネット”を融合させ、 その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えから「印刷業界」「トラック物流業界」をテーマにした事業を手がけています。 その中のハコベル事業ではトラックのシェアリングサービス、Saas型のシステムソリューションを展開しており、 インターネット、デジタルソリューションの力を使った物流業界の変革(DX)を目指しております。 ラクスルはこれまで未上場時に累計約80億円の資金調達を行っており、2018年5月には東証マザーズ、2019年8月には東証一部へ上場と、 今後も更に既存事業の強化や新規事業の立ち上げ、海外投資を含めた世界展開など、積極的にビジネスを創り上げてまいります。 平均年齢33歳、若手が多く活躍する弊社では、ミッションや裁量などを大きく渡し、 事業と個人の圧倒的成長を創り上げる環境を用意しております。 ミッション ラクスルは、伝統的で巨大なBtoB業界のデジタル化を推進することで、大企業中心に垂直統合で成立していた産業構造をプラットフォーム中心の水平分業された産業構造にアップデートすることをミッションに掲げています。 今回の募集ポジションでは、急拡大を続ける物流プラットフォームの企画・運営をまかせられる次世代人材を求めています。 仕事内容 物流プラットフォームの継続的な拡大、拡張性のあるオペレーションの設計・構築を企画・実行していただきます。 【業務詳細】 ・事業戦略の立案・実行、事業数値・予実管理 ・事業オペレーションの構築・マネジメント ・組織立ち上げ・マネジメント ・サプライマネジメント・最適化 など 【ポジションの魅力】 ◎「数年後のあるべき姿に向けてどのようなビジネスをすべきで、そのために必要なリソースは何か」を逆算して考え、経営陣と一緒になり幅広い業務に取り組んでいただく、非常にチャレンジングな仕事です。 ◎短期の事業数値に追い回されず、本質的に価値のある事業開発・オペレーション開発に集中して取り組める環境です。 ◎日本を代表するビジネスパーソン達とともに日々デスカッションを重ね、経営に携わりながら、スピード感もって事業を動かすことができます。 事業の背景 ネット通販市場の拡大や購買スタイルの変化に伴い、小口・多頻度の輸送ニーズが高まる一方で、そのしわ寄せが来ているのが物流業界。 また、コロナ下で重要な役割を果たしているにもかかわらず、アナログなオペレーションが多く残っており、DXは喫緊の課題になっています。 当社のサービスは古い物流業界にテクノロジーを持ち込み、荷主と運送会社をネットで直接繋げ、 「より安く、早く、安心な」物流の仕組みを構築することで急成長しています。 必須(MUST) ・ラクスル、ハコベル事業のミッションへの共感 ・基本的なKPIマネジメントに関する知識・運用経験 ・事業会社でのサプライチェーンやオペレーション企画・推進経験 ・社内外の人間と円滑に業務を進められるプレゼンテーション・コミュケーション能力 ・初めて直面するシチュエーションにおいても立ち止まることなく、自分がやり遂げる執着心 歓迎(WANT) ・オペレーション設計・改善の経験 ・物流業界の経験 求める人物像 ・ラクスル、ハコベル事業のミッションに共感をいただける方 ・圧倒的な解像度を元にチームを牽引していける方 ・常識にとらわれず新しい取り組みに果敢にチャレンジできる方 ・自ら行動できる方 参考記事 業務改革から新たな価値創造へ、「ハコベル」が目指すDXの形 続きを見る
-
【法人営業/大企業向けソリューションセールス】日本の物流インフラを変える物流×TECHサービス
“仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる” ラクスルはこのミッションのもと、 「シェアリングエコノミー」をテーマに、まだIT化されていない“リアル”な市場に“インターネット”を融合させ、 その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えから「印刷業界」「トラック物流業界」をテーマにした事業を手がけています。 その中のハコベル事業ではトラックのシェアリングサービス、Saas型のシステムソリューションを展開しており、 インターネット、デジタルソリューションの力を使った物流業界の変革(DX)を目指しております。 ラクスルはこれまで未上場時に累計約80億円の資金調達を行っており、2018年5月には東証マザーズ、2019年8月には東証一部へ上場と、 今後も更に既存事業の強化や新規事業の立ち上げ、海外投資を含めた世界展開など、積極的にビジネスを創り上げてまいります。 平均年齢33歳、若手が多く活躍する弊社では、ミッションや裁量などを大きく渡し、 事業と個人の圧倒的成長を創り上げる環境を用意しております。 募集ポジションについて 今回の募集ポジションでは、急拡大を続ける物流プラットフォーム事業領域にて、新規顧客獲得のためのアカウントプランニング及び既存顧客に対するアップセルをお任せします。 物流課題が経営戦略と直結している顧客は数多く、顧客の事業成長をともに解決するパートナーとして、潜在的な課題をも見つけ出しながら提案し続けるクリエイティビティも求められるポジションです。 業務内容 ■担当顧客の物流課題の把握 ■物流課題を解決するソリューションの提案、クロージング └8000社を超える提携運送会社と荷主を繋ぐマッチングプラットフォームや、Saasプロダクトを活用した幅広い提案が可能 ■プラットフォーム事業全体の拡大のための営業施策の立案・企画、実行、効果測定 ポジションの魅力 ◎当事業は物流業界のネクストスタンダードを創っていく事業です。 ◎様々な課題を抱えている物流業界における構造的な課題を解決することで、物流を起点に日本の産業を支える存在となることを目指しており、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境です。 ◎マーケティング、プロダクトマネージャー、インサイドセールス、オペレーション組織と連携しながらチーム全体をリードしていく事業の中心的存在のため、顧客への価値提供を実現していくダイナミズムを最前線で感じられるポジションです。 必須(MUST) ・法人営業のご経験(3年以上、業界不問) 歓迎(WANT) ・大企業への法人営業のご経験(5年以上、業界不問) ・新規開拓営業のご経験 ・営業企画/マーケティングいずれかのご経験 求める人物像 ・当社のミッションに共感をいただける方 ・圧倒的な解像度を元にチームを牽引していける方 ・常識にとらわれず新しい取り組みに果敢にチャレンジできる方 ・自ら行動できる方 参考記事 業務改革から新たな価値創造へ、「ハコベル」が目指すDXの形 続きを見る
-
物流×ITで産業改革に挑むハコベルのプロダクトマネージャー募集!
事業内容 “仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる” ハコベルはラストマイルの配送マッチングサービスから、 物流業界のDXを推進するプラットフォームへと大きく進化しようとしています。 日本を代表するトップメーカーの荷主と、6万社以上ある中小運送会社、双方の課題を吸い上げ これまでにない新しい仕組みを構築していくチャレンジングな環境です。 ▼ネスレ日本様事例 https://corp.raksul.com/news/press/201021hacobell_dxsupport 「物流崩壊」が叫ばれている今、物流の非効率をITの力で効率化し、 日本のインフラを支えていくプロダクト開発をオーナーシップをもって推進していただける方を求めています 業務内容 ・ハコベルのサービスの開発をリードするプロダクトマネジメント業務 ・プロダクトのビジョン、ロードマップの策定 ・顧客の課題発見、プロダクトの要求仕様策定 ・開発を円滑に進めるためのプロジェクトマネジメント 必須要件 <スキル> ・自社のビジネスを理解し、最適なプロダクトが何かを徹底的に考える力 ・プロダクトのビジョン、ロードマップを策定し、それをチームで実行できる力 ・目的に向けて何を優先して開発すべきか意思決定できる力 ・課題解決に向けて関係者を巻き込んでその解決まで牽引していく力 ・エンジニアリング、デザインへの関心と知見 ・KPI策定や分析の経験のある方 ・分かりやすく自分の意図を伝えるためのコミュニケーション力、ドキュメンテーション力 <経験> ・プロダクトオーナー、プロダクトマネージメント経験(3年以上) 歓迎要件 ・エンジニアやデザイナーなどの経験 ・WebサービスやBtoBサービスの開発・運用経験 ・SIerでの大企業向けのシステム開発、スタートアップでのサービス開発双方の経験 ・ビジネスレベルの英語、海外エンジニアとのプロダクト開発 求めるマインド ・チームでものづくりをすることが好きな方 ・自分の興味関心だけではなく、ビジネスへのアウトプットを大事にできる ・自分のロールやポジションに捉われず、様々なポジンションのメンバーとコラボレーションして良いものを作りたい方 ・真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける方 ・新しいものを取り入れていく柔軟性がある方 →大企業よりスタートアップ志向 ・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる方 開発環境 ・プログラミング言語: Ruby, Go, PHP, Python ・フレームワーク: Ruby on Rails, Symfony, OpenAPI, gRPC, etc ・バージョン管理: Git/GitHub ・本番環境: AWS(Aurora,EC2, ECS, S3, RDS,SES,SQS, Lambda, CodeBuild, CodePipeline,ElasticTranscoder etc), GCP(Firebase,BigQuery,CloudFunctions, etc) ・CI: CircleCI, Jenkins ・コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence , Notion 作業環境 ・Mac Book Pro / Air (機種・キーボードレイアウト選択可)支給 ・外付けモニター1台支給 ・フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能 参考記事 ・ラクスル テックブログ https://tech.raksul.com/ 続きを見る
-
物流業界のDXを実現するハコベルのサーバーサイドエンジニアを募集!
事業内容 “仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる” ラクスルはこのミッションのもと、まだIT化されていない巨大な産業にインターネットを融合させ、その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えています。 そして我々ハコベル事業は、巨大な産業の一つである「物流業界」において2つのビジネスを展開。 ・マッチングサービス:ラストマイル・地場~幹線領域の運送マッチングサービスを「ハコベルカーゴ」「ハコベルコネクト」を通して提供 ・DXソリューションサービス:大手荷主向けSaaSを「ハコベルコネクト」を通して提供 ▼ハコベルインフォグラフィック2020 https://corp.raksul.com/news/press/201217_hacobell_5th/ ハコベルはラストマイルの配送マッチングサービスから物流業界のDXを推進するプラットフォームへと大きく進化しようとしており、日本を代表するトップメーカーの荷主と6万社以上ある中小運送会社双方の課題を吸い上げ、これまでにない新しい仕組みを構築していくチャレンジングな環境です。 ▼ネスレ日本様事例 https://corp.raksul.com/news/press/201021hacobell_dxsupport 「物流崩壊」が叫ばれている今、物流の非効率をITの力で効率化し、日本のインフラを支えていくプロダクト開発を一緒に推進していただけるエンジニアを求めています。 業務内容 ハコベル事業本部における既存もしくは新規のプロジェクトのサーバーサイドの開発をお任せします。 ・担当プロジェクトのOKR達成に向けての開発および運用 ・担当プロジェクトの技術的な課題設定及び解決 必須要件 <スキル> ・事業/ユーザーの潜在ニーズをとらえ、ビジネス上のドメインを理解しようとする力。 ・ユーザ/事業/チーム/システムがどんな課題を抱えているかを把握し、他者と協力しながら解決に向けて動き出せる力。 ・分かりやすく自分の意図を伝えるためのコミュニケーション力、ドキュメンテーション力。 <経験> ・ruby/Golang/python等を用いたWebアプリケーションの開発経験(3年以上) ・Ruby on Raills等のMVCフレームワークを用いた開発経験 ・AWS/GCPなどのクラウドコンピューティングの利用経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 ・テスト駆動開発経験 歓迎要件 ・データベース設計の経験 ・大規模・高負荷なWebサービスのパフォーマンス、可用性を意識した設計・開発 ・DDD/Clean Architectureの理解 ・MicroServicesの運用、アーキテクチャ設計経験 ・Ansible/Terraform等を使った、Infrastructure as Codeによるサーバ構築/運用経験 ・ペア/モブプログラミングでの開発経験 ・Vue.js, Sass, TypeScript, トランスパイラなどを用いたモダンフロントエンド開発経験 ・CircleCIやJenkinsなどを使った開発フローの自動化経験 ・英語を使ったコミュニケーションが可能な方 求めるマインド ・チームでものづくりをすることが好きな方 ・自分の興味関心だけではなく、ビジネスへのアウトプットを大事にできる ・自分のロールやポジションに捉われず、様々なポジンションのメンバーとコラボレーションして良いものを作りたい方 ・真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける方 ・新しいものを取り入れていく柔軟性がある方 → 大企業よりスタートアップ志向 ・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる方 開発環境 ・プログラミング言語: Ruby, Go, PHP, Python ・フレームワーク: Ruby on Rails, Symfony, OpenAPI, gRPC, etc ・バージョン管理: Git/GitHub ・本番環境: AWS(Aurora,EC2, ECS, S3, RDS,SES,SQS, Lambda, CodeBuild, CodePipeline,ElasticTranscoder etc), GCP(Firebase,BigQuery,CloudFunctions, etc) ・CI: CircleCI, Jenkins ・コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence , Notion 作業環境 ・Mac Book Pro / Air (機種・キーボードレイアウト選択可)支給 ・外付けモニター1台支給 ・フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能 参考記事 ・ラクスル テックブログ https://tech.raksul.com/ 続きを見る
-
物流×ITで産業改革に挑む ハコベルのQAエンジニアを募集!
事業内容 “仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる” ラクスルはこのミッションのもと、まだIT化されていない巨大な産業にインターネットを融合させ、その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えています。 そして我々ハコベル事業は、巨大な産業の一つである「物流業界」において2つのビジネスを展開。 ・マッチングサービス:ラストマイル・地場~幹線領域の運送マッチングサービスを「ハコベルカーゴ」「ハコベルコネクト」を通して提供 ・DXソリューションサービス:大手荷主向けSaaSを「ハコベルコネクト」を通して提供 ▼ハコベルインフォグラフィック2020 https://corp.raksul.com/news/press/201217_hacobell_5th/ ハコベルはラストマイルの配送マッチングサービスから物流業界のDXを推進するプラットフォームへと大きく進化しようとしており、日本を代表するトップメーカーの荷主と6万社以上ある中小運送会社双方の課題を吸い上げ、これまでにない新しい仕組みを構築していくチャレンジングな環境です。 ▼ネスレ日本様事例 https://corp.raksul.com/news/press/201021hacobell_dxsupport 「物流崩壊」が叫ばれている今、物流の非効率をITの力で効率化し、日本のインフラを支えていくプロダクト開発を一緒に推進していただけるエンジニアを求めています。 業務内容 QAエンジニアとして、ハコベル事業本部における既存もしくは新規のプロジェクトにJOINしていただき、プロジェクトの品質向上に貢献していただきます。 開発プロジェクトの一員として、高品質なソフトウェアをリリースすることに対するオーナシップを持ち、フロントエンドおよびバックエンドエンジニアと連携し、継続的に品質を改善、向上させるための様々なアクションに取り組んでいただきます。 ・テストの自動化におけるフレームワーク、ツール、技術の選定及びフローの構築、導入 ・テストケースの作成、手動でのQAの実施、自動化のための計画作成 ・E2E、フロントエンド、バックエンドの自動テストの開発、運用 ・不具合発生時の関連部署への連携、調査、改善のためのアクションプラン作成 必須要件 <能力> ・事業/ユーザーの潜在ニーズをとらえ、ビジネス上のドメインを理解できる力。 ・大規模で複雑なシステムに対する強い分析力と問題解決力。 ・PdM、CS、フロントエンドやバックエンドエンジニアを巻き込み、品質に対するオーナシップを発揮できる力。 ・分かりやすく自分の意図を伝えるためのコミュニケーション力、ドキュメンテーション力。 <経験> ・Selenium/JavaScript/Typescript等を使用したWebアプリケーションの自動テスト実装経験(1年以上) ・Testcafe等のテストフレームワークを用いた自動テストの開発経験 ・与えられたビジネス要件に対するテストシナリオを設計し、開発者やプロダクトマネージャーと調整しながら製品リリースを行う経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 歓迎要件 ・BrowserStack等のE2Eテスト実行環境を構築/運用した経験 ・SPA/SSRに対する知識 ・Vue.js, Sass, TypeScript, トランスパイラなどを用いたモダンフロントエンドに対する知識/開発経験 ・Ruby on Rails等のサーバサイドフレームワークの知識/開発経験 ・DDD/Clean Architectureの理解 ・ペア/モブプログラミングでの開発経験 ・CircleCIやJenkinsなどを使った開発フローの自動化経験 ・英語を使ったコミュニケーションが可能な方 求めるマインド ・チームでものづくりをすることが好きな方 ・自分の興味関心だけではなく、ビジネスへのアウトプットを大事にできる ・自分のロールやポジションに捉われず、様々なポジンションのメンバーとコラボレーションして良いものを作りたい方 ・真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける方 ・新しいものを取り入れていく柔軟性がある方 →大企業よりスタートアップ志向 ・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる方 開発環境 ・プログラミング言語/フレームワーク等: Ruby, Ruby on Rails, Golang, Vue.js, Docker, Webpack, TestCafe, ReactNative, WebView, Jest ・Cloud: AWS(Aurora,EC2, ECS, S3, RDS, Aurora, DMS, Lambda, CodeBuild etc), GCP(Firebase,BigQuery,CloudFunctions, etc) ・バージョン管理: Git/GitHub ・CI: CircleCI, Jenkins ・その他ツール: BrowserStack, DataRobot ・コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence , Notion 作業環境 ・Mac Book Pro / Air (機種・キーボードレイアウト選択可)支給 ・外付けモニター1台支給 ・フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能 参考記事 ・ラクスル テックブログ https://tech.raksul.com/ 続きを見る
-
物流業界のDXを加速させる!ハコベル事業を牽引するテックリードを募集!
事業内容 “仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる” ラクスルはこのミッションのもと、まだIT化されていない巨大な産業にインターネットを融合させ、その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えています。 そして我々ハコベル事業は、巨大な産業の一つである「物流業界」において2つのビジネスを展開。 ・マッチングサービス:ラストマイル・地場~幹線領域の運送マッチングサービスを「ハコベルカーゴ」「ハコベルコネクト」を通して提供 ・DXソリューションサービス:大手荷主向けSaaSを「ハコベルコネクト」を通して提供 ▼ハコベルインフォグラフィック2020 https://corp.raksul.com/news/press/201217_hacobell_5th/ ハコベルはラストマイルの配送マッチングサービスから物流業界のDXを推進するプラットフォームへと大きく進化しようとしており、日本を代表するトップメーカーの荷主と6万社以上ある中小運送会社双方の課題を吸い上げ、これまでにない新しい仕組みを構築していくチャレンジングな環境です。 ▼ネスレ日本様事例 https://corp.raksul.com/news/press/201021hacobell_dxsupport 「物流崩壊」が叫ばれている今、物流の非効率をITの力で効率化し、日本のインフラを支えていくプロダクト開発を一緒に推進していただけるエンジニアを求めています。 業務内容 ハコベル事業本部における既存もしくは新規のプロジェクトのサーバーサイドのリードエンジニアをお任せします。 ・担当プロジェクトのOKR策定と達成に向けての開発/運用およびリード ・担当プロジェクトのアーキテクチャ選定 ・担当プロジェクトの技術的な課題設定及び解決 ・テックリードとして、担当プロジェクトのチームメンバーの技術メンターおよびチームビルディング 必須要件 <スキル> ・事業/ユーザーの潜在ニーズをとらえ、ビジネス上のドメインをアプリケーションの設計に落とし込む能力 ・ユーザ/事業/チーム/システムがどんな課題を抱えているかを把握し、解決に向けて自ら動ける力。周りを巻き込める能力。 ・分かりやすく自分の意図を伝えるためのコミュニケーション力、ドキュメンテーション力。 <経験> ・ruby/Golang/python等を用いたWebアプリケーションの開発経験(5年以上) ・Ruby on Raills等のMVCフレームワークを用いた開発経験 ・AWS/GCPなどのクラウドコンピューティングの利用経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 ・データベース設計の経験 ・テスト駆動開発経験 ・大規模・高負荷なWebサービスのパフォーマンス、可用性を意識した設計・開発 ・2名以上のチームメンバーのマネジメント、メンタリング経験 歓迎要件 ・DDD/Clean Architectureの理解 ・MicroServicesの運用、アーキテクチャ設計経験 ・Ansible/Terraform等を使った、Infrastructure as Codeによるサーバ構築/運用経験 ・ペア/モブプログラミングでの開発経験 ・Vue.js, Sass, TypeScript, トランスパイラなどを用いたモダンフロントエンド開発経験 ・CircleCIやJenkinsなどを使った開発フローの自動化経験 ・英語を使ったコミュニケーションが可能な方 ・開発組織のマネジメント経験・開発組織の生産性向上への貢献、組織拡大への貢献 求めるマインド ・チームでものづくりをすることが好きな方 ・自分の興味関心だけではなく、ビジネスへのアウトプットを大事にできる ・自分のロールやポジションに捉われず、様々なポジンションのメンバーとコラボレーションして良いものを作りたい方 ・真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける方 ・新しいものを取り入れていく柔軟性がある方 →大企業よりスタートアップ志向 ・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる方 ・日本だけに留まらず、グローバルなチームで活躍をしていきたい方 開発環境 ・プログラミング言語: Ruby, Go, PHP, Python ・フレームワーク: Ruby on Rails, Symfony, OpenAPI, gRPC, etc ・バージョン管理: Git/GitHub ・本番環境: AWS(Aurora,EC2, ECS, S3, RDS,SES,SQS, Lambda, CodeBuild, CodePipeline,ElasticTranscoder etc), GCP(Firebase,BigQuery,CloudFunctions, etc) ・CI: CircleCI, Jenkins ・コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence , Notion 作業環境 ・Mac Book Pro / Air (機種・キーボードレイアウト選択可)支給 ・外付けモニター1台支給 ・フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能 参考記事 ・ラクスル テックブログ https://tech.raksul.com/ 続きを見る
-
物流業界のDXを実現するハコベルのフロントエンドエンジニアを募集!
事業内容 “仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる” ラクスルはこのミッションのもと、まだIT化されていない巨大な産業にインターネットを融合させ、その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えています。 そして我々ハコベル事業は、巨大な産業の一つである「物流業界」において2つのビジネスを展開。 ・マッチングサービス:ラストマイル・地場~幹線領域の運送マッチングサービスを「ハコベルカーゴ」「ハコベルコネクト」を通して提供 ・DXソリューションサービス:大手荷主向けSaaSを「ハコベルコネクト」を通して提供 ▼ハコベルインフォグラフィック2020 https://corp.raksul.com/news/press/201217_hacobell_5th/ ハコベルはラストマイルの配送マッチングサービスから物流業界のDXを推進するプラットフォームへと大きく進化しようとしており、日本を代表するトップメーカーの荷主と6万社以上ある中小運送会社双方の課題を吸い上げ、これまでにない新しい仕組みを構築していくチャレンジングな環境です。 ▼ネスレ日本様事例 https://corp.raksul.com/news/press/201021hacobell_dxsupport 「物流崩壊」が叫ばれている今、物流の非効率をITの力で効率化し、日本のインフラを支えていくプロダクト開発を一緒に推進していただけるエンジニアを求めています。 業務内容 ハコベル事業本部における既存もしくは新規のプロジェクトのフロントエンドの開発をお任せします。 ・担当プロジェクトのOKR達成に向けての開発および運用 ・担当プロジェクトの技術的な課題設定及び解決 ・体験設計・UIデザイン・フィードバック分析等、ユーザーの手に触れるもの全てに幅広く関わり、より良いUI/UXの実現 必須要件 <スキル> ・事業/ユーザーの潜在ニーズをとらえ、ビジネス上のドメインを理解しようとする力。 ・ユーザ/事業/チーム/システムがどんな課題を抱えているかを把握し、他者と協力しながら解決に向けて動き出せる力。 ・分かりやすく自分の意図を伝えるためのコミュニケーション力、ドキュメンテーション力。 <経験> ・Vue.js, Nuxt.js, React, Next.js, Angular等を用いたフロントエンドの開発経験(3年以上) ・Webpack, TypeScript, ES2016等、モダンなフロントエンド開発環境での開発経験 ・マルチブラウザへの対応経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 歓迎要件 ・SPA/SSRに対する知識、開発経験 ・GraphQL等、Backends For Frontendsの開発経験 ・E2Eテストの実装経験 ・レンダリングのパフォーマンスチューニング経験 ・Ruby on Rails等のフレームワークを用いたAPIの設計および開発 ・DDD/Clean Architectureの理解 ・ペア/モブプログラミングでの開発経験 ・CircleCIやJenkinsなどを使った開発フローの自動化経験 ・英語を使ったコミュニケーションが可能な方 求めるマインド ・チームでものづくりをすることが好きな方 ・自分の興味関心だけではなく、ビジネスへのアウトプットを大事にできる ・自分のロールやポジションに捉われず、様々なポジンションのメンバーとコラボレーションして良いものを作りたい方 ・真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける方 ・新しいものを取り入れていく柔軟性がある方 →大企業よりスタートアップ志向 ・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる方 開発環境 ・プログラミング言語: Ruby, Go, PHP, Python ・フレームワーク: Ruby on Rails, Symfony, OpenAPI, gRPC, etc ・バージョン管理: Git/GitHub ・本番環境: AWS(Aurora,EC2, ECS, S3, RDS,SES,SQS, Lambda, CodeBuild, CodePipeline,ElasticTranscoder etc), GCP(Firebase,BigQuery,CloudFunctions, etc) ・CI: CircleCI, Jenkins ・コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence , Notion 作業環境 ・Mac Book Pro / Air (機種・キーボードレイアウト選択可)支給 ・外付けモニター1台支給 ・フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能 参考記事 ・ラクスル テックブログ https://tech.raksul.com/ 続きを見る
-
物流業界のDXを加速させる!ハコベル事業を牽引するテックリード候補を募集!
事業内容 “仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる” ラクスルはこのミッションのもと、まだIT化されていない巨大な産業にインターネットを融合させ、その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えています。 そして我々ハコベル事業は、巨大な産業の一つである「物流業界」において2つのビジネスを展開。 ・マッチングサービス:ラストマイル・地場~幹線領域の運送マッチングサービスを「ハコベルカーゴ」「ハコベルコネクト」を通して提供 ・DXソリューションサービス:大手荷主向けSaaSを「ハコベルコネクト」を通して提供 ▼ハコベルインフォグラフィック2020 https://corp.raksul.com/news/press/201217_hacobell_5th/ ハコベルはラストマイルの配送マッチングサービスから物流業界のDXを推進するプラットフォームへと大きく進化しようとしており、日本を代表するトップメーカーの荷主と6万社以上ある中小運送会社双方の課題を吸い上げ、これまでにない新しい仕組みを構築していくチャレンジングな環境です。 ▼ネスレ日本様事例 https://corp.raksul.com/news/press/201021hacobell_dxsupport 「物流崩壊」が叫ばれている今、物流の非効率をITの力で効率化し、日本のインフラを支えていくプロダクト開発を一緒に推進していただけるエンジニアを求めています。 業務内容 ハコベル事業本部における既存もしくは新規のプロジェクトのサーバーサイドの開発をお任せします。 ・担当プロジェクトのOKR達成に向けての開発および運用 ・担当プロジェクトの技術的な課題設定及び解決 また将来的には、いずれかのプロジェクトのテックリードをお任せします。 ・テックリードとして、担当プロジェクトのチームメンバーの技術メンターおよびチームビルディング ・テックリードとして、担当プロジェクトのアーキテクチャ選定 必須要件 <スキル> ・事業/ユーザーの潜在ニーズをとらえ、ビジネス上のドメインをアプリケーションの設計に落とし込む能力 ・ユーザ/事業/チーム/システムがどんな課題を抱えているかを把握し、解決に向けて自ら動ける力。 ・周りを巻き込める能力。 ・分かりやすく自分の意図を伝えるためのコミュニケーション力、ドキュメンテーション力 <経験> ・ruby/Golang/python等を用いたWebアプリケーションの開発経験(3年以上) ・Ruby on Raills等のMVCフレームワークを用いた開発経験 ・AWS/GCPなどのクラウドコンピューティングの利用経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 ・データベース設計の経験 ・テスト駆動開発経験 歓迎要件 ・大規模・高負荷なWebサービスのパフォーマンス、可用性を意識した設計・開発 ・2名以上のチームメンバーのマネジメント、メンタリング経験 ・DDD/Clean Architectureの理解 ・MicroServicesの運用、アーキテクチャ設計経験 ・Ansible/Terraform等を使った、Infrastructure as Codeによるサーバ構築/運用経験 ・ペア/モブプログラミングでの開発経験 ・Vue.js, Sass, TypeScript, トランスパイラなどを用いたモダンフロントエンド開発経験 ・CircleCIやJenkinsなどを使った開発フローの自動化経験 ・英語を使ったコミュニケーションが可能な方 求めるマインド ・チームでものづくりをすることが好きな方 ・自分の興味関心だけではなく、ビジネスへのアウトプットを大事にできる ・自分のロールやポジションに捉われず、様々なポジンションのメンバーとコラボレーションして良いものを作りたい方 ・真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける方 ・新しいものを取り入れていく柔軟性がある方 →大企業よりスタートアップ志向 ・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる方 開発環境 ・プログラミング言語: Ruby, Go, PHP, Python ・フレームワーク: Ruby on Rails, Symfony, OpenAPI, gRPC, etc ・バージョン管理: Git/GitHub ・本番環境: AWS(Aurora,EC2, ECS, S3, RDS,SES,SQS, Lambda, CodeBuild, CodePipeline,ElasticTranscoder etc), GCP(Firebase,BigQuery,CloudFunctions, etc) ・CI: CircleCI, Jenkins ・コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence , Notion 作業環境 ・Mac Book Pro / Air (機種・キーボードレイアウト選択可)支給 ・外付けモニター1台支給 ・フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能 参考記事 ・ラクスル テックブログ https://tech.raksul.com/ 続きを見る
全 58 件中 11 件 を表示しています